• ベストアンサー

ハムスターのトイレについて

先月から(久々に)ハムスターを飼いはじめました。ジャンガリアンの♂です。 ハム歴6年くらいなので、ある程度のことは分かると自負していたのですが・・・ 今回我が家に来た子はトイレを覚えません。 トイレを覚えない子がいるらしいということは知っていましたが、どこにでもおしっこを するのはよくあることですか?(今までの子はみんな覚えてくれるタイプでした) よく「ハムはトイレの場所を決めてる」と聞きますが、うちのハムは寝床・トンネル・滑車 広場(?)などお構いなし! ゲージの中のえさ入れ以外はどこでもトイレのようです。 我が家に来て少し慣れた頃、何度かトイレトレーニングを試みました。 ゲージや小物をきれいに洗って臭いをとり、おしっこをした(臭いのついた)床材を トイレ砂の中と上に置いて準備万全! ・・・と思ったら、その床材食べてるし・・・ Σ( ̄□ ̄;) え!?鼻悪いの!? オマケに砂まで食べてるし・・・ Σ(゜д゜lll) ガーン (固まるタイプ・普通のタイプとも、1~2粒食べたところであわてて阻止。その後も元気。 念のため病院に確認したら「その程度なら大丈夫でしょう」とのこと。一安心です。) 今はトイレトレーニングは諦めて、トイレも設置せず好きなようにさせています。 でも臭いがひどく、本人(本ハム?)からもほんのりおしっこ臭がします(-.-; 皮膚病なども心配です。 そこで質問です。 決まった場所をトイレと認識させる効果的な方法は無いでしょうか? それぞれ個性があるので一概には言えないと思いますが、皆さんの意見から光明が見出せれば アドバイスお待ちしています、

noname#29450
noname#29450

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足ですが・・・。 トイレを覚える覚えないは人によって解釈は違いますが少なくてもゴールデン・ジャンガリアンは基本的にトイレを覚える種類としてハム飼いの間では知られています。 私の経験ではきちんと慣れてきた頃にはちゃんと覚えますので、まだ来て1ヶ月でしたら今はそんなに心配なさらなくても良いと思います。 トイレトレーニングは来てから2ヶ月~3ヶ月経ってもいつまでも決めないという時にされると良いと思います。 トレーニング方法ですが、根気必要ですがオシッコのニオイのついた床材をトイレに置き、汚れたハウス等は、毎日交換、掃除・洗浄します。 横槍のようで申し訳ありませんが・・・ 糞尿の臭いを抑える物はあまり与えない方が良いですよ。そうでない物を選ぶほうが難しいですが。 臭いで分かる病気もありますから、そういうので抑えてしまいますと発見を遅れることがありお勧めはいたしません。 また、臭いなどは掃除の回数を多くする・換気などである程度は抑えられます。 ハムスターの歯は確かに伸び続けますが、健康体で異常がない子は歯が伸びすぎるということもありません、ハムスターの歯は歯軋りをするだけで削れてしまうので何かを齧って削ったりということは通常いたしません。 柔らかい餌を与えても実際伸びません、ただ顎を鍛えるという意味で固い餌はあげた方がいいです。 ストレスが溜まっていてそれを発散するために噛む事はあります、ケージを餌の要求とかでなくて意味なく噛む場合もストレスが原因です・・・。 齧り木等は特に必要ありません、逆に齧り木を与えて変に木が裂け口を怪我する子がいますのでご注意を。

noname#29450
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1ヶ月程度なら心配要らないと教えていただき、安心しました^^ 2ヶ月~3ヶ月経っても今と変わらないようなら、再度トレーニングを試みようと思います。 消臭効果のあるエサはこれまでも現在もメインに与えていますが、病気発見が遅れる可能性があると知り とても驚いています。 今は2日に1回ペースで掃除をしていますし、実際にどの程度臭いが抑えられているのか分かりませんが 今後エサを購入するときには気をつけて表示を見てみるようにします。 あと、硬いものはミニコーンを与えています。 ・・・が、粒を本体から外すのを楽しんでいるようで実際に食べるのは粒の半分(根元部分だけ)なので あまり意味が無いのかも・・・と感じているところです; これからも無意味にゲージを齧るようなストレスを与えないよう気をつけながら、仲良くなれるように 接していこうと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

お礼見ましたがティッシュですか・・・、納得?です。 食べるというより床材にしようとしたのかな・・・ゴールデンがよくやりますよね^^;

noname#29450
質問者

お礼

何度もアドバイスいただきありがとうございます! ティッシュは床材にしようとしていたというより、キャベツを食べるように食べたという感じでした。 床材にするにしても食べるにしても、臭いのが分からないのかな?もしかして鼻が悪いのかな?なんて 心配もありましたが、ゴールデンがよくやるのなら特別なことじゃないんですね。 (いままで同じトレーニングで大丈夫でしたが、やはり個性によって反応が違うのかしら^^; ) なんだか落ち着きがないし、食べ物の好き嫌いも激しく(ペットショップではひまわりなどの穀物しか 与えていなかったみたい。野菜を与えていた形跡も無かったし。)手がかかりそうですが、それも個性!ですね^^ 健康で長生きしてくれるように、できればもっと仲良くなれるよう焦らずに世話します!

  • v1-rotate
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

娘がハムちゃんを飼っている父です。以下、あまり参考にならないかも知れませんが、個性と思って家族で楽しんでいます。 今、家にいるプティング♂(06/9月生)は同じようにトイレ以外でもしていますし、確かに匂います。以前に飼っていたスノーホワイト♂は必ずトイレでしていました(と言うか、トイレ以外では決してしなかった)。スノーは小屋の中もきれいに使っていました(フンを自分で小屋の外に出していた)ので、綺麗好きだったのでしょう。ハムちゃんにも個性がある様に感じています。プディングはぺットショップで購入、スノーは個人のお宅から分けてもらったもの、ですので、最初の躾みたいなものも有るのかもしれません。 でも、「またトイレ以外でしたの、悪い子だ~!」などと言いながら、家族中でワイワイやっています。あまり気にしなくても良いのでは...。

noname#29450
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最初の躾・・・確かに関係あるかもしれませんね。 これまでは個人から里子として譲り受けていましたが、今回初めてペットショップから購入しました。 ショップではチップを敷き詰めた水槽で飼育されていたので、環境の違いもあるかも知れませんね。 v1-rotateさまのおっしゃるとおり、個性だと思えば気にならないことかもしれないです(^^; 温かい目でもう少し様子を見ながら、もっと仲良くなれるようにしたいと思っています(*^^*)

回答No.2

トイレを覚えてくれない子は普通にいると思っているのですが…。 経験上ですが、広いハウスだと、ハウスの中にする子がいました。 あと、飼育スペースが狭いと、トイレを覚えてくれないそうです。 トイレを覚えてくれない方は、寒さ対策でプラケース飼いしていますが、このせいか?と思っていますので、暖かくなったら60×30にほど近い飼育スペースで飼う予定でいます。 覚えてくれているもう一匹の方は60×30水槽で飼育しており、トイレと土遊びの2つを設置していますが、トイレはトイレで、土遊びは土遊びで使い分けしているので、私の中では【スペースに問題あり!】が有力説です。 私も巣材をよく噛む姿を見かけます。 堅くて噛みごたえがいいのかな?と思っています。歯の伸びる生き物ですから、さとうきびのかじり木を渡したら、囓ってくれました。その前にトイレを覚えて~!って感じです、しかも今回初のかじり木利用ジャンです。 砂は・・砂も噛みごたえがいいのかしら??気になるのなら、土を使ってみては?土まみれのジャンは可愛いものですよ♪ 努力してダメの場合は…【だらしのない子】なのかもしれませんよ^^; 人間にもいるくらいなので、ジャンにいてもおかしくはないかと…。 臭いに耐えきれない場合は、『脱臭食』を与えるプランもあります。 『 「小動物の知恵」 臭いが強く気になる時 (脱臭食) 』が販売されています。 シマリスに使っていますが、結構良いです。

noname#29450
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ハウスは確かに広いです。12cm×12cm(高さ約6cm)です。 これじゃハウス中におしっこしても仕方が無いですね~。 あと、飼育スペースは42cm×25cmで3階建てのゲージ(外側にトンネル付)です。 これは歴代の中では広い方だと思っていましたが・・・まだ狭いでしょうか? とりあえず、もう少し気長に様子を見てみようと思います。 ダメだったら「だらしのない子」と思って諦めるしかなさそうですね(自分に似たのだと思えば文句言えないしσ(^^;)

回答No.1

今まで10年以上ハムの飼育をしていて・・・といっても愛好家というより趣味程度ですが(趣味というと聞こえは悪いですが・・・)沢山のジャンガリアンを見てきましたが、ハム友さんの子達の話を聞いてても、結果トイレを決めなかった子は一匹もいませんでした。 ジャンガリアンは確かにトイレは覚えます・・・ですがあくまで自分の決めたところにするのであって人間が決めたところではしません・・・してくれる子もいますが。 体に異常があるとかではないんですね? お家に着てから1ヶ月でしたらまだ環境に慣れ始めたぐらいではないでしょうか??まだ落ち着いてないのかも・・・。 私も数匹このままトイレは決めないかと思うような子達に出くわしたことがありました・・・確かに他の子たちより時間はかかりましたがしっかり決めてくれましたよ^^もう少し気長に待ってみてはどうでしょうか?? それと床材などを本気で食べてるならストレスも結構溜まってるのではないでしょうか??

noname#29450
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりまだ慣れてなくて落ち着かないのかもしれないですね・・・。 もう少し気長に待ってみようと思います! あと、言葉が足りませんでしたが、トイレに入れた臭い付きの床材は巣材のティッシュペーパーです。 (床は新聞、巣の中はティッシュというスタイルで飼っています) その臭い付きティッシュを食べようとした(口の中に入れようとしたのではない)ので、慌てて取り上げた次第です。

関連するQ&A

  • ハムスターの掃除のタイミング

    昨日、飼い始めたイエロージャンガリアンの男の子のお世話について質問です。 飼う前に勉強していた情報では「掃除は日中ハムが寝ているときに汚れている所を取り除く程度」と覚えていたのですが… 先程ケージのふたを開けたら、ハムは木の小屋に入って鼻をひくひくさせていました。引越しのストレスで死んでしまっていないようでひとまず安心。 で、掃除をしてあげたいのですが ・小屋の中にフンがある ・おしっこをしているかわからない ・トイレ砂や床材は汚れていないみたい ということでどうしたらいいか悩んでいます。 ニオイはあるのですが、それが目で確認した小屋の中のフンなのか、ハム自体のニオイなのか(昔セキセイインコの雛を育てたことがあるのですが、その時と同じようなニオイがします)、はたまたどこかでおしっこをしてしまったのでしょうか? 小屋の裏を掃除しようとして、持ち上げたら、誤って屋根を開けてしまうとハムから飛び掛ってきそうな勢いで歯軋りされてしまったのでしばらくそっとしておこうと思っています。 ただ、糞食の癖がついたら心配なので、滑車で遊び始めたら掃除してしまおうと思います。 ちなみにショップからトイレを覚えさせるために排泄物のニオイがついていそうな床材をいただいたので、トイレ砂に混ぜておきました。 おしっこやフンをトイレでしてくれるようになるでしょうか… まだ飼い始めたばかりで取り越し苦労となるといいのですが、歯軋りされてしまって人間が怖くなってしまったでしょうか? 1週間は放置、と決めていたのにいきなりやってしまいました。。 経験者の方、ご意見をお願いいたします。

  • ハムスターの臭い

    幼少期からずーーーーっとハムスターを飼っているので、今まで臭いは全く気にしていなかったのですが 妊娠してから、臭いが気になって仕方ありません 窓を閉め切ってしまうと吐きそうになります・・・。(ハムちゃんゴメンなさい) 自室で4匹飼っています。(6畳) 種類はジャンガリアン・長毛・キャンベル×2 エサはヒマワリ・穀物・乾燥野菜が混ざったミックスタイプ、たまに生野菜 床材は冬はチップ・夏は牧草タイプ お部屋は広めで、トイレ・寝床・エサ皿・回し車など どうすれば臭いは軽くなるでしょうか? 我が家のハムちゃんたちはトイレを覚えさせなかったので、好きなところで用を足しています^^; よろしければ、臭いを抑える食料、床材や砂なども教えて頂けると助かります。 ハムの種類によっても臭いは変わるものでしょうか? よろしくお願いします

  • ハムスターがトイレを覚えてくれません

    ジャンガリアンのオス(生後約3ヶ月)を飼い始めて、3週間になりますがトイレを覚えてくれません。 おしっこのついた床材をトイレに入れ、そそうをした場所は消臭剤できれいに拭き取っり、においが残らないように気を付けていますが効果がありません。 一週間に一度ケージ全体の掃除をしますが、掃除が終わりケージにハムスターを戻した途端にトイレ以外でそそうをします(T-T) ☆だいたいどの位の期間でトイレを覚えてくれるものでしょうか? (個体差は大きいと思いますが・・・) ☆何か効果的なトイレのしつけの方法がありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • ハムスターがトイレを忘れてしまった

    ジャンガリアンハムスターを2匹飼っていますが、1匹が最近トイレの場所を忘れてしまったようです。 飼い始めの頃もトイレを覚えてくれず、決まった場所でしてしまってました。根気よく教えたら覚えてくれて、この1年程安心だったのですが、ここ一週間ほどトイレでおしっこをせず、ケージの隅でしてしまいます。匂いのついたものをトイレに入れているのですが、トイレに入ってくれません。 暑いからしないだけなのか、またやり方を忘れてしまったのかわからずにいます。それとも1才半なので年のせいなのでしょうか・・・・? ちなみにトイレは市販のプラスチックの砂を入れて使う物です。 もし忘れているだけなら、また教えようかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ハムスターの同居

    現在ジャンガリアンの♀ハム(11ヶ月)と♂ハム(1歳)を飼っています。 今度の金曜日に新しくジャンガリアンの♀ハムちゃん(2ヶ月)を譲り受けることになりました。 その子の住居についてなのですが、今いる11ヶ月の♀ハムと同居させてみようと思うのですが、いきなり今11ヶ月の子の住んでいるゲージにいれたらマズイですよね…(ーー;) 一応我が家の環境に慣れるまでは1人で住まわせるつもりですが、後々♀同士で同居させることというのは可能でしょうか?? それとも無難に同居を避けてそれぞれで飼ったほうがよいでしょうか(-_-;) どうかお知恵をお貸し下さい!!

  • ハムスターと消臭スプレー

    ジャンガリアンを買って4日目なんですが、巣とトイレの2ケ所におしっこをします。トイレだけにしてほしいので巣をよく洗っているのですが、いくら洗ってもツーンとしたにおいがします。 洗剤はハムにはよくないと言われたので消臭スプレーをかけようと思うのですが、たくさんあってどれがいいか分かりません。おすすめのやつを教えてください。 できれば1000円以下がいいです。

  • ハムスターがおしっこをトイレでしない

    生後1ヶ月のクリーミラインジャンガリアンを迎え入れて三日目です。 昨日から、おしっこを同じ場所でするようになりました。 それがトイレではなくケージの屋上(3階部分)なんです。 ケージは2階建てのもので、3階に屋根裏のような狭い場所がありますが、そこのプラスチックの隅でおしっこしてます。 狭くてトイレ置けないしどうしたらいいでしょうか?(>_<) おしっこしたら、床材で吸収させてトイレに入れていますがダメです(;_;) 根気よくすれば覚えてくれますか? それとも3階部分をトイレにするか。狭くて容器は置けないし床材敷くほど深さというか高さもないです。 困ってしまいました。

  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 猫がトイレを覚えません

    我が家には既に猫が3匹いるのですが、また新たに2ヶ月くらいの子猫を保護いたしました。 猫だからトイレはすぐ覚えるだろうと思っていたのですが…どうしてもその辺のクッションやら猫の寝床にしてしまいます。 しかたなくゲージを借りてきて寝床とトイレをいれ、しばらく様子見。まさか自分の寝る場所に用はたさないだろうと思っていたら、しっかりうんちおしっこ両方してました。 トイレに臭いのついたものを入れても無視。 考えてトイレに布をちりばめればその上にちょこんと座るだけ… 5日ほどがんばって教えていたらゲージの中ではトイレにするようになりました。ですが、やっぱり出すとその辺の布の上でします。 寒いのでゲージに入れておくのはちょっとかわいそうなので、できるだけ早く覚えてほしいです。 何か良いアドバイスをいただけるとうれしいです。 又は、「我が家の猫もそうだった」って方がいらっしゃいましたら現在はどうしてるのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • トイレをしつけたい(長文)

    今家には3頭犬がいます。 チワワの♂・チワワ♀・ヨーキー♀です。 チワワ♀・ヨーキ♀は比較的ゲージの中でトイレシートの上でおしっこをします。最近チワワ♀は外れますが…。 チワワ♂の子のゲージの中には今トイレトレーは入っていません。以前トイレシーツを破ってしまい食べてしまうのでそれから入れず今は敷いてあるタオルの上毛布の上でびちゃびちゃやります。 ちゃんとシーツの上でいたずらもしない子でも一度室内に放つとゲージの中のトイレでせず何処でもお構いなしに粗相してしまいます。 多分チワワ♂を室内に放つと必ず何処でも構わずおしっこをしてしまうのでその匂いをかいでしてしまうのでしょうが…おしっこをした後毎回おしっこした場所を掃除しファブリーズをして匂いを消しているのですがあまり効果がありません。 また、今トイレのしつけるスプレーをシーツに染み込ませ室内に放つ前に置いて置くのですがトイレシーツの上では皆しません。 どうしたら良いでしょうか?? 又もうすぐもう1頭増えます。そのペットショップの方は一週間はゲージから絶対出さない方が良い。皆可愛さでトイレの場所が定まっていない時に室内に出してしまうからおしっこしてしまう、においが付く、又する。を繰り返してしまう。と言われました。最初が肝心なのでしょうが良く考えると皆一週間しない間に「可愛い・可愛い」で外に放した気がします。もう1頭増えたらその子は絶対覚えさせたいです。 また、たまに見かけるのですがおしっこしたい時吠えて飼い主に知らせゲージから出してもらい庭でちゃんとおしっこする子。室内に放してもおしっこはちゃんと自分のゲージに入っておしっこして又遊ぶ。頭の良い子をみますがどうしたらそんなしつけが上手くいくのでしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み