• ベストアンサー

戦争体験記や被爆体験記、戦争について意見交換しているホームページを探しています。探し方も教えて欲しいのです。

はじめまして。インターネット初心者で検索も上手くないです。今ホームページ作成中です。自分のホームページの中で日本の戦争体験(今回は第二次世界大戦)を元に、今の若い世代の人達に反戦ついて考える内容のページを加えたいと思っています。 その為に自分自身も、なるべく解り易い、戦争体験記等を読んだり、できれば、そういった事について、体験者の方や、反戦、反核についてのコミュニュケーションをとれるホームページに参加したり、リンクを張って、読者の方にも紹介したいと思っています。 できるだけ低年齢層(小学生ぐらい)から解り易く読んだり、参加できるようなホームページはないでしょうか?参加するのは、もう少し大人にならないと無理かも知れませんが。できるだけ、とっつき易いものがいいのではないか?と思っています。 後、実際にご紹介いただいた方に伺いたいのですが、ご紹介いただいたページはどうやって検索されましたか?検索のコツも実際にやって慣れていきたいのです。 たぶん、今後も同じように、ホームページを教えて欲しいという質問をすると思いますが、こうやってコツを掴んでいきたいと思っていますので、ご面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。検索はGoogleを主に利用しています。

  • gbsl
  • お礼率63% (219/345)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.2

検索についてはgbslさんが書いてる通りの「戦争体験記」「被爆体験記」「戦争体験記 第二次世界大戦」で検索すれば、かなり多く出てきますよ。意見交換は「フォーラム」とか「会議」というようなキーワードをつけるといいんではないでしょうか。 検索のコツですが、まずは思い浮かぶ単語を2つ3つ並べて検索します。(「戦争体験記 第二次世界大戦」という感じで)それでいいサイトが見つからなければ単語を1つにしてみます。それでも駄目なら単語を2つに割ってみる(「戦争体験記」を「戦争 体験記」みたいに)と見つかると思います。 逆に2つ並べても数が多くて調べ切れそうにないと思った時はさらに単語を増やしてみます。 後、検索サイトですが、Googleは広く調べるにはとてもよいサイトですが、それが逆に不必要なサイトをたくさん調べてくるような結果を生む事もあります。Yahooで登録されているサイトを調べてから、さらに調べる時にGoogleを利用するという手もありますよ。 例えばYahooで「第2次世界大戦 体験」と調べるとGoogleとの数の差が解ると思います。

gbsl
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。おかげで色々と見つかりました。 YahooとGoogleの使い分けは、他の質問でも幾つか、解説されて いますが、なかなか、難しいものですね。 丁寧な解説ありがとうございます。今後もお世話になる事が あると思いますが、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#2119
noname#2119
回答No.1

検索に関してはgoogleなどの検索エンジンで 「反戦」「反核」「平和」をキーワードにして検索し そこのリンクをたどっていけば あなたの意図するページにたどりつけるハズです。 ただしこう言うのも失礼かもしれませんが 先に他のホームページを見てから自分のホームページを作っても 多分似たようなホームページが出来あがるだけかと。 その手のホームページでよく目にするのですが 多少レイアウトが違うだけで、書いてある内容は大同小異。 「どこかから借りてきた言葉」で埋め尽くされているモノが ほとんどです。 似たようなページが増えたところで 「若い世代の人達」は興味を示さないと思われます。 反戦について本気で考えるページにしたいなら まずは独力で勉強し、広く資料を集め 自分なりの主観でホームページを立ち上げてみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.google.com/intl/ja/
gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。 反戦について本気で考えるページにしたいなら まずは独力で勉強し、広く資料を集め 自分なりの主観でホームページを立ち上げてみてはどうでしょうか? >アドバイスありがとうございます。ただ、変な言い方になりますが、 元々のHPの主は違うところにあるのですが、そういった話題に触れた もので、これを機に、今まで関心のなかった方にご紹介したいな。と 思ったので・・・。 しかし、もちろん自分でも、もう少し勉強はしてみようと思います。 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたは戦争に行く!?(特に10代の人達に聞きたい)

    今朝、TBSのニュース番組で子供達に、もし戦争が起こったら、あなたは兵隊として戦争に参加しますか?といった内容のアンケート調査をしていました。(はっきりとした内容は覚えていませんが・・・) その回答で、小学生などが、戦争に行くという回答や、いわゆるコギャルっぽい女の子が、戦争なんて意識していないし、起こりもしないような、発言をしていました。 国内の戦争体験者が減り続け、反戦活動や、反戦を訴えるメディア活動が減りつつある中、非常に不安を覚えました。 あなたも、やっぱり戦争に行きますか?どうして行こうと思いますか? 戦争と聞いて怖くないのですか?

  • 仏教と戦争

    識者の皆様、よろしくお願いします。 仏教では戦争をどのようにあつかっているのでしょうか。 不殺生などの言葉がありますが、例えば仏教が一般的に言う戦争、宗教戦争など限らず、反戦という立場をとっているとしたら、そのよりどころとなる教えは仏教学的に見てどこにあるのでしょうか。 また、もし過去において、実際に起こった戦争と反戦という教えの整合性(政治的な意味合いも含めて)をとるという意味合いから、こうした反戦争の立場が調整されたといったような経緯があるでしょうか。 観念的なご回答よりも、仏教学的におこたえいただけると助かります。 また、こうした疑問に参考になるウェブサイトなどご存知でしたらご紹介いただけると助かります。 こちら海外につき、いろいろな文献を手に取って目を通すような環境にありません。 皆さんからのご意見をよろしくお願いします。

  • 戦争を語り継ぐとは?

    【79.5パーセント】 この数字は、第2次世界大戦後に産まれた人の割合を示しています。 このままいけば…今から10年後には、【実際に戦争を体験した戦争の語り手】がいなくなってしまいます。 戦争体験を語り継ぐ必要性・大切さが、日本国憲法の制定につながり、今現在の平和な世の中につながっているのであると、私は考えます。 その一方で、実際に戦争を体験した方々のお話し・語った内容が、今の若者には【なかなか伝わらない】という問題もあるそうです。 今日の朝、テレビで放送していましたが、つい先日・8月15日が「何の日か分かりますか?」と街で10代、20代の若者にアンケート調査を行ったところ、ほとんどの若者が「分からない」と答えたそうです…。 【戦争を語り継ぐとは?】どういうことなのでしょうか?色々と考えさせられます。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 皆様の御意見・御回答を是非、お聞かせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:今、気が付いたのですが…ちょうど一昨日の8月15日に故・山崎 豊子氏の【約束の海】を読了致しました。

  • 戦争する人々の思考(日本)

    私は戦争はいけないという教育を頭ごなしに受けて育ってきたので、はっきり言ってなぜ戦争をするのかがよくわかりません。 おそらく、日本という国の民というより、地球人としての自覚の方が強いというのも理由になってきているとは思いますが。 ここでは、当時の日本の心理状態、その他もろもろの背景などをお聞きしたいです。第一次世界大戦、第二次世界大戦と、日本はいろいろな戦争をしてきましたが、政権を持つ人間の判断がきっかけで戦争に参加するのでしょうか?参加せざるをえなかったのか?スイスのように「戦争しません」と言える状況ではなかったのか。 いろいろな背景があると思いますが、その辺りの知識がある方、素人にもわかるようよろしくお願い致します。

  • 《戦争体験》率直な思い出をお聞かせください

    戦争体験のある方、または直接はなしを聞かれた方への質問です。 戦時中、どのようなお気持ち・雰囲気で過ごされていたのでしょうか? 当時にご自身(あるいは話者)が肌で感じ取られた思い出をお聞きしたいです。 最近、松谷みよ子氏の現代民話集を読んでいて、ふと気づいたことがありました。 戦争体験を語る人のほとんどは、淡々とした雰囲気で当時を語っているということです。 もちろんそのなかには悲しみや憤りも描かれているのですが、 話者の態度は自分が思い込んでいたよりもかなり冷静だと感じました。 戦後のかなりあとに生まれた自分は、 テレビのドラマやドキュメンタリー番組、あるいは手記などの影響で 戦争時代をかなりフィクション化しすぎているんじゃないか?と、思った次第です。 じつは自分の父親も幼少時に戦争を経験した世代です。 都市部に暮らしていたので、防空壕に逃げ込む日々を送り、家は空襲で焼かれ、 顔見知りの人々が亡くなるところも見たそうですが、 いちばん目に焼きついた当時の光景はといえば 「空を飛ぶ爆撃機(B29?)がキラキラしていてキレイだった」とのこと。 もっとドラマで描かれるような劇的な思い出話を予想していたのですが、 何度聞いても、その言葉は淡々としたものです。 本当に戦争を経験した人にとっての戦争体験は 「いつのまにか、そうなっていた」という程度だったのでは?と感じさせられました。 実際のところ、戦時下の日常風景はどうだったのでしょう? さしつかえのない範囲で、脚色のないお話をぜひお聞かせ願いたいです。 気長にお返事を待ちます。 ※※ この疑問を抱いた動機のなかには 「9条改憲」の話が当たり前のように新聞に載る昨今の状況が ちょっと不安だなぁ、と思っていることにもあったりします。

  • 「戦争を後世に伝える」ということについて

    「戦争を起こさないようにするためにも 戦争の悲惨さを後世に伝えなければいけない」 ということがよく聞かれます。 私は20代なのですが、父が言うには、 「父さん(私にとって祖父)は戦争中のことを全く喋ろうとはしなかった。 他人がとやかく言うのは簡単かもしれないが、 本人にとっては人を殺したり殺されたりということは、思い出すのも嫌なんだろう。」 ということでした。 確かにそうだろうな、なんて簡単に言えないんですが、 体験した人でないと分からないこともたくさんあることは確かです。 実際に私は戦争体験者から話を聞いたことがあまり無くて、 知らないことが多いのでお聞きしたいです。 さすがに戦争を実際に体験した方はこのサイトは見てないと思います。 戦争体験者の話を聞いた(聞こうとした)とき、 体験者の方はそういった話づらい感じはありましたか? 話を聞かれたかたは、どう思われましたか。 簡単にでもいいので感想を教えてください。 あまり詳しく勉強していないのですが、 日本は憲法改正が進んで、自衛軍を持って、 アメリカを助けるために軍事活動が認められるようになりつつあるんですよね? そうなると、日本人の中で戦死者が出てきますよね? 結構ショックなことなんですが、それでいいんでしょうか? 戦争を体験した人はどう言うでしょうか? もちろん「戦ってよかった」という人もいるでしょうけど、 実際にはそうでない人が圧倒的に多かったと聞いています。 そういう人の意見は本人の辛さもありなかなか聞けない、 でもお役所では話がどんどん進んでいっている、 そんな印象です・・・。 みなさんはどうお思いですか? ここでは外交や政治的な話は抜きにして、なんといいますか、 現場の話として、意見を伺いたいです。

  • 戦争中の英語教育

    「戦争(太平洋戦争・大東亞戦争・第二次世界大戦などと呼ばれる戦争)中、英語は敵の言葉だから英語教育が禁止された」という話がありますが、終戦の年に女學校の生徒だった母は「そんなことはない。東京でも英語の授業はあったし、踈開先の福島でも英語はあった」と言います。  英語教育が禁止(学校で自主的にやめたのかもしれませんが。)されたという話は本当でしょうか。  あなた自身が体験者か、このことに関して体験者から直接話を聞いた方(体験者があなたと顏見知りであること)であればご回答ください。  あるいは、体験者でなくても、何割くらいの学校で英語の授業をやめたのか、わかる方でしたらご回答ください。

  • 戦争を伝える活動について

    まだ、ぼんやりとした思いなのですが戦争についての知識や考えを 深め後世に語り継いでいくような活動に参加したいと考えています。 ”世界平和”といった大きな話ではないのですが それだけに限らず、何かできることはないか?と模索中です・・・ 実際に戦地に行ってボランティア活動をする・・・などの 考えには今のところ至っていませんが、小さなことでもできること についてアドバイス頂けませんでしょうか? ざっと調べてみたところ、地域によって戦争体験をお持ちの方を 呼んでシンポジウムが開催されていたりするようですが 実際にその様なことをされている方はいらっしゃいますか? また、その様な活動をしている団体などもご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 (関東在住なのでその辺りで活動できるところを探しています。) 私自身、知識が浅く勉強しなくてはならないことばかりです。 この様な内容については色々なご意見があるかと思いますが、 どうぞよろしくお願い致します!

  • ホームページが検索エンジンにどうしても引っかからない...

    最近、はじめてホームページを作りました。 それをgoogleなどの検索エンジン(勿論gooも!)で、キーワードを入れて、何度も試していろのですが、かすりもしないのです。 検索エンジン一括登録のページで登録したら、周り中アダルトサイトの渦、毎日毎日ホームページ紹介の掲示板を見つけては書き込んで、書き込んで、、それでもどうしても検索エンジンに引っかからない... さすがに腰痛も悪化で、少し鬱気味です。 みなさん、どうやってご自身のホームページを検索エンジンにヒットさせているのですか? なにかコツの様な事、良い方法などがありましたら、お教え願いませんでしょうか?

  • 安心できる電話加入権販売ホームページ。だまされた人いますか?

    電話加入権を買おうと考えています。教えてgooで検索すると、インターネットで安売り販売をしている会社をいくつか紹介してくれてありますが、本当に大丈夫でしょうか?実際に買ったことがある方、大丈夫だったところのホームページを教えてください。また、だまされた方がいましたらその体験を教えてください。