• ベストアンサー

青空

こんにちは、高校一年の♂cofe_nightです。 最近、美術に興味を持ち出したんですが、どんな人の絵を見たらいいかわかりません。 自分は青空が好きなので 綺麗な青空、澄み切っていてでも、深みがある空など、 青色ひとつで感情を伝わってくる絵を描く美術家を紹介してくれませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cariad
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.2

画廊に勤務していました。 まず美術全般に対してですが、興味をもたれたのでしたら、まずは巨匠と呼ばれる人の作品、ピカソ、ゴーギャン、ルノワール、ゴッホ、モネ、セザンヌ、ミレーなどどこかで聞いたことがある、観たことがある画家から入られると良いと思います。一人の画家でも年代によって様々な作品があり、その劇的な人生と照らし合わせながら絵画を観ると面白いです。 どこの美術館にも有名な画家の作品はおいてあります。 まず、世界で巨匠、最高峰と称される画家の作品をご覧になるとよいと思います。 次に、ダリ、ルネ・マグリッド、パウル・クレー、カンディンスキー アンディー・ウォーホールなど近代美術に入ってかれても面白いかもしれません。ポール・デルボーも不思議な世界です。 本題の『青空』ですが、 好みにもよりますが、私はターナーを思い出しました。 ドラマティックな光と空の風景画です。 あと、セザンヌ、モネは優しい空を描いています。 作家の感情が伝わってくるというと澄んではいませんが、ゴッホ、ユトリロなどの空は夜空など重苦しく苦しい人生が伝わってきます。 ミレーも青空ではありませんが、その時代の農民の生活に一体となっている空が見られます。 あと、青色という点ではシャガールも。青い空間といいましょうか・・ 考えてみると、青空ってなかなかないんですよね。 空をメインにした絵画も私の乏しい知識では浮かばなくて・・ あ、でも私が個人的にお奨めしたいのは日本絵画です。 横山大観、前田青邨、東山魁夷、菱田春草 福田平八郎・・いろいろいますが、日本画は空が描かれていなくてもそこに、はっきりと空を感じ取れるものです。雨模様や、うす曇、真夏の暑い空など、日本の空を感じます。これは空間美を得意とする日本人ならではの感覚なのでしょうね。ぜひ何もかかれていない空を感じ取ってみてください。 以上、ざっと思い出しながら並べてみましたが、数多くの作品を片っ端からご覧になって、ぜひいろいろな空を感じ、そんななかであなたの空が見つかると良いですね。

cofe_night
質問者

お礼

とても、とても長い回答ありがとうございます!!!嬉しいです! 私がそもそも美術に興味を持った理由が上野のダリの回顧展に行ってみたことからでして、今1番気に入ってる画家はサルバドール・ダリです^^ ターナーの絵を調べてみてHitしたのがミノタウルス号の難破で、荒々しい海と穏やかな空のどちらも雄大なものの対比が綺麗でした。 ターナーの青空は綺麗ですね。なんか吸い込まれそうです。 日本絵画の東山魁夷は自分が通っている高校の先輩に当たって、高校にもたくさんの絵が保存されているので、今度観れる機会があれば絶対に観ようと思います!東山魁夷の雪の降る村の絵が好きですね。ぼんやりとした、明かりの中で映える雪が好きです。 とりあえず、近々近くの美術館に行きたいと思います。がんばって自分の空を見つけたいと思います!

その他の回答 (2)

  • aton
  • ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.3

「空」と言えば,私が思い出すのは(No.2の方も名前を挙げておられましたが)マグリットです。  最も有名なのは,このページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/magtreat.html の冒頭で紹介されている『大家族』だと思いますが,上記のページを見てわかる通り,マグリットにとって空はかなり重要なモチーフであったことは容易に推察されます。 他に私が好きなのは,同じサイトの別のページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/magsk.html の中段少し前にある,『心の琴線』。このサイズで見るとわからないのですが,この絵は実はかなり大きくて(私の持っているカタログによると縦112×横145cm),見た瞬間なんというか非常に幸せな気持ちになります。 あとは,『アルンハイムの領地』の峻厳な山と夜空とか,『光の帝国』(-> http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/magmaster.html )の昼の空と夜の灯りとの対比とか,数え上げるとキリがありません。 ちなみに私は『世界 名画の旅』(朝日新聞社 朝日文庫) シリーズで,美術に興味を持ちました。古い本なので既に絶版かもしれませんが,入手可能なら,文庫で値段も手頃ですし,買ってみられてはどうでしょうか? #このシリーズの4巻に入っている,セガンチーニの『死』も, #空がとても印象的な絵だと思います。 テレビだと,テレビ東京系列でやっている『美の巨人たち』という番組も良いと思います。私も面白そうなテーマや好きな画家の時は見ています。

  • ai-ueo
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

空ではなくて申し訳ないのですが、クリスチャン・ラッセンは綺麗な青色を多用した海の絵で有名です。 きっとcofe_nightさんもどこかで目にされたことはあると思います。 参考にならないかもしれませんが、URLを置いていきますね^^

参考URL:
http://www.dinos.co.jp/art/lassen.html
cofe_night
質問者

お礼

ラッセンは知っていますよ^^ イルカとか、海の生き物をよく書いてる人ですよね? 綺麗な青色ですよね。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 青空

     日本語を勉強中の中国人です。外村繁の『夢幻泡影』から抜粋した青空の模範文を読みましたが、何か描かれた空の色はわからなくなりました。 「浅黄色の色硝子を張ったような空の色だった。散り雲一つない、殆ど濃淡さえもない、青一色の透明さで、却って何か信じられないような美しさである。  例えば、一寸石を投げる、というような些細な出来ごとで、一瞬どんな変化が起こるかも知れない、と危ぶまれるような美しさだった。その時、私には大空を落下する無数の青い破片を想像することもできた。  しかも、そんな美しさは、時も、空間も、失われてしまったような静かさの中にあった。」  「浅黄色の色硝子を張ったような空の色」とは浅い黄色(light yellow)の空のことでしょうか。「青一色の透明さ」、「大空を落下する無数の青い破片」とは純一な青い(blue)空のことでしょうか。何か前後の色の感覚はずいぶん矛盾に感じるのですが、どなたか上の文章が言っている空の色を説明していただけないでしょうか。青空(blue sky)というと、日本の方にとって、普通どんな色の空を浮かべあがるのでしょうか。  また、日本語に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 季節によって青空の青色は変化する?

    青空は太陽光のうち短波長の青色光が大気によって乱反射することで起こる。この大前提として忘れていけないのは青空の背後に存在する暗黒の宇宙。もし、青空の背後に?明るく赤い巨大な物体があれば、その部分の空は赤っぽく見えると思うのです。とすると、夏よりも太陽高度が低くなる秋の方が、太陽光の絶対量?が減り、その結果青色光の散乱も減り、結果として夏よりも濃い青空(背景の宇宙の暗黒があるから)が出現することになる? もちろん冬の方がさらに濃い青空が見えることになる。と、こんなことを考えました。実際はどうなんでしょうか? 実際の四季の青空の色(濃さ)についてご存知の方、意見をお持ちの方投稿してください。

  • ルーブル美術館展 鹿狩 画伯

    ルーブル美術館展に行ってきました。 大きいソファーがある部屋に飾ってあった鹿狩という絵を描いた方の名前を教えてください! すごい綺麗な青や緑色をつかって空、森が描かれてて、鹿が一頭だけいる絵画です。 素敵な絵だなとおもったのですが、描いた方の名前がでてこなくて💦

  • 平和についての絵画で、大きな鳩が描かれている絵のタイトルが分かりません

    よく世界史の教科書に載っている絵で、下のほうに少しだけ海が描かれ、その上の大きな空の半分以上を埋め尽くすようなとても大きな白い鳩が描かれている絵があると思うのですが、タイトルが分からなくなってしまいました・・ 確か平和がテーマで、20世紀とか最近の絵です。青色と白色以外使われていなかった気がします。確かNYの美術館にあったと思うですが… 記憶がおぼろげですいません。タイトルの分かるかた、教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 部活に入るかどうか(長文です)

    高1の男です。 春から高校生になったのですか、今部活に入るかをすごく悩んでいます。もう学年でいうと60%くらいの人が部活に入っています。僕は美術部に入るかを悩んでいるのですが、具体的にいうと・・・ なぜ美術部なのか、理由を聞いてください↓ パソコンで絵を描きたいと思う。(マンガのような絵に色をつけたり)→フォトショップやイラストレーターなどのソフトがあると知るが、値段が高すぎて手が届かないことがわかる。→色々調べて、パソコンで水彩画を描けるソフトを発見する。→「パソコンで水彩画なんておもしろそう!」と思い、体験版がついている本を買う。 ・・・という訳で、その体験版で絵を描いてみました。 友達に「最近水彩画に興味がある。」と言ったところ、「だったら美術部に入れば?」と言われ、たしかにそうだと自分も思ったのですが、中学生のときに美術部に入っていたわけではないし、特に絵が上手だというわけでもありません。(ただ興味があるだけ) 高校の部活ですから、多分みんな絵が上手だと思うんですよ。なのでヘタなヤツが入っても…って思ってしまいます。 それに、入りたいと思った経緯を見るとわかるのですが、趣味の延長で、しかもマンガ絵を描きたいと思ったのがいきなり水彩画に興味が移ったわけですから、すぐ飽きるのではないか…ということです。 あと、周りの友達が部活に入っているので、「自分も何かやらなきゃ」と焦っているだけかもしれません。深く考えすぎでしょうか・・・。 長文でごめんなさい。自分はまだ気持ちの整理ができていないと思うのですが、モヤモヤした気持ちがイヤなので、相談してみました。

  • サルバドール ダリ

    自分は高校一年の♂です。 最近、サルバドール ダリの絵に興味を持ち、上野の回顧展や天保山の創造する多面体に見に行ったりしているんですが、 自分の教養や趣味を広げたいと思うので ダリ以外の絵画を見たいと思うのですが、何を見ていいのかわかりません。 なので誰かオススメの美術家を紹介していただけませんか? ちなみにダリの絵の中で好きなものは、『記憶の固執と崩壊』と『秋のパズル』です。

  • どこかで見た絵画なのですが……誰の作品でしょう?

    ここ1年以内に三井記念美術館で見かけた絵画を思い出せなく、 質問します。 私、絵画には全くうといです。 なので、その絵を見たときにも「この青色、ものすごくきれいだな~」と まじまじと見た覚えはあるのですが、構図すら思い出せません。 以下、つたない記憶ですが、これで思い当たる絵などありましたら、 お教えねがいます。 ■美術館へは「楽焼」(長次郎)を見に行きましたので、  この絵画がメインだったわけではありません。 ■私が見たのはレプリカだったかもしれません ■ヨーロッパの古い絵だったようです(ピーテル・ブリューゲルの雰囲気に似ていたような……) ■全体的には白っぽかったような ■非常に美しい赤色と青色が、部分的に使用されており、  絵の説明文に「もっとも美しい発色の絵画と評される最古の絵画」  とかなんとか書いてありました。 ■同じような説明で、テレビで紹介されたのを見たこともあります ■額は金縁だったような こんな感じです。 本当に漠然としすぎてお答えのしようがないと思いますが、 あの絵をみた瞬間の、ハッと息を呑むような美しさを再び感じたく、 お尋ねする次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青空駐車されて困っています。

     結論から言うと、青空駐車している人からの報復が怖くて警察への通報をためらっています。青空駐車に関する過去の皆さんの質問も拝見しましたが、この様な内容のものが見当たらなかったので投稿しました。  私の家は住宅街の中にある一軒家ですが、家の真横の道に近所のマンションの住人が1年ほど前から青空駐車をしていて困っています(実害として、道路に出る時に右側の確認の妨げになる)。路側には駐停車禁止の表示(白の二重線)もあります。  1ヶ月くらい前に取り締まりの黄色のステッカーが貼られていましたが、それでもお構いなしに青空駐車しています。ちなみにこれは我が家で通報したのではありません。  駐車場所が我が家の真横で隣家には跨らないので、駐車者が通報者を推測した場合に我が家しか浮かんでこないと思われ、そのため家族も逆恨みを恐れて警察への通報をためらっています。  何とか穏便に解決する方法はありませんでしょうか?

  • 昔見た絵画 もう一回見たい

    十年ぐらい前にフランスの美術館で見た絵をまた見たいと思っています。 ぼやーとしか覚えてないんですが、天使の女の人がベールをテーブルに掛けるように、ふわっとさせていました。 そのベールを人に掛けようとしてる絵だったと思います。背景は綺麗な青空でした 誰か分かる方はいますか?

  • 美術科の高校について

    私は今中3なのですが、美術科の高校に行こうかどうか迷っています。 この前友達に誘われて美術科の高校の見学へ行ったのですが、学校の雰囲気も良く、色々な方法で絵を描いたり物を作ったりしていて、とても楽しそうだなぁと感じました。 私は絵を描くのが好きで美術部にも入っています。 ですが、本格的に美術の絵を描きたいとか、 将来絵関係の仕事をしたいと今思っているわけでもありません。 美術科の高校は卒業後、美術系の大学に行く人などが多いようなので、こんな私が美術科へ行こうとしているのは大丈夫なのかと心配になりました。 友達と一緒の高校へ行きたいというのもありますが、それだけで決めるのは良くないし、 親にこういう相談を素直にできない性格なので、ここで一度皆さんに聞いてみようと思いました。 本格的にやりたい、将来そういう仕事につきたいわけでもないけど、興味はある。 こんな私が美術科に行って大丈夫でしょうか? それとも、将来やりたいことが決まっていないなら普通科へ行くほうがいいのでしょうか?