• 締切済み

大学への編入

一浪して京都のR大やD大、地元の国立大を受けたのですがダメで、 もう1年頑張るか、専門学校への進学か迷っています。 現役時代は偏差値は37程度で、今はだいたい56~7ぐらいです。 二浪する場合、予備校の単科のみのコースか通信教育を使って家からの出費は最小限に減らしたいと思ってます。 親は二浪する事をよく思っておらず(でも反対はしてません)、今は専門へ進学して、 行きたかった京都の私大や地元国立大への編入を目指そうと思っていますが 専門の場合編入できても2年次からの編入になる、単位の取得が大変など 問題がいくつも浮上してくると聞き、すでに一浪している身ではあまりにもリスクが高いと心配です。 私は文系で社会学部や経営学部、文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。 進学予定の専門はプログラミングや簿記をする理工・経営系の専門で、 国立の教育学部への編入実績もありますが他はFランク大学の名前が出ていました。 ですが、どちらかというと理系であるこの専門学校で 単位の問題などから文系の大学への編入は出来るのかな?と不安に思っています。 もちろん後ほど専門の方に問い合わせもしますが 似たような境遇から大学への編入をされた方、もしくは情報をお持ちの方はご意見や助言をお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

もし、基礎をきちんと勉強し直した上でのその偏差値でしたら、 > 予備校の単科のみのコースか通信教育を使って家からの出費は最小限に減らしたい ここはケチケチせずに張り込んで良いところかも知れません。 それとも同立や早慶の問題は、全く理解できないでしょうか。 そういう講義について行けそうにないでしょうか。 もし、基礎がきちんとできているなら、今伸び時かも知れません。 それはあなたの体感、問題を解いたときの感触で決めて下さい。 志望がバラバラなのは如何な物かと思います。 きちんと自分のしたいことを見つめた方が良いと思います。 大学で何をするか決めることは簡単なことではありません。 ひょっとすると、現役時代大学受験のだの字も念頭になかったのなら悩むのも解ります。 でも、タイムリミットは過ぎていると思います。 こう言っては何ですが、下手に合格しなくて良かったのかも知れません。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.2

#1の方もおっしゃっていますが、浪人しているのに志望学部すら決まっていない状況のほうがヤバいのでは?何のために進学するんでしょうか?ただステータスのため?遊びたいから?失礼ですが、そのようなお気持ちで進学されても結局続かないですよ。専門学校にしてもまだ募集をかけているのでしょうか?行きたい専門学校は大丈夫ですか?お調べになりましたか? 大変甘いです。将来の展望もなさすぎですね。それではずるずるするだけでしょう。やりたいことがバラバラで、回答もしにくい状況です。それが何を意味しているのかよく考えてみてください。質問したり、回答を受ける以前の問題です。 普通、編入というのは勉学をさらに発展させるためにするもので、理系から文系などというものではありません。たしかに各学校は実績をつくりたいので大々的に書くでしょう。それは本来の意味ではありません。 ちなみに私は教育関連で教えているものです。何の展望もない今の状況から早く脱却してください。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

専門学校を卒業して2年次編入するなら、2浪して1年から入学した方が良い気がします。受かるかどうかは未定だと思いますが。 仮に2浪するとしたら、 私は文系で社会学部や経営学部、文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。 進学予定の専門はプログラミングや簿記をする理工・経営系の専門で、 ・・・これがすごい疑問です。1浪してるのに、志望学部すら決まっていないようでは浪人するのには疑問が残ります。専門学校についても異分野に進むことがプラスになるのか疑問です。編入後の生活を考えるより、何学部に行きたいかもっと考えることを薦めます。社会学部や経営学部、文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。とありますが、全然学部に共通性がないので入ってから何をやりたいか考えた方がいいのでは。 今のような状態で浪人してもあまり良い効果が現れるとは思えません。もう一度進路をじっくり考えることを薦めます。

関連するQ&A

  • 専門学校から大学への編入

    一浪して京都の私大や地元の国立大を受けたのですがダメで、 もう1年頑張るか、専門学校への進学か迷っています。 現役時代は偏差値は37程度で、今はだいたい56~7ぐらいです。 二浪する場合、予備校の単科のみのコースか通信教育を使って家からの出費は最小限に減らしたいと思ってます。 ですが親は二浪する事をよく思っておらず、今は専門へ進学して 行きたかった京都の私大や地元国立大への編入を目指そうと思っています。 私は文系で社会学部や文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。 進学予定の専門はプログラミングや簿記をする情報系の専門で、 国立の教育学部への編入実績もあるようです。 ですが、どちらかというと理系であるこの専門学校で 単位の問題などから文系の大学への編入は出来るのかな?と不安に思っています。 もちろん後ほど専門の方に問い合わせもしますが 似たような境遇から大学への編入をされた方、もしくは情報をお持ちの方はご意見や助言をお願いします。

  • 大学生になりますがもう編入を考えてます

    質問タイトルの通りです。 中高の英語教員になりたいと考えています。 自分はもともと外国語学部や文学部で英語を中心に学んだ上で英語教員になりたいと考えていました。 しかしセンター試験で失敗したため、仕方なく地元の国立大学教育学部に出願しました。 もちろん教育学部からでも英語教員は目指せますが、自分が学びたかったこととは少し違ってきます。 同じ学科に進んだ先輩曰わく、専門科目の授業は殆ど無いとのことです。 そのため、他大学への編入を考えているのですが、教育学部から外国語学部への編入だと殆ど単位は認めてもらえませんか? 最悪、3年次に編入して更に3年間で卒業も考えた方が良いですか? 仮に編入に失敗しても編入試験に向けた勉強は無駄にはならないと思うので。 もちろん、大学に入ってみて満足だと思えるなら編入に固執はしません。

  • 大学編入について

    今年国立大学工学部に入学したんのですが、本当はテレビのプロデューサーになるのが夢でなぜ工学部にはいってしまったのかとても悔やんでいます。だから文系の国立大か有名私立大に入りたいと思っていて、できれば編入したいのですが、理系から文系に編入することが可能なのでしょうか?編入について何も分からないので情報が欲しいので教えてください!

  • 大学編入について…

    大学編入について… 現在私立大学一年生です。 早速質問ですが、受験の際納得いく結果では無かったのですが、経済的な面で大学に進学しました。 そこで今自分の学歴の為と少しでも親孝行したいので、国立大学への編入を考えていますが、編入について分からない事が多々あるので教えてください。 1 現在の大学でとった単位は新しい大学では、また0からやり直すのでしょうか? 2 現在理工学部なのですが、万が一文学部などに編入したら授業などにはついていけないでしょうか? 3 一般的な国立大学は入学金などを含めて私立大学で4年間学費を払うよりも編入した方が安いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 大学編入と教員免許取得について

    現在、高等学校地理歴史・中学社会の教員免許取得を目指している者です。 学士の資格を持っているのですが、教員免許取得に必要な単位を全く取得できていません。 そこで、国立大学の3年次編入制度を利用し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 しかし、国立大学の3年次編入を調べたところ、教育学部への編入募集が見あたりません。 他学部の取得可能資格を調べたところ、教員免許が記載されています。 そこで、他学部に編入し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 そのようなことは可能なのでしょうか? 私が卒業したのは国立大学の法学部であり、 高等学校・中学校の教員免許を取得することは可能でした。 ただ、2年から3年に進級する際に「教員免許取得コース」へ進むことが必要だったのですが、 私はそのコースに乗らなかったため、全く単位が認定されていなかったのだと思います。 そこで、教育学部以外の学部へ3年次編入し、 教員免許取得コースのようなものに乗れば単位認定してもらえると考えています。 これは認識違いなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、解答していただきたくよろしくお願いします。

  • 国立大学への編入を考えています

    国立大学への編入を考えています。 高校時代は、勉強が嫌いで勉強せずきてしまい、現在私立の文系学部に通っているのですが、段々と学ぶうちに学問がおもしろいと感じられるようになりました。しかしそうなるとそこの私立では少々物足りないので、少し上のレベルの大学に編入したいと感じるように・・・。 試験科目は外国語+専門+面接が多いそうですが、外国語をTOEICに出来るところもあると聞きました。 私は今国際政治学部でTOEICは730点ほどです。 これくらいで足りるのでしょうか。 また国立の大学で編入できる大学は数多くあるでしょうか。 出来れば解答おねがいします。

  • ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に

    ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に入ろうと考えています。入ったあとの単位認定に関して不安があったので、京都大学経済学部の教務のほうへメールで問い合わせたのですが、以下の返答が返ってきました。 「三年次編入学入学試験合格者については、全学共通科目48単位を習得済みとします。しかし、経済学部専門科目の必要単位は、履修が必要です。」 ということは、4月に三年生になったとき(編入したとき)、履修済みの単位が48単位で残り80単位近くを残り二年でとらなければならないということでしょうか?(卒業に必要な単位数は120?なので) あと、編入された方で入学後の単位取得の厳しさについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 編入について

    私は今、国立大学の一回生です。大学受験のときよく考える余裕もなく、建設系の学科に入りました。特に不満もないのですが、最近、教育学部への編入を考えるようになりました。編入については少し意見を見させてもらったのですが、教育学部というものについて教えてください。どういう基準で編入先を選べばよいのでしょうか。専門書や教授の情報など何でも良いので教えてください。また、教師を目指すという選択についても第三者の意見を聞いてみたいです。

  • 大学編入について・・・

    こんばんは。現在高専に在学しているものです。 卒業後は大学に編入したいと思っているのですが、僕は文系大学に進学したいと思っていますが、教官にそのことを相談すると、「やはり高専は理系なので、文系への進学は難しい」と言われました。先輩方の進学先もほぼ100%が理系の学部です。しかし自分が文系の学部に進学したいとは前から決めていたので、それなりの勉強はするつもりですが、文系学部の編入試験日時は遅いので落ちてしまうともうほとんど後がありません。そこで質問なのですが、理系の大学を受験して(推薦ではなく学力受験の場合)、合格した場合、確約書などを書かされると思うのですが、その後に文系の大学を合格した場合は文系のほうに進学することはできますか?先輩の話によると、入学金さえ振り込めば、確約書を書いた後でもその大学を放棄することはできるといっていたのですが、本当なのでしょうか?またできたとしても、後輩には迷惑はかからないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学編入について。。

    こんにちは、初めまして。 今大学1年です。 最近、悩んでいることがあります。私の通っている大学は私立の文系 大学で、自分が情報を学びたいと思って、決めた大学です。 しかし、地元でも知名度は無く、施設も大学とは思えないほど、狭く、 高校と変わらないような学校です。 そこで最近、バイト、昔の中学の後輩、先輩が行っている大学 に編入したいと考えております。 しかし、ここで見た限り、編入後は認定される単位が少なく、 厳しいと書いてありました。 ちなみによその大学を見学させてもらいましたが、施設は 豪華すぎるほど、綺麗で、地元でも名前は通っている大学です。 学力を考えても入れるとは思うのですが、 編入してもやはり単位が少なく、在校生よりも大変になって いくのでしょうか? ※ちなみに上で後輩と書きましたが私は高卒後、半年 社会人をやっており、1年遅れで入学しました。 やはり就職を考えているので、名前のある大学をと 思うのが当然かと思いますが、皆様の意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。 1.編入後は変夕先の在校生よりも大変になるのか 2.編入にはどれくらいのお金がかかるのか、  今受けている奨学金等は引き継げるか? 3.編入は通常2年生でテストを受け、3年からするものですか?  宜しくお願いします。