• ベストアンサー

理工系大学院入試の勉強法

 私は今年の夏に他大学の大学院を受験する新4年生です。私が受ける大学院は8月の初めと、他の院より少し早いです。今まで院入試の勉強は、専門科目は出題範囲の箇所を教科書で復習、英語は長文の和訳と英作をやってきました。受験まで約4ヶ月。そこで、理工系の大学院を受験した皆さんは、4月の初め頃から受験日までどのように勉強したのでしょうか?私は過去問を徹底的に解いていくべきだと考えています。残りの期間をどのように勉強したら良いか、また自分はこのように勉強したというようなアドバイスをよろしくお願いします。  ちなみに、受験する専門科目は有機化学、無機化学、物理化学です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

4月から勉強をはじめると中だるみしませんか? 1ヶ月の受験勉強では足りませんが。本格的にはじめるのは2ヶ月まえからくらいでいいのでは? 僕は化学系ではありませんが、明らかに勉強不足の受験生に面接で「どのくらい勉強しましたか?」と問うと1ヶ月くらいとかそれ以下の回答でしたね。 内部進学の場合は、入試範囲に対応する授業の期末試験の勉強と同じです。過去問は一度解いてしまうと記憶に残ってしまうので、早めに解かない方が良いです。 どっちかと言えば、試験の1ヶ月前くらいに始めて(本番と同じ時間をかけて、テキスト等は一切見ずに)解いて、模擬試験的に使うのが良いと思います。つまり、自分の仕上がり具合の確認。 なお、過去問は逆に言うと「今年はこれと同じ問題は出ない」という問題でもあります。過去問だけ勉強して、「ヤマが外れた」といいわけする不合格者も毎年よく見ます。また何年に1回かは出題傾向が変わります。ご注意ください。

その他の回答 (2)

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.3

もう研究室訪問は済ませたのでしょうか? 院試は学部時代の授業に基づく問題が多いです。 過去問も大事ですが、学生のノートも役立ちます。 研究室訪問がまだなら訪問時に、 訪問済みなら学生さんに連絡をして、 ノートをコピーさせてもらう。 たまに、わからない問題聞いて!って言ってくれる人もいます。

  • ku2006
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.1

やはり,過去問を解くに限るでしょう. 質問者さんはこれまでに復習をしてきたようなので, あとは過去問を解いて問題の傾向を見たり 解けなかった問題を復習する感じで良いのではないでしょうか. 私は外部の院に行ったわけではありませんが, 基本的に過去問を解きながら復習しました. 大学によっては,院試の成績が第一種奨学金を借りる際や 就職の時に学校推薦をもらう際に効いてくることがあるので できるだけ良い順位を狙いましょう. 研究もあると思いますが,あと4ヶ月くらい, 頑張ってください.

atokinnsu
質問者

お礼

 良いアドバイスをありがとうございます。やっぱりこの時期からは過去問をフル活用して勉強したほうが良いみたいですね。残り4ヶ月徹底的に過去問を解き、苦手をなくして院入試にのぞもうと思います。

関連するQ&A

  • 他大学院の試験勉強について

    私は現在国立大学3回生で化学を専攻しています。 他大学の院(同じく化学)を受験するのですが、受験勉強に行き詰っています。 大学院受験にあたって化学(有機、無機、物化、生化)の勉強をするのにお勧めの参考書・問題集などがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 勉強法について

    化学科・新3年生 再来年、化学系の大学院を外部受験しようと考えています。専門科目の入試が、5題(物理化学、無機化学、有機化学、分析化学、高分子化学)のうち3題選択する方式です。科目を絞って極めるべきでしょうか?先輩の意見が聞きたいです。(個人的には、まんべんなく勉強して対応できるようにするべきなのではないかと思います) ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院試について

    化学系にすすもうとおもっている大学生(二年生)です。大学受験で京都大学におちて、いきたい研究室が京大にあり、うけようとおもっています。いまは某私大にいます。もちろん京大院以外にもいくつかうけるつもりです。 で、質問なんですが、化学の理学系にすすもうとおもっているんですが、具体的に専門ってどうしたらいいんですか?英語は、まーとりあえずTOEICの勉強してればいいのかなと・・・・。 有機化学はボルハルトを全部やるつもりです。物理化学はアトキンスをやっていますが、全部やる必要があるんですか?あと無機なども、独学でやりにくいし。研究者志望で、院はきちんと研究ができるとこへいきたいんです、学歴はあんまないですが・・。 具体的に院試はどう勉強したらいいのですか?とくに物理化学と無機化学と分析化学などについておしえてください。学校はなんか理学と工学がまざった感じで、結局学校ですべて授業するわけでもないし、出題傾向もちがうだろうし、、。ってか独学でできるものは独学でしかやってませんが・・・。

  • 他大学院入試の勉強法

    現在理学部の3年で他大学院への入学を希望する者です。 今春休みで時間がたくさんあり、院試に向けての勉強をしようと思うのですが何からどう手をつけていいのか分かりません…志望大学院の入試科目は英語と専門科目(生物、化学)です。 勉強法や体験談などがある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 化学系の大学院受験の参考書

    工学部の化学専攻または理学部の化学専攻の他大学院受験を考えている者です。院試まで1年半あるので計画的に勉強したいと思っています。受験に有機・無機・物理化学・英語は必須です。今現在いる大学より偏差値が高い大学(旧帝大)に好きな研究があるのですが、院試までに学力がつけられるか心配です。京大・東大は除きます。今までサイエンス社の化学シリーズで勉強していましたが、それだと足りないことが分かりました。そこで早めに対策をしたいと考えて専門書を揃えました。持ってる本を以下に示すと、 有機化学:有機化学演習I、II(東京化学同人)      有機化学演習 基本から院まで(東京化学同人)      ジョーンズ有機化学 上・下(東京化学同人)+解答本 無機化学:演習無機化学 基本から院まで(東京化学同人)      無機化学演習 院入試問題(東京化学同人) 物理化学:アトキンス第8版 上・下(東京化学同人)+解答本 です。書籍について大学の教授に聞いたのですが、特に指定する本はないみたいです。でも個人的に気になっているところがあります。 (1)まず有機化学についてですが、ジョーンズ、マクマリー、ブルースの3つは同レベルだと聞きましたが、ウォーレンは、これらよりもレベルが高いそうです。旧帝大の院入試となれば、このウォーレンまで手につけた方がいいでしょうか? (2)最近発売された有機化学ソレルについて詳しくは知りませんが、ジョーンズと同じレベルですか? (3)無機化学の専門書は、アトキンスとコットンで迷っていますが、どちらが良さそうですか?他にも良い本があれば紹介して下さい。 (4)物理化学演習(東京化学同人)と物理化学演習I、II(東京化学同人)は、本屋で見た時、難しそうで買いませんでしたが、院入試対策に必携でしょうか?アトキンスの問題でカバーできるでしょうか?      

  • 大学院入試の勉強法。

    今年の9月に院入試を受けようと思っています。 受験科目に英語があるのですが、とても苦手なので今から勉強を始めようと考えています。でも、良い勉強法や参考書が分かりません。 大学入試とは全然違うものですよね? ぜひ、何かアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに学部は農学部です。 よろしくおねがいします。

  •  いま、わたしの息子は大学院受験に向け勉強中です。名古屋大学の機械理工

     いま、わたしの息子は大学院受験に向け勉強中です。名古屋大学の機械理工学に進みたいようで、ここ2ヶ月間毎日10時間ほど専門科目のテキストを復習しているようです。最低3回は見直すのだ、と言ってます。3月から受験し続けて、TOEICは700点位いになったそうです。それにしても、大学入試ならいざ知らず、これほどまでのことをしないと大学院には入れないのですか?息子を見てると大学入試の時より厳しそうで、悲壮感さえ漂ってきます。試験は再来週に迫っています。皆さんの成功体験や勉強方法に関するアドバイスをご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 何を勉強すればいい?

    現在、化学工学系の大学に通っている一回生のものです。 もう大学院のことを考えているんですが、別大学にいこうと思っています。 元々は薬学にいきたかったので、将来は薬品関係の仕事につきたいと思っています。 ですが、具体的に研究したいことなどはまだきまっておりません。 漠然と医療薬品に携わりたいという想いしかありません。 そんな状態なんですが、将来やりたいことがきまったときのために今から勉強をしていきたいと思っています。 しかし、何をどのように勉強すればいいのかわかりません。 というのも、今年一年で勉強してきた科目を復習するにも、どれが受験にいる科目かもわかりませんし、先に予習するにも何をすればいいかわかりません。 いくつかの大学院のHPを拝見させていただきました。 そこでみた限りでは有機化学、無機化学、化学工学、英語は大体必須なのかな?という感じはしました。 現在は化学工学系、就きたい仕事は医療薬品系、現在一年生。 以上のことを踏まえた上でのアドバイス等ございましたら、何卒お願い致します。 よろしくお願いします!!

  • 大学での勉強・問題集

    新1年の大学生です。 大学では、無機化学、有機化学、環境科学、分析化学をしています。 授業の内容は見直したりしているのですが、問題を全く解いていません。 本屋に行っても置いている量が少ないし、どんなの問題集がいいのかわかりません。 オススメの問題集・参考書があれば教えてほしいです。それと家での勉強は復習と問題演習で大丈夫でしょうか?

  • 大学院入試 有機化学 参考書選び

    大学院入試 有機化学 参考書選び 私は現在工学部3年生です。大学院は東北大大学院、生命科学研究科を受験したいと思っています。選択科目のうち1つは有機化学を選択しようと考えており、現在勉強しています。 私の学科の講義では有機化学の授業が1つだけで「はじめて学ぶ大学の有機化学」という参考書を使いました。これをもう一度復習して過去問に目を通してみたのですが全然分からず、新たな参考書を購入して勉強しようと思っています。 そこで、参考書は有機化学の上下1セットのものか「マクマリー有機化学概説」(1冊のみ)にしようか悩んでいます。もし、マクマリーでカバーできるのならば時間的にも余裕ができ英語や他の科目の勉強ができるので良いのですが…。 ぜひアドバイスいただきたいです。もし時間がおありでしたら、web上に過去問が公開されているのでそれをもとにアドバイスいただければ幸いです。 →http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/exam/index.html ちなみに有機化学を選択しようとしているのは、「頑張ればまだなんとかいけるかな~」と思っているからです;。将来専攻するわけではありません…。