• ベストアンサー

ホンダモビリオのタペット調整

14年式、前期型モビリオを中古で購入しました。 走行距離も多いのでタペット調整をしてみようと思っているのですが、この車はヘッドカバーを外すのに インテークマニホールドを外さないといけないのでしょうか? またその際、ガスケット等必要でしょうか? 併せて、クリアランスのサービスデーターが分かる人がいたら教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big-easy
  • ベストアンサー率61% (85/139)
回答No.2

マニホールドは外さなくてOKです。ガスケットは再使用不可ですから必要です。メーカーにより名前が違います(バルブカバー、タペットカバー、ヘッドカバー等)クリアランスはINが0,2~0,25、OUTが0,3~0,35位だと思いますが、ディーラにてご確認下さい。ラッシュアジャスタータイプじゃないですよね?調整不要ですが。

zero_2000r
質問者

お礼

エンジンが冷えている時に結構音がして、暖まるとかなり小さくなり自動で調整されている様には思えないので、多分ラッシュアジャスタータイプではないと思います^^; そのクリアランスの大きさだと冷間時のものっぽいですね。 一度ディーラーに出向いて、尋ねてみようと思います。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • big-easy
  • ベストアンサー率61% (85/139)
回答No.3

ANo2です。ラッシュアジャスターにスラッジ等が溜まり、動きが悪くなると、クリアランスが調整できずに異音がする事があります。温まれば当然小さい音になります。プロに見て頂いてください。

zero_2000r
質問者

お礼

なるほど‥ラッシュアジャスターと言えども、いつもちゃんと調整してくれるとは 限らないという事ですね^^; とりあえず、調べて見ましたところ、このエンジンにはそんな高級な品物は着いていない様です。 度々のご回答、ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

OHCエンジンでしょうから、マニホールドを外す必要はないと思います。 ヘッドカバーではなく、カムカバーになります。 オイルがカム機構に回ると思うのでガスケットが有るはずです。 硬化しているかどうかが分からないので、用意した方が良いのと、液体ガスケットも用意した方が無難です。 サービスデータについては、ディーラーでマニュアルをコピーさせて貰えるのでそちらで入手してください。

zero_2000r
質問者

お礼

すみません。なんか変なところ(回答の補足欄)に、書き込んでしまいましたm(_ _)m ディーラーとかで尋ねてみたら良さそうですね。 マニュアルをコピーさせて貰えたらバッチリと言う事ですもんね^^; ご回答、ありがとうございました^^

zero_2000r
質問者

補足

このエンジンの部品の正式名称としては「シリンダーヘッドカバー」となっていました^^; それでボンネットを開けて見た時にスロットルボディとチャンバーみたいなのが真上少し後方にあり、 そのチャンバーからニョキニョキっと4本のインマニが出て、ヘッドカバーの上を通り、 シリンダーヘッドに着いているので外す必要があるのかな?と思いました。 ただ隙間も結構ありそうなので、もしかしてそのままいけるのかもと思い質問してみました^^; もしインマニを外す必要があったら、インマニのガスケットが必要かもと言うところを尋ねたかったのです‥ なんせ部品が足らなくて組み立てられなくなたったら、買いに行くにも足がなくなるので‥^^; 質問の説明が悪くて申し訳ありませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SRタペット調整の仕方

    タイトルのとおりです。 SR400の97年式に乗っているのですが、走行距離4500kmの中古で買いました。 ただいま5000kmなのですがカチカチと異音がします。 なので、タペットの調整をしようと思ったのですが、何しろ初心者でやり方がわかりません。 そこで、タペットの調整の仕方がわかりやすく載っているサイトや本を教えてください。 また調整にシックネスゲージとバルブアジャスティングツールという専用工具が必要と聞いたのですが、いくらくらいで買えるのでしょうか。 そのほか必要と思われる工具を教えてください。

  • タペット音?

    愛車のハーレーが最近異音を発生させています。 ヘッドカバー周辺から「カラカラ♪」と… タペット音で悩んでいる他の人たちの質問・回答を見てみるとエンジンが暖まると良くなるような書き込みが多い中、僕の場合エンジンを掛け暖気中はあまり気になりません(…というか、鳴っているか鳴っていないか分からない程です)が、街中を走りエンジンが暖っていくほど音が大きくなります。 ショップで見てもらおうと持って行こうとしたのですか、ショップに着いた時は音が小さくて「大丈夫だよ」と言われ、帰ってくると家に着いた頃に音がひどくなっているんです。往復4kmぐらいです。 タペット調整で直るモノなら自分でやろうと思っているのですが、サービスマニュアルを持っていないので??ミリに合わせていいか分かりません。 分かる人がいましたら、是非教えてください。 その他に何か原因となる場所・チェックした方がいい場所がありましたら、是非教えてください。 年式は’92、ヘリテイジソフテイルです。 点火時期(ポイント式)は、完璧に調整済み。 走行距離:60000km。 オイルクーラーは付けてません。

  • ZR-7のタペット調整

    同僚のカワサキ ZR-7ですが、エンジンから異音すると相談されましたので、みて見ますと、どうもタペットが鳴っているような音がしています。 そこで、直してあげようと思ったものの、シリンダーヘッドが小さいんですよね。 まだ分解はしていないので確認してはいませんが、おそらくこの大きさから想像するに、ロッカーアームの無い、直接カムで叩いているタイプのエンジンのような気がします。 このようなエンジンの場合、バルブクリアランスってどうやって調整すれば良いのでしょうか? 車体番号を控えるのを忘れましたが、2002年モデルのようです。

  • タペット調整

    90年のボルボ240GLセダンに乗っています。 走行距離が115000kmになりタペットの音が気になります。 そこで自分で調整したいのですが どのようにやればよいのでしょうか? エンジン型式はB230 OHC水冷直列4気筒 排気量2316ccです。 どうかよろしくお願い致します。

  • タペット音 エルグランド

    16年式(前期)エルグランドライダーSに乗っています。走行距離9万キロでエンジンからガラガラ音が出て、ディーラーに持っていくとタペットの音で自動調整の油圧に原因があり、修理するのに60万円かかると言われました。現在はとりあえずオイル添加剤を入れて少しは小さくなりましたが、走り出すとまだカラカラいいます。エンジンを外してばらすので修理代がかかるらしいです。どこのディーラーでもおなじでしょうか?何かいい方法はありませんでしょうか?詳しい方、同じ症状になった方いましたら、アドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願します。

  • ホンダシティーのバルブクリアランス

    1986年式のホンダ・シティーでエンジンがERなのですが バルブクリアランスを調整しようと思うのですが どなたか基準値とやり方を教えていただけないでしょうか? それと、1つのがインテーク側で2つのがエキゾースト側であってますか? よろしくお願いします。

  • エンジンの材質について

    車のエンジンについて。 近年、車両の軽量化で鋳物でなく樹脂をしようする傾向があるようです。 インテークマニホールド エンジンヘッドカバーが樹脂を使用していると ここの皆さんに教えて頂きました。 この場を借りて感謝の言葉を申し上げます。 樹脂インテークマニホールド 樹脂ヘッドカバーの材質は ナイロン(ポリアミド系樹脂) デュポン社の66ナイロンを使用して、ガラス繊維を混ぜて強化しているとの 親切なお答えをいただきました。 さらなる疑問ですが 樹脂インテークマニホールド 樹脂ヘッドカバーが燃えたときは 黒く溶けて固まった樹脂と繊維状の硝子繊維だけが残るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ほホンダ、モビリオスパイクの中古車購入について

    現在、車の買い替えを考えています。 そこで候補に上がったのが、ホンダのモビリオスパイクです。 今月に入ってから、何件か中古車屋を回ってみてみました。そして今日行ったお店で珍しいカラー(緑)のモビリオスパイクを見つけ、それを見た主人は一目惚れしてしまいました。 車の状態は以下の通りです。 年式:平成5年 走行距離:約5万キロ 値段:48万円 見た感じの外装内装は綺麗に見えましたが、前オーナーが喫煙者だったらしくタバコのにおいがしました。主人は気にならないかったらしいのですが… モビリオスパイクの10年落ちでこの値段は安すぎる気がして怖いです。 私も主人も車に詳しくないので、どこをポイントとして見たらいいかもわかりません。 やはり走行距離が短くても10年落ちだと、今後修理などに費用がかかってきてしまうのでしょうか?それなら新車を買った方がいいのでしょうか?

  • 液体ガスケットで対応出来ますか?

    ヤマハの原2スクーターについてです。 先日、タペットカバー(バルブカバー)を、フィン付きのタペットカバーへ交換しました。 純正のタペットカバーは、シリンダーヘッドとの接合面にゴムリング状のガスケットを用いていますが、社外品は紙ガスケットとなっています。 改造車でクランクケース内圧が大きいためか、ガスケットの隙間からオイルを吹いてしまうようで、足元にオイルが飛び散った跡が多数あります(スプレーで吹いたような跡)。 エンジンによっては、純正ノーマルでも滲むというのを良く聞きますが、オイルを吹くというのはさすがに聞いたことがありません。 どうにかこうにか、オイルが吹くのを防ぎたいのですが、液体ガスケットで対応出来るものでしょうか。また、液体ガスケットを使用した場合、タペットカバー、液体ガスケット、紙ガスケット、液体ガスケット、シリンダーヘッドという順で組み付けるほうが好ましいのでしょうか。 特に、モンキーなどを派手にイジっているような方(DOHC化や140cc化しているような人)に、ご回答頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • w650のエンジンオイル漏れ修理

    2000年のw650に乗っていますが、シリンダヘッドからオイル漏れがするようになりました。距離は28,000km位です。サービスマニュアルを見ながらなら、自分でガスケットの交換、タペットのシムの厚さ調整などはできるでしょうか?エンジンなど一度もばらしことはありません。仕事柄生産技術なので、工具にはよく触ります。

このQ&Aのポイント
  • ジェットエンジンの「圧縮機」は、空気を圧縮することによって酸素の濃度を高め、燃料の効率的な燃焼をサポートします。
  • レシプロエンジンと同様に、ジェットエンジンでも燃焼に十分な酸素量が必要です。圧縮機は空気を圧縮し、それによって酸素濃度を高める役割を果たします。
  • ジェットエンジンの圧縮機は、燃料と酸素の適切なバランスを保つために欠かせません。燃料を燃焼室に送り込むだけではなく、酸素の供給も重要な要素です。圧縮機はこの役割を担っており、効率的な燃焼を可能にします。
回答を見る