• ベストアンサー

火災で無くなった銀行通帳の預金はどうなる?

いつもお世話になります。 もし、今家が火事になったり、地震や洪水などに遭って 預金通帳や、判子、証明書などすべて紛失してしまったら 銀行などに預金していたお金はどうなるのでしょう? そして、まとまったお金の保管場所は、自宅の金庫や屋根裏部屋やタンスなどに預金していたほうがいいのでしょうか?(天災に遭ったらおしまいですが・・・。) それとも、非難袋の中に入れといたほうが安全なのでしょうか? (一応何かあった場合に持ち出せるので・・・) 銀行などに預けているお金を自分のものと証明できなくなってしまった場合、どうなるのか教えてください。 それと、その対処方を教えてください。

noname#120121
noname#120121

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本人からの申し出により、再発行は可能ですが時間はかかります。 一般的な銀行の事務は以下の通りです。 (1)本人が来店。再発行手続きをする。その場合、本人証明ができる公的な書類や銀行の用紙にサインを求められたりします。 (2)住所地に確認書類が送られてきます(いつ、誰がどういう手続きで来店された。内容に間違いないかという確認書)。 (3)確認書に記名捺印をし、印鑑がない場合は実印で代用(印鑑証明書添付)の上、銀行に送付。 (4)銀行が受け取り、晴れて再発行。 阪神大震災の際は、どこの銀行も上の正式な手続きを取らず、特例で出金していました(額には制限あり)。 <対処方法> 厳禁を自宅においても火事が起ったり盗難に合えば一環の終わり。銀行に預けるのが一番安全。キャッシュカードを手元に置いておけば、何かあっても大丈夫だと思いますが。

noname#120121
質問者

お礼

とても丁寧に答えてくださってありがとうございました! とても安心しました!ちゃんと銀行に預けてキャッシュカードは手元に置いておこうと思います!

その他の回答 (4)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

 銀行は信頼して大丈夫ですよ。通帳、判こ、キャッシュカードなどをすべて紛失してもちゃんと再発行してくれます。銀行は信頼性で商売をしているのであって、これが崩れたらたちまち取り付け騒ぎが起きてひとたまりもなく潰れてしまいます。  現金を箪笥預金するなんて危ないことは絶対に考えないで下さい。できればキャッシュカードは肌身離さず持っている方がいいですよね。但し間違っても暗号を分りやすいものにしないことです。

noname#120121
質問者

お礼

ありがとうございます。銀行へちゃんと貯金しようと思います。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4

中越地震の震源に住んでいる者です。 地震や水害等の場合には免許証等で本人確認が出来れば、一回に引き出せる金額に制限が設けられる場合が多いですが通帳等が無くても現金の引き出しが出来る措置がとられます。 証書等も再発行等の措置が取られます。 定期預金等も期日前解約等の措置がとられますがいずれにせよそういう情報は割合直ぐに出ますので焦る必要はありません。

noname#120121
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました!

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>銀行などに預けているお金を自分のものと証明できなくなってしまった場合 証明は出来なくなりません、届けている住所、氏名などが確認できれば再発行してくれます

noname#120121
質問者

お礼

ありがとうございます。証明の仕方が物質的な物でしかないと思ってました。実際住所や氏名でも自分を証明できるんですね! とても参考になりました!

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

銀行に行けば、本人確認後に改印・再発行の手続きが可能です。

noname#120121
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 預金

    なんかやな予感はしてましたが、やはりどこかの新聞で 東アジアで戦争の可能性という言葉が乗っていました。 で、まあ、いろいろ不安なわけですがお金の管理はどうしたらいいですかね? 銀行に預けて置けば安心ですか?おろしたらどうしたらいいのですか? ドルとかで持っていればいいですかね?ハイパーインフレの可能性は? きんは取引手数料がかなりかかるだろうし、これではパンが買えません。江戸時代には含有率の低いものが流通していたし。 タンス預金だと火事がやはり心配です。金庫は高いし、暗証忘れる可能性がある。ほかに身近なもので火事対策はできますかね?

  • 少し遠方の銀行への預金

    隣の市の銀行の利率がいいので、そこの定期に預けようかと思っています。しかし、その最も近い支店までは、電車を使っても小1時間かかります。今まで、そんな遠方の銀行に預けた事がないので、大丈夫かな、と思っております。何か不都合な事はないでしょうか?(信用金庫なので、普通預金のお金を下ろす事自体は、近所の信用金庫でもできます。)

  • 貯金 預金 ペイオフ 預金封鎖

    1000万を超えると預金が補償されないそうですが、億単位でお金を持っている人はどのように保管しているのでしょうか。自宅金庫に保管していると火事では焼けないとしても強盗に脅し取られそうに思います(数年前のニュースで殺害強盗事件がありました)。同じ銀行に億単位で預けている人もいるのでしょうか。

  • 信用金庫での預金等は銀行でおこなうのと違いはありますか?

    信用金庫で預金や支払いなどをおこなうのですが、この預金や支払い等の工程を信用金庫と銀行でおこなう際、何か違いはありますか? 信用金庫でおこなっても問題はありませんか? 銀行と信用金庫の違いがいまいち分からないので、このような疑問が生まれました。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • タンス預金

    タンス預金とはタンスの中にお金を入れるだけではなく 銀行にお金を預けずに家で貯める事を言うのですか?

  • 貸金庫に預けるなら、通帳?銀行印?

    盗難防止のため、貸金庫を借りようと思っています。 貸金庫に預けるなら、通帳と銀行印、どちらがいいでしょうか? 通帳を預けるというのを良く見かけるのですが、 銀行のHPを見ると、銀行印があれば通帳の再発行は簡単に出来るようなので(銀行によっては、身分証明があれば、即日再発行)、銀行印を盗まれたら、簡単に通帳を再発行され・預金を引き出されるリスクがあるように思います。 銀行印の場合、クレジットや各種引落の際、押印してますし、使う頻度が高いので、その度に、貸金庫に行くのも面倒かな、と思ってしまいます。 どうなんでしょうか?

  • 預金するのにおすすめの銀行は?

    預金するのにおすすめの銀行は? 都内在住の女です。 現在まとまった金額を信用金庫に預けているのですが、引っ越したためこれを全額銀行のほうに 移し替えたいと思っています。 そこで、都内で利用しやすい銀行を探しております。 メガバンク、ネット銀行以外でおすすめの銀行はどこでしょうか?ちなみに資産運用などは考えておらず、普通預金のみです。 アドバイスやご意見など、よろしくお願いいたします。

  • 10億円の預金の運用について。

    10億円の預金の運用について。 10億円の預金を運用するに当たり、お智恵をお貸しいただければと思います。 証券、保険などの金融機関を利用せず、 銀行(銀行、信託銀行、ゆうちょ、農協、信用金庫)のみで、運用する場合、 あなたなら、どのような運用をされますか。 銀行の倒産の危険性もありますので、分散管理も含めて、ご意見をお聞かせください。 あくまでも、上記の銀行で運用と言うことでお答えください。 タンス預金などは、除外させていただきます。

  • 銀行に預金していたら駄目?

    最近のリーマンショックで、ワイドショー等で今は現金を確保した方が良い。と言っているのをよく聞きます この現金と言うのは、そのままに受け取って現金そのものを自宅に(タンス預金状態?)置いておいた方が良いということですか? それとも銀行等に預けておいた状態でも良いということでしょうか? 実は、私がメインで預けている銀行が、このリーマンショックの影響を受けて、今期大赤字。。。という事を発表しました (他にも影響を受けている事はあるでしょうけど) いざとなったら、預金はきちんと確保(保証?)されるものなのでしょうか? 私の預金など微々たるものですが、自宅に置いておくのも危ないし、 銀行も大丈夫なのか?と不安になってしまうし。。。 無知ですみませんが、どなたか教えてください

  • 税理士の方 タンス預金で車を買うと?

     こんばんは  車の買い替えがそろそろと思っています。  何かの機会に(財布が空になる時)いい加減な金額を銀行預金から(残念ですね~ 貯金と言えない程低金利) 引き出して、何となく入金が(雑所得、個人年金)あった時に、それを一気に引き出さないようしていて、残ったお金を少しづつ、昔からの「タンス預金」が、合計が¥200万弱になりました。引き出す金額を、ある程度切りの良い額にしておけば良かったかもしれません。 (何しろ、ある程度残ったお金は、悔しいから銀行預金には戻したくなかったので? だったら、無くなるまで引き出さなきゃよかったかも?)  (銀行の預金て物は、0.01%しか付かないのに、貸出金利って15%位取るのが納得行かなくて、また、急ぎ引き出しの場所が手数料取る所なら、¥108位かかるでしょう?)    もともとは「ブタの貯金箱」感覚だったのですが、実は災害時のための、ぶら下げ耐火金庫なんです。  性格上、「分割払いは大嫌い」、「買えない物は買わない」主義なのですが、この「タンス預金¥200万」と、銀行預金¥100万+数十万で、車の買い替え代金、(契約時に一括という話は別にして)」、払った場合、税務上何らかの問題が起きる可能性が有るのでしょうか? 親がいい加減な歳なので、相続だの何だの、不安な年齢である事も引っかかっています。  どこか、たぶん、相続税の記事をたどって行ったら、: (以下引用: 引用元がはっきりしないので、「どこからの引用」と記せない事はお許しください。また、内容は記憶によるもので、正確さに欠ける部分もあると思います。」)    親が亡くなって。その後に、相続人が車を買い替えた人がいます。    この段階で税務署の調査が入って  「あなたは車を買いましたね?車の代金があなたの口座から出費されていませんね?」 という話から、ぼろぼろになるまで「税務調査」に合って、過去の預金移動まで調べ上げられ、本人も判らない様な、「追徴課税、延滞料」を課される羽目になりました」だとさ。w  こんな羽目になってはかないません。  心当たりが有るのでなく、「痛くもない腹を探られるのは不愉快ですから」。 だからと言って、私の「タンス預金」を、私の口座の通帳に入れても、意味が無いような?  さて、これは「私のタンス預金を使うだけ」なのですが、スムースなお金の流れって、どのようにしたら「正当なタンス預金」であることを証明できるのでしょうか?    上記のように、銀行の預金金利と、貸出金利のあまりの格差に詳しい方であれば、心理的なものはご理解いただけると思います。(金利なんて、交通費にもならない)  親は、住居に関してのメンテの領収書ですら、「払ったのだから捨ててしまう」性分なので、  親がなにがしかの出費をしても、その時の出費が証明できないのが 不安の始まりでした。  「振り込め詐欺」で、お年寄り(私も片足突っ込んでいるかな?)が、手持ちの現金、とんでもない額を渡してしまう事を考えれば、「タンス預金なんて、当たり前なんでしょう」けど、流れとして、正しい方法をお教えください。  よろしくお願いいtらします。