• 締切済み

退職するにあたっての手続き等(保険、傷病手当)

うつ病の為、会社を来月中旬に退職予定です。治療が長引くと医師から言われ、自立支援医療費支給を申請したばかりなのですが、退職後今の社会保険から、父親の扶養(社会保険)に入れてもらうことはできるのでしょうか。またその場合父の所得高によっては支給されなくなることもあるのでしょうか。それとも国民健康保険に入った方がよいのでしょうか。 再就職できるような状態ではないので、傷病手当の申請もしたいと思っていますが、扶養に入っていても大丈夫なのでしょうか?保険の任意継続だと傷病手当がもらえないと聞きました。国保の方がよいのでしょうか。今後の生活がとても不安で仕方ありません。 国民年金や、住民税とかも今まで会社任せだったのでよく分からず、自分なりに調べてはみたのですが…。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

社会保険の扶養に入れてもらえるかどうかは、お父さんがお勤めの会社に聞いてみてください。成人した子は、学生や障害者でないと入れてもらえないこともあります。 自立支援医療費という制度は申し訳ありませんが、私ではわかりませんので適切な回答を待つか、お問い合わせください。 社会保険の扶養に入れない場合は、国民健康保険か社会保険の任意継続になります。金額を聞いて、安い方に入ったほうが良いと思います。 任意継続は2年間金額はかわりませんが、国保は前年の収入で判断しますので、来年度から逆転することもありますから、途中で任継→国保と切り替えることもできます。 国保には傷病手当はありません。任意継続はわかりません。 住民税は6月に納付書がくると思います。前年度の収入で計算しますので。

ma-mo108
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。扶養に入れないこともあるんですね。色々と詳しいアドバイスをいただき為になりました。本当に無知なもので…。役所等にも問い合わせをしてみます。どうもありがとうございました。

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.1

プロでないので、詳しいことはわからないのですが、地方自治体が開設している、市民のためのこころの相談室、みたいなところに、相談されてはいかがでしょうか?  もしくは、区役所等の国民健康保険や、扶養等を扱う部署等なら、そういう関係のことには詳しいはずです。

ma-mo108
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 悩むより、直接聞きに行ってみたほうがよいですよね。早いうち役所などに相談に行ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後に傷病手当て申請後に扶養に入る場合

    6月いっぱいで退職します。 手続きはまだしてないのですが、これから傷病手当てと自立支援制度の申請をしたいと思っています。 退職後に収入が傷病手当てのみになるので扶養に入ろうと思うのですが、手順が悩んでいます。 まずは傷病手当てと自立支援制度の申請をしてから7月に入るとすぐに保険の切り替えを行いと思うのですが、退職証明書や手続き中の傷病手当て金の通知書がまだない場合、一旦1号被保険者の手続きをしないといけないでしょうか? 退職証明書や手続き中の傷病手当て金の通知書が準備できたら3号被保険者の申請を行うのでしょうか? すみません、どうかよろしくお願いします。

  • 傷病手当金をもらってますが退職を考えてます

    現在、夫が病気で休職中(無給)のため、社会保険から傷病手当をもらっています。 8月始めまでは会社は休職できるのですが、3月か4月までで退職しようと思っています。 11年勤めていたので、退職後も受給開始から1年半は傷病手当が受け取れることは 過去の質問を見てわかったのですが 退職後は社会保険から国民保険に変わると思うので、手当の申請方法や金額が変わるのでしょうか? このまま継続して社会保険から受け取るのでしょうか? また、私の扶養に入ることは可能でしょうか?

  • 教員の健康保険の扶養手続き

    六月末で退職し無保険の状態で通院しています。 健康保険は六月から扶養に入る予定で退職した会社から離職票や雇用保険の書類が来るのをずっと待っていましたが、届いたのが7/20日でした。 傷病手当て金をこれからの申請になるのでその診断書(六月分)は22日にもらい23日に会社に郵送しました。 それで昨日、扶養にためには受給する傷病手当て金の金額が分かる書類がないと扶養に入れないと言われました。 こういう場合健康保険はどうしたらいいのでしょうか? 国民健康保険は14日を過ぎて支払いした保険料はさかのぼって戻って来ないかもしれないとあったのですが、病院は7/1,7/8,7/22日に受診していて費用も二万を越えています。 今すぐ国保に切り替えて自立支援の申請をしたほうがいいのでしょうか? ずっと保険や自立支援の申請等六月からこうしようと思ってたのに会社や病院からの書類が揃わずずっと毎日いつできるか届くか不安で待っていた状態なのにうまくいかなくて凄く困っています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金手続き

    9月中旬より病気療養中につき、現在もなお休職中です。 先日、会社より12月末にて解雇をする旨の通知が届き ました。 現在、お給料は全額支給されています。12月までは 引き続き支給されるものと思います。 退職後、しばらくは傷病手当金をもらって生活したいと 考えているのですが、退職後に傷病手当金の手続きを するときには、会社に何か書いてもらう欄があるので しょうか? 休職して会社に迷惑をかけているからか、会社の私に 対する態度は大変冷たく、私もこれ以上会社にお願い することはできない状態なのです。 できるだけ、会社を通さずに傷病手当金の手続きが できればと思うのですが、不可能でしょうか? また、国民健康保険料と任意継続保険料の掛金が それほど変わらないので、国民健康保険にしようと 思っているのですが、そうなると傷病手当金は もらえないのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当について

    昨年から病気で2回手術入院をして、その都度会社を長期欠勤したので、2回傷病手当を頂きました。病状がおもわしくなく今月に会社を退職しました。加入していた健康保険組合から国民健康保険に切り替えましたが、退職後も傷病手当を頂けると聞いていたので健康保険組合に問い合わせた所、また今月分の傷病手当請求書を送って下さいと言われましたが、今月は直前に退職を決めた為、2日間だけ有給休暇を消化したのちに、退職したので期待していません。その後に支給されるかどうかが気がかりなので、詳しいことがわかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。そして今後の傷病手当の申請は脱退した健康保険組合になるのでしょうか?それとも市役所に申請するのでしょうか。併せてご回答頂けたら幸いです。

  • 退職後の傷病手当

    質問お願い致します。 私は休職中に3ヵ月間傷病手当を受給しました。 しかし5月に退職し、社保から国保に加入しました。 先日失業保険の手続きにハローワークへ行ったところ、まだ働けない状態であれば、給付を延長できるとお聞きしました。 なので、延長の申請をした方が良いのかなぁと思っていたのですが、退職後国保に加入してる場合でも傷病手当は申請できるのでしょうか。

  • 傷病手当て

    今月末で退職します。 傷病手当てをもらっています。1年以上社会保険に加入していました。 家族の扶養になったら傷病手当てはでませんか? 任意継続でないと駄目でしょうか?国保でも大丈夫なのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金について質問させて頂きます。

    被保険者であった期間が1年以上あり、退職前から傷病手当金を申請しているため、国民健康保険に加入後も継続して申請出来るようです。 さらに退職後は事業主の証明が不要になりますが、支給される手当金の金額変わる様な事はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。

  • 傷病手当金受給中の入籍について

    傷病手当金受給中の入籍について 現在退職した職場の健康保険組合から傷病手当金(うつ病で)を受給して、6ヶ月が経過したところです。このたび、年末までに恋人と入籍の話しが出ています。 調べたところ傷病手当金は非課税ですが、収入と同じようにみなされ夫の扶養に入れないようですが、健保によって違うようで、下記の場合の手続きなどについて教えていただきたいです。 〈現在の状況〉 ・退職してすぐ、元職場の健保から国民健康保険に切り替えています。 ・月の手当金は約15万円です。 ・彼は組合健保です 〈教えていただきたいこと〉 ・彼は私が傷病手当金受給者であることは知っていますが、会社には言いにくいと思います。私が詳しく名乗らず組合健保に聞いてみて、扶養に入れなければ「パートなどで収入がある」として、手当金をもらわなくなった時点から扶養に入る手続きをしたら良いのでしょうか?(しかしその時点では扶養内ではなく就職したいと思っていますが・・・) ・私は自立支援も受けています。結婚した場合、現在の国保・給付を受けている健保・自立支援すべて苗字を変える手続きをしなければならないですか?その場合、結婚により収入がある場合、手当金や補助は受けられなくなる可能性はありますか? ・彼の健康保険?の扶養に入れない場合、入籍によって、メリット・・・と言ったらおかしいですが、良いこととは何でしょうか?住民税などの税金が安くなったりするのでしょうか?彼の会社では扶養手当はないとのことです。 大変無知で、また、まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。