HDVSplitキャプチャとPremiereキャプチャの違い

このQ&Aのポイント
  • HDVSplitキャプチャとPremiereキャプチャの違いについて調べました。
  • HDV映像をPremiereでキャプチャーしたファイルは「ムービークリップ」となりますが、HDVSplitでキャプチャーしたファイルは「m2t」ファイルになります。
  • HDVはMpeg2形式であるため、どちらのファイルも中身は同じですが、PC上での表示が異なる理由は不明です。また、HDV編集に挑戦する際の注意事項や適したソフトについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDVSplitキャプチャとPremiereキャプチャの違い

HDV映像をPremiereでキャプチャーしたファイルはPCのファイル表示では「ムービークリップ」となってメディアプレーヤーのアイコンになっていますが、HDVSplitでキャプチャーしたファイルは「m2t」ファイルとなってアイコンも違います。 HDVはm2tというMpeg2形式なので中身はどちらも同じMpeg2形式だとは思いますが、なぜPC上での表示が違うのでしょうか?? それから、、、、 今までpremiere Pro2でDV編集をしてきましたが、この度、初めてHDV編集に挑戦しているのですが、私の環境、、、 ●WindowsXP SP2 ●Pentium4 3G メモリ1G ●HDD 320G(内200Gが編集用)+320G(増設) こういった環境で編集する場合に何か注意する事やアドバイス的な事はありますでしょうか? 作業の殆どは1時間ぐらい撮影した映像をソレ以内の時間にまとめる編集が主ですが、逆に、私の環境では最大どのくらいの時間の編集が限度なのでしょうか? 現在の段階は編集中で、今の時点で不具合は発生していませんが、その後テープに書き出して将来的にブルーレイなどに書き出そうかと思っています。 また、HDV編集ソフトもEDIUSなど他にも幾つかありますが、私の環境に適した(使いやすい)ソフトというのはあるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.1

>なぜPC上での表示が違うのでしょうか?? プログラムの仕様で拡張子をm2t、mpegにしているだけで、ご存じのように映像と音声を一つのファイルにしたもので中身は同じです。 今の環境で何とかHDV編集は出来そうですので、仮想メモリ(ページングファイル)はシステムのドライブ以外に最大値・最小値を、この場合物理メモリが1Gありますので2G程度確保したらいいと思います。 編集作業はタイトル、トランジション、フィルターなど加えタイムライン上に赤いラインが出るような編集は、その都度レンダリングしながら編集作業を進めた方が安全です。 編集時間は実際にHDVの長編は扱ったことがないので何とも言えませんが、HDV編集もDV同様にネイティブ編集とはいえ1コマで4倍相当の情報量プラス15フレーム間圧縮映像を扱うのでDV編集の1/4あたりが目安と考えますが、Core2Duo 2G、メモリー2Gでも、現実には30分位の映像をDVテープにエラーなく書き戻すのに四苦八苦しています。 EDIUS以外はHDV映像をそのまま編集するネイティブ編集方式なのでPremiere Pro2以外のソフトを購入しても意味がないと思いますが、映像を中間ファイルに変換して編集するEDIUSは編集作業が軽く安定した編集ができるらしいので、選択技の一つだとは考えます。

voc3286
質問者

お礼

fivetec様、いつもご指導ありがとうございます。m(_ _)m >ご存じのように映像と音声を一つのファイルにしたもので中身は同じです。 やはりそうでしたか~。殆ど愚問のようでしたがコレで一つスッキリしました~。(^_^;) >この場合物理メモリが1Gありますので2G程度確保したらいいと思います。 了解いたしました! ノンリニア編集をしていなかった頃に”PCのページングファイルはメモリの2倍”というのを聞いた事があったのでノンリニアのPC以外は2Gにしていましたが、ノンリニアマシンについてはよく分からなかったので初期設定のまま?の1.5G-3Gという設定のままでした。(;^_^A おかげさまでこの点もスッキリ致しました!! >その都度レンダリングしながら編集作業を進めた方が安全です。 たまたまその都度レンダリングして作業はしていましたが、これが安全につながる事とは知りませんでした。(☆o☆) ありがとうございます。 >Core2Duo 2G、メモリー2Gでも、現実には30分位の映像をDVテープにエラーなく書き戻すのに四苦八苦しています。 やはりそうだったんですか…。(^~^;) 現段階では、まだアラ編集なので色調整などしていませんし、書き出し作業ももう少し先の中、今の段階では思ったよりサクサク動いて編集出来ていたので「案ずるより産むが易しかな?」なんて思っていましたが、、、、 やはり私の環境ではチト甘かったのでしょうか…( ̄□ ̄;) チョット書き出し作業に不安が出てきましたが、さてさて今後どうなるのでしょうか…(笑)?? 編集ソフトのEDIUSは代理ファイルに変換、編集後、フルレンダリングするようですが、Premiereなどのネイティブ編集と画質の差というのはあるのでしょうか? またネイティブ編集の中にもスマートレンダリングとフルレンダリングがあるという事を1年程前に聞いた事がありますが、この2つは実際に見た感じでの差というのはあるのでしょうか?? もしご意見を聞かせていただければ幸いです。。。(^_^;)

その他の回答 (1)

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.2

>Premiereなどのネイティブ編集と画質の差というのはあるのでしょうか? 実際に試したわけではないのですが、Canopus HQ Codecは相当優秀なコーディックらいしので全編レンダリングになるような編集内容こちらの方が画質は上かもしれません。 原理的にはネイティブ編集でスマートレンダリングをすればオリジナルの映像に手を加えないので画質の劣化はないのですが、1万円台のソフトほどではありませんがPremiere Pro2でも映像の一部分にタイトルを挿入したレンダリング(デコード・描画・エンコード)部分は業務用のモニターなどで注意して見ると、わずかに色調が変化したり、甘い映像になり画調が変化します。 逆に、画調を統一するためには少し甘くなってもフルレンダリングも有りかな?と考えたりもします。 このような現象を避けるために、カノープスはあえて中間ファイルに変換する方式を採用したような気がします。 Sony Vegas 7もなかなの評判ですが、体験版もろくに試せないで期限が切れてしまいました。 http://www.sonymediasoftware.com/products/product.asp?pid=404 以上、色々と回答させていただきましたが、現実には試行錯誤の連続でまだまだどのHDV編集は手探りの状態です。

voc3286
質問者

お礼

早速再びご丁寧な回答をありがとうございました。(^o^)/ やはりEDIUSの人気があるのもうなずけますね~。作業が楽な上にトータルで画質がイイという事なんですね。。。(@_@) しかしPremiereとて、タイトルや色補正などするとやはり僅かに劣化するというのは少し残念ですね。といっても劣化しても高画質に変わりはないでしょうけどね。(笑) これから現在の編集を完成させるに至り、その作業工程が実際にはどれだけ時間や、はたまた思いがけないハプニングがあるのか分かりませんが頑張ってやってみます!(^_^)/ ソニーの体験版も時間があればかじってみたいと思います。 この度は(も)fivetecさんのアドバイスは大変参考になりました。 ありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • m2t動画ファイルの編集、またはavi、mpegへの変換

    m2tファイルを編集しDVDにしたいのですが、私が持っている動画編集ソフトは超編Ultra EDIT2(ハイビジョン非対応)で、m2tファイルを扱えません。 ファイルは、友人のハイビジョンビデオカメラから、HDV splitというフリーソフトを使ってキャプチャしたものです。 そこで、aviやmpegに変換する等してこのソフトで編集をしたいのですが、フリーソフトでそういった変換のできるソフトはないでしょうか? 安価な有料ソフトでもかまいません。 または、この編集ソフトでm2tファイルを扱う方法はないでしょうか? EDIUSの体験版でキャプチャし、aviに変換することも試してみましたが、PCの処理速度がついていかない為か、キャプチャ中に「書き込みが間に合いません」というエラーが出て中断されてしまいました。 よろしくお願いします!

  • Adobe Premiere Pro CS3 でのキャプチャ時にAVI形式で保存するには?

    全くの初心者です。 Adobe Premiere Pro CS3 で映像をキャプチャすると、勝手にmpeg形式で保存するようになってしまうのですが、AVI形式で保存するにはどうすればよいのでしょうか? AVIは非圧縮で、編集上都合がよいとどこかで読んだので、AVI形式で保存したいと考えております

  • Premiere 6.5でのキャプチャの不具合

    お世話になります。 Adobe Premiere 6.5にてムービーのキャプチャを行いたいのですが、avi形式でキャプチャすると 編集しながら確認するため再生ボタンを押してもコマ落ちしたようなカクカクした映像になります。 しかもいっしょにキャプチャした音もきていません。 aviファイルを単独でMediaPlayerなどで再生した場合はとてもスムーズで、音もきているのですが・・・。 別の方法で、Windowsムービーメーカーを使いWMV形式でキャプチャしたものを取り込んだ場合は 再生ボタンを押すとスムーズに動くのですが、やはり音はきていません。 また、レンダリングをかけるとaviでもWMVでも映像がカクカクになってしまいます。 どこか設定などに問題があるのでしょうか? パソコンのスペックはHDD80GB、外付HDD60GB、メモリ1024MB、CPUはPen4の3.0Ghzです。 よろしくお願いします。

  • avi形式とmpeg2形式の混合編集

    はじめまして。 Adobeのプレミアスタンダードを使ってのビデオ編集です。 ハイビジョン撮影した映像をmpeg2形式でキャプチャした素材と DV撮影した映像をavi形式でキャプチャした素材の両方を使いたいのですが ★どうしたら、映像を劣化せずに書き出せますか? ★プロジェクトはどの形式を使用すればいいでしょうか? ※DVデバイスを使用したプリセットを選択すると、 書き出した時に、mpeg2形式の素材が劣化して見えます。 HDVプリセットを使用すると、avi形式がすごく劣化してぼやけてしまいます。 どちらの形式の素材も一番綺麗な状態で書き出したいです。 よろしくお願いします。

  • キャプチャーしながらMPEG2に

    デジタルビデオカメラで撮影したものをPCにキャプチャーするとAVIファイルとして保存されています。 それを編集してDVDにするときはいいのですが、撮影したものをそっくりそのままDVDにするとき、キャプチャーに時間がかかった上にMPEG2のエンコードに時間をかけるのは大変です。 キャプチャーしながらMPEG2にエンコード出来ないでしょうか? OSはWindows2000で、Premiere6.5とVideoStudio6を持っています。 このソフトで出来ないのであれば、可能なソフトはありますか?

  • Premiere Pro 2.0 レンダリングについて

    Puremiere Pro 2.0でHDVとDVの混在編集をしていますがレンダリングについて分からない事があります。PCはVAIOでDvgate PlusからキャプチャをしておりHDVはm2tで、DVはAVIです。 VAIOでのHDV編集時はプロキシ編集の為、タイムライン上の赤いバーが表示されていてもワークエリアのレンダリングは行わない様ですが、通常DV編集時はワークエリアをレンダリングは行います。 HDVをDVの混在編集時はワークエリアのレンダリングは行わないほう良いのでしょうか? HDVの編集ではスマートレンダリングが適用されるはずなので、ワークエリアのレンダリングを編集中に何度も行っても最終的に書き出した映像の画質劣化(編集箇所以外)は無いのでしょうか? ちなみに私の認識としては、何度もレンダリングを行っても、書き出し前にレンダリングファイルの削除を行えばレンダリングによる画質劣化は1回で済むのでは?と考えています。 正しいのか、間違っているのか教えてください。

  • PremiereとEDUUSでのHDV編集で画質は?

    この度初めてPremiere Pro2.0でHDV編集してテープへ書き出してSDテレビで(苦笑)再生して見たのですが、例えばレンガの目地や原っぱの草木のような細かい部分の映像に動きがある時(カメラパン時など)、恐らくMpeg特有の症状だと思いますが僅かにモヤモヤした感じがします。因みにコレをEDIUSで編集した場合は画質に差が出るのでしょうか?もしくは他にベターなソフトというのはあるのでしょうか? また、私は現在所持してませんが、こういった映像をフルハイビジョンテレビで再生した時の「見え方」というのはどうなんでしょうか? SDテレビで見た全体の印象は、もちろん悪くはないのですがSDテレビで見ているにも拘らず(というか、SDで見ているからこそ?)、そのモヤモヤが気になってしまいます。┐(´-`)┌

  • premiere CS4でHDV編集後BDへの書き出しプリセットはどれにしたら良いですか?

    premiere CS4でHDV編集されたものをブレーレイディスクへ書き出してBDレコーダーで見たいのですが、 プレミアのプリセットで「H264 Blu-ray」を選んだ後、 その先フレームレートがいくつかあり、一体どれにすればよいのでしょうか? 再生はフルハイビジョンのブラビアです。 また、1度「HDTV 1080i29.97 高画質」で書き出しましたが、 音声と映像ファイルが別々でした。 そこで音声映像を1つにしようとマルチプレクサを「あり」にすると 今度は書き出し自体が出来ませんでした。 SD画像素材を出力するプリセットの時は映像と音声が1つのファイルでしたが HDV素材をH264やMpeg出力するプリセットは映像と音声とが分けて 出力される物なのでしょうか?? 今までDVD編集とオーサリングはしてきましたが、 HDのオーサリングは今回が初めてです。 どなたかご教授お願いいたします。m(_ _;)m

  • プレミア プロ 2.0でビデオと音が同期せずズレます

    プレミア プロ 2.0でHDV編集を行っております。 キャプチャーしたHD映像は再生ソフトで確認しても 問題なく滑らかに同期してかみ合っているのですが、プレミアへ 取り込んで再生するとビデオと音が同期せずズレています。 原因が分かりません。SDは何の問題もありません。 レンダリング後のHD映像を再生ソフトで確認した所 やはりビデオと音が同期せずズレていました。 PC環境 OS:Win XP CPU:3.0GHz デュアル メモリ:1G グラフィックボード:HD2600XT 256Mb

  • 何故かキャプチャーしたファイルが"m2t"ではなく"mpeg"と"xmp"の2つのファイルなってしまいました

    ソニーのHDR HC1(DVテープ記録)からハイビジョンデーターをpremiere pro cs4で取り込んでいるのですが、 以前は同じようにキャプチャーするとm2tファイルとして単独で取り込んでいけたのですが、 恐らく同じ環境にもかかわらず突然、"mpeg"と"xmp"の2つのファイルで取り込むようになり、そのファイルの拡張子もmpegになっています。 最近、知人のACVHDデーターを取り込んで四苦八苦していて 1度プレミアの再インストールをしたのですが、 それから変わってしまったような気もします。 もしくは、この間までpremiere pro CS2を使っていましたが CS4に変えてから変わってしまったのか? 最近、バタバタしていましてその辺の記憶も定かではないのですが… とにかく、気が付いたらこうなっていました。(;^_^A どこかプレミアの設定を変えて直せる物なのでしょうか? (゜ -゜; )?