• 締切済み

アメリカ大学院(文系)進学について

今日本の大学4回生です。 半年間アメリカに留学をしてアメリカの大学院に興味を持ちました。 動機としては (1)伸びてきた英語を無駄にしたくない (2)応用言語学orTESOLを受けたい です。しかし問題は (1)資金が足りない (2)社会人経験がない (3)親に相談できていない (各理由は下記参照) です。(1)については、TAがやりたいのでそれと共に 解決するかと思っています。 (2)については文系の場合社会人が問われることが多いとの ことなので門が狭まるのが痛いです。 (3)は、実は親が公務員なのでしきりに試験を受けろと 進めてきます。帰国後そっこうわざわざパンフレットまで 持ってくる始末です。それに今から背こうとしてる 私に罪悪感がないわけがないでしょう… 間違ったことしてるわけじゃないって分かっていますが! もう何がやりたいんだかよくわからない私にアドバイスをください。

みんなの回答

  • JHU-CTY
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

(1)資金が足りない、というのは、致命的ですね。資金がある人にのみ、合法的なビザ+I20が出るのですから。TAは、教授のかわりに授業もするし、学部生相手に質疑応答ができなければならないので英語が外国語の人には無縁の話です。私が知っているかぎり、英語が訛ってるのに、文系のTAになれた人は おりません。私は数学教育専攻ですが、TAには、なれたためしが ありません。夫とは英語で喧嘩もできますが、TAには雇ってもらえません。 (2)社会人経験がない、というのは、大丈夫ですよ。お金と、入学に必要なGREやGMATの点数が あれば入学許可が出ますから。 (3)親に相談できていなくても、資金があり、GREやGMATの点数がよければ大学院留学できるので、報告のみすれは良いでは ありませんか? 留学は、日本での学生生活以上に お金がかかるのが普通です。入学試験も、難しいですし。TOEFLを入学試験だと誤解なさらないでください。並みか、並み以上の大学に応募するには、SATかACTが要ります。大学院はGREかGMAT、医学大学院ならMCATが要ります。必要最低点は、各大学・大学院によって違います。文系の大学・大学院では、英語を母国語並みに使いこなせないと悲惨な事になります。話すのに訛りがあるのは、どうしようもないですが、授業を聞き、試験に受かる程度の英語力がないと、話になりません。TOEFLは、SAT、ACT、GRE、GMATなどのテストで、何故、英語部分が異常なほどに点数が低いかのイイワケです。外国人、皆が必要なわけでは ありません。又、このイイワケが通用しにくいのが文系の専攻です。念のため。

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.3

こんにちは。米国大学院(MBA)留学中です。 多分、多くの留学生のネックになるのが、(1)の資金繰りになると思います。つまり、英語力うんぬん以前の問題で、アメリカの大学院の授業料は非常に高いです。 また、No.1さんの仰るとおり、願書の段階で財政証明書や銀行残高証明の提出が義務付けられているので、その時点で満たしていなければ入学すら認めてもらえない可能性大です。TAに関しても、特別優秀な生徒(担当教授の授業で当然Aを取り、且つ目立った発言やテストの成績が特に良かったOrバックグラウンドが専門)のみ、教授からオファーが来るケースが多いので、TAになろうとしてもなれないなんてことはザラにあります。TAは生徒に教えるのが役目なので、当然英語はネイティブ並でないと、きついと思います。私もGPA3.8以上(上位10%以内)で成績優秀者に選ばれていますが、なかなかオファーがきません。 奨学金に関しても、余程優れたバックグラウンドがあり、且つ大学に何かしらの形で貢献できると判断されない限り、出されないと思います。ですから自費留学の場合、多くの日本人学生は貯金+親類+(ロータリー財団などの奨学金)に資金を捻出してもらって留学しているのが現状です。 (2)に関しても、もしMBAを考えていらっしゃるのであれば、最低3年の職務経験がないとかなりきついでしょう。 まず就職してご自分で貯金して、そのあとに親に相談してどうにかして資金を捻出してもらうか、企業派遣の形で留学する、いずれかの方法をお勧めします。

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

TAというのはティーチング・アシスタントの略で、学部生のクラスで教授の代行をして授業をします。日本では「助手」の仕事です。 授業料免除で最低限の生活費まで支給され、無料で大学院で学べる奨学金ですが、かなりの時間を授業準備で割かれるし、自分の勉強に差し障ると嫌がる人もいます。 RAというのはリサーチ・アシスタントの略で、主として実験の多い理系学生の仕事です。 週20時間、教授の研究の手伝いをしたり、学部生の実験の補助や準備をしたり、定期試験の監督官をしたりすると、授業料が免除になります。 産学協同で多額の寄付金を集められる生物系や工学系の教授は、RA枠をたくさん持っています。 学校のコンピュータ室の手伝いができるIT専攻の学生もRAが取得しやすいです。 しかし、文系では、あまりRAに該当する仕事がありません。 他には、学生寮に住み込んで学部生の世話をするレジデント・アシスタント、図書館学専攻院生の図書館アシスタントなどの仕事もあります。 日本の大学なら助手や事務員がしている仕事を、奨学金の代わりに院生にさせているわけです。 しかし、規定の優秀な成績を持続しなければ、どの仕事でも給付が即座に打ち切られてしまいます。 また、私立の裕福な大学は、いろいろな種類のアシスタントが豊富ですが、貧乏な公立大学では、アメリカ人学生が優先されて語学のハンデのある留学生までなかなか廻ってこないのが現状です。 参考になれば幸いです。

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

TAがやりたいとのことですが、TAは奨学金なので、お願いしても誰でも簡単に貰えるものではありません。 特に文系は枠が少ないので、学校によっては激戦ですよ。 私は院時代、RA/TA枠を持っている教授にお願いして歩き、自分で探さねばなりませんでした。 そして、アメリカでのGPAが3.5以上(日本の成績は問題外)、アメリカの大学の教授の推薦状3通が必要でした。 留学生の友人で渡米前からTAを貰ったのは、成績が超優秀で有力教授と強力なコネがあった中国人たった一人だけでした。 残りの友人たちはみんな、私と同様に教授の間を奨学金行脚してました。 それに、生活費まで貰えるTAは、教授の代わりに学部生に授業をしなければなりません。滞米経験の短い留学生には辛いですよ。 yoshi0719さんはネイティブ並みに英語がおできになるのですよね? TAを前提にして留学計画を立てるのは無謀だと思われます。 そして、最低でも1年分の貯金か親御さんの仕送り証明書がなければ、学生ビザは下りませんので、先に親御さんと相談して留学資金を確保することをお勧めします。 親御さんが出してくれなければ、就職して自力で貯めるしかありません。公務員を受けるかどうかは、ご自分の判断でしょうけど。 あと、院入学に社会人経験は必須ではありませんから、気にすることはないと思います。 大学の成績とTOEFL・GREの点数、推薦状次第ですから。

yoshi0719
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語の能力はまだまだです! まずは親に相談しかないですね… それでまた質問なんですがRAとTAの違いは何ですか? RAは授業をしなくていいんですか?

関連するQ&A

  • 文系大学院進学を考えているのですが、

    文系大学院進学を考えているのですが、 大学院では論理的思考力や論理的コミュニケーション力は身に付きますか? また、どれだけ身に付きますか?(就職に役立ちますか?) Fランク大学といわれる大学文系の今年4年生。就職は民間企業を希望です。 大学院における資格取得は今は考えていません。 お願いします。 以下は読まなくても結構です。 人として学歴は重要ではないと思いますが、これからの人生でFランク大卒として 社会的認識を受けていくことに少し辛く感じます。 将来と自分の人生を考え始めたのは大学入ってからで、受験勉強をせずに大学進学したことを 後悔しています。 在学中は、就職等人生のためになることで、本気を出した結果(もっと言って社会的評価) が欲しいと考えてましたが、接客業のバイトをやりながら就職先を考えて社会を見ていました。 就職では接客業の努力より、学歴の努力のほうが評価されると思いました。 そのために大学院を考えています。 長文、感情的な部分、失礼しました。

  • 社会人の大学院進学について(文系)

    今、私は入社2年目なのですが、今の会社での自分の力不足を感じ大学院へ進学したいと思います。 進学の動機は、 1.TOEICの点数をもう少しアップさせたい。 2.MBAを取得したい。 です。 しかし、両親に話したところ、「文系で大学院へ進学しても就職先はない。」「そんな理由で大学院へ進学しても行き詰るだけ」という理由で反対されました。資格取得や上のような動機が理由での大学院進学であれば、見合わせたほうが良いのでしょうか・・・?また、実際に大学を卒業してから2年経っての大学院進学ですと再就職をするのは困難でしょうか・・・? お暇なときで結構です。いろいろとご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 文系の大学院進学

    現在政策系の学科に属する大学2年です。 現在の勉強を大学院に行ってさらに続けたいと思う一方、 就職のほうがいいのかと悩んでいます。 まだ具体的にどこの大学院とかは決めていないのですが、 分野としては行政を社会学的見地から研究したいと考えているので 公共政策系の大学院が希望です。 しかし理系学生からは、文系の院卒は無駄に専門性だけ高くなって 就職が厳しい、と言われました。 大学院に進学した場合でも研究職に就きたいという 考えは今のところ無く、また公務員も興味が湧きません。 学部卒でも院卒の場合でも、メディアか金融への就職希望です。 そこで質問なんですが、文系の場合、これらの業界、それ以外の企業でも 院卒だと就職は厳しいのでしょうか。 また公共政策系の大学院から民間企業への就職は難しいでしょうか。 文系の院卒で就職した方、在学中の方、事情に詳しい方など お話をお聞かせ下さい。

  • 文系の大学院進学に関して

    こんにちは。 今地方国立大学の二回生です。文系大学院進学に関してお尋ねします。 わたしはもともとは大阪大学を目指していて、前期試験で落ちてしまい後期で今の大学に進みました。 大阪大学では、ぼんやりと比較文学を学びたいと思っていました。しかし今はドイツ語を学んで、ドイツ文学を通しドイツの文化風俗、精神性を学ぶことに意義を見出してもいます。というものの、あらゆる世界の文学が好きでヨーロッパ諸国と日本の文化を比較することにも興味が捨てられていません。 大学院に対しさほど詳しいわけでもないのですが、以前から大学院の環境に関心があります。 正直、学部受験のときの悔しさが忘れられず、この「失敗した」という気持ちを将来ずっと負うのが辛いというのもあります。こういう考えは褒められたものではないと思ってはいるのですが・・・。 けれども、できることなら近畿圏内、京都大阪神戸といった国立の大学院に進学したいと考えています。 そこで、お尋ねしたいことが四つあります。 1、大学院の人文系に進学するひとは理系に比べると少ないのではないかと思っているのですが、進学の難易度は、大学によると思いますけれどどのくらいでしょうか。(漠然としていてすみません) 2、ドイツ文学・比較文学に関して、この大学の大学院がよい、という話を聞いたことがありますでしょうか。 3、文系には研究室訪問はあまりプラスにもならないと聞いたのですが、本当ですか。 4、外国文学を学びたいとき、留学したことがあるというキャリアは持っているほうがいいですか。皆さん持っているものですか。 文章がまとまらないままですが、周囲に文系の院進学者はおらず、両親以外には反対されるので、あまりに未熟な質問ですが、答えてくださるととてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • アメリカ大学への進学

    アメリカ大学への進学についての相談です。 私は今、高校3年生でアメリカ大学への進学を考えています。 一応、帰国子女です。 なので、英語での日常会話程度なら話せます。 高校の成績はあまり良くなく、今で3.6です。 TOEFL(iBT)では、今のところ60点です。 成績はそこまでなのですが、4年制大学にいきなり行きたいと思っています。 しかし、家がそこまで金持ちでは無いので奨学金をもらって行きたいと思っています。 アメリカの大学では経営学を学びたいと思っています。 ですが、将来何になりたいなどはまだ決まっていません。 ベネッセさんには2年制に行ってから4年制に行った方が良いと言われました。 ですが、学校のアメリカから来たネイティブの先生には4年制に行った方が良いと言われました。 どうすれば良いか混乱しています。 どなたか、アドバイスを下さい! また、ベネッセさん意外に私に合いそうな大学留学をお手伝いしてくれる機関などがあれば教えてください! お願いします!

  • アメリカ 大学院 留学

    現在大学院に在籍している者です。  アメリカの大学院、マスターについて質問させていただきます。 アメリカの院に入った場合、TAで学費が免除になり、生活費も補助してもらえるというのはドクターのみの話でしょうか?ちなみに文系の。 マスターではこのような補助的な制度はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカで就職→大学院進学

    地方国立大学の修士で分子生物学の研究をしている者です。私は以前からアメリカの大学院に興味があり、ぜひそちらの方で勉強をしてみたいと考えています。 日本の博士に進むということもあるかもしれませんが、 色々な意味で勉強になる海外で、また、金銭的な面でも親がもうすぐ定年といいうこともあり、TAもしくはRAとしてわずかでも給料がいただけるアメリカの大学院で学びたいと思っています。 しかし、海外の大学院に留学となると自分はそれほど英語が得意ではないので、TOEFLなど英語がハードルになってしまいます。 できれば、卒業後数年アメリカで海外就職という形で渡米し、きちんと英語を身につけてからあちらの大学院に進学したいと考えています。就職先はそれほどこだわってはいませんが、できればテクニシャンなどがあれば、と思います。 そこで、このような形でアメリカに就職し、後に大学院に進学するということが可能なのか、また海外就職のサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • アメリカへの大学進学

    男子高校生です。自分は帰国子女でもなく英会話スクールにも通ったことのない普通の学生です。ただ英語は独学で6年ほど勉強しています。 今ニュージーランドに1年留学をしています。最近日本語を使っていないので文章が変かもしれませんが、そうであれば申し訳ありません。実際どうやって書くものか少し考える時間がないと文章をつなげられません。。。 ニュージーランドに留学をしてから約半年が経った今、自分の英語力にも大分自信がつき、毎日をとても楽しく過ごしています。正直言って日本語よりも英語の方が快適にも感じます。かと言って英語を完璧ペラペラに話せるというわけでもありませんが。。 ただもっともっと英語の中で暮らしたい、学びたいという思いが強くなってきています。交換留学生なので来年3月には日本に戻らなくてはなりません。そして高校2年3年生を経て大学に進学するのですが、今僕が感じている事などから海外の大学に行きたいと感じています。まだまだ漠然とした思いなので質問するのもどうかと思ったのですが、早いほうがいいと思い質問させていただくことにしました。 実際アメリカの大学に関しては何も知らないと言っても過言ではないと思います。なぜアメリカの大学といって言っているのかというと、アメリカのに行きたいというこれまた漠然とした思いからであります。 実際アメリカの大学に行くのはどれほど難しいのでしょうか? TOEICのスコアなどはどれくらいいるのでしょうか? アメリカの大学を卒業した場合、日本や海外での就職率は日本の大学を卒業した場合と大差はありませんか? アメリカの大学を卒業した場合日本で就きにくくなってしまう職業はあるのでしょうか? 逆にアメリカの大学を卒業することでどんなことが有利になるのでしょうか?  このように質問したとおり、僕は今僕が知りたいことについて何も知りません。 しかし、やはり行くからにはレベルの高い大学を狙いたいです。日本にも名の轟く有名校でなければ行こうとも思いません。可能であれば努力は惜しみません。実際TOEICなどは受けたこともないのでスコアも伝えられないのですが、唯一僕の英語力を示せるものとして伝えられるのは英検準一級はすでに合格範囲内にあると確信しているということです。 いろいろと意見がほしいです。ホストファミリーのPCを使っているということもあり時間もなく熟考した文章ではないので不足している点があると思います。その場合はどんどん質問していただいてかまいません。少しその質問に対する回答は遅れると思いますが、出来る限り早く答えるようにします。 時間がないので失礼します。乱文申し訳ありません。

  • アメリカ大学入学について

    こんにちは。 留学について多々質問がでているなかで、私も意見や経験談についてぜひ教えていただきたく質問させていただきます。 さっそく本題ですが、 私は私立大学理学科の1年生(2007年4月からは2年生)です。 小学校2年生8月~5年生1月の期間、アメリカに親の転勤で住んでいました。 本当にこの3年間が私の人生においてとても大きくて充実していて、帰ってきてからも「絶対アメリカに帰るんだ!」と思ってきました。 なので高校2年のときに、親に「高校卒業後、アメリカへ行きCollegeから4年制大学へ行きたい。そのために大学受験はしない方向でいる」という旨を伝えました。ですが、親の反対にあい、話し合った結果「日本の大学に入ってからなら考える」と言われそれが条件なら、と受験し大学に入りました。 そして大学に入って改めてアメリカに行きたい、と持ち出したところ就職の困難さについて言われました。アメリカの4年制大学を出たとしてもグリーンカードを持っていないためアメリカでの就職はほとんど無理で、日本に帰ったとしても新卒扱いにはならず就職は困難だろう。と言われました。そんなに行きたいなら今の大学から編入か、大学院から行くのが1番、というのが親の考えのようです。 確かに私も就職について心配することもあり、それで留学に踏み切れないところもあるのですが、長年アメリカに行きたいと思っていたことと、やりたい学問が何なのかさえまだわからないことでこのまま日本にいても、就職してやりたいこととかは考えずに将来を過ごすことになると思うんです。 姉がCollegeからUniversityに行ったのですが、Collegeでの幅広い中でのやりたいことが模索できるシステムを受けたく、また心理学(Psychology)や犯罪学など日本と全然違う(日本の心理学は文系でアメリカでの精神医学領域のとは大きく異なる)学問もかなり興味があるのです。また、現在の大学では正直あまり興味がわかない学問しかないように思えます。またカリキュラムの構成上、必修科目だけでかなり精一杯で時間がなく他の科目をかじる時間もなくコンフリクトが起こってしまいます。 今私が考える道としては(希望順に並べると) 1)アメリカの4年制大学卒業(またはその後の大学院卒業)してからもちゃんとアメリカでも日本でも就職が可能であると分かれば、今年中にはアメリカのCollegeに入るつもりです。 2)アメリカには大学院からまたは転入で行く。 3)アメリカ行きを諦め興味のありかがわからないまま大学卒業して就職 です。 しかし、それぞれに質問があり、そこに是非答えていただければと願っています。 1)アメリカの4年制大学卒業または大学院卒業した人って本当に就職がしにくいのか?学部によって就職状況が違うと思うのですが(例えば心理学だと就職先があまりなく狭き門なので難しい等)、だとしたらどの学部なら可能なのか?国家公務員試験(外交官にも興味あるので)はアメリカの大学を出たあとに受けることは可能なのか?(受けることは可能だけれども、日本の大学の方が受かり易いとかないのかな、という意味で) 2)転入や大学院から行くのはかなり狭き門なように思います。実際調べてみてもUCSDの編入は7%だし、大学院に海外から入るにはよっぽど優秀でないと無理と聞きました。なので大学院からアメリカや海外に行かれた方はどうやって行かれたのか?その後どうするのかを是非教えていただければと思いました。 ちなみに私は帰国子女でもあることから、そこまで英語に不自由はありません。 TOEIC900以上、TOEFL560以上、英検も一応準1級持っています。 やっぱりアメリカに行きたいという気持ちを捨てれずにいます。 是非色々アドバイス、経験談等を教えていただければと思います。よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 大学進学について!

    進路で迷ってます! 文系ですが、新潟大学の人文学部か 明治大学の文学部・心理社会学科・現代社会専攻でです もともと社会のことを幅広く学びたいと思っていました やはり文系なら明大 と言われるかもしれません 将来の職種については 今の所公務員を考えています お金のことは微妙です もう今高3で 新潟は後期なのでまだ結果は わかりませんが 受かったものとして考えています(;'∀') これらのことを考えて 解答いただけると嬉しいです!