• ベストアンサー

代表取締役社長が定年前に辞任し、新社長が引継ぐのですが・・・

親友の事で相談され、アドバイスができませのでここで相談させてください。 資本金3000万、従業員12人ほどの小さい会社なのですが、かろうじて黒字にはなっているのですが、銀行その他の借入金が2億6000万円あり、社長が精神的に不安定になり定年前に社長の職から降りたいと言い出し、僕の友人が新社長のになる話が持ち上がりました。 友人は社長になることは問題がないそうなのですが、2億6000万という借入金と、さらに前社長への退職金3700万円支払う事に不満があるそうです。 なぜかと言うと2億6000万の借入金は、4年前に社長が新事業に参入し4年間一度も黒字にならず先月新事業は閉鎖しました。 その時の損失が表立っているものだけで8000万ぐらい有るそうです。 友人も役員だったので事あるごとに新事業閉鎖を前社長に言っていたのですが聞く耳持たずだったみたいです。 ただでさえジリ貧状態の会社なのに自分の責任でこんなに借入金を増やしたのに退職金3700万をよこせと言うのが納得いかないのです。 ちなみに3700万円を支払にしても会社の機械を売って作らないといけません。すると会社が経営できない状態にもなりかねません。 新事業に手を出さなければかなり会社の状況は良かったそうです。 長々と書きましたがまとめると 1 前社長の経営方針で膨らんだ借入金があるのに、退職金3700万円を払わないといけないのか? 2 退職金を支払うとなると会社が潰れかねない状況でも支払わなければいけないのか? 以上です 状況の説明がうまく表現されているかわかりませんがアドバイスよろしく御願いします。 友人は今月中に社長になるか返答しなければいけないそうなのです。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 多分、オーナ会社だと思いますが、借入金の保証関係はどうなっており、社長が変わった後どうなるのでしょうか。 多分現在の借入金は、現社長が保証人になっていると思いますが、社長が変わった場合、新たな借り入れは難しいように思いますが、資金繰りのめどは立っているのでしょうか。  12人規模で退職金まで入れたら3億円の借入金を返せるとも思えません。実質倒産状態にあるようにも見えます。  私なら、社長を受けませんね。先に辞任して退職金をもらう方が(くれるとも思えませんが)賢明かもしれません。

yasuotti
質問者

お礼

返答有難うございます。 その通り、オーナー会社です。実は現社長と友人は親戚関係にあり 引き継ぐ事になりそうです。 赤字部署がなくなってかなり利益が出るそうで借入金は返済できそうだと言ってました。 会社所有の機械(会社の財産)が1億5千万円近くあるみたいで何年かかるかわからないが返済していくと言ってました。 彼が選択した道なので応援して行きたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

基本的に 取締役には定年はありません(定款等で決めていない限り) あるのは任期です 任期を残して辞任することを妨げることはできません(取締役会での承認は必要ですが) その友人他、取締役が取締役会で 解任決議と 報酬の支払を行わないことを決議すれば可能です 損害賠償や仮処分を申請されないよう、弁護士に相談して必要な手続きを踏むことは必須です 最初に行うことは、代表権を剥奪することです 取締役会で 代表取締役社長を取締役相談役等に変更する決議を行い、即刻登記することです 代表権を残しておきますと、会社を代表した商取引が行えますから、勘ぐれば何でもできます ここで、質問してもいろいろなケースがあることがわかるくらいで、具体的な解決策にはなりません 専門家に相談なさり、根拠のある主張と無理な主張を判別し、対応できる方策を探すべきかと

yasuotti
質問者

お礼

早い回答有難うございます。 確かにかなり複雑みたいです。具体的な解決策は専門家に相談するしかないんですね。 新社長になって、借入金も背負って、退職金を支払ってガタガタな会社を背負わされる友人が不憫で仕方がありませんでした。 専門家に相談するようアドバイスしてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 代表取締役は辞任できますか?

    平成8年から会社を経営しています。 社員20程度のソフトウエア開発、販売をしています。 現在、二人の代表がおります。 私は代表取締役専務で、ほかに代表取締役社長がいます。 二人で連帯保証をしている金額は500万円程度で今年中に終わる予定です。 最近、社長と意見があわなくて退社したいと考えています。 辞表だけで辞任できるのでしょうか? また、会社に運転資金として約500万円を貸しており、役員報酬も500万円くらい未払いがあります。 この金を返して貰いたいと考えています。

  • 代表権のない社長

    先日、友人の友人から一緒に会社をやらないか?といわれました。その会社というのは、ネット上で運営を行うIT関連のものになります。 詳しく話を聞いてみたところ、もう1人一緒にやる人がおり、3人で一緒に事業を起こそうと言うのです。2人は、某企業の社長の息子(2代目と3代目)です。後々は社長になるべく人たちで両企業とも年商何億というすごい会社です。私はネット関連の仕事をフリーでしているもので、全くまた違う環境で生きています。 では、なぜそのような話が来たかというと、私の今まで実績をなどを買われてことや、2代目の持っているアイデアをWEBとして構築したいという事でした。この話には、両企業の社長も乗り気になっており、株式会社として立ち上げろ。という流れになった訳です。 ただ、新たに会社を起こす際に、私に(代表権のない)社長になってくれというのです。訳を聞くと息子2人は当然ながら業界でも名が知れており、ライバル企業などの建前上、名前を出すと、新たな事業に支障が出てくるからというのです。最初の出資も2人が400万円、私が200万円(借り入れはナシ)となっています。2人は代表権をもつ社長(連立)になり、経営権などは持つことになります。簡単に言えば、私が雇われ社長になるということになります。話としては納得行く部分もあり、社長となった場合の私にも毎月それ相応の給与を支給するというのです。 とてもいい話ですし、転機のチャンス!とも思うのですが、私が怖いのは、経営などはあまり知らないことが多く、最悪事業が失敗した場合などのことを考えてしまいます。負債などを背負うことは一切ない。と2代目は言います。代表権が無ければ本当にそのようなリスクやデメリットはないのでしょうか?私から取れるものはありませんしとる必要もないと思うので基本的には怪しい話ではないと思うのですが、悪いときのケースとしてどのようなことが想定されるでしょうか?

  • 取締役辞任の際の借入金返済

    友人が100万円、私が50万円をそれぞれ出資して会社を設立したのですが、友人(代表取締役)の経営方針が合わず、この度、私(取締役)は、取締役を辞任(退職)しようと考えております。なお、現在、会社は銀行から500万円の借入金があります。(私も保証人になっております。)なるべく円滑に会社を去りたいと思いますので、辞任後の借入金の個人的な返済等、私の責任においてなすべきことをお教えいただけませんでしょうか。(返済金額を含めて。)また、しかるべき専門家に相談するために、まずは最初にどこを訪ねたらよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 雇われ代表取締役社長?(長文です)

    お世話になっていた女性が新会社を立ち上げることになり、その雇われ社長にな ることになりました。 お世話になっている女性は現在3社の有限会社の社長であり、夫が社長を務める 有限会社(A社とします)の役員です。 私が今回雇われ社長となることとなったのは、A社の子会社で、A社が法人向けに 販売している商品の個人向け販売をする会社です。 私は会社の経営や、一般的な会社の成り立ちなどにとても疎く、どのようなこと に注意していいのかよくわからないのです。(用語の間違い、定義の勘違いなど ありましたらご指摘下さい) 実質的にはA社社長とその妻が経営に当たることになり、私はむしろ販売実務そ のものよりも広告活動、看板としての役割を期待している言われています。 が、昨日A社社長と話をしたところ、「代表取締役社長」という肩書きが口に上 り、実印のことに話が及んだ際、「銀行などに借金をする際にも社長の名が・・ ・」というような話も出ました。 いわゆる雇われ社長ということで、経営上の責任は取らなくていい立場かと思っ ていたので、少々面食らっております。 このご夫婦とは5年間一緒にお仕事をしており、不景気の中新しい発想と経営手 腕で事業を成功させてきたお二方なので、その点は一定信頼していますが、そう はいっても事業はある意味水物です。 事業に失敗するということはいつもリスクとしてあると思っています。 その場合、代表取締役社長、ということであれば、会社が問題を起こしたときも 当然私が訴えられることになるでしょうし、経営が破綻すれば経済的な責任も生 じてくるのかなぁなどと不安になってきました。 今後どういったことに気をつけていったらよいか、漠然とした質問で申し訳あり ませんがお答えいただけたらうれしいです。

  • 代表取締役を辞めかた

    私は前社長に頼まれ株式会社の代表取締役をしています 重任として取締役もしています。 会社の状況はあまりよく無い為万が一のことを考えて代表を 辞めたいとオーナーに言ったがやる人が居ないのでダメだと 言います。どうしても辞めたいので良い方法を教えて下さい。 退職すれば辞められますか?

  • 代表取締役(社長)を一方的に降りることはできるのでしょうか?

    代表取締役(社長)を一方的に降りることはできるのでしょうか? 前々から一緒に居酒屋経営をやろうと約束していた知人(Aとしておきます)から今日、 「いろいろ考えた結果借り入れ等でリスクが大きすぎるので俺はもうやめる」 「今後は弁護士を通して欲しい」 と一方的に弁護士の名前を言われ、後は何を言っても「弁護士を通してくれ」の一点張りで電話を切られました。 私は以前からAと話し合い、今年8月に私が株主として300万円ほど出資し、Aを代表者とする会社を登記して物件も借りて準備していたのですが、4日ほど前からAと連絡が取れなくなり、今日やっと電話がつながったところ一方的に「代表取締役を降りる」と言われたのです。 私達は物件の改装工事その他で地元の銀行に代表者であるAを保証人として900万円ほど借り入れを申し込みんでおり(今は審査中でまだ融資は実行されていません)今更保証人が嫌だからもうやめる、と言われても準備段階とはいえ事業はすでにスタートしていますし、数人従業員も確保しています。 代理人を指定された以上私は弁護士と話をするしかないので私はAから言われた弁護士の所へ出向きこちらの苦しい事情を訴えましたが、弁護士は 「居酒屋がオープン出来なかったとしても、それはAさんへ責任を追求すべき問題ではない」 「あなたは株主として会社に出資したがうまくいかなかった、それだけの話」 「Aさんに損害賠償を請求したいのなら、どこににいくら払って欲しいのか明細を出してもらい、こちらが妥当なものだと判断すれば支払います。私から話すことはそれだけです」 と事務的に答えるだけで相手にしてくれませんでした。 もちろん私は腹立たしいことこの上ないですが、今は私の感情よりもまずやりかけの店を何とかオープンさせて開業させるしかなく、従業員を路頭に迷わすことだけはしたくありません。 そこで質問ですが、 (1)この場合Aは法律上勝手に会社を降りることができるのでしょうか? (2)株主は私ですが、代表取締役であるAが勝手に会社を解散させてしまうことは出来るのでしょうか? (3)愚問かもしれませんが、Aに責任は無いという弁護士の主張は正しいのでしょうか?(私には道義上というか社会通念上とてもおかしく思われます) 身内の恥をさらすようでお恥ずかしい話ですが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 代表取締役社長が息子の融資の保証人

    会社の代表取締役社長で、その会社のために銀行から社長の名前で、ほとんどプロパーで数億円の借り入れがあります。 息子が、別のことで銀行から1億円の融資してもらおうとしました。 そのときに、息子の親の社長に保証人になってもらいたいと依頼がありました。 もし保証人になった場合、会社にとってなにか影響はありますか? 会社のメインバンクにも一報しないといけませんか?

  • 代表取締役を辞任する場合の株式買い取り

    知人と2名で発起人となり、小売の会社を経営しています。 私が代表取締役、知人が取締役になっています。 持ち株は、私が70%、知人が30%です。 知人とは険悪な関係となっていて、この度、家庭に不幸があり 会社業務に関われなくなったことをきっかけに、会社を辞める事に なりました。知人が代表になる事で話は付いています。 ただ私の持株について、お金が無いため全ては買い取れないので、 名義上取締役と変更して残し、株式は比率を変えて残して欲しいと 言われました。知人70%~80%、私30%~20%との提案です。 その際、経営に関して法律上の権利はあるが、口を出さないで欲しい と言われています。 私は業務に全く携われなくなる為、名義だけ取締役として残して、 責任だけを負えないため、完全に手を引こうと思っています。 今回の家庭の事情で、お金が必要となることもあります。 株式は譲渡制限となっており、知人は第三者に譲渡を認めません。 この場合、会社が別の買い手を指名するか、会社が買い取る事となる と話に聞いたのですが、知人が資金が無いと言う以上、私の持株に ついてどう要求すれば宜しいのでしょうか? 会社の経営状態は黒字であり、借り入れはありません。 宜しくお願い致します。

  • 代表取締役を解任できないでしょうか?

    5人で協力し一緒に設立した株式会社ですが、最近、自分だけで会社を立ち上げたかのような考えがあるようで、代表1人のワンマン会社になってきました。 代表取締役の言動・行動(社内・社外に対して)により、対外的(仕入先・得意先等)に亀裂が入りつつあり、このままでは協力会社さえなくしてしまう可能性があります。代表取締役を除く4人は社長のやり方・言動が不満で、これから先一緒に仕事をすることは会社としてマイナスであると考えており社長を解任したいと思っています。どのような手順・方法があるでしょうか? また、法的手段に出られる可能性はどのようなことがあるでしょうか? 解任できない場合は、4名が辞任・退職するしか方法がないのでしょうか? 会社自体はぎりぎりではありますが前年度黒字で、現在も固定客もあり売上も そこそこあります。 4名とも会社は存続したいと考えております。 会社状況は補足に記載します。  皆様のお知恵をお貸しくださいお願いいたします。

  • 代表取締役の責任は?

    大変困ってます。どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。長文です。 私は現在ある会社の代表をしています。親会社(以下Aとよびます。)から200万の出資を受け3年前に株式会社(建設業)を設立しました。Aはグループ会社として、子会社を数社持っています。このグループにはトップに創始者の会長がおり、その下にAの社長がいます。そしてその下が私の会社になるわけですが、結果を申しますと、私の会社が赤字であり、その赤字補填を私個人にしろと言ってきています。というのも、今年になって、Aの社長が私の会社を吸収して合同でやっていきたいと言って来ました。しかしその時点ですでに自分の貯金から借入金として数百万出していたので、私は「経理上借入金等があるのでそれを回収してからでないと一緒にはなれない」と言い続けてきましたが、A社長が、借入金返済はすべてAが受け持つ。グループで業績を伸ばすためだとのことで、しぶしぶ一緒になることに。そこからが地獄のはじまりなのですが。。。1月からいろいろあった末(赤字補填をAがすることにより多大なるパワハラ、赤字を出してるのだから休まず働け等)、私は赤字の責任を負って今月末で社長を辞任し、退社する意向を示しました。(この時点で私は名前こそ社長ですが、全ての決定権はA社長にあり、会社の通帳等は全てAが所有し、私の会社に社員が入社することも知らされてない状態でした。)すると、会長大激怒で、1年無給料で働いて赤字補填するか、辞めるのであれば私を訴えると言うのです。訴える内容は、(1)赤字にしたこと。(2)決算報告書が曖昧だった為粉飾決算ではないのかとのこと。この(2)に関してですが、赤字なのに若干黒字に見せたこともあります。例えば、12月に500万入金があったが、実際工事は2月だった場合、2月工事終了後入金をするべきなのでしょうが、それではお金がまわらない為入金ありきで報告書をだしていました。よって、12月決算で1度締まりますから12月に500万売り上げに上げ、12月は黒字。ですが、2月はその工事のお金が業者さんへ支払われる為2月だけみると500万マイナスになる。私もその辺は行政書士に任せていたためよくわからないのですが、最終印は私が押しているため私の責任になると思います。しかし、私は決してA社長や会長を騙すつもりでそうしたわけではないのです。むしろ赤字なので一緒にはなれないと言っていたのですが、そこは証拠もないので言った言わないになるかもしれません。それどころか、赤字の原因はAにもあると思ってます。というのも、Aは何十店舗もお店をもっているのですが、その店を改装したりする工事は全て赤字でやってくれといわれ、(吸収される前)親会社のいわれるまま赤字でやってました。それ以外特に協力を受けた覚えはありません。Aの各社員たちは、グループ会社である私の会社を使わず、個人で外部の会社に仕事を発注している状況でした。それだけで赤字になったとは言いませんが、赤字になった要因としては確実にあると思います。 また、私の会社の取締役には、会長、グループ会社の社長(この会社もAの子会社)、会長の嫁がいます。このような背景があっても私は訴えられてしまうのでしょうか??不安で6箇所も円形脱毛ができてしまいました。。。それとも訴えられないためにはタダ働きしかないのでしょうか?私も妻子がおりますので、正直無給で働くことはできません。 一応外部の方に迷惑がかからないように引き継ぎ等はしっかりしようとは思ってます。 説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。