• ベストアンサー

エストレヤのクラッチが切れない

エストレヤの98年式です。クラッチレバーのストロークが短く(途中で引っかかっているような感じ)、クラッチが切れません。 クラッチプレートの張り付きかと思い、分解してみましたが、磨耗はしているものの、特に張り付いてはおらず、オイルを塗って再び組み立てましたが症状は変わりませんでした。 力ずくでクラッチレバーをにぎったところ、クラッチロッドの頭が折れてしまいましたので、クラッチケーブルの不良ではなくクラッチプレートまわりで何かが引っかかっているのだと思います。(クラッチロッドは現在交換はしてありますが、症状は変わらずです。) 何か原因に心当たりなどありませんでしょうか? ちなみに、ゼファーのクラッチと構造はほぼ同じのようでした。

  • yulali
  • お礼率75% (171/226)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.1

単純にクラッチワイヤーの調整不良によるものではないみたいですね。 クラッチの不良は張り付きだけではありません。クラッチスプリングやプッシュロッド、プレッシャープレートの歪みや錆、ハウジングへのプレートの引っかかり・・・などいろいろ原因があります。 ひとつづつつぶしていく話ですが、プロならクラッチを分解すれば原因は分かると思いますので、そのようなひどい状態で自分で原因が分からないのですから、ショップに持っていって再度分解してもらうことをすすめます。

yulali
質問者

お礼

クラッチプレートを分解して丁寧に再組み立てしてみました。その際、クラッチボスに少し傷があったので研磨し、オイル粘土を少し下げ、ベアリングも清掃しました。以上のことをやってみた結果、症状が改善されました。どれが原因だったかは分かりませんが、とりあえず直ったので良しとします。ご回答内容、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.2

以前、ゼファー750で新車なのに同じようなトラブルがありました。 最初はワイヤーのタイコが飛び、クレーム。 次にクラッチロッドが折れ、これまたクレーム。 今度はクラッチが切れなくなり、クラッチシステムを「対策品」に交換でクレーム。 新車から三ヶ月でここまで。 どうも、同じようなトラブルに思います。 一度、カワサキに詳しいバイク屋さんに聞いてみるか、メーカーに問い合わせてみるのが良いでしょう。 ゼファーはさらに、ヘッドカバーのパッキンからもオイルが漏っていました。(新車から、です。これも三度ほどクレーム。)

yulali
質問者

お礼

ありがとうございます。今回とりあえずは直りました。また同じ症状が出るならクレーム処理してみようと思います。

関連するQ&A

  • クラッチが完全に切れてない?

    クラッチレバーを完全に握ってもクラッチが完全に切れていないようでニュートラルに入れたときはバイクは静止するのですが1速にいれてクラッチレバーを完全に握ると静止せずに早歩きくらいの速度で前進していきます・・(バイクから降りているときです、乗っているときは時速1~2キロくらいで動く感じです)これって異常なのでしょうか?カスタムは一切していませんしオイル交換もきちんとやっています・・レバーの遊びがなくなるくらいにレバーのストロークをおおきくして完全に握っても同じ症状です。

  • クラッチが完全に切れません 湿式多板クラッチ

    初心者ながら、3Y5型XT250を修理しようとしています。 このバイクのクラッチがきちんと切れません。 1センチ程度の遊びで半クラにはなるのですが、 そこから握り切っても半クラのままです。 一度ばらしてみたところ、 どうやらクラッチプレートとフリクションプレートが 毛細管現象のような感じでぺっとりとくっついてしまい それでクラッチが完全に切れないようです。 プレートを洗浄後しばらくエンジンオイルにつけてから 再度組み立ててみたのですが、やはり同じ症状が出ます。 なぜこういったことが起こるのでしょうか? どのようにすれば改善できるでしょうか? 心当たりのある方は何でもよいので教えてください。 ちなみに、プレートの摩耗や歪みは基準内でした。

  • ワイヤー式クラッチの調整

    お聞きした事があります。 古いCB750Fのワイヤー式クラッチレバーですが、ストロークが短く軽い力で操作できますが個人的にはスキではありません。 そこでストロークを長くしてもうすこし重い感じに出したいのですが、どのように調整すればよいでしょうか。 ちなみにCBのクラッチおよびクラッチレバーなどは全てノーマルです。 OHは1年半前に行ってクラッチプレートやクラッチケーブルなどは交換済みです。

  • バイクのクラッチについて

    バイクで一時停車時にクラッチを切っているとき(レバーを握っているとき)はクラッチ板は離れているのですか? 私は、兄にクラッチを切ってもクラッチ板はくっついている。押し付けていないだけ、とき聞き、信号待ちではクラッチ板の磨耗を減らすためニュートラルに入れます。(大して違いはないと思いますが、気持ち的に・・・) でも、友人は完全に離れているといいます。 私にはバイクを分解するだけの技術がありません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お力をお貸しください!今日組んだモンキーのクラッチ(強化)が切れません!!

    お力を貸して下さい! 車両はAB27のエンジンを積んだモンキーです。 この度SP TAKEGAWAの3枚クラッチを新品で組み込みました。 が、クラッチが切れない症状に陥りました。。 といってもクラッチレバーを目いっぱい握ると微妙にきれているのか「にゅるー」という感じで前進します。 とりあえず4miniをある程度しっている知人と取り扱い説明書を繰り返し読み組み付けました。 自分は4miniをある程度しっているいち整備士の卵ですが、、、 クラッチが切れない症状に陥ってからは4回ほど組み直しをしました。 文章でまとめるのは下手なので一応やったことを箇条書きにて説明します。 ・クラッチセンターはしっかりとドライブプレートに密着し組み込まれている。 ・ロックナットは規定トルクでしまりオーバートルクではない。 ・オイルスルーガイドとオイルスルースプリングの欠落はない。 ・プッシュロッドの調整は説明書どおり「ロックナットを緩め、アジャストボルトを一旦軽くなるまで反時計方向に回し、時計方向に少し重くなるまで回します。重くなった位置からアジャストボルトを1/8回転再び反時計方向に回してアジャストボルトを保持しながらロックナットを締めつける」これに従って行いました。 ・試しにプッシュロッドの調整でアジャストボルトを締めこみ色々なポイントを探ったり目いっぱい締めこんでもクラッチは切れませんでした。 ・同様にクラッチワイヤーの調整もしました。 ・クラッチ自体は出荷時の状態で一度もばらしてはおりません。 ・まだオイルは入れてないです。(オイルを入れても特にかわりはないでしょうが、、) こんなところです。。 なにかを察した方回答いただければ幸いです! 宜しくお願いします!

  • クラッチの異常?

    こんにちわ。最近原付のMT車を中古で買いました。 質問なのですがクラッチがおかしいようなのです。 車種:スズキ WOLF50(RG50γと同じ) 症状1:エンジンを掛けてない状態でギヤは一速。クラッチレバーを握っていても押すのが重い。 症状2:エンジンも温まって、Nから1へ入れたときに車体がゆっくりと前へ進む。ブレーキを掛けて停止するとエンストするときがある。エンストしないときはエンジン回転数が落ちる。 明らかにヤバソウな症状ですがこれは何が原因なのでしょうか?ミッションオイルが原因なのかはたまたプレッシャープレート(?)が原因なのか・・気になります。 なにか助言お願いします。

  • クラッチがつながらなくなりました

    しょうもない理由かもしれませんが・・力を貸してください。 ヤマハの2ストエンジンです。車種はDT50でTDR80というエンジンを積んでます。 先週、キック回りの不調に見舞われ、キック回りのスペアと交換することにしました。 そこで、ミッションオイルを抜いたままにしておき、本日、ミッションケースを開けて、 キック回りの交換を行いました。 キック回りの交換を行うには、クラッチを外さなければならなかったため、回り止めを してクラッチを外して、キック回りとそのギア回りを交換、クラッチはそのまま戻して 仕上がりました。 この時試しにクラッチレバーを握ってみましたら、異常に軽かったため、 ミッションオイルが入ってないからかと気にせず、ミッションケースを戻し、組み上げ ました。 組みあがってから、ミッションオイルを入れてオイル漏れがないのを確認し、エンジンを 始動しても普通の状態、キックも治っていますが、クラッチがまるで繋がらなくなり ました。発進すらできない状態です。 症状としては、クラッチが異常に軽く、ちょうどエア抜きをしていないブレーキのような 感じです。クラッチワイヤーは切れていなく、エンジンのクラッチケーブルが繋がる ところで動くのを確認できてます。またギアを入れると、カクンとなるので、ギアは 入ります。クラッチが繋がらないだけみたいです。 オイルが回ってないだけかと、暖気をしたりいろいろ試したのですが、まるで繋がる 形跡がありません。 クラッチ回りは、確かにクラッチを丸ごと取るために、スプリングとかは外しましたが 元に戻っていると思いますし、付け忘れた部品もないと思います。 また、左側ケースのミッションが入っている方は全くばらしていません。 ばらす前は、普通にクラッチが繋がって、走行できる状態でした。 お分かりになる方、ピンと来られたかた、是非教えてください。

  • クラッチ 異音がします

    お世話になります。 TZR125に乗っているのですが、高回転でクラッチをつなごうとすると異音がします。 低回転(~4000rpm程)だと問題なく半クラしながら発進できるのですが、いかんせんスカスカなので発進がもたつきます。 しかしそこで5000rpm以上ぐらいまで回してから発進しようとすると、うまく半クラができず、しかもつながった時にズザザザーという異音が聞こえてきます。 うまく半クラができないというのは、半クラの範囲が狭くなり、すぐにつながってしまう状態です。 7000rpmも回そうものなら、クラッチをいくらそーっとつなごうとしても急につながってしまいます。(+激しい異音…) 現状中古車で購入してからミッションオイルは交換し規定量入ってます。 発進してからは問題なく、高回転でもクラッチはすべっていないです。(と思います。少なくとも異常を感じるほどではありません。) 調べたところ、クラッチ(フリクションプレート)が摩耗していれば高回転でクラッチが滑るそうなのですが、どう思われますか? やっぱり原因はフリクションプレートの摩耗でしょうか。 ザザザーという異音というのはネットで調べてもわかりませんでした。 いずれバラして各所点検するつもりですが、とりあえずご意見をいただきたいです。 分かる方、よろしくお願いします。

  • エイプ50 クラッチが完全に切れません

    はじめに、バイクいじりは素人です。(車や機械はすこし解ります) エイプ50を中古で買いました。 購入後、家の駐車場で一度乗りましたがクラッチの繋がる位置がかなりレバーを離し側(握る方じゃない)だったため、クラッチワイヤーの調整をしました。(少し緩める感じ)その日はそれで終わり。 2、3日後にエンジンをかけてクラッチレバーを握りながら1速に入れるとエンストします。(特に前に出るような力はない) ネットを見ながらクラッチケースのアジャスタスクリューを含めた調整を行いましたが、クラッチが完全に切れません。(ネットに書かれている事や、色々なパターンを試しました) レバーを握った状態で半クラ(すこし繋がっている)の所までは行くのですが、離したときも完全に繋がっていない感じです。 エンジン停止の1速で前後に動ごかして確認しました。 調整の仕方が悪い。ワイヤーの伸び。クラッチ板の摩耗・歪み。などどのような原因が考えれれますか?

  • クラッチレバーをフルに握っていても、完全にクラッチが切れていない

    私が乗っているのはカワサキのバリオスなのですが、クラッチレバーをフルに握っていても完全にクラッチが切れていないようなのです。 これが正常なのでしょうか? 今の状態は  エンジン始動時の場合、チョークを引いて4千~6千回転くらいにし、クラッチを握って一速に入れると発進こそしないもののガツンという音と衝撃があります。  また走っている場合でも、数十メートル先の信号が赤になったとして、クラッチを切りアクセルを戻して、惰性で走りながらギアを徐々に落としていくときの音、衝撃、少しかかったエンジンブレーキ、失速具合でクラッチがやや接続されているのがわかります。  平地での押しがけのときにも、クラッチレバーを完全に握っている状態でもかなりの負荷があり、1速では絶えず力いっぱいにバイクを押していないと走らないという感じです。バリオスは止まっている状態ではギアが2速以上に入らない仕組みですが、バイクを押しながらギアを2速、3速に入れるという作業はほとんど不可能な感じです。 以上のような状態なのですが、クラッチとはこのようなものでしょうか…  一応自分なりに原因を探ってみよう、レバーがハンドルに干渉しているのが原因かなとクラッチレバー位置を一番遠くしてみましたが、クラッチ操作がやりにくくなっただけであまり効果は出ず。  ワイヤー手元調整ボルトと平らなプレート?を回して調整してみたりとしましたが、ギアの入りが変な感じになったのでこれなら今のままのほうがと元の位置に戻しました。これの仕組みがよくわかっていないので…。 よろしくお願いします。