• ベストアンサー

撮影後の画像がメモリ内でピンボケ

mizmizの回答

  • mizmiz
  • ベストアンサー率45% (46/101)
回答No.4

No.1の方がおっしゃっているようにモニターでピントチェックはあまりあてになりませんよ。 もちろん拡大機能がある機種で逐一拡大してチェックしていれば問題は起こりませんが、少々のぶれは普通に見るだけではわからないと思いますよ。 おっしゃるように一度きちんと保存された画像がピンぼけに変化することは技術的にはあり得ないと思います。メモリーカードはフラッシュメモリーなので可能性は低いけれどファイルが壊れる可能性はないとは言えません。出来るだけ早くPCに移しておいた方が安心だと思います。もちろんハードディスクも同じように壊れる可能性があるのでバックアップをお忘れなく。 普通にカードの異常ならぼけるようにならないでファイルが途中までしか表示されないといった症状が出ます(またはエラー表示が出る)。 とりあえずPC上で画像をじっくりみてみる事をお勧めします。

関連するQ&A

  • ピンボケ修正ソフトは有効ですか

    デジカメを買うとソフトが付いてきます。例えば私の場合、IXYを買った時について来たソフトの中にも画像の修正ソフトが入っており,これを使うと ある程度のピンボケ、手ブレの修正が出来ます。ところで、店頭のソフト販売 コーナーで見掛ける、ピンボケ、手ブレ修正ソストはカメラについてくる ソフトより性能が良いものでしょうか?教えてください

  • スポーツ撮影時の「手ぶれ修正」スイッチはOFF?

    ハンディカムDCR-SR100を使って少年野球の 試合を撮影してみました。しっかりした三脚を 使っています。普通はピッチャーとキャッチャーを 中心に撮影し、打球とともに三脚のレバーを使って 角度を左右、上下に変化させています。 被写画面が固定されている時の画像は綺麗なの ですが、ヒットが出てボールを追っていくときの 画像はすごくピンボケしてしまいます。 ネットで調べてみたら「手ぶれ修正」がONになって いることがピンボケの原因かと疑っています。 やはり、「手ぶれ修正」なのでしょうか。それとも、 この機種の性能では致し方ないのでしょうか。

  • デジカメで撮影したピンボケ写真の修正ソフト

    お世話になります。 デジカメやスマホ等で撮影した写真でピンボケや手ぶれの写真があります。 Windows10で動作するピンボケや手ぶれ写真を修正できる無料ソフトを探しています。 インターネットで種々のソフトがありますがどれが良いのかわかりません。 実際使用されていらっしゃる方のおすすめソフトを紹介頂けるとありがたいです。 出来ればそのソフトのメリット/デメリット等も記載して頂ければ幸いです。

  • ピンぼけ補正についてアドバイスをお願いいたします。

    今回は宜しくお願いいたします。 ◆フィルムの一眼レフカメラにてカメラ本体を縦にして 人物を撮影しました。(使用レンズは100~300ミリ) 上半身アップのポートレート風です。 ↓ ◆そのネガを写真店に持ち込んでCD-R化いたしました。 早速、CD-R化したJPEG画像をパソコンでプレビューすると (画像サイズは横1280×縦1840の698KBでした) ↓ ◆ところがその画像は首に巻いているマフラーにピントが 合ってしまっていまして、顔はピントが甘い状態です。 ↓ ◆そこで「ピンぼけ・手ぶれレスキューVer.4」なるソフトを 知り、購入いたしまして複数のフィルターを実行してみましたが、 あきらかに元画像より劣る散々な結果にしかなりませんでした。 ↓ ◆さらに諦めずに「ピンぼけ・手ぶれレスキューVer.4」の 各種パラメーターを色々と操作して試してみようとしたのですが、 この手のソフトには馴染みもなく、まったく右も左もわからず 途方に暮れてしまいました。 ↓ ◆仕方なく「ピンぼけ・手ぶれレスキューVer.4」の操作方法、 解説等をwebで検索してみたら「大きい画像は解像度をリサイズ してからの方が有効」というのを見つけました。 ↓ ◆確かに「画像サイズ 横1280×縦1840 698KB」は大きな画像なので 半分以下の40%のサイズにリサイズして 再度、「ピンぼけ・手ぶれ レスキューVer.4」を色々と実行してみましたが、同じ結果でした。 ↓ ◆諦めかけていたところ、「ピンぼけ・手ぶれレスキューVer.4」に 「前ピン・後ピン」という意図していない箇所にピントが合って しまった場合のパラメーターを見つけたので、元サイズのままと 40%にリサイズした後に「前ピン・後ピン」を実行してみましたが やはり同じ結果でした。 ↓↓↓↓ ●その後はダメ元でフリーソフトのGIMP、JTrimを試してみましたが 予想通りダメでした。 ↓↓↓↓ ★どなた様か、この手の方向に知識豊富・詳しい方、 何かいい方法、アドバイス、他のいいソフトとか有れば どうか宜しくお願いいたします。

  • ブログの写メがピンボケだったりするとイライラする。

    私はタレントのブログとかをよく見ています。ブログに携帯などで撮影した画像などを載せたりしているのを見て、その画像がピントが合っていなかったりするとイライラします。 AF機能あるはずなのにどうしてピンボケの画像になるのか? しかもどうしてそんなピンボケ画像をブログに載せるのか? もっとまともな画像撮れるだろ!!って怒りが込み上げます!! 画像もまともに撮れないのかよ!って本当にムカつきます!! そんなのがタレントなんかをやっているのは腹が立ちませんか?

  • 手振れやピンぼけ写真修正について

    人生のイベント、結婚式の写真撮影を友人に頼んでいたら、 70枚撮ってくれた写真はほとんどが手振れ&ピンボケ。 ショックです。 以前TVで、そのような写真をきれいに修正してくれるお店が あるという事を言っていたような気がするのですが、 どなたか知りませんか。 お願いします。情報下さい。

  • 強力 手ぶれ修正 ソフト

    デジカメで撮影された、工事写真のあまりにもひどい『手ぶれ・ピンボケ』を修正したいのですが、強力な修正ソフトを教えてください。ピンボケ手ぶれレスキュウーVer3を使用しての修正では話しになりませんでした。

  • 撮影した画像が消えました。

    こんばんは!無知な私をどうかお助け下さい。。 デジカメはCASIO EXILIM EX‐Z700 を使用しています。 昨日このカメラを使って20枚ほど写真を撮りました。データをPCに写し、本日も撮影をするので昨日撮った画像を削除しようとデジカメのプレビュー画面を開いたところ画像はありませんと出ました。 そのときアレ?昨日削除した覚えないのにな。。と不思議に思いましたが、別に消すつもりだったのでその状態で撮影を始めました。 50枚ほど撮影したところでプレビュー画面で撮った画像を確認すると、さっき撮ったばかりの画像がほとんど消え、今日撮影する前に消えていたハズの昨日撮影した画像が残っていました。 30枚撮影する間に何度かプレビュー画面を確認していますが本日撮影した画像は正常に見れました。その間何度か自動電源オフになったりもしています。 今日撮った画像で残っていたのは最後に撮った4枚ほど。あとは昨日の画像になっています。 色々いじってみましたが今日撮影した最初の方の画像が出てきません。 これはデータが完全に消えてしまっているのでしょうか? それともデジカメ自体にフォルダのようなものがあり、別の場所に保存されているのでしょうか? また撮り直すことを考えただけでゲッソリします・・・ このデジカメに何が起こったかどうかわかる方教えて下さい! お願いしますm(_ _)m

  • デジカメ撮影のコツを・・・

    デジタルカメラで主に風景写真を撮っています。カメラは、キャノンパワーショットS2です。 (1)撮影する場所が、どうしても逆光になります。ISOも含めて、何をどのように調整するとよいですか? (2)望遠ズームで撮ると、手振れもさることながら、ピンボケすることがよくあります。モニターで見るとそうは見えなかったのですが、撮影画像をPCで確認するとぼけていました。望遠ズームを利用する際の注意、またはピンボケしない方法がありましたらお願いします。 (3)ISOは、50から400まで変えられますが、いつどういう時に変えたらよいですか? 以上、3点ですが、一つだけでもおわかりになれば、よろしくお願いします。

  • 画像がきれいに撮れない。

    N706iです。 とにかく今までの携帯と違い、撮影に苦労して腹が立ってきています… まず、画像が綺麗に映らない。少しの手ブレにも反応していつもボヤけた画像になります。 ですから、被写体が動いているものは無理で残像がみられます。 停止画像も何度もピントを合わせ撮り直します。 だれか、こうしたらいいよ♪とゆう方法を教えてください。 機種変したことに後悔してます…