• ベストアンサー

光ファイバーってなんですか?

光ファイバーについて、知りたいのですが誰か教えてくださいませんか? 光ファイバーの仕組み・特徴・どのような面で使われているのか等教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ponn
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.3

確か光の屈折率を使ったものです。 ある物体の屈折率をn1、n2とおくと、 n2>n1のとき、n2からn1へ(屈折率の大きい物体から、小さい物体へ)光が進まない場合があります。 その角度を臨界角r(確か?)といって、 n2/n1=sin90°/sin r であらわされたはずです。 そうすると、光が反射されるのでこれを応用すれば光ファイバーができる。 もちろん、中心が屈折率の大きい物体で、周りが屈折率の小さい物体になります。 それで、使用例として、身近なところで最近のコンポなんかには光端子がついてますよね。あれをつなぐケーブルも光ファイバーだったはずです。 それとかオブジェで、なんか細い線がたくさん上向いて立っていて光の色が変わるのがありますよね。あれも光ファイバーだったはずです。 参考に下のサイトもご覧ください。

参考URL:
http://www.agc.co.jp/lucina/
monkey-nut
質問者

お礼

わたしの欲しかった情報の的を付いていた解答でした。 身近なところでは何に使われているかも良く分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • emy2001
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

仕組みについては他の方が説明されているようなので他の点についての補足です。 電気信号を流すのが電線、光信号を流すのが光ファイバです。 両者とも信号を流すのが役目です。 電線との違いは大まかにいって 1.伝送距離が長い 2.帯域幅が広い(=たくさんの信号が一度に送ることができる) 3.ノイズ対策が不要(電気が流れると電磁場の関係で周辺の伝送路への影響 がでますが、光の場合無視できる) 4.設置コストが電線に比べまだ高い などです。 最近の注目では通信向けが過熱してますね。 10Gbpsは実用レベルにきてます。 現在高速と言われるISDNが128kbpsなのを考えると・・・。

monkey-nut
質問者

お礼

質問に答えてくださりありがとうございました。 どのようなところで使われているかが分かってよかったです。 電線との違いが明確に書かれていたので、よく分かりました。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 ガラスの断面円状の極めて細い棒中を通して光の信号を送り、通信手段とするもの。なんですが、光の速度(30,000km/s)で通信できます。ガラスの繊維内では光は全反射されるため、極めて減衰するのが少ないため、より遠くへ、より速く、より多くの情報を送れます。  以下は、次のURLへ

参考URL:
http://www.aist.go.jp/TRAO/evevt/yume-tech/tenji/tenji-opto.html
monkey-nut
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 少し難しかったけど、なんとなく分かりました。 ありがとうございました。

noname#236
noname#236
回答No.1

ごくごく大雑把に回答します。 光ファイバーというのはケーブルの一種で、電線とは違いガラスのような光を通す材質を使っています。光は直進しか出来ない為、内側は光を反射するようになっていて、光は反射しながら進みます。普通の電線に比べて、通信できるデータ量の多さ、伝送ロスの少なさが特長です。一番わかりやすい使用例は胃カメラでしょう。将来、家庭にも光ケーブルが入れば今の電話回線とは比べ物にならないくらい情報通信が発達すると思います。

monkey-nut
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。一般的にどのようなものに使われているかも分かりすごく良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太さのある光ファイバーの断面から出る光

    太さのある光ファイバーの断面(受光側へ光を伝える面)から出る光は、直進して平行光になりますか?それとも面発光して散乱しますか? 光ファイバーから出た光がそのように進むようにする為に、光ファイバーの断面は気を使って作られていますか?

  • 光ファイバーについて

    光ファイバーはその間は光らないのに何故先端だけが光るのでしょうか? その仕組みをできるだけわかりやすく説明していただけないでしょうか?w

  • 光ファイバー

    ある本を読んでいて、ファラデー効果について触れている箇所がありました。 そのすぐあとに、光ファイバーは磁石を使いファラデー効果の原理を応用して光の波の面を変えている、ということが書いてありました。 光の波の面を変える理由がわからなかったので、いろいろ調べてみましたがそれらしいことが載っているサイトは見つからず、専門家の方向けのサイトは難解で理解できませんでした。 光ファイバーで上記のようなことをしているのかどうか、またしているとしたらなぜそのような処理をするのか。詳しい方おられましたら、お教えください。

  • 光ファイバの光伝送路について

     今日、光通信を授業で学びました。歴史から学びましたが、専門の言葉が飛びまい混乱しました。  また光ファイバもやって、最後に課題を出されたのですが、課題の意味がよくわかりません。    青い光、赤い光にそれぞれ別の音声信号を乗せ、一本の光伝送路(光ファイバ)で伝送し、一個の受信機で受信する。  光ファイバの中では赤と青の光が混ざっているので紫色の光となっている。 1.赤い光に乗せた音声信号のみを取り出すにはどうすればよいか? 2.青い光に乗せた音声信号のみを取り出すにはどうすればよいか?  赤と青の信号の切り替えを1秒以内にできるような仕組みを考案して下さい。(難しい装置を使わずに)    <<ひとつのファイバに2つの光を入れる仕組みと混ざった2つの光から任意の1つの光を選んで受信機に入れる仕組みの両方を書く必要があります。具体的にどういうものを使って、どのようにするか?方法を書いて下さい。>>             二つの光があるなら、二つの送信機と受信機が必要ではないのですか? 一つの光だけを取り出すのは、現実として難しいと思います。  切り替えを1秒以内に行おうとするなら、コンマの世界に行くので、そこまで行く機械など存在するのでしょうか? よくわかりません……。

  • 光ファイバ

    家庭に引かれている電話線は、図のように電話局から、家庭まで電話線が引かれていますね。 インターネット上で、今は途中まではケーブルは光回線に変わっているというのを拝見しました。 この図は、わかりやすいように、オレンジ色を光ファイバとしました。 光ファイバと電話線は、光と電気信号なので仕組みが違いますが、光はデジタル信号をやり取りできますが、デジタル信号から、アナログ信号に変換して、電話を各家庭まで伝えているんですか?

  • 光ファイバって?

    光ファイバを導入したいのですが、詳しいしくみを教えていただけますでしょうか。 質問1 光ファイバは、自宅まで光ケーブルを引き込むそうですが、これは今ある電話のモジュラジャックにつながるのですか?それともケーブルテレビのように、壁に穴を開けて直接ケーブルを入れるのでしょうか? 質問2 その光ケーブルからパソコンにつなぐ際には、間に何か機器が必要ですか?NTTのサイトを見たら「終端回線装置」というのを接続していたようですが、これはISDNで使っているのと同じDSUのことでしょうか? 光を使っている人が身近にいないので、光を使っている方、教えてください。お願いいたします。

  • 光ファイバーの切断

    先日こちらで教えていただいたおかげで光ファイバーの購入ができました。 さて、その後色々工作しているのですが困った事があります。 同じ光源から同じ長さの光ファイバーをひいても先端での光り方が 微妙に違うのです。 また、たくさん並べると光量のムラに加えて向きもばらばらです。 原因はファイバーの切断方法にあると思うのですが、 まっすぐ切れる専用の工具でもあるのでしょうか? いまはカッターでサクッと切って切断面が滑らかになるように 調整していますがいまひとつうまく行きません。 よろしくお願いします。

  • 「光ファイバー」について

    どの分野に質問したらよいのやら…でも理系っぽい?と思ったのでおねがいします。「光ファイバー」って一体なんなのでしょう?クリスマスツリーとかイルミネーションとかで使われてる「光ファイバー」(繊維の先がチカチカ光ってとてもきれい)と通信の分野でよく聞く「光ファイバー」は一緒のものなんですか?そして何からできているんですか?プラスチック?シリコン?お解りになられる方教えて下さい!

  • 光ファイバー

    少し距離的に離れている3つの棟を光ファイバーで接続する予定なのですが、光ファイバーは各棟の光成端箱に収容されます。A棟からC棟に行くには一度B棟を経由しなければならないため下記のような構成になっています。 A棟   B棟              C棟 光成端箱----ファイバ----光成端箱  光成端箱----ファイバ----光成端箱 A棟とC棟をネットワークで接続するためにはB棟で一度スイッチを挿入しなければならないでしょうか?それとも光成端箱と光成端箱をパッチケーブルでつないでしまえば大丈夫なのでしょうか?  1案 スイッチ A棟  | 光成端箱  | ファイバ  | 光成端箱 B棟  | スイッチ  | 光成端箱  | ファイバ  | 光成端箱 C棟  | スイッチ  2案 スイッチ A棟  | 光成端箱  | ファイバ  | 光成端箱 B棟  | ファイバ  | 光成端箱  | ファイバ  | 光成端箱 C棟  | スイッチ

  • 光ファイバネットワーク技術について

    光ファイバネットワーク技術の構成要素とその特徴と機能を教えてください。