• ベストアンサー

大東建託の賃貸経営受託システムについて

実家の土地(現在水田)を大東建託の賃貸経営受託システムで、アパート経営をしませんかという話がでています。 もちろん大東建託の営業さんは、メリットしか言いません。実家の両親も私自身も経営や土地、税金については全くの素人です。考えられるデメリットまた、この賃貸経営受託システムについての詳細・評判など分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 大東建託さんが言うには、入居率が悪くても大東建託から、30年は借り上げで、きちんと賃料を振り込みむし、修繕費もかからないのでリスクはほとんどありませんと言いますが、そんなおいしい話がありますでしょうか。

noname#39563
noname#39563

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます >そんなおいしい話がありますでしょうか。 有りません >入居率が悪くても大東建託から、30年は借り上げで、きちんと賃料を振り込みむし、 その通り、ただしその家賃は5-10年毎に低下します 最近他の物件でも説明を聞きましたが ・契約上は3年に1回は家賃の見直し ・口頭で10年くらいはそのままでしょう(法的拘束力無し) 詳しいことは省きますが一般的に新築時の利回りは8-9% そのうち家賃保証で10%を取られます 9-10=マイナス1% 儲かるはずが有りません...(笑)。 儲かる計算は...土地の生み出す利益を0円としての計算です 建物だけからの利益で計算すれば採算も計算しやすいでしょう 相続税対策で1億円以上の資産が有れば有利かな? 一般に新築から10年間は満室稼働でしょう その時から90%しか家賃を貰えません 次の10年間は家賃も10-15%DOWN その家賃の90%ですから0.85×0.9=75% その次の10年間はさらに10-15%DOWN 0.75×0.9=66%の家賃収入 30年経過したアパートに競争力は有りません そろそろ建て替えでしょう 建てて10年後からの家賃保証でも有ればいいですが新築時のおいしいところだけ持って行かれます 一括借り上げシステムは借り上げ会社が絶対に損をしないシステムです 「入居率が悪いので家賃を下げて対応して下さい」 「嫌なら契約は契約は解除です」 自分で管理していれば設備更新などでも対応できますが一括で貸した時は大家は何も出来ません ・契約を解除されれば入居者は全退居です、いきなり空室100%  (入居者は管理会社との契約ですから) >リスクはほとんどありません 当然利益もほとんど有りません...(笑)。 LPガスの設備もLPガス業者負担かな? 当然ガス代に影響しますので入居者は大迷惑 とにかく 「百姓のど素人をごまかして建てさせる」 ・建築費で大儲け ・管理委託で大儲け ・最終リスクは大家が負担 契約内容をよく確認して下さい   「双方了解しなければ解約できる」 契約とはそう言う物です、双方5年周期くらいで契約を解除出来るでしょう で、困ったあげくに土地代をタダ同然又は建物を無料くらいな計算で10-15年後(家賃改訂時)に売りに出されます それをパクッと食べるとそこからは儲かります...(笑)。 是非建てましょう、10-15年後はお声をお掛け下さい、私が買います...(笑)。 業者の物件見学会の招待が有れば15年以上経過した物件の見学とオーナーを紹介して貰いましょう 生き残っておられれば良いのですが...(笑)。 ・「なんとかパレス21」 ・売り物件有り ・築10年、現在入居者6/10戸 ・格安、高利回り予定 ・ただし、入居契約終了に付き全入居者退去後再募集での採算 最終的には「この10年間は何だったのだろう?」...で、お終い 土地の運用益を0円と計算すれば新築からでも何とかなるでしょう 遊ばせるよりかは良いのかな? 単純ですが一括委託なら 物件価格が800万円/1戸なら家賃は8万円/月 これで建物だけは採算が合うでしょう その土地の投資額までは無理 土地の価値が200万円/1戸なら家賃は10万円になりますね 自分で経営するなら800万円の建物で家賃が6.7万円(年間80万円)でも良いでしょう 賃貸経営の採算は1戸当たりで計算すると分かり易いです 総額で判断するとごまかされます

noname#39563
質問者

お礼

専門的な知識からわかりやすい解説までありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#119854
noname#119854
回答No.4

土地と場所考えないのが大東建託さんの立派なところです。ニーズも考えずにアパートを建てさせる。建築費の高いこと高いこと。  高齢で農業に先行きの不安がある方は、迷わされますよね。デメリットに関しては、30年の借り上げ保証なんですけど、山ほどの借り上げ保証を継続することは、会社が存在してありえますが、予測的に申し上げれば、空物件を多く抱えているのも事実です。当初の家賃設定では、銀行の借入もできますが、古くなれば家賃の値下げになります。値下げにスライドして家賃保証も減ります。減った保証で銀行返済ができなくなると手出しも必要になることも考えられます。どんな事業にもリスクがありますが、農業や土地のある方お素人さんきりレオさんも大東さんも狙いません。相談は受けますが、契約書をよく読まれては。この家賃保証は家主さんたちの共済会加入金から補填しているらしく、大東建託の会社には大きな被害ないようなシステムみたいです。よく考慮して進めてください。私もあちこちに土地を持っていますが、大東さんは主人が建築の専門家であることと不動産業者としても他の何でもありの会社と違うことよくわきまえていただいてるのか、ご提案いただいたことはありません。私の貸し店舗の近くも沢山新築のアパートありますが、もう1年以上も入居者なしです。あちこち見ますが全部空なんてのもありますよ。ただし、決めるのは貴方です。参考にセキスイハウスにアパートを・・・と話して見られると違うことに気がつきます。(ハウスメーカーは何処でもかまいませんが、きちんと回答できる会社で気に入ってます。無理は無理:今でない予測も話します。)そのセキスイハウスの物件でも埋まらないこともありますから。また経営の素人で結局土地まで失うことになることもありますしそういう方沢山おりますよ。  助言聞かなかったこと後悔することも。主人は個人住宅・アパートは設計しませんが、あまりよいとは考えてないようです。

noname#39563
質問者

お礼

詳しい説明や具体的な例、大変わかりやすかったです。 ありがとうございます。

回答No.2

何かと、悪い評判?が先行しているようです。結構、裁判例もあるようです。ご心配のように、オイシイ話ばかりのようですが、例えば、 (1)修繕費が掛からないのではなく、家賃からというか受託経費から払わ れるので、家主に渡るお金がかなり少ないという評判。 (2)修繕は、定期的に・大東建託指定の業者がやるので、定価?で支払わ されるという評判。 (3)「入居率が悪くても・・・」というけれど、入居率の悪いと予想され る環境が心配です。一般に銀行は、稼働率は70%と計算しているよ うです。(自分も、16室のアパート経営、30年で1億円返済・月 39万円返済、生命保険付き融資)。つまり、平均すると10室の部 屋があると、3室は30年間は空き部屋です。建築業者は、利益の先 取りをしてしまいます。地元のしっかりした建築業者のほうが、いい ようです。 (4)初めての方は、契約書の内容がよく理解できないので、かならず   というほどトラブルになります。私は都市ガス仕様だと思っていたん だけれど、現場に行ったら工事予定表に「プロパン室工事」と書いて あり、聞いたらプロパンガス使用との事。都市ガス変更を指示した  が、ガスパイプが違うので困るとの事。友人がガス会社にいるので相 談したら、プロパンから都市ガスに変わりつつあるので、プロパンか ら都市ガスにかわる時は、都市ガス会社がプロパン組合に慰謝料?  を払っていること。新築やアパートをプロパン使用にするときは、ガ ス機器(ボイラーや取り付け器具等)はプロパン組合から無償で提供  される。建築会社は、家主からは設備費を取り、機器は無償で、タダ で○百万円が儲かる仕組みになっていました。仕方ないので、ガス  パイプ代をかなり安くしてもらって都市ガスに配管しなおしました。 ※大東建託はキケンです。立地条件の検討や、近隣のアパートの入居  状況を調べたら。ポストの郵便物の入り方や洗濯物で分かります。

noname#39563
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 自分の件に関しては、アドバイスを参考に慎重に検討いたします。

noname#39563
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 (2)修繕は、定期的に・大東建託指定の業者がやるので、定価?で支払わ されるという評判。 という点に質問させていただきたいのですが、大東建託側が言う、まったくかからないというのではなく、別に費用がかかるということでしょうか。それとも(1)の話のように、受託経費からかなりの修繕費がひかれるということでしょうか。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

大東建託の悪い噂は結構聞きます。 よく調べて、分からなければ納得できるまで問い合わせてからの方が良いと思います。

noname#39563
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。やはりよく調べてからの方がいいようですね。

関連するQ&A

  • 大東建託との賃貸経営受託システムについて、両親を説得して止めさせたい

    先日、実家に大東建託の賃貸経営受託システムの飛び込み営業が来たそうです。 両親はおいしい話ばかりの説明を受けて乗り気です。仮契約までしたという話を聞いて、慌てて調べてみたら胡散臭い話が 山のように出てきて、それを元にあまりに危険すぎると説得したのですが、信憑性が無いとして先方の話を鵜呑みにしていて意見を聞いてくれません。 (何とか本契約までの時間稼ぎをしている状態です) 両親の言い分は、 ・敷地内に老朽化した建物があり、大東建託の低金利ローンがあれば解体費用にできる(その部分にアパートを建築したいようです) ・アパート経営でガッポリ儲けようと思っているのではない。少しでも収入があれば安心できる。 私自身は近いうちに実家に入って両親と同居したいと思っていますが、そもそもアパート経営自体には反対だし、更にこのような評判の悪い会社と関わりを持ちたくありません。 正直、「お前のためでもあるのに」などと恩着せがましいことまで言われ始めて辟易しています。 何とかうまく説得して、契約を思いとどまらせるには、どの観点で、どのように話を進めればいいのでしょうか。

  • 大東建託 入居にあたって

     この度、大東建託の築5年賃貸マンションに入居することになりました。  クロスは張替えしていませんでした(最近の物件は張替えしないのかな?)が、自分が退去する時には張替え費用を請求されるのでしょうか?  また、契約締結後、清掃に行ってみると見える所しか清掃しておらず、かなり汚かったですが、こんなものなのでしょうか?  あと、最悪だったのは、トイレです。ウォームレットをウォッシュレットに交換しようと取り外してみると、ウォームレット根元部分に前住人の汚物が清掃業者の洗剤に溶けてベトベトの状態でした。  退去時は現状復帰しなければならないので、とりあえず自分で清掃してビニールに入れましたが、これを保管するのはどうかと思い、大東建物管理に電話しました。以下そのやり取り・・・  自分「上記の状態なので、保管するのは嫌なのですが・・・」  大東「エアコンを性能の良いものに換えたお客がいたが、取り付けてあったエアコンは預かっていません」  自分「(それとこれとは違うだろ!!)しかし汚いんですが・・・」  大東「清掃業者が清掃のため取りに伺います。」  自分「下請けですか・・・」  大東「何なら私が伺います(怒気を含んで威圧的)」  自分「そういうことではなくて・・・便座なんて消耗品だからこの際、処分しては・・・」  大東「それはできません。」  自分「かなり汚いのに使いまわすんですか?自分は使いませんが、次の住人は使うことになりますが・・・」  大東「(吐き捨てるように)業者に清掃させますので、とにかく保管してください。」  自分「そうですか・・・」  このようなやり取りでしたが、取り付けてあるものは預けられないのでしょうか?  大東建託の態度にはがっかりです。次に賃貸を探すときは大東建託ははずします。このような思いをされた方いましたら、是非体験談を聞かせてください。

  • 大東建託・レオパレス21・東建がアパート建てまくり

    これからは日本も人口減少社会に入るので、 不要な産物はどんどん淘汰されていく時代になっていくと思います。 ですが、なぜか、大東建託、レオパレス21、東建のアパートがそこらじゅうに 今でも建ち増え続けています。 レオパレスといえば壁がうすく騒音問題が多く、オーナーからも訴えられているみたいですね(家賃収入の8%も金とってて、きちんとした修繕をしないとかで) ネットで見てると東建や大東建託も同じような物みたいです。 ようするに情報薄者の田舎の高齢者などをうまく口説きアパートを建てさせるというやり方だと思いますが、需要が減っていく時代にいまだに建てまくって どうするつもりなのでしょうか? 日本はマンションなども気持ち悪いほど建ちまくっていますし。

  • 大東建託30年一括借り上げについて

    大東建託アパートのオーナーです。 30年一括借り上げで7年が経過しましたが、このサブリースのシステムに疑問を感じ始めました。 契約解除で検討をしていますが、高額な建築費用で建てたためローンの残高が多く、保証がなくなると返済できるか不安です。 また、契約解除しても大東建託が建てた建物であり、入居者から不評だということが不安です。 ネットの書き込み等を見るとほぼ悪い評判しか掲載されておりません。 あまり鵜呑みにしないようにいていたのですが、あながち間違いではなさそうな気がします。 近所には大東に限らずサブリースの賃貸経営をしてるオーナーがたくさんいます。 しかし、昔から賃貸経営をしてるオーナーは決してサブリース経営をしていません。地元の不動産会社で管理させております。 また、ここ10年でアパートが何棟も建ちそのほとんどがサブリースです。 私はこのシステムが20年後に成り立っているのか疑問です。 できれば契約解除して地元の不動産会社に切り替えたいのですが、 既に大東一括借り上げでスタートして7年が過ぎています。 それでも契約解除して家賃保証のない経営で進んだほうが得策なのか このまま大東の家賃保障を継続するのが得策なのか悩んでいます。 この業界に詳しい方、アドバイスをおねがいします。 ちなみに、現在まで入居率はほぼ100%です。ファミリータイプで立地条件も悪くないと思います。 ただ、今でも新築のアパートが建ち続けています。

  • 大東建託がしきりに引越し物件の話を薦めてきます。

    住んでるアパートが耐用年数が限界で取り壊しが決定した為、年内の引越しが決定しました。 不動産屋を行脚して、めぼしい物件は幾つか見つけたのですが、 それとは全く別に、大東建託がしきりに引越し物件を薦めてきます。 注:自分と大東建託は、直接的には何の関係もありません。(近所に新規開店した)   ただ大家さんが大東建託に「取り壊しやそれに伴う転居の斡旋」を依頼したとの事 自分も大東スタッフが訪問した際に、 「自分で探して、(別の不動産屋で)いい物件を見つけました」と言ったのですが、 大東さんの方は、 「それでもうちの方に声を掛けて頂ければ、話を進められますよ」と言いました。 (ここの所に胡散臭さを感じました) ネットで「大東建託の噂・評判」について調べてみたのですが、 余りいい噂はなさそうなので…。 この場合は、やっぱり大東さんに話を通した方がいいのでしょうか?

  • 賃貸アパート経営を薦められています。 土地活用で

    賃貸アパート経営を薦められています。 土地活用で、レオパレス、大東建託、地元工務店の三社が営業に来ています。地元工務店は別として同じ三十年一括借り上げで見た場合にどちらが信用出来ますか?実はレオパレスのほうは説明会にまで行っているのですが経営状態とか運用の方法にイマイチ信頼がおけません。大東建託は営業がマメで対応は良い気がしますが。経営をされてる方、事情に詳しい方、アドバイスいただければ助かります。

  • 大東建託について

    今度、大東建託のワンル-ムマンションに引越ししようと思ってます。 建物は24部屋あり、重量鉄骨の建物です。 3階立ての3階角部屋を狙ってるのですが、ここで隣りの騒音の問題など、悪い話しか聞きません。 実際に大東建託の物件に住んでる人で、意見を聞かせて頂きたいです。 ちなみに現在は実家でRC作りのマンションに住んでるのですが、階段や上の階の騒音など多少するのですが、そんなに気にならない性格だと思います。 宜しくお願いします。

  • 大東建託 壁に穴をあけてしまいました

    大東建託 壁に穴をあけてしまいました 2011年06月に建ったばかりの 大東建託の新築2LDKの2階に 敷金払い入居してます。 寝室とLDKが隣り合わす寝室側の壁に 直径7~8センチ程の穴を あけてしまいました。 石膏ボードまで貫通してます。 石膏ボードの部分修理は 可能なんでしょうか? 当然クロスは一面張り替え になりますよね! 費用はどのぐらいが妥当なんでしょうか? 大東に電話して修理を頼もうと 思ってるのですが 調べてみると大東の評判があまり よくなくて過剰に請求されるなど でてきたので詳しい方がいらっしゃれば 大東呼ぶまえに知りたいと思い 質問させていただきましたm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 大東建託のオーナーにかかる修繕費について

    先日、父を亡くしまして、相続で大東建託のアパートのオーナーの権利を母が引き継ぐ事になりそうです。 父も大東にまかせっきりであった為、母ももちろんよくわからないまま引き継ぐ事になりそうで不安です。 そこで質問なのですが、 (1)退去者が出た時の修繕費について、先日その請求書(見積もり書)を見せてもらったのですが1部屋につき20~32万程度の修繕費がかかっていました。これは退去人が払った修繕費を引いて更にこれだけの修繕費がかかるという事ですか?それだとあまりにも高すぎると思うのですが・・ (2)そもそも、敷金礼金0ですので退去人はまったく支払っていないという事もあるのでしょうか? (3)もうずっと大東にまかせている状態ですが、建物の借金も0になりましたので例えば大東の管理のままでアパートの権利の売却などもできるのでしょうか? (大東と契約を切ると今の入居者との契約もすべて切れると聞きましたので・・) 大東に直接聞けと言われそうですが、営業マンが若いせいで適当な返事しかされないと聞きましたので、まずはこちらである程度知識を付けさせて頂きたく、質問させていだきました。 おわかりになる事だけで結構ですので、ご回答お願いします。

  • 大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした

    大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした建築が始まるまで。しかし、一緒に住んでいたのに、急に父と兄の折り合いが悪くなりすべての財産を相続させないと言いはじめました。 大東建託のその契約など一切知りませんが、父に、連帯保証人になってくれと言われました。 しかし、私も結婚していますし、連帯保証人なんて、大東建託に関わらずなりたくないと思っています。 中途半端に土地なんて(お金ではないし)持っているから、兄は恐らく相続税対策として考えたのかもしれないですし、もしくは、父が亡くなったとき、その権利(土地や賃料、返済)を請け負うことになるでしょうから?プラスと考えて、それでこの計画を持ちかけたのかもしれません。 私が知っている限りでは、他の土地に抵当権をつけた上に、借金数億ぐらいかなと思います。他にもいくつか土地があるので、どの土地に抵当権をつけたかはわかりません。ただ、建築が完成すれば、そこにも抵当権をつけるという形になるとは聞いています。 話が前後しますが、兄に一切の財産を渡さないという父。公正証書によって、相続から除外?するというのです。遺言書の効力がどこまであるか無知で私にはわかりません。ですが、そんな公正証書によって、相続から外せるものなのか、また、連帯保証人にならなければ、兄に財産を受け取る権利もなくなるのか、私にはまったくわかりません。 本来なら私は兄が継いでもらうのが一番だと思っているのですが、父は頑固で言うことを聞かず、兄から自筆で拇印の財産放棄の念書まで取ってあるというし、どうしたらいいのかわからず、本当に困り果てています。 兄は戻るつもりも、面倒をみるつもりないと言ってますし、父もそのつもりでいるようです。今後兄はどうなるのか、また、私はどうしたらいいのか、話が前後したり支離滅裂かもしれませんが、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 また、兄がしていたことなので、まだ大東建託のシステムがわかりませんが(少しずつ調べていますが)マンションを建てることによって、何か利益になったことはあるのでしょうか? 例えば、税金の戻りがあるとか・・・ 本当にまったく把握出来てなくて、申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。