• ベストアンサー

姑に対するストレス・・・

6か月になる赤ちゃんのママです。 主人は一人っ子で実家は隣の隣です。 週に何度も、時間にしては30分~ほどなのですが、いきなり訪問してきます。 最近離乳食を始めたのですが、「おっぱいよりおいしいよね」と言ったり、「お母さんにはあまり笑わないね」と言ったり、気分を害することばかり言って来ます。 先日は「私の家に連れて行ってもいい?」と言ってきました。 その時は機嫌がよくなかったのでなんとか断れましたが、 今度言われたらどうしよう??と悩んでしまい、そればかり考えています。 一方で隣の隣にちょっと行かせるだけだから許さなくてはいけないのだろうか・・・とも思うのですが、日頃の赤ちゃんへの接し方(なんでも持たせたがったり、料理をなめさせたり)などを見ていたらどうしても預けたくありません。 なんだか楽しく育児できません・・・ 主人に言っても「許してやってよ」としか言ってくれません。 ストレスがたまりまくってます。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco31
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.5

嫁と姑が仲悪いのは「歴史」なんですよ。昨日今日始まったことではないんです。ですので、今日…いや、今から せいせい堂々 自信を持って「姑を嫌いになってください!!」 「わたしは姑が 大っ嫌いです!!考えただけで身の毛がよだち吐き気がします!!!ですので、こどもを 見るな 触るな 近寄るな!」 私は毎日心で叫んでストレス発散しています。 我が姑は今まで、手土産、お祝い、一円も出してくれてません。ですが、一応はパパの手前、見せたり触らせたりさせてあげてますが、大ッ嫌いです!! いいじゃないですか♪今から 大ッ嫌い!!って自分のなかではっきりさせて、その 嫌いな感情を しっかり受け止めて生きていきましょうよ(^^) 自分が嫌いなんですから、ババアに好かれる理由ももうないし、何も近所に住むのが嫌なら、質問者様が働いて貯金作って遠くに引っ越せば良いんですよ。 長い人生、こんなに嫌いになれる人間が何人いるでしょう??おそらくいたとしてもあと1,2人じゃないですか?? ですのでわたしは  清々堂々 自信を持って 大ッ嫌いな人として 生きていくことにしました。 おそらく ババアも嫌いでしょうね。嫌いな人に嫌われると、以心伝心で お互いに見えない壁ガでき 快適な暮らしができます。 幸せですよ。 良く、何もそこまで嫌わなくても,,,とか、我慢が足りない,,,とか、おっしゃる方もいると思いますが、そんなのpine777さんも百も承知でしょう?? でも どうしても許せないことがおありになったんだなと察し、私coco31としてのアドバイスは 嫌いで結構!!どっちか死ぬまで 大ッ嫌いを貫くこと!ですね。 わたしは お祝い金 こずかい 用足し 一切しないくせに、自分は優しくされたい人の好意を踏み台に、自分の身に何か降りかかると、急に病人ぶって甘え、嘘が慢性化し、自分で何が嘘で なにが本当か わからなくなっている真性の嘘つきな人間を 好きになろうとしていた頃 自分の仲で芽生えた「大嫌い」の気持を素直に受け入れることで、今 快適な気持で生きています。まず旦那さんに 救いを求めると喧嘩になりますので、辞めたほうがいいと思います。逆に 楽 になりますよ。 だって嫌いな「お義母さん」って言葉が,自分の口から出なくなりますから(笑) 姑に 好かれたい と思うのでしたら、我慢してください。 嫌われてもかまわない、と思うのであれば 大嫌い!を貫いてみてもいいんじゃないですか?? 嫁と姑   仲良いほうが珍しいんですから(笑) もう、海にむかって「ババーーーア!!いちいち口出しするな----!!」って青春ドラマみたいに叫ぶ会 でも作っちゃいますか(^^) …でも、悩むってことはpine777さんが 旦那さん思いで 良い嫁 って証拠なんですよ!わたしは 自分で 悪姑&祖母 を選んだ 姑への報復で悪妻しているのかもしれません… 表向きだけでも仲良くできそうであれば、そのようにしたほうが旦那さんや親戚はホッとするでしょうね。頑張ってくださいね。

その他の回答 (4)

  • canshake
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

そう思うのは仕方ないんですかね。今も見ていたんですが↓ http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=2593687 皆さんのはいいほうなのかもしれません。私としては、ご主人と同じ。まだいいほうだと思います。そんなに気にしなくてもとも思います。 私ところは、もっとひどくて、私の母親に対してだけ、敵意に近いものを持つのです。親父については何も思いはないのです。むしろ、娘がおじいちゃんになじまなかったので、恐縮していました。 家内の言うには、「万一、離婚したら娘を取られてしまう」という心配があるからなのだそうです。一時、ほんとにばかばかしいことをいうもので、私が離婚問題を口にした恐怖症なのだそうです。 世間一般の人から見ると、ほんとに理解不能なのですが、こうしてネットを見ていると、家内と同じことを思う奥様がたが多いこともわかりました。 家内だけが異常なのではなくて、そういう人もいるんだと思うこともできるようになりました。心療内科にいくと、軽度の欝だということでもあるので、病気だからとあきらめもしています。 でも、本心では、なんで俺の母親なのに、だめなんだろう?お袋がいなかったら、この子も生まれていないのに?と思うと、不思議というか、納得できない気持ちでいっぱいです。実家の近くに引っ越してしょっちゅう自分の親にはきてもらっているくせに、とも思います。順番からいけば、私の両親のほうが先になくなるんだし、あと10年も一緒にいられやしないこともわかっているのに、なんで?とも思います。月に1度もあってやしないし、お節句とかお誕生日会しかあっていないのに、ちょっと抱っこくらいなんだとも思います。ごはんを食べさせたりでもしたら、もうものすごい形相です。娘が近くにいったり、お話したりするのは自然のことなんだから、それを無理に引き離すことのほうが、おかしいとも思います。 もうすぐ3年たつので、もうひとり子供でも生まれれば、また変わるかもしれないとは思いますけど、なかなか事情が許さなくて。 答えにもなりませんが、義母の気持ちもそうですけど、夫の気持ちもすこしわかってもらえたらなあと、思うので、書き込みました。気に障ったらお許しください。

  • Helen18
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も姑に対するストレスで爆発しそうになり こちらに質問して気が楽になりました。 うちの場合は2世帯なのですが廊下が繋がっているので いつでも母屋と行き来ができ、忙しい夜の時間にもかかわらず 姑が「○○(子どもの名前)ただいま~~♪」 ってフツーに私たちの部屋に入ってきます。 2世帯でいて2世帯じゃない状態になってしまいました。 ”こうしたらいいんじゃない?ああしたらいいんじゃない?” ”お腹すいてるんじゃない?””眠いんじゃない?” 「分かってます!!」って言いたくなるほどうるさく 子どものことはとてもかわいがってくれるのですが 一緒にいる私はとてもイライラしてしまいます。 ご飯を食べようとすると来るので、ご飯にも手をつけられずに 姑と遊んでいるのをただ見ている状態でした。 pine777さんのように気分を害することを言われるのはさらにストレスがかかると思います・・・。 ほんっとにいやになりますよね!! でも私は多少の不安はありますが、私たちのところに来るよりは いっそ母屋に預けようかと思います。 自分の目が届かないので不安あると思いますが、私の場合は一緒にいる時間のストレスの方が大きいので・・・。 あとは旦那さんに自分の気持ちを理解してもらうことが大事だと思います。私もあまりの悔しさ?で涙で訴えたときがあります。 はじめは姑の味方についてとても悔しい思いもしましたが、真剣に聞いてもらえるだけでも違うと思います。 なんで嫁に来て、旦那が向こうの味方につき、自分ひとりぼっち・・・って思いました。敵・味方ではありませんが、自分の気持ちをわかってもらえて今では旦那も少しずつ気づいてくれるようになりました。 姑ペースに巻き込まれないようにお互いがんばっていきましょうね!

  • Shi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.2

私も3年前まで実家の隣りの階段(団地)に11年住んでいました。 娘も生後2ヶ月から小5までそこで育てました。因みに主人は姉・弟の2人兄弟の長男。 初孫ということもあって、気が向けば訪問・・・やられてました。玄関に鍵をかけておくでしょう!? ピンポーンと鳴らして待つこともせずドアノブがガチャガチャ!!って回るんです・・・。 夕方になれば電気がついてるからって「いるんでしょ!?」コンコンコン!!と・・・。 あとで「ああ、あの時は娘と一緒にうたた寝しちゃって」と嘘をついてました。 天気の良い日はベランダまで見てて「頑張って洗濯物たくさん干してたじゃない」と褒め言葉のつもりか 毎日毎日気が狂いそうな思いで、主人が帰宅すれば愚痴を言い泣いたり怒ったり。 当時を振り返れば、仕事をして疲れて帰宅してよく相手してくれてたと思います・・・。 義母のことで主人とも喧嘩が多かったし、離婚も考えたし、ストレスで体も壊したし。 近所を散歩すれば、偶然なのか必然なのか会ってしまい、そのまま実家に連れて行かれることもしばしば。 その頃はナンバーディスプレイなんてなかったから電話も出るのが怖かったし 外に出ることさえ怖かったように思います。生理的に受け付けてなかったと思います。 正直、あの現状での解決策は今考えてもないと思います。唯一、解決したきっかけは 引越し。ずっとずっと我慢して3年前に引越しして、今は「近い」だけのストレスはなくなりました。 現実的に引越しは簡単なことじゃないと思います。だからまずは旦那さんにpineさんの気持ちだけでも わかってもらうといいと思いますよ。姑問題での夫婦喧嘩は何時間、何回話し合っても 結論が出ませんから・・・。育児で疲れてる中、このままストレスを蓄積させていったら 考えが良い方向に向かず、離婚話にまでいってしまいます。ホント頑張って下さい!!

noname#36873
noname#36873
回答No.1

いますよね、こういう姑って....。 私も同じような体験をしたので(「遊びにきて。赤ちゃんはおいて、あなたは駅でフラフラしていてね。」と言われたり)、その辛い気持ち分かります。それにしても、いきなり訪問は閉口しますよね。自分の家のペースが完全に乱れますものね。 私は、「午後から友達と約束がある」「これから検診がある」、それから「考えておきますね(遠回しな否定)」と逃げ回っています。これがほんとうに良いかどうか分かりませんが、自分の気持ち、預けているあいだの不安な気持ちを押さえてまですることはない、と思いまして。 安心して、楽しく育児したいですよね!これから春になりますし、6ヶ月となるとだいぶ体力もついてくるので、あちこち遊びに行って家を留守にしてしまうのもひとつの手かなーなんて思いました。 ストレスたまることもあるかと思いますが、がんばってくださいね!!

関連するQ&A

  • 離乳食

    10ヶ月の赤ちゃんについてです。 まず、離乳食を食べる時はイスに座らせても嫌がって脱出してしまうので、立ったり座ったりしているのをおいかけて食べさせてしまっている状況です・・ 2口くらい食べたところで食べなかったりするので、そういうときは無理して食べさせてません。 そしてもうひとつ、、おっぱいをあげすぎてしまっている気がします。おっぱいが大好きで抱っこをしていれば、すぐ服をめくって欲しがります。 10ヶ月だと離乳食>おっぱいという感じだと思うのですが・・ それぞれスピードはあるのでしょうが、離乳食を食べてくれようになったり、おっぱいの回数をもう少し減らす方法など、育児中のママさん、アイディアをよろしくお願いしますm(__)m

  • 姑が赤ちゃんを連れて出たがる・・・

    4か月の赤ちゃんのママです。 一人っ子の旦那の両親はうちの隣の隣に住んでいます。 昼間は義両親は仕事をしています。 私達の夕飯時に週に2.3回赤ちゃんを見に来ます。 この前、仕事が休みだった姑が赤ちゃんが起きたら遊びに行かせてと言って来ました。 ちょっとやりたいことがあったので、一時間ほど姑の家に赤ちゃんを預けました。 翌日、姑がやってきて、「赤ちゃんを向こうの家に連れて行ってもいいかしら?」と言ってきました。 機嫌が悪かったしいやだったのでお断りしました。 一度家に連れて行ったことを後悔しています。 きっとこれから頻繁にこういうことがあると思うのです。 どうしても預けなければいけない時以外は自分の見えないところに連れて行って欲しくありません。 どのように断ったらよいのでしょうか?

  • 完全母乳の離乳食(8ヶ月)

    はじめまして。 現在、8ヶ月の赤ちゃんのママです。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、食べてくれません。 好きな食べ物は、おかゆ。でも、食べても2~3口です。 おかゆを5さじくらい食べたり、野菜や果物やたんぱく質類を加えたりすると、途端に「オエッ」となり、胃の中のものまで戻します。。。 そうなると、泣きながら怒っておっぱいを求めてくるという感じです。 しかも、ここ2日間くらいは、つかまり立ちができるようになり、 椅子に座るのさえも嫌がり、1口食べたら泣きだし、椅子から降ろすと、つかまり立ちをして、大人が食事している食卓に寄ってきます。 スプーンを差し出すと、立ちながら2~3口食べます。 1歳のお誕生日と同時に、仕事に復帰するため、 このまま食べずに、おっぱいに頼っていると、 保育園でご飯も食べないし、かといっておっぱいも無い・・・ とても辛い思いをさせるのではないかと心配になります。 (ミルクも受け付けてくれないので・・・) おっぱいは、精神安定のために、復職後も欲しがるだけ続けようと思いますが、どうしても日中はあげられないので、 どうにか、離乳食を食べてくれるようにならないかと願うばかりです。 離乳食を食べなくて、保育園に預けた方、 離乳食を食べないお子さんの育児をした方、 どうか、アドバイスをお願いいたします。 (どのくらいから、日中おっぱい不要になったのか教えていただけると助かります) よろしくお願いします。

  • 出産を頑張ったママへのプレゼント

    前回「乳児への絵本と離乳食本のプレゼント」の質問で お世話になったsoraです。 その後、皆さんからのアドバイスを参考に、赤ちゃんへは 「うつしてごらんかがみあそび」という本を買いました。 ママには「出産頑張ったで賞」をプレゼントしてあげたいと思いつつ、 最近まで疎遠で好みが分からないので、初めての育児に役立てば…、 と離乳食作りの本を差し上げようと考えていました。 でも、初めての育児に頑張っているだろうに、まだ生後2ヶ月なのに 「頑張れ頑張れ」と先走ったプレゼントになるのはちょっと…と 迷い始めました。初めての育児に頑張っている友人に、離乳食作りの本 なんて頑張れといいすぎでしょうか?もし、離乳食本でもいいのでは? というご意見の方を含め、それ以外にあまり嵩張らず2000円くらいで 「頑張ったで賞」にふさわしくうれしいものは何ですか? できればお茶に誘ってプレゼントを差し上げたいのですが、お母さんの体調、 お子さんの状況的に生後2ヶ月のお子さんを連れて2駅程度電車に揺れての 外出は可能ですか? 新米ママさん、ぜひともご意見ください。お願いします。

  • 姑を傷つけずに断る方法

    毎日やってくる母、子供の離乳食をつくり私と旦那の晩ご飯まで用意してくれてかえります。双子の赤ちゃんが居るため当初は大変だからと手伝いをお願いしていましたがもう1歳になり私一人でも問題なくすごせます。でも母は子供に逢いたくてやってきます。上手に訪問を控えてもらう方法はありませんか?ハッキリ言えばいいのだけれどなんか傷つけてしまいそうで・・・

  • 1歳2ヶ月・離乳食作っていますか?

    皆さん、育児お疲れ様です<(_ _)> この『出産&育児』をいつも参考にしている専業主婦です。息子は今、1歳2ヶ月なのですが最近、離乳食を作っても食べムラがあり、いけないとはわかっていてもイライラしてしまう毎日です。そこで皆さんはどんな離乳食を作っていますか?わたしは手際が悪く、料理があまり好きではないので一生懸命レシピを見ながら作っても子供が一口も食べてくれない時などはかなりしょげてしまいます。同じような月齢のお子さんをもつお母さんや先輩ママさん、何かいいレシピやアドバイスがあれば教えて下さい。特にレンジで簡単にできるものがいいな☆ 宜しくお願いします。

  • 3回食にするタイミング

    3回食にするタイミング 離乳食開始が6ヶ月でしたが、9ヶ月で3回食にしてもいいんでしょうか? 食欲旺盛でものすごく沢山食べますが、体重がなかなか増えず、むしろ減りました。 機嫌は良く、病院でも診てもらいましたが問題は特にありませんでした。 最近夜中に起きなくなったので、その分授乳回数が減ったので、体重も減ったのだと思います。 離乳食は育児書に書かれている量より多めにあげても、足りないようで、 食事が終わると泣き喚きます。 もちろんその後におっぱいをあげますが、あまり出がよくないみたいです。 (夜間授乳がなくなり、作られる量が減った?) できればミルクはあまり与えたくないので離乳食の量をふやしたいのですが、 1回の量をあまりにも増やしすぎるのはどうかと思いますので、 3回食にしようかなと思っています。 (ちゃんともぐもぐもできているみたいなので) 離乳食の開始が6ヶ月と少し遅めでしたが、大丈夫でしょうか? 開始が遅れても、同じ9ヶ月の赤ちゃんと同じだけ消化気管は発達していますか? 3回食にする以外にも良い方法がありましたらそれもお願いします。

  • 哺乳瓶と赤ちゃんマグの切り替え

    いつもお世話になっています。 7ヶ月の赤ちゃんのママです。 年齢的に早く二人目が欲しくて、近々おっぱいを止めミルクだけにしようと思っています。 もともと混合だったので、哺乳瓶には抵抗もないのですが、 ひとつ疑問があって質問させていただきました。 今離乳食を一日二回与えてますが、その時のお茶は赤ちゃんマグを使用しています。 お恥ずかしいのですが、トレーニングマグという物があることを全く知らなかったので、マグを使い始めてまだ一週間です。 で、離乳食後のおっぱいをミルクに変えるとなると、 これは哺乳瓶で与えてよいのでしょうか? それともマグでミルクを与えていくのでしょうか?? せっかくマグでトレーニングしているのに 哺乳瓶を使ってていいのかわかりません。 ミルク育児をされた方、回答よろしくお願いします。

  • 離乳食はおっぱいの前でないとダメ?

    6ヶ月の息子がいます。 最近離乳食を始めて、おかゆを30グラム、野菜10グラムぐらいを目安にあげています。 よく離乳食はおっぱいの前、お腹のすいている時に、と聞きますが、 息子は、数口食べると泣き出してしまい、 おっぱいをせがんでいるように見えるので、ついおっぱいをあげてしまいます。 飲み終わってから、また離乳食をあげると、最後まで機嫌よく食べます。 今のように離乳食→おっぱい→離乳食を続けても良いのでしょうか? 食事の時間を早めてもみましたが、やはり泣いておっぱいになるので 結局、おっぱいの時間が早まってしまいます。 途中でグズリ始めてしまったらどうしていますか?

  • フライング離乳食(二人目手抜き育児)

    2歳半のお姉ちゃんと、8ヶ月の弟を育てています。 姉は混合だったので離乳食もスムーズに進んだのですが、 弟は完母でいけたので、すっかりおっぱい星人に・・・。 全然離乳食を食べてくれません。 年子なもので、あんまり離乳食に手をかける時間もなく、 レトルトでもお気に召さないようで、口をあけてくれません。 喜んで口をあけるのが、赤ちゃんせんべいとご飯粒(1度に3~5粒)と食パンをちぎったものです。 お姉ちゃんの時には与えなかったものを与えてしまってます^^; 歯は上下に2本ずつ。 もちろん噛み切れないものは与えていませんが、こんな感じで離乳食メニュー以外のものをあげてるお母さんいますか? また、どんなものをあげてますか? 一生おっぱいな人はいないのであせってはいませんが、参考にさせてください^^ お願いします。

専門家に質問してみよう