• ベストアンサー

横歩取りの△3三桂馬

横歩取りで先手を持って、内藤流の△3三角には、まあ互角に戦えるんですが、 そこで△3三桂馬とされると、どうにも対策が分かりません。 参考になるサイトなどがありましたら教えてください。 googleでちょっと探したんですがあんまり無いみたい・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

私は横歩取りがよくわからない(指さない)ので、参考URLだけお知らせします。 http://www.ah.wakwak.com/~s-ishiwata/yokohu33-1.html http://www.heishin.co.jp/~hetayoko/yokofu.html 以下に、実戦譜が載っていました。(関連棋譜も2局あります。) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/7584/y33k01.html ご参考まで。

garrant
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 ▲5八玉 みたいな物もあるみたいですね。 横歩取りをちゃんと指せるようになりたいんですが どうも感覚的に苦手っぽいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

▲2四飛、▽2三歩、▲2六飛で十分です。 これで、しばらくは後手の角は身動きできません。 3三の桂馬をさらに跳ねる か、または1筋からでも出なければ角道が作れませんからこれでしばらくは大丈夫 でしょう。 そこからの展開は▲1六歩から右の桂馬を1七-2五と跳ばしてこちらから積極的に 仕掛ける方法もありますし、右の銀を上げるなり玉を5八に上げるなりして自陣 を少し固めたりしてから攻めるのも良いでしょう。

garrant
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。 ▲2四飛 に関しては △4五桂馬 が厳しそうに見えて いままでは深く見ていませんでした。 これから検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横歩取りはどっちの戦法?

    横歩取りは先手の戦法。 だから横歩を取るか、横歩を取らずに普通の相掛かりに持ち込むかは先手の権利。 ずっとそのように解釈していました。 ところが最近、ある本に以下のような記述がありました。 「横歩取りは横歩を取るのではなく、横歩を取らせる戦法で、主に後手の戦法。」 いったい、”横歩取り”とはどちらの戦法なのでしょうか? というよりどちらも合意の上で始まるものなのでしょうか? だからどちらの戦法とか決め付けるのはナンセンスなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先手番で横歩取りを拒否できるか

    角換わりと矢倉を少し勉強し、ある程度指せるようになった初級者です。 ただ、横歩取りが全く分からないので、先手を持った時に▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩みたいに横歩模様になったときに困ってしまいます。 後手番であれば、横歩模様になっても、こちらから角交換をする後手一手損角換わりというれっきとした戦法があるのでいいんですけど、先手番のときに、やはり自分から角交換をして横歩取りを拒否するという手は成立しないんでしょうか?はやく横歩も覚えたいとは思ってるんですけど・・・。

  • 横歩取り(ちょっと強引?)

    後手番ながら強引に横歩を目指して失敗しました。まずかった点を指摘してください。コメント待ってます # ---- HanGame 将棋弐 Ver1.41.0 棋譜ファイル ---- # ファイル名:横歩取り 開始日時:2009/04/09(木) 07:01:23 終了日時:2009/04/09(木) 07:09:54 手合割:平手 先手:7419635 後手:電撃キルア 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) 3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 4 3四歩(33) ( 0:17/00:00:18) 5 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 6 8五歩(84) ( 0:06/00:00:24) 7 7八金(69) ( 0:02/00:00:02) 8 3二金(41) ( 0:02/00:00:26) 9 5八金(49) ( 0:03/00:00:05) 10 8六歩(85) ( 0:13/00:00:39) 11 8六歩(87) ( 0:01/00:00:06) 12 8六飛(82) ( 0:02/00:00:41) 13 8七歩打 ( 0:01/00:00:07) 14 7六飛(86) ( 0:04/00:00:45) 15 2二角成(88) ( 0:15/00:00:22) 16 2二銀(31) ( 0:11/00:00:56) 17 8五角打 ( 0:01/00:00:23) 18 7八飛成(76) ( 0:09/00:01:05) 19 7八銀(79) ( 0:03/00:00:26) 20 7二銀(71) ( 0:02/00:01:07) 21 7七桂(89) ( 1:47/00:02:13) 22 9四歩(93) ( 0:04/00:01:11) 23 6六歩(67) ( 1:34/00:03:47) 24 8八角打 ( 1:11/00:02:22) 25 8九飛打 ( 0:40/00:04:27) 26 投了 ( 1:25/00:03:47) # ---- HanGame 将棋弐 Ver1.41.0 棋譜ファイル ---- # ファイル名:横歩取り 開始日時:2009/04/09(木) 07:01:23 終了日時:2009/04/09(木) 07:09:54 手合割:平手 先手:7419635 後手:電撃キルア 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:01/00:00:01) 3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 4 3四歩(33) ( 0:17/00:00:18) 5 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 6 8五歩(84) ( 0:06/00:00:24) 7 7八金(69) ( 0:02/00:00:02) 8 3二金(41) ( 0:02/00:00:26) 9 5八金(49) ( 0:03/00:00:05) 10 8六歩(85) ( 0:13/00:00:39) 11 8六歩(87) ( 0:01/00:00:06) 12 8六飛(82) ( 0:02/00:00:41) 13 8七歩打 ( 0:01/00:00:07) 14 7六飛(86) ( 0:04/00:00:45) 15 2二角成(88) ( 0:15/00:00:22) 16 2二銀(31) ( 0:11/00:00:56) 17 8五角打 ( 0:01/00:00:23) 18 7八飛成(76) ( 0:09/00:01:05) 19 7八銀(79) ( 0:03/00:00:26) 20 7二銀(71) ( 0:02/00:01:07) 21 7七桂(89) ( 1:47/00:02:13) 22 9四歩(93) ( 0:04/00:01:11) 23 6六歩(67) ( 1:34/00:03:47) 24 8八角打 ( 1:11/00:02:22) 25 8九飛打 ( 0:40/00:04:27) 26 投了 ( 1:25/00:03:47)

  • 横歩取り△5ニ玉型のメリット

     先日の名人戦の第1局でも出現しましたが、横歩取り△8五飛戦法で、後手が4一玉ではなく5ニ玉と構えるのが流行のようですね。しかし、先手から端を詰められるとわざわざ4一に戻る必要があるなど、いまいちメリットがわかりません。私が素人考えで思いつくのは、6筋から左に逃げやすいということですがそれも一長一短ですよね。ほかにどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 横歩取りは後手有利?

    NHK将棋講座の棋譜を並べています。 その解説中の一文「最近の横歩取りは後手側に有力な対策が発見されたとか聞いた」 というのを目にしました。 どういうものなのかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 相横歩取り 8二角からの後手5二銀の変化について教えて下さい

    将棋定跡最前線 居飛車編(毎コミュ)の相横歩取りとなりますが、 132ページの記載にて、後手が6二金打とするところで、 5二銀とした際の変化で、6一銀成、同銀、7一飛で先手有利。 6二銀打には84角で先手が良いとありますが、 後手が6五桂と詰めろを掛けてきた時の指し方がわかりません。 先手が良くなる指し方がわかる方、お願いします。 http://9114.teacup.com/aiyokofutori/bbs?M=ORM&CID=2&BD=7 ※ 図を示します。

  • 横歩取り△3三角に▲同飛車成

    よろしくお願いします。 横歩取り△3三角についてですが、 14手目まで先後同形から▲3四飛△3三角と進みますが、 その次、▲3三同飛成△同桂▲7七角打という強手はどうでしょうか? もしもこれで後手が悪くなるのであれば、誰も△3三角とは指しませんよね。 ご見識をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 【横歩取り】△2五角に対する応じ方

    以下のサイトの横歩取りについて質問があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトの図1では、21手目の最善は▲1六歩となっていますが、▲4五角だと成り込みの両狙いが出来ると思います。 こちらの方が良さそうに見えてしまうのですが、この手は何か問題でもあるのでしょうか?

  • 将棋における横歩取りについての疑問

    自分は以下のサイトで横歩取りについて学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトを見て疑問に思ったことがあります。 ・最初に角道を開ける理由 このサイトでは最初に角道を開けていますが、どうして角道を開けるのでしょうか? 角道を開けずに横歩取りをするのは良くないのでしょうか? ・相手が角を打たなかった時の飛車 このサイトの図1では16手目に△2五角としていますが、もし相手が2五角と打たなくても飛車は強引に攻めるべきなのでしょうか? 「角を殺すのが狙い」ならば、相手が角を打たなければ強引に攻めても駒損で終わってしまう気がするのですが・・・

  • 横歩取りにおける後手の対策

    質問番号:6945679 でも質問させていただきました。 「最近の横歩取りは後手側に有力な対策が発見された」・・ 85飛戦法とどのような玉の囲い方が有力なんでしょうか? それとも玉の囲いではなく、別のいい構想でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

好きな人がいるのに
このQ&Aのポイント
  • 25歳の男性が半年以上付き合っている彼女とは上手くいっているが、職場に一目惚れに近い想いをする本命の相手がいる。
  • 彼女と付き合う前から好きで、彼女と付き合った理由も、本命に少し似ているからという理由で付き合った。
  • 彼女と別れて本命に告白することも考えたが、彼女には素敵な良さがあり、結婚するなら彼女がいいと思っている。しかしどうしたらいいかわからず、自分に嘘はつけないと感じている。
回答を見る