産休前日と職場復帰時の挨拶、産休中の連絡

このQ&Aのポイント
  • 産休前日の挨拶とは?産休中の連絡はどのようにすれば良い?
  • 産休中の連絡はメールで行い、生まれたら無事報告しよう。
  • 職場復帰の連絡は何日も前に行い、丁寧な言葉で伝えよう。
回答を見る
  • ベストアンサー

産休前日と職場復帰時の挨拶、産休中の連絡

現在妊娠9ヶ月でもうすぐ産休に入ります。 そこで、産休や育児休暇を取られた方に質問です。 (1)産休に入る前日に会社の方にはどのように挨拶をしましたでしょうか? (2)産休中の会社への連絡(仕事以外で。子供が生まれました、とか)はどの程度、どんな内容で、どのようにしましたでしょうか? (3)職場復帰する場合、その何日も前に会社に「またこれからよろしくお願いします」というような連絡はしましたか?それはどのような手段でしたでしょうか。 ちなみに私は全員で10人にも満たない小さな会社で働いており、産休を取るのは前例がありません。 また、ビジネスライクにさらっとするのは社風に合わず、丁寧な挨拶が必要と思われます。 そこで、私は産休前日には社員にデパ地下で売っているようなおいしいお菓子を配って、退社時に挨拶めぐりをしようかなぁ~と思っているのですが、その挨拶めぐりのときになんていえばいいのか適当な言葉が思いつきません。社員の人とは冗談やらなんでも言い合えるような気楽な関係でもなくいつも一線おいているようなつきあいなので。。。 産休中も子供が生まれたら生まれたでいろんな手続きをしてもらう必要があるので、少なくとも「無事生まれました」連絡は必要かと思うのです。生まれるころは会社が一番忙しい時期で電話でゆっくり話す時間もないのでとりあえずはメールで、その後内祝いでも会社に送ろうかなぁ~と思っているのですが、なんせ前例がなく、何をしなければならなくて何をしてはいけないのかがよくわからず・・・。 さらに復帰時はどうしたらいいんだろうと悩んでしまいます。 皆さんがどのようにされたかをおしえてください!

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4月から復帰予定です。1年育休をとりました。 所属部署は20名ほど、男女半々でした。 私の知る限りでは産休をとった方はいらっしゃいませんでしたが、幸いワーキングママに優しい会社でしたので、他部署に過去何人もいたため、その方たちに話を聞き参考にさせていただきました。 社員はみなとても仲が良かったため、かなりフランクな付き合いでしたので、トピ主さんとはちょっと状況が違うかもしれませんが、参考にしてください。 (1)ちょうど年末の仕事納めの日でしたので、納会でみんなの前で挨拶をしました。内容はよく覚えていませんが、元気な赤ちゃんを産みますとか、お休みの間ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします、とかだったような・・・。 (2)メールで定期的に(だいたい1~2ヶ月ごと)、所属部署の社員全員(同期も、後輩も、おじさん社員にも)に近況報告をしました。主に子どもの話題で、寝返りしましたとか、歩きましたとか、どこどこへ行きました、とか。毎回子どもの写真を添付していたら、そこまで仲良くなかった男性が「壁紙に設定したよ、もっと送って!」と言ってくれたりしてびっくりしたりもしました。 あと上司には、仕事上の手続きが必要なたび(産休から育休に切り替わるときや復帰時期の微調整、保育園が決まったときなど)電話で相談しました。 (3)私の会社の場合は復帰1ヶ月まえに育休終了の書類を提出しなければならないので、その提出を兼ねて、会社に出向きました。来週復帰後の仕事の内容について、再度相談するため、また行きます。 あと、部署の人はみな赤ちゃんに好意的な方ばかりでしたので、連れてこい!メールがしょっちゅう届き、季節ごと部署の仕事がひと段落する頃を見計らって、子どもを連れて遊びにいっていました。育児中はどうしても社会から隔絶されがちで、ともすれば、「仕事をしていた自分」は忘れてしまいます。育休中でも職場の雰囲気に触れることは、その意味でも良い刺激でした。(あ!もちろん、私は「遊びに行っている」身分なので、仕事の邪魔にならないように注意はしましたよ!) 会社の互助会からお祝いがでたり、有志からお祝いをいただいたりはしませんか?その時に内祝いを持って、ご挨拶に行くのもよいのではないでしょうか?わざわざ出向く雰囲気ではなければ、挨拶状をつけて送ってもよいと思いますが。

その他の回答 (3)

  • asuka-h
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.4

3年前に一度産・育休をとり、現在二度目の育休中です。 私の場合は、、、 (1)自職場はもちろん、今までつきあいの深かった部署の方々、関連会社の方々へちょっとしたお菓子をお配りしました。極力直接、席にいらっしゃらない方には一言添えて。(同じ文面のものを複数印刷しておいて、宛名だけ書き込めるようにして持ち歩きました)勤務最終日は挨拶の日、と決めておき、朝から一日中あいさつ回りでした。いつからいつまで休みます、ご迷惑をおかけしますが復職後もまたよろしくお願いします、といった内容で良いと思います。 (2)産まれたらいつから育休に切りかわるのか、など手続きが必要なので、会社の指示に従い電話およびメール(間違いがあったり、忘れてはいけない手続きなので)を入れました。 (3)これも復帰何日前に届を出すこと、といった決まりがあるので、それに従い電話およびメールを入れました。復帰後の仕事の仕方(短時間勤務にはしない、内容は休暇前と同じ、ただし残業はせず効率を上げて行う、など)についても上長と簡単に打ち合わせました。部内では初の育休取得だったので。 内祝いは、お祝いをいただいた場合にお返しするという形でいいのではないでしょうか。 前例がないなら逆に、何をしなければならないとかしてはいけないとか、事務手続き以外にはあまり気にされなくても良いと思います。前例を「作る」気持ちで通常のマナーに添っていれば良いのではないでしょうか?

kumako_kumako
質問者

お礼

お礼がすごく遅くなってすみません!! 本当は一人一人にお礼をいうところですが、ここにまとめて書かせていただきます。 みなさんのアドバイス、大変参考になりました。 具体的な挨拶も書いてくださった方もあり、無事挨拶をすませて産休に入ることができました。 また、産休から1週間たった今、近況報告のメールを上司に出しました。 お互いきもちよく職場復帰できるよう、努めたいと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.3

こんばんは。 わたしは、昨年の9月から産休に入り、今年の1月に復帰しました。 産休に入る前に、直接の挨拶とは別に、「ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」といった内容の挨拶と休み中の連絡先をメールしました。連絡先は、自宅のメールアドレスです。 出産後、無事に退院して落ち着いてからメールを出しました。 「おかげさまで○月○日に元気な男の子が誕生しました。ありがとうございました。まずは、ご報告とお礼まで。」 うちは、上司・同僚がお祝いを自宅に送ってくださったので、お祝いのお礼と今後ともよろしくお願いしますと手紙を添えてお菓子を送りました。 (内祝いは不要と言われたので...) うちはかなりフランクなので、こんな感じでした。 ご参考になれば幸いです。 赤ちゃん楽しみですね!お体お大事になさってください。

  • kanatoman
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

私も10名くらいの職場で昨年産休をとり,5ヵ月後の 今月から復職しました。 忙しい職場なので一日中いない人もいて,最終日にきちんとした 挨拶はできませんでした(いる人には「ご迷惑をおかけします」 と挨拶しましたが)。 結局,産休に入ってから着くように,職場に人数分のお菓子 (1人1000円程度)を送り,簡単な挨拶状を添えました。 産後は,その日のうちに夫から電話を入れてもらいました。 うちの職場はメーリングリストがあるのですが,そこに 「おめでとう」という,メールが流れたため,私もそれに返信し, 無事生まれたことと,この出産に理解と協力をいただいたことの お礼を書きました。 その後,お祝いもいただいたので,手紙と内祝いも送りました。 復帰する際は数日前にメーリングリストに挨拶を流し, 「本来は事前にご挨拶に伺うべきですが,こどもが小さいので…」 と書きました。 特に手土産とかは持って行ってません。 気を使うような職場でないのなら,「ご迷惑をおかけします」という ことだけ伝われば,大丈夫なのではないでしょうか? 最低限のことはマナーとして必要だと思いますが,それほど 深く考えなくても,これまで築いた人間関係で何とかなると思います。 私も今はご機嫌に働いていますよ★ 赤ちゃん,楽しみですね。

関連するQ&A

  • 産休入りの挨拶

    産休まであと1週間です。 6人くらいの支店で働いています。 大きな会社ですが、支店では産休・育休の前例がありません。 人件費削減等で後任の方も雇っていないので、 引継ぎも同僚にまだすべてはできていない状態で産休に入ると思います。 私は、勤続10年の契約社員。 支店長から、 『産休明けは戻る場所ないかもよ。もしかしたら育休後に解雇もありうる』 ということも言われていますので、 復帰する気はありますが内心、支店長には挨拶やお礼の品など送りたくもありません(>_<) 大人としてそういう訳にはいきませんが。 産休に入る前のマナー(最低限挨拶をした方がいい人・菓子折りなどは?)がよくわかりません。 産休の挨拶もどのように言えば1番いいのか迷っています。 菓子折りより、皆、ビールが好きなので、缶ビール1ケース4000円程度ではどうでしょうか? 支店長に、先の事はわからない。復帰できないかもしれないと言われているので、 嫌味でなくても、 『皆さんにはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。』 『会社の都合で復帰できないこともあるかもしれませんが、その時は、今まで御世話になりました』 と退職の挨拶も兼ねた方がいいですか?

  • 産休後の職場復帰について

    現在、産休中の嫁がいるのですが職場より連絡があり いつぐらいから仕事に復帰が出来るのかと聞かれているそうです。 本人は1年くらい休みがほしいと言ってるようなのですが 会社側はすぐに職場復帰して夜勤もすぐして欲しい!と言っています。 また、復帰してもすぐ夜勤が出来なければ辞めてもらうとのニュアンス の事も言われているようです。 不景気で経済状況が厳しいのはわかりますが、 このような理由で職場復帰が出来ないなどありえるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 産休後 退職か復帰か

    8月から産休育休を取って来年の9月に復帰予定なのですが、今年の9月で今通っているオフィスがなくなりかなり遠い場所への勤務になります。片道2時間以上です。 会社は産休育休を取らせてくれて来年9月の復帰をお願いされました、雇用形態は正社員で勤続は4年9カ月です。 現時点ではもちろん辞める意思は伝えてません。会社も復帰しないで退職されては困ると思ったのか、覚書を書くように言われ、手書きで「産休育休後復帰します」と日付と名前と印をしました。 仮に来年9月なんらかの理由で復帰できなかった場合、この覚書に反することになるので何か罰則があるのでしょうか? 今は復帰してほしいと言われているので辞めるつもりはありませんが、通勤に時間がかかるので正直難しいのかなとは思ってます。ちなみに会社は通勤時間を差し引いた勤務時間を提示しています。(例えば終わりは16:30までという感じです。)

  • 産休の復帰祝いについて

    産休の復帰祝いについての質問です。 私は大学で勤務しており、産休からこのほど職場復帰しました。そこで学生たちが私の復帰祝いとして飲み会を開いてくれることになりました。 学生からは会費の連絡もなく、おそらく主役である私からはお金を貰わない、と考えているようです。 しかし、私は彼らとは10歳以上年が離れており無料で参加するのは気が引けます。 無理やりにでも(小額でも)参加費を渡すべきでしょうか。 また、3ヵ月になる子どもも連れて行こうと思うのですが、飲み会の場に赤ん坊を連れていくことは嫌われるでしょうか?(用事があるので1時間程度で帰宅の予定です) なにぶん初めてのことですので、皆様のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 産休に入る前の会社への挨拶って・・・

    私は、産休は7/8からなのですが、有給を貰い一週間(6/28~)早く休みに入ります。 そこで、産休や育児休暇を取られた方に質問です。 (1)産休に入る前日に会社の方にはどのように挨拶をしましたか? (2)最終日に、お菓子を持って行った方が良いのでしょうか?同僚の意見では、これからお金を使うのだから、お菓子は要らないのではとの意見でした・・・ (3)もし渡すなら、6/28か7/8かも悩んでます。 くだらない事かも知れませんが、今まで会社で産休を取った人がいない為何が正しいのかよく分からず、悩んでます。教えてください。

  • 産休を取らせてくれない職場について

    ただいま妊娠14Wの初マタです。 今の会社で(契約社員として)働いて3年になります。 妊娠を期に仕事を辞めるという話が勝手に進んでいたため 今日連絡して今後のことを話ししました。 産休と育児休暇をとりたいと言ったところ産休をとるとらないの話はまだ早いと言われました。 つわりが酷く食べてもすぐに吐いたり 飲み物も飲めずで体重が減り点滴してもらう程でした。 接客業のため土日休めない仕事で、 無理してでも出ていたのですがどうしても体調が悪く土日に休んでしまうこともありました。 今はつわりのピークもおさまってきて休まなくても大丈夫な程度なのですが このままだと産休、育児休暇がとれないと言われました。 (4.5月がつわりのピークで、土日休んだのは4月2回、5月2回です。) 繁忙期でもないし暇だし、お店まで片道1時間半かかるし体調悪い時は無理して来なくてもいい、身体が大事だから休むのはしょうがない。と言っていたのにこのままだと産休がとれないと言われたことに腹が立ちました。 会社規定で産休、育児休暇はとれると書いてあります。 1年前に妊娠したスタッフが産休と育児休暇を取っていました。 土日休んだだけで産休、育児休暇が取れないことがあるのでしょうか。 旦那の給料だけではやっていけないので産休、育児休暇はとりたいです。

  • 0歳児を預けての職場復帰

    私は現在妊娠7ヶ月半の働く妊婦です。 産休・育休取得後、来年5月か6月に職場復帰の予定です(その頃子供は6~7ヶ月)。 働いているママさんへ質問です。 職場復帰して最初の1年間はとても大変だそうですが、何日位会社を休みましたか? その他に大変だったこと、気をつけた方が良いことがありましたら 是非アドバイスお願い致します。

  • 産休明けの職場の処遇

    介護士(社員)として在宅介護の仕事をしています。 9月に出産予定で10月末まで産休を、その後育休をとり、職場復帰を・・と考え、 先日届け(産後のことはわからないので、とりあえず産休届けのみ)を出したところ。 「産休明けの職場復帰の際、これまでと同じ条件で(社員として)働いてもらうことは出来ない。」と電話で告げられました。 どういったかたちなら?とたずねると、「パートとしてなら・・」との回答でした。 私としては、これまでの(妊娠中の)待遇を考えてみても到底納得のいく話しではありません。 お腹が大きくなるにつれ、貧血、お腹の張りといった症状がでてきたので、自転車ではなく歩きでのまわりたいと話しても、件数を調整してくれるわけでもなく(8件/日)、事務の仕事と併用にしていただけないか?との請求にも「あくまでもヘルパーさんとして働いてもらってますから!」と。法的なことを言えば角が立つと思い、可能な限りがんばって働いてきました。が、8カ月に入り暑さも重なり、歩きで8件は回るだけで限界です。で、少し早めですが産休に入るしかないな・・と。 会社に損失・不利益をを与えたわけでもなく、まじめに仕事をしてきた者がバカを見るってこういうことですよね! 会社都合(介護事業の見直しにより利益が減ることが見込まれるため?)により社員からパートへ・・ これは、「結婚・妊娠・出産を理由に退職を強制してはならない」という法則には触れないのでしょうか? 悔しくて、どうしても納得ができないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 少子化を回避しようとする世の中とはまるで違った理解のない職場(所長)です。まだまだこのような会社が大多数なのでしょうか?

  • 産休後、職場復帰されてから出産祝い(誕生祝い)を渡そうと考えていた方が

    産休後、職場復帰されてから出産祝い(誕生祝い)を渡そうと考えていた方がおったのですが、復帰直前で別の部署に移動となり直接渡せない状況となりました。 この方とは1年半ほど同じ部署で仕事をした方で、仕事での直接のつながりというのはそこまであった人ではありませんが、産休中にもちょとした会社の書類を送付したりということはありました。復帰の連絡も戴いておりますし、たまにお子さんの写真をメールで送ってきてくれたりということもありました。 このような状況の方に今から誕生祝いを贈るというのは失礼でしょうか?別の部署に変わってしまってまで、しかも直接お渡しできないので郵送というのも逆に気を使わせてしまう(余計なこと)ような気もしてしまい・・ あげていないという罪悪感のようなものもどこかにある気もします。。 復帰もされてこれから頑張ってくださいの気持ちもあり贈りたいという気ではあるのですが迷惑でしょうか? こういった場合皆さんはどのようにされますか? 急ぎご回答いただけると幸いです。

  • 休職している職場に挨拶と謝罪

    休職している職場に挨拶と謝罪に行きます。 妊娠初期に悪阻で2ヶ月お休みをいただき、お詫びと挨拶をし、復帰しましたが休んでいる間にたまたま体調が良い日に1~2時間外に出ていたのを同僚が見ていて、休んでいるのに外出するなんて…ということが職場に広まっていたらしく(最近知りました)職場は一日ほぼ立ち仕事で決まった時間の休憩もないのですが手が空けば昼食を取ったり出来ますが、復帰してから昼食を取っていると食べてる時間があるなら他を手伝えと言われたり、お腹が張ってしまい裏で休んでいると休んでたんだからもっと誠意を見せろなど言われたりしました。 何とか働いていたのですが、切迫流産になりかけまた休職することになり今2ヶ月目です。 このまま続けていたら状態も良くならない、仕事か子供かどちらが大切か分かりますよね?と医師にも言われ、上司に相談したところ、ありがたいことに産休前ですが休職して産休育休を取り復帰するというアドバイスをいただき、そうさせてもらうことにしたのですが、その前に上に書いた通り、外出していたことの謝罪と、さらに休みをいただくことの挨拶をすることになりました。 職場に迷惑をかけていること、申し訳ない気持ちです。 挨拶が、常識で大切ということは分かります。 それから必死に考えていますが、どう挨拶しようとも同僚からすれば不快なだけだと思い、頭が真っ白になります。 上司は皆がどう受け取ろうが、挨拶さえしておけば良いからと… まとまりのない文で申し訳ないですが、この状況でこれ以上、相手を不快にさせない挨拶の仕方はないでしょうか?

専門家に質問してみよう