• 締切済み

法人登記について

 法人登記するには最短でどれくらいの時間(期間)が掛かりますか?  また株式会社か合同会社(日本版LLP)のどちらにしようか迷っています。 それぞれの違いと優位性を教えてください。  また法人登記の流れや費用も教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

  • asset
  • お礼率3% (5/129)

みんなの回答

  • laponnta
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.1

 法人登記するには最短でどれくらいの時間(期間)が掛かりますか? >約1ヶ月くらいが目安ですかね。登記が完了するまでに10日前後かかります。 また株式会社か合同会社(日本版LLP)のどちらにしようか迷っています。それぞれの違いと優位性を教えてください。 >LLPはよく分かりませんが、ちょっと調べてみたところLLPの特徴は次の3つのようです。 1.有限責任 出資者が出資額の範囲内で責任を負えばよい。 2.内部自治原則 出資額の多寡に囚われることなく、利益の配分や権限などを自由に決めてよい。 3.構成員課税 LLPは非課税。利益配分があった場合は、その出資者に直接課税されます。 また法人登記の流れや費用も教えていただきたいです。 >機関設計によって違いはありますが、株式会社の登記のおおまかな流れです。 1.会社の基本的事項を決める   商号・目的・所在地から発起人、機関設計と役員、決算月等々定款に 記載する内容を決めます。  あわせて会社の各種印鑑、発起人・役員の印鑑証明書を用意します。 印鑑証明書は、次の時に必要です。   1.定款認証時、発起人について各自1通   2.設立登記申請時、代表取締役について1通   3.設立登記申請時、発起人でない取締役について1通       ※類似商号の規制は撤廃されていますが、法務局での類似商号の調査 (無料)をすることをオススメします。 2.定款作成・認証  ルールに従い定款を作成する。   ○絶対的記載事項や相対的記載事項等法律上・会社経営上必要な事   項を必ず記載する。   ○発起人全員の記名、押印   ○3通作成(1通公証人役場に保存。1通は登記申請時に提出し、残   り1通は会社保存用(これが原始定款となります)  公証人役場で認証を受ける。   その際、定款に貼る収入印紙4万円、認証手数料5万円(現金)、謄本  手数料1冊250円×枚数(約5枚)(現金)が必要になります。      ※本店所在地を管轄する法務局所属の公証人役場です。   例えば、東京に本店をおく場合、東京法務局管内の公証人役場とな  ります。    3.出資金の払込と取締役及び監査役の調査 4.設立登記 様式の取得、添付書類等の説明などは法務局のHPでダウンロードできます。 http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html 登録免許税は資本金の1000分の7の額です。15万円に満たない場合は15万円になります。(100円未満切捨て) 5.官公庁へ届出  ○税務署   以下の6種類の書類を届出ます。    (1)法人設立届出書     添付書類:定款の写し、登記簿謄本(登記全部事項証明書)、          法人設立時の事業概況書(任意)    (2)青色申告の承認申請書     (3)棚卸資産の評価方法の届出書    (4)原価償却資産の償却方法の届出書    (5)給与支払事務所等の開設届出書    (6)源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 法人税:http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/mokuji.htm  源泉所得税: http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/mokuji.htm ○都道府県税事務所、市町村   事業開始届出書(法人設立届出書)を提出   添付書類:定款の写し、登記簿謄本  ○社会保険事務所   以下の書類を提出します。    (1)健康保険・厚生年金新規適用届(その1)    (2)新規適用事業所現況書(その2)    (3)資格取得届    (4)被扶養者(異動)届   用紙は社会保険事務所でもらえます。   登記簿謄本、賃貸借契約書、出勤簿、労働者名簿等々の添付書類が  必要です。用紙を取りに行った際に確認されるといいと思います。 その他、労働者がいれば労働基準監督署やハローワークへの届出も必要になります。 このようなかんじですか。 費用は、最低約24,5万円です。 その他に会社の各種印鑑代等がかかります。 行政書士に頼むと別途費用がかかります。 もしご自分で手続きされるなら、登記時に作成しなければならない書類がかなりありますので、法務局でご相談されることをオススメします。 担当の方が親切に教えてくれます。 ちなみに、私は、定款も仮案の段階で公証人役場で一度目を通してもらいました。 やってみるとけっこう簡単です。 がんばってください。                  

関連するQ&A

  • 法人登記

    法人登記費用は、会社設立後のP/Lに費用として計上してもいいのでしょうか? というかそうするのが通常の流れなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 商業登記と法人登記

    商業登記には、株式会社、合名会社、合資会社等のものがありますが、一方、法人登記には株式会社、合名会社、合資会社等の他、特殊法人等があるみたいです。 商業登記法では特殊法人等についての規定はないみたいですが、両登記はどのように関係になっているのでしょうか?

  • 「商業登記簿」と「法人登記簿」の違い

    簡単でいいので教えてください。 「商業登記簿」と「法人登記簿」の違いはなんですか? 会社(株式会社・有限会社・合資会社・合名会社)の場合が「商業登記簿」、 会社以外の法人の場合が「法人登記簿」ですか? (ちなみに起業するとかいうことではありません。知識として一般的な答えでいいので。)

  • 登記名(法人)について

    たとえば 医療法人である●●病院は、登記名としては「医療法人」を冠して「医療法人 ●●病院」としなければならないのでしょうか? (登記名を単純に「●●病院」としてはいけないのでしょうか?) 同じように、株式会社である△△商事も「株式会社 △△商事」としなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 合同会社で、株式会社よりも不利な点とか、マイナスな点ってありますか?

    百貨店とか、大手のショップと取引をするのに、法人でないと取引ができないようですので、法人登記をしようと思っています。 とりあえずの事業規模などを考え、株式会社でなく、登記費用の安い、合同会社にしようかどうか悩んでいます。 何か、合同会社で、不利な点などってありますでしょうか。例えば、可能性として、企業によって、株式会社でないと、取引しないとかっていうことは有り得ますでしょうか? ユニバーサルでも合同会社なので、どんなことはなさそうですが、何かありましたら、アドバイスなど、教えて頂けましたら幸いです。宜しく御願いします。

  • 登記

    株式会社の登記についてです。 実際登記するとなった場合、どのような手順でどれくらいの時間と費用がかかりますか? 定款はいつ作ればよいのでしょうか?

  • 法人登記の過料について

    法人の登記について教えて下さい。 平成10年5月に設立した株式会社ですが、平成20年7月現在まで役員の変更登記をしていませんでした。 この場合、100万円以下の過料ということですが、実際にはどれぐらいの過料となるもんでしょうか? ちなみに、所在地や名称などその他の変更は全くありません。 また、この過料は代表者個人にかかるものか、法人に科せられるものかどちらなんでしょうか?

  • 法人登記までの準備資金の扱いについて

    法人登記までの準備資金の扱いについて 現在私と妻が発起人となる株式会社登記の準備中です。 登記までに出費した事務所の契約金や賃料、事務用品購入費、関係業者との打ち合わせで利用した飲食費はこれまで自費(個人の貯蓄)で賄ってきました。会社登記完了後、資本金から精算し、個人である私や妻に現在まで出費した分の費用を戻したいのですが、そのようなことは可能でしょうか?また、可能であればどのような処理が適切なのでしょうか?

  • 会社員でも法人は作れるのか

    現在正社員の立場ですが、別途自分の会社をつくりたいと考えています。 会社に所属しながら法人を作ることは、法律上・税務上は問題ないのでしょうか? 1:株式会社 2:LLP 3:LLC 4:個人事業主(法人ではないですが) それぞれについておわかりになる方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 登記簿謄本を使わない特定の法人の見分け方

    インターネット上で、ある個人事業主であるAさんが、身元のわからないBさんと取引をしようとしています。Bさんは、自分が「あの有名な○○株式会社の社員だ!」と自称しています。Aさんは、Bさんが本当にそうであるのか知りたいので、Bさんに「法人の登記簿謄本をくれ!」と言いましたが、BさんはAさんが個人事業主であるので、なかなか信用してくれず、渡してくれません。 Bさんが法人の登記簿謄本をAさんに渡さない、という条件で、Bさんが本当に○○株式会社の社長だと確認するためには、Aさんはどうすればよいでしょうか?