• ベストアンサー

傷病手当金:受給資格について

私は小さな派遣会社で総務事務を担当しているのですが、 こういうケースは初めてだったので質問します。 3/1社会保険に加入した、派遣社員Aさん。3/4に交通事故に遭い、入院生活となりました。 事故は相手(車)の過失によるものなので、治療費と休業補償を相手の保険より受けているとのこと。 ただ、派遣社員としての勤務実績は3/1から勤務開始で4日に事故...なので1日か2日。 まず1つは、3月の社会保険料は3月の給与から引けないのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょう?Aさんに事情を話し、保険料を納めてもらえばよいのですか? 次に。Aさんの怪我は複雑骨折で、派遣契約期間は6月末まで。 本人も「怪我が治れば復帰したい」とのことなので、退職にはせず、 「休職中」ということにしています。ただ6月に復帰は難しい状態のようなんですが。そこで傷病手当金というものが出せる、と聞きました。加害者から治療費と休業補償をもらっていても傷病手当金はもらえるのですか? 派遣会社としては、この傷病手当金の申請をしたならば、Aさんから社会保険料を徴収せずに済むのですよね? 社会保険料は通常被保険者と会社の折半ですが、会社は折半分をずっと負担する、ということになるのでしょうか? 全然ド素人でわからないので....教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.2

社会保険料は、例え従業員の給与から控除出来なくても事業主に納付義務があるのですよ。 なので#1の回答者さんのような手続きになると思いますが、私はとりはぐれを避ける為に(派遣さんでなく常用雇用の従業員でしたが)、毎月ご本人負担分は納めて貰っておりました。もし納めて貰えなくても法律は関与せず、民事で取り立てないといけないので面倒ですから。 後学のために是非、「第三者行為」というキーワードで健康保険法を調べると良いのですが、健康保険の保険者は他に療養費や稼得補償をするべき者がいる場合には、一旦立て替えても後から求償権を代位取得します。要するに双方からの補償は受けられないのですよ。 >傷病手当金の申請をしたならば、Aさんから社会保険料を徴収せずに済む いいえ。傷病手当金からの社会保険料控除は出来ません。なので、別に社会保険料を納めて貰っていました。それに現状では申請出来ません。 第三者行為傷害の届出もして、結局手間が増えるだけです。 会社負担分だけでなく、その納付すべき全額を翌月に納付義務を負った状態で復帰まで立て替えないといけませんし、一度そのスタッフさんと相談したり顧問がついているなら相談してより良い方法を選択なさるのをお薦めしますよ。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>まず1つは、3月の社会保険料は3月の給与から引けないのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょう?Aさんに事情を話し、保険料を納めてもらえばよいのですか? そうです。本人の支払を免除する決まりはありません。会社が意図的に払ってくれる場合は、それをとめることはできませんが。 >加害者から治療費と休業補償をもらっていても傷病手当金はもらえるのですか? 第三者行為災害の場合は、加害者が被害者の保障をすればそれで済みます。健康保険がそこに更に給付をする理由はありません。 >派遣会社としては、この傷病手当金の申請をしたならば、Aさんから社会保険料を徴収せずに済むのですよね?  給付金から保険料を差し引きすることは、法律違反です。 >社会保険料は通常被保険者と会社の折半ですが、会社は折半分をずっと負担する、ということになるのでしょうか? 本人が休職しようと、社会保険の被保険者ですので、会社負担分は当然発生します。

回答No.1

一派遣社員です。 社会保険料使用者負担分について、私の経験談です。 A社では、勤務日数が少ないまま怪我により休職したので、 その月の社会保険料が引けない金額のお給料でした。 会社側が配慮して下さり、会社が一旦全額負担してくれて 復帰してからの給料より自己負担分の精算との話になっていました。 残念ながら復帰できなかったため、今までの自己負担分を会社に振込みの形を取りました。 別の派遣会社B社では 月末近くの入社で、その月の社会保険料がやはり給与より引けませんでした。 有無を言わさず不足分を月内に振込みと言われました。 こちらの方が大手です。

関連するQ&A

  • 休業補償と傷病手当金

    交通事故で怪我をして会社を休んでいます(約1ヶ月)。 会社の人事の人から、傷病手当金の手続きについて連絡があったのですが、 相手(の保険会社)から休業補償をいただくことになっておりますので、 さらに傷病手当金をいただくということは出来ないと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 健康保険の傷病手当金について

    こちらの掲示板でいいのか解らないのですのが、ご相談に乗って頂きたく、質問させていただきます。内容は健康保険の傷病手当金のことです。 1、通勤の途中に交通事故に遭いました、今年の3月末までは保険会社から休業損害を払ってもらってました、しかし3月末以降からは打ち切られてしまいました。その為しばらくは自分の貯蓄で生活してましたが、それも無くなってしまい労災の休業補償を受けている状態です。その事故が原因でうつ病にもなりました、そこで皆様のお知恵をお借りしたいと思いました。まだ症状固定にもなってません。 2、仕事復帰は来年の1月以降になりそうです、事故前は大型ドライバーをしておりました、しかし先週会社側から復帰したら事務仕事をするように言われました。 3、仕事に復帰すれば、当然労災も打ち切られると思いますが、仕事に復帰後に会社の健康保険の傷病手当金は、申請できるのでしょうか? 4、今日社会保険庁の方に相談したところ、一度労災を申請したら、健康保険の傷病手当金の申請は無理だと言われてしまいました。 5、しかしながら損保会社から一方的に休業損害を打ち切られ、生活が出来なくなった為に労災に切り替えたのに、健康保険の傷病手当金は申請出来ない、このようなケースでは諦めるしかないのでしょうか。 6、ドライバーの仕事から事務仕事になるのは労務不能には該当すると言ってました。 7、皆様からのお考えを伺いたく書きこませて頂きました、どうぞよろしくお願い致します。

  • 資格喪失後の傷病手当

    1.5ヶ月私病で会社を休んでいます。 9月から復帰して、休んだ分は傷病手当を受給する予定です。 復帰するものの、今まで通りの8時間勤務では勤務できなくなりました。 9月から社会保険が付かない勤務時間になって資格を喪失した場合、喪失前の 休んだ分の傷病手当は9月に申請できるのでしょうか? 社保加入期間は半年です。傷病手当は一度も申請しておりません。

  • 傷病手当の受給について

    もらった事故のためケガをしてしまいました。 去年まで会社の組合の社会保険で傷病手当をもらいながら治療してました。 しかし、後遺症が残るので会社去年半ばで退職いたしました。 その後国民健康保険に加入しました。 医師からはまだ治療の必要があるので証明は出せるとの事です。 しかし、傷病手当について、いまこれからどこに問い合わせたらよいか解りません。 先ず、どこに問い合わせたらよいでしょうか?

  • 傷病手当金の受給資格について

    今年の2月に今の会社に就職しました。 3月に怪我で出勤できず傷病手当金を受給。 今は復帰して仕事をしていますが、持病の調子が悪くなってきたため、医師に診断書を出してもらい、暫く休職しようと考えています。 この際、今回も傷病手当金を受給することは可能でしょうか。 年に何日、1回受給したらその後○年は受給できない等の条件はないでしょうか。 ちなみに保険は協会けんぽです。

  • 傷病手当金受給資格について

    傷病手当金受給資格について質問させていただきます。 その1→休職中の間のみの給付ですか?たとえば、3月から4月まで1ヶ月間休職していたとして、その後会社を辞めた場合、傷病手当が支給されるのは、休職の間だけでしょうか。 その2→当方、目指していた学校の試験日に交通事故にあい、休職後、試験が受けられなかったことによるストレスか、精神的な病気を発症してしまいました。 そのため体が回復した後も、精神的な要因で、勤務が困難となり、退職にいたりました。この場合、病気そのものが第三者によるものとの判断は難しいと思うのですが、社会保険庁側は、傷病手当をもらうのは難しいと言い、第三者による傷病の用紙を送ってきました。 第三者による・・を認めてしまった場合、請求権がないもしくは加害者となる人物からの請求になると聞きます。 こちらはどのようにするべきでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 労災と傷病手当金について。

    以前労災事故として通院していました。 休業するために労災に休業補償をしたところ、その件の事故は労災としては認めないという話で、不支給になり審査請求しておりました。 その間に社会保険の傷病手当金を請求して受給してもらってますが、 先日労働局に行っていた審査請求の結果が届き、 2008年の7月7日~8月31日までの分については支給するが、 それ以降に関しては認められないという決定通知が来ました。 現在傷病手当金にて7月15日~12月31日分まで受給していただいてますが、 労災の分が支給された場合、傷病手当金の7月7日~8月31日分は 社会保険の方に返金してもそのまま傷病手当金は受給することが可能なのですか? 不可の場合は労災での支給分を労災の方に返金すれば社会保険の傷病手当金は継続可能なのですか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当受給資格について。

    入職     2004年3月21日 傷病による休職2005年2月9日~2005年5月(傷病手当をもらった) 産休による休職2005年5月~2005年8月 育休による休職2006年8月~2007年6月 その後パートとして復帰するも健康保険と雇用保険・厚生年金は加入したままです。 また妊娠して切迫早産との診断で休暇をいただくことになりました。(2007年3月末から)この場合また傷病手当を申請する資格はありますか?また出産手当金を請求することもできるでしょうか。育児休暇中は保険料を払っていません。傷病休暇中と産休中は払った気がします。(手払いで) 何かで傷病手当金の計算は5・6・7月分給与で行うとなっていたような気がしますが、5・6月は育児休暇中のため給与の支払いがありませんでした。その場合はどうなるのでしょう。 今後は産休まで続けて休みになってしまうと思うのですが、その間は会社に現金で社会保険料を払う予定です。育児休暇を取って復職する予定です。 会社には休んでばかりで質問しづらいので申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    カテゴリがわからなかったのでこちらに書き込みます。 父62歳。一昨年8月からそれまで働いていた会社を退職後、第2の会社へ勤務しだす。昨年4月、脳内出血にて入院。 会社への復帰は難しかったのだが、当時の上司が良い方で、今年7月まで在籍の形を取ってくれた。 今年7月、退職することになり社会保険事務所から65歳になるまでの保険として「社会保険」にするか「国民保険」にするか選択するように言われた。社会保険事務所からは「退職後も傷病手当が出るので、社会保険をそのまま継続した方が良いといわれた。 8、9月と年金を貰わず、ようやく今月貰えた。 ところが、昨日になって社会保険事務所から電話があり、傷病手当は出ないといわれたらしい。 私も両親もこれらについてよくわからないので、「傷病手当は出るのかどうか」詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の確定申告(傷病手当金受給中)

    確定申告について分からないので教えて下さい。 去年の夏に結婚し、その後すぐに病気になってしまい医師から会社を休むよう言われ休んでいたのですが、会社を辞めざる得なくなり今年の3月に会社を退職しました。 休んでいた期間は休業補償50%が会社から支給されていましたが、それと同時に傷病手当金を受給し、現在も受給中です。 夫は社会保険ですが、私は傷病手当金を受給中で扶養には入れないので、自分で国保と年金を払っています。 今年の病院の通院費が10万以上なので医療費控除したいと思うのですが、傷病手当金は非課税で申告する必要がないと知りました。 休業補償(1月~3月までで30万程度)を申告し、その時に医療費控除や保険料の控除などをした方が良いのでしょうか? それとも夫の方で私の医療費や保険料を控除できるのでしょうか? 今まで会社勤めをしており、自分で確定申告をしたことがなかったので、いろいろ調べましたがよく分からないので分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。