• ベストアンサー

仕上げ面粗さについて

stomachmanの回答

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

この質問だけじゃよく分かりませんが、多分切削加工の話かと思います。 Ryは最大高さ粗さ Rmaxのことでしょうか?今ならsurface profileをそのままコンピュータでフーリエ変換処理するのかと思っていたんですが、最大高さ荒さって大昔のJIS規格ですね。(今もそうなのかな?)確か、0.25mmの範囲で最大振幅を測ったもの。つまり、大きいうねりは無視して、小さいサイズの模様・傷の状態を見ているんですね。  さてこれで何がわかるかって、当たり前みたいな話ですけれども、もし次に研磨をやるんだとすれば、どんな機械でどんなコンパウンドでやるかなど研磨条件を決めるデータとして使う。或いは、図面にある仕上げの指定を満たしているかどうかのチェックに使う。たとえば0.8Sを満たすには Rmax ≦ 0.8μmでなくてはいけない訳ですから。  満たさない場合は、(1)工具の刃先の形状と送りピッチで決まる縞模様が付いている。 (2)工具の刃先の摩耗などで出来たでこぼこで模様を付けてる。(3) 切りくずが不連続に出ると、構成刃先(ひっかかった切りくずが刃の代わりをしてしまう)が生じる。(4) びびりが生じている。ワークの固定法も問題かも。(5) かえりが生じている。 などの原因を調べて、切削条件を変えることになりますね。もうちょっと時間を掛けて丁寧にやる、ということになる場合が多い。この段階では、単にRmaxだけあっても駄目で、profileの規則性、方向性など、要するにブツをよく調べる必要があります。  逆に「満たし過ぎ」の場合には、もっと一気に削るようにしても良いわけで、工数が減らせます。

kamoti-i
質問者

お礼

今回は研削加工に関する実験をしていて、Rz、Ryを用いました。回答は大変自分のためになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面粗度について

    面粗度の表現方法でRa・Ry・Rzとありますが、RzからRyを求めるような換算式という物はあるのでしょうか。教えてください

  • 砥石と仕上げ面粗さの関係

    こんばんわ。 銅を研磨して貰ってるのですけど、砥石番手と面粗さ(RaかRy)の関係を教えてください。 現在、#4000と#6000とバフ仕上げを予定していますが、そんなに違いが出るのでしょうか?

  • 仕上げ面粗さについて。。。

    皆様に教えて頂きたく思います。 図面の仕上げ面に... ▽▽▽12-S と明記してあります。 どれぐらいの面粗度なのか、いまいち理解出来ていません。 12.5-Zと同じって事じゃないですよね・・・?? 初歩的な事かもしれませんが、教えて下さい。 宜しく御願い致します。 皆様、ご教授頂きありがとうございます。 正直、弊社には測定する検査装置を持っていない為 感覚でしか分からない・・・ってのも問題なんですが。。。 お恥ずかしい話です。。。

  • 面粗さについて

    面粗計を使って面粗度の測定をしています。 Rp(Rmaxのことだと認識しています),Ra,Rzを見ているのですが、 Rpは出ているのにRa,Rzは公差外という結果になってしまいます。 この際、Rpが出ているため面粗度もOKとしてしまって良いものか調べているのですが、Rp,Ra,Rzの設計意図についてが見つかりません。 分かる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ▽▽▽の上に”G” どういう仕上げ面ですか?▽▽…

    ▽▽▽の上に”G” どういう仕上げ面ですか?▽▽▽▽は・・・? 昔のJIS記号で、▽▽▽の上に”G”が付いているものを見たのですが、これって、どういう仕上げ面でしょうか? Gはどういう意味なんでしょうか? また、これは今の仕上げ記号で言うとどのレベルの仕上げ面になるのでしょうか? さらに、▽▽▽▽も見るのですが、これも今のレベルで言うとどれくらいになるのでしょうか? ▽→▽▽→▽▽▽と段々と、仕上げ面が綺麗になっていくのは知っていますが、その次にくるのは、▽▽▽▽なのか▽▽▽”G”なのかどちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕上げ面について

    かなり初心者的な質問ですいません。セカンドカットもしくはそれ以上仕上げ加工をした後、ワイヤー走行面に対して横向きのラインが残ってしまいます。仕上げたという表現はおかしいかもしれませんが・・・。これはスラッジがくっついてしまったものでしょうか?またそれについての対策教えていただきたいです。宜しくお願いします。ちなみに浸水式です。

  • 仕上げ面粗さについて

    マシニングセンター作業の技能試験で、表面粗さと送り速度の関係を表した式が必要になり、探しています。レースでの「理論仕上げ面粗さ」については、見つけることが出来ました。フライス加工についての式など知っておられましたらお教え下さい。JIS・インターネット等で調べましたが、お手上げです。宜しくお願いします。

  • SS材の仕上げ面について

    SS材のフライスでの面仕上げについてです。大物製缶品の機械加工を主な仕事としているのですが、面仕上げ範囲が大きな場合、3分の1くらいまでは光沢が出てきれいな面になりますが、徐々にに曇ったような面になります。超硬のコーティング材種を使用おります。 曇った面になる原因を教えていただきたいです。また、曇りの出ない材種はないでしょうか?

  • 加工面 RMS (Rq)について教えて下さい

    こんにちは、初めて質問いたします。 ある評価をしようとした時に論文にサンプル加工面がRMSで≦0.8μm と記載ありました。 ところがRMS(2乗平均粗さ)を計算してくれる測定機がないです RaやRz、Rmaxは測定できるのですが、これらの値から(大体)換算 可能なものなのでしょうか? 可能だとしたら、例えばRaで幾つくらいになるものなのでしょうか? お手数ですが、どなたか教えていただきたいです。 以上よろしくお願いいたします

  • 理論仕上げ面粗さの計算式について

    いつもお世話になっております。 旋削加工で下記のように理論仕上げ面粗さを求める計算式が有りますが、 ここで出てくる『8』はどこから来た数字なのでしょうか? ご存知の方、お見えでしたら是非御教示お願いいたします。 理論仕上げ面粗さ計算式 h = ( F × F )÷ ( 8 × rε ) h=理論仕上げ面粗さ(μm) F=毎回転送り(mm/rev) 8=??? rε=刃先半径R(mm)