• ベストアンサー

生活保護世帯に旅行費、慶弔費、娯楽費は必要でないか?

いまやっているTBSの番組を見て、生活保護費が減っているようです。 1世帯7万前後(家賃なし)だそうです。 娯楽費、旅行費、慶弔費がなくて老人が辛い辛いというそうです。 娯楽費や旅行費は必要ではないのか? あるいは必要なのでしょうか?

noname#32997
noname#32997

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.10

もちろん不要です。まだ金額的に多いくらいです。 こうゆう状況が国民年金を納めなくても生活保護を受ければよいと 安易な発想をさせ、未納が増えるのでしょう。 私も番組を見ていましたが、まず9万位の生活保護を受給して たまたまマンション管理人の仕事で8万得たらその分、減らされた から働かないほうが良いみたいな事を言っていましたね。 こうゆう人はすぐに生保を打ち切って欲しいものです。 実際、生活保護を受けながら仕事をし申告をしていない輩が多いらしいです。 国民年金を40年納めて受け取れる年金が8万弱? まず、こちらから手をつけて欲しいものです。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も国民年金受給者になる見込み。確かにそちらを見直して欲しいです。

noname#32997
質問者

補足

ちなみにテレビ番組はこちらでございます↓ ​http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070318/genba.html​ 「 財政難を理由に国が社会保障費を次々と削減していく中、生活保護費に上乗せされている加算金の削減・廃止問題を北野誠が取材した。 新宿区の都営住宅で独居の男性(78歳)は、12年前から生活保護を受けている。 3年前までは月約9万4千円支給されていたのだが、去年から老齢加算が廃止され約7万5千円・・・」 噂の東京マガジンHPより抜粋

その他の回答 (11)

  • q543
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.12

私も見ました! で私の考えは、1世帯7万前後(家賃なし)で最低限度の生活が送れると思います。金額上げる必要なし! あの番組見てておじいさんが「旅行にも行けなくなったし・お芝居も見に行けなくなった」と言ってて腹が立ちました。 地方でOLしてる友人の初任給は数年前手取り10万でしたから、あの番組の老人が働いてないのに少ないと文句いうのはおかしいと思います。 こっちは、年金だ健康保険だ所得税だと給料・ボーナスから引かれて給料明細見るたびに何の為に働いてるんだかと溜め息が出るのに、贅沢言ってんじゃねーとムカつきます。 一生懸命に働いて節約してる「ネット難民」という人達の方がよっぽど辛そうです!

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私は登場人物よりも番組の趣旨に疑問をもちましたね。なぜ、あのような趣旨になったのでしょうね?

noname#32997
質問者

補足

ちなみにテレビ番組はこちらでございます↓ ​​http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070318/genba.html​​

  • different
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.11

日本人って弱者には冷たいんですね。大体、極度の財政難に日本が陥ったのは、生活保護者のせいではなく、バブル崩壊に導いた政治家や官僚達でしょう。 これほど国が借金の火の車だというのに、天下りはなくならない、政治家の移動費は徒歩5分でも1万円。こういう無駄な出費を抑えれば、少しでも借金を減らすことができるのではないですかね。 生活保護者にも、色々な人がいると思いますよ。確かに、ぐうたらで国からお金だけ貰い続けているような人もいるでしょう。でも、日本の高度経済成長期に寝る間も惜しんで働き続け貢献し、バブル崩壊のせいで全てを失った人もいるでしょう。馬車馬のように働き続け、景気が悪くなり切り捨てられていった人たちに対しては国は何もする責任はないのでしょうかね。いつも疑問に思います。 前置きが長くなりました、娯楽費、旅行費、慶弔費は少しぐらいだしてあげてもと思います。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冷たい。。。という人情論もあるでしょうが、いくらで最低限の生活ができるか?ということや受給資格面の回答が欲しいかったです。

noname#30044
noname#30044
回答No.9

こんにちは 生活保護とは『国で定める最低生活費を下回る場合に、足りない部分について保障する制度・・』と下記のサイトに紹介されています。 http://www.seiho110.org/seido/frame2.htm つまり、最低限度の生活が、できない場合が、対象となるものと。 したがって、「娯楽費や旅行費は必要ではないのか?」の問いには。 残念ですが、"必要ない"と言えると考えます、悲しいことですが。 私も子供の頃に、親というか、家族は生活保護をうけていました。 ですから、気持ちはわかります。(でも、制度的には、難しい。) >娯楽費、旅行費、慶弔費がなくて老人が辛い辛いというそうです 老人の方々の場合は、別の問題として生活保護ではなく、もっと年金等の改善で、対応すべきものと、思いますよ。 ただ、いまは国も財政難のため、予算的に厳しいものとはかんじますが。 以上

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年金財源も乏しいですね。生活保護費を支給するのもわが身にとってはきついところです。日本って元気な人から搾取する国ですね。

noname#32997
質問者

補足

ちなみにテレビ番組はこちらでございます↓ http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070318/genba.html 「 財政難を理由に国が社会保障費を次々と削減していく中、生活保護費に上乗せされている加算金の削減・廃止問題を北野誠が取材した。 新宿区の都営住宅で独居の男性(78歳)は、12年前から生活保護を受けている。 3年前までは月約9万4千円支給されていたのだが、去年から老齢加算が廃止され約7万5千円・・・」 噂の東京マガジンHPより抜粋

  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.8

・・・・老人が辛い辛いという・・・・????? その番組を見ていないので何とも言えないのですが。 生活保護を受けなくてはならない老人とはなんぞや? その老人の年齢がわかりませんが、少なくともその老人が現役バリバリの頃にまともなシノギをしていたなら、今頃、年金生活者なはず。 年金をもらえないから生活保護?さらに娯楽費、旅行費? おいおいチョット話が違いませんか? まさか年金生活をしてさらに隠れ蓑で生活保護費なんて頂くなんて悪人ではないとは思いますが・・・。

noname#32997
質問者

お礼

こちらをご覧ください。 http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070318/genba.html 回答ありがとうございました。

noname#48932
noname#48932
回答No.7

娯楽費や旅行費は、立場上、我慢が必要だと思います。 慶弔費は、人付き合いの問題ですよね。 生活保護の身とはいえ、付き合いが出来なければ、どんどん孤独になって行くでしょうし、何か配慮して上げられる方法があれば・・・と思います。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は20歳超えてから慶弔費を払った記憶がありません。なので、人脈がないのかも。。。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

全て不要だと思います。ただし現状は食費まで減らしているので、さすがにそれはひどいと思います。あと生活保護の人が働いた場合、給料の半分程度保護費から差し引くのは当然だと思いますが、9割も引いてたら誰も働かないで余計生活保護費が増えると思います。少しは稼いだお金を本人に回して、そのなかから自分で娯楽費、旅行費、慶弔費をまかなえる制度にしてほしいと思います。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現状はひどいと考える方もいらっしゃるんですね。

noname#138477
noname#138477
回答No.5

 少し前(正確な時期は思い出せませんが今年)に新聞に、生活保護費の方が、最低賃金のみで働いている人の給与より高額と書いていました。  娯楽費、旅行費、慶弔費はそれぞれ必要だと思いますが、生活保護世帯より収入が少ない方がいる以上、生きていく上でどうしても必要とまでは思えないこれらの費用を税金から出す必要性は感じません。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 7万円って結構高額な気がしています。自分は自営業なのでこのままだと5万いかないです。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.4

慶弔費はともかく、娯楽費、旅行費はどうでしょう。 保護も受けずにがんばって働いても旅行にいけない人なんか沢山いると思うので、贅沢だなあと思います。 香典が出せなくて、友人の葬式にもいけないと言うのを聞いたときは切ない話だと思いました。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は慶弔費に縁がないというか、縁をなくしている人間です。 なくても生きていけるのですが、悲しいことだったんですね。 いま知りました。

回答No.3

娯楽費や旅行費は必要ではないのか? あるいは必要なのでしょうか?> 必要ないでしょうね。 生活保護で旅行や娯楽費も欲しいなんて 贅沢ですよ。 世の中そんなに甘くないです。 生活保護の費用は私達の税金から出してるわけですし 旅行や娯楽なんて自分の力で稼いで欲しいですね。 自力で生活してる人たちだって節約して娯楽費用や 旅行費用をまかなってるんだから 生活保護で旅行に行けないなんて嘆かないで欲しいです。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私ですら旅行なんて7,8年行ってないのに、生活保護のおじいちゃんが旅行していると聞いて驚いています。 旅行行きたいな・・・

noname#37448
noname#37448
回答No.2

>娯楽費、旅行費、慶弔費がなくて老人が辛い辛いというそうです。 以前見たTVでも同じように老人が言ってました。 私は必要最低限の生活に、娯楽費や旅行費は必要ないと考えてます。 旅行に行く力・体があれば働けるのでは?と思いますし、 お金が無ければ、図書館や公園などお金が掛からない施設を活用して、生活すれば?と思います。 私は日々節約生活をしてます。

noname#32997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 必要ないですよね?なんでそんな話をテレビで特集したのでしょう???

関連するQ&A

  • 生活保護

    生活保護世帯にエアコンを入れるための補助を東京都がすると言うことですね。65歳以上の老人だけだそうですけど。 びっくりしましたね。生活保護世帯ってエアコンもないんですか。 今時貧乏人だってエアコンくらいあるでしょう。 生活保護者を攻撃する書き込みみたいなのはネット上では腐るほどありますけど、 生活保護が必要な人たちはいますから生活保護もらった人を片っ端から攻撃するのはどうなんですかね。 実際は保護が必要ない893や、働けるのに働かない奴らに保護を支給している役人連中の方が問題でしょう。 責めるなら役人を責めるべき。893だって、働けるのに働かない奴らも、もらえるなら申請するでしょうよ。人間なんてそんなものです。 それをきちんと選別してうまく切り回すのが役人の仕事。仕事しない役人はみんな首にしてしまえばいいと思います。 ところで、生活保護世帯のエアコン、どう思いますか。

  • 生活保護の世帯分離について。。。

    現在、僕は母(60代中度の知的障害者 AOLは現在は可能 障害基礎年金受給中)と二人暮らしです。 生活保護世帯なのですが、僕が生活保護を切りたいと思い(20代ですが大学に行きたいため←生保受けながらは無理。)世帯分離を考えています。 そこで質問ですが、 (1)世帯分離すると母のみ足りない分(年金を収入申告して)生活保護は受けられますか? (2)もし僕が同居(母のため)したままだと県営住宅のため僕の収入(派遣社員しています)によっては家賃が少し上がります。 その場合、住宅扶助は二人世帯の限度額まで出ますか? (3)もし僕が大学卒業後、正社員になって普通のサラリーマン収入になったらどうなりますか?(世帯分離していたと仮定)  ・母の生保を切って僕が助ける ・僕が家を出て母を老人ホームなどに入所させる  ・一人にさせてほっとく(要介護違反とかになる?)←極論ですが・・・ ・また僕も保護世帯に戻る(収入申告で生保基準にならない気がする)

  • 17歳で生活保護世帯から抜け出し生活保護が受けれ

    いま、母(精神障害)私(精神障害)弟(発達障害)の3人で暮らしています。生活保護を受けているのですが、生活がキツキツで早く一人暮らしをしたいです。でも、自分も障害者なので、あまりたくさんは働けません。生活保護世帯から一人暮らしをした場合、ひとつの世帯として生活保護は受けられますか?あと、そもそも家を借りることは出来ますか?

  • 世帯分離と生活保護

    お世話になります。 友人の話なのですが・・・ 統合失調症で障害年金を受給している30代の方です。 現在、弟夫婦と同居しております。 弟夫婦とは折り合いが合わないので、自立したいのですが、 仕事が出来る状態ではないため、生活保護を受けたいそうです。 役所に相談したところ、世帯分離しないと生活保護は受けられないと言われたそうです。 世帯分離するには、アパートを借りて、住所を移せば出来る、と。 で、不動産で良い物件を見つけたら、そこからは 生活保護を受けてから引っ越してね。と、言われたんですって。 仕事での収入がないから、国からの補助が受けられる書類をもってきてね。と。 収入が無いから、貸す方としては当然かとは思いますが。 なんだか鶏タマゴになってきた感じです。 一番いいのは、現住所で生活保護認定を受けられて、そのあと引越し出来ることなのですが。 そこで、です。 (1)弟と同一の住所でも、世帯分離は出来るのか? (2)届出は、住民課で異動届け的なもので大丈夫? (3)(1)が出来たとして、同じ住所で血縁が住んでいるのに、生活保護申請は通るのか? ちなみに、今の家賃は親からの相続なので、税金くらいかと思います。 それは弟が払いっていると思われます。 食事、携帯代、交通費は本人。 水道光熱費は弟が払っていると思われます。 ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護世帯に乗用車は必要なのか

    生活保護世帯に乗用車は必要なのか 最近WEBで日弁連が生活保護世帯への乗用車の所有を求める意見書を厚生労働省に提出したということを知りました。現在は身体障害等で動く手段がない場合には認められるが、一般的には認められないのでそこを緩和すべきとの内容でした。 個人的な意見ですが、乗用車を所有するためには維持費がかかります。(駐車場、税金、車検、ガソリン代等)それらが生活保護費から捻出できるとは思えません。また地域差はありますが、公共の交通手段や車が必要あ場合はレンタカーを使用すればいいわけであり、日弁連の主張はどう考えてもおかしいと思います。生活保護を受けていない人で、乗用車を持ちたくても経済的な理由でもてない人もおります。 皆さんはどう思われますか?

  • 生活保護世帯の要件

    現在、姉の世帯が生活保護を受給しております。(姉と子供3人の母子家庭) 私は現在父と同居なのですが、父は介護が必要な状況となりました。 それとほぼ時期を同じくして私の職場が倒産してしまい、別の仕事をすることとなり 自宅から通えなくなってしまいました。 私は住民票を新しい職場のあるところへ移す必要がありますが、 現在の父と私の自宅を引き払う必要があり(家賃が高く、介護費用を払いながら家賃が払えない)、 父の住民票を姉と同じ住所に移すことを考えています。 現在、父と私の世帯と姉の世帯は同一市内にあり、父の移る予定の病院も同一市内ですが、 私は市外へ転出しなければなりません。 父は年金生活者で且つ大きな借金を抱えているので、父の入院費が年金で賄えるかどうかというところです。 父単独の世帯として、姉と同じ住所に住民票を移した場合、 姉の世帯の生活保護受給に影響がありますでしょうか。 また、姉は市営住宅に住んでいます。 本来であれば、父や私が姉の扶養をしなければならないのですが、 父の大きな借金は私が連帯保証人となっており、父と私が返していかなければならず、 姉の扶養にまで手が回らない状況です。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護の世帯分離について・・・

    現在、県営住宅に母(障害基礎年金受給)と住んでいるのですが、私と母で生活保護を受けている状況です。(私はアルバイトで収入申告もしている状態) 母は年金なので保護費の計算は、住宅扶助と私の保護費分です。 ここにきて私も障害基礎年金を受給することになりました・・・ ここでわからないのですが、 (1)家賃分のみ保護費を貰えるのでしょうか?  母は全く就労能力はないのですが、私は障害年金を貰いながらでもアルバイトは続けていくつもりです。(アルバイト収入は月に5万円ほど) 区役所から「障害年金受給できたら世帯分離してください」と言われました。 (2)もし世帯分離するとなると生活保護は母のみ受給できるのでしょうか? そうなると県営住宅なので家賃は私の収入によっては(たぶん少し上がるだけ)高くなりますが、住宅扶助は限度額ぎりぎりまで可能ですか? (3)世帯分離したら、私は収入申告しないでいいのですか? 乱雑文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離でなく世帯を増やすのは可能?

    生活保護の世帯分離について質問です。 現在72歳の母と私29歳で保護受給家庭です。(なぜ受給しているのかは省きます) 知恵袋で世帯分離は「同一世帯に属すると認められる世帯員のうちのいずれかの者を世帯から分離して、その者だけに保護を適用する、もしくはその者だけに保護を適用しない、というのが生活保護でいう世帯分離です。」と見ました。 質問ですが、母は年齢的にもう働けないとして、私が正社員で就職したとします。 そうすると二人分の保護費を上回ります。 しかし、母だけ家に残して保護継続で私は家を出て保護を切るのは可能ですか? 損得で考えるとこの方法は一番得な考え方です。(離婚して実際は仕送り受けてるみたいな・・・) そういう話ではなく、私は母といると精神的におかしくなります。 だから家を出たいのです。 そのためには、 (1)私だけ引っ越して保護も受ける (2)私だけ引っ越して保護を切って自立 (1)が理想だけど、保護家庭が一世帯増えるでしょ? そうすると財政が・・・ とかいろいろ考えてしまいます。 親子二人とも知的障害で障害基礎年金を受給しているので(特殊な家庭なんです)最悪、毎月67000円は入ってくるので家がなくても、「おにぎりが食べたい」とかいって保護を断られて(水際作戦)餓死した北九州市の人みたいにはならないと思うんです・・・ (1)を認めさせるには医師の意見書とかあれば可能性はありますか? 保護受けながら母と離れて精神的に落ち着いて就労するのが一番かなと思ってます。 「甘い!!!」と言われるのは覚悟しています。 29年も生活保護を受けてるけど、脱するのは三十路近くの「今しかない!」と思っています・・・ このままいけば死ぬまで保護を受ける自信はあります!(27歳で障害年金受けて就労指導がなくなったから・・・) でも40歳くらいになって「やっぱ働きたい!」と思っても40歳で初就職は厳しいと思っています。(30でも厳しいですし、軽度とはいえ知的障害・・・) 長くなりましたが、聞きたい事は、「母を捨てて、(たまには様子を見に行き、最悪施設に)私が家を出て、あらたに生活保護を受給出来るか?」 「医師の意見書は参考になるか?」です。 29年間からの環境を変えたいのです。 ギャンブルみたいなもんですが・・・

  • 生活保護で世帯分離について教えてください

    母親と私はずっと生活保護を貰ってましたが…。私は精神障害者二級を持ってたので、中々、仕事につけない状況が続きやっとパートですが働けることが出来るようになりました。 親は病気で年齢も年齢なので職に就けず。 2人で生活保護を受けてたのを、私だけが抜けたいと考えてますが…。 控除金を貯めてなんて、到底ムリ話なので世帯分離をしたいんのですが…。2人が生活保護で世帯主は親の場合はムリなのでしょうか?? パートで1人暮らし分なら家賃の低い所へ貯めれば引っ越しは可能だと考えてます。 給与所得控除の申請の手続きをしなければならないためどうしたら得をして、損をするのか?も教えてもらえれば嬉しいです。

  • 生活保護の分離世帯とは?

    何度か生活保護の事で質問はさせていただいているのですが、今回は世帯分離のことで教えてください。 私の両親のことです。 11月いっぱいで身体的都合で自営業を辞めました。 12月からは収入はなし 両親とも年金が一円ももらえません。 住居も借家で来年早々には出なくてはならないかも。 貯金もありません。 仕事をしていた時の未払いや税金の滞納分もまだありそれは私が肩代わりして払う予定です。 私は結婚をしており別の市町村で暮らしています。 我家で同居も考えたのですが子供が3人おり住宅ローンもあります。私も仕事をしていますが、大人二人を養うとなると医療費、税金、食費、肩代わりする未払い金、その他もろもろがかかってきます。今現在ためしに籍はそのままで同居してやってみていますがこのままで行くと生活難になりそうです。貯金を切り崩しながらなので。 両親の住んでいる市役所に生活保護の相談に行って話しをして一応申請は出来るようなことを言われましたが、いずれは私の住んでいる所に呼ぶつもりと言ったら、ひとつの提案として娘さんの住んでいる市町村にアパートを借りてそちらの方で申請をしてみてはと言われました。父としても今住んでいる所では申請はしたくないみたいで私のほうの市で申請するなら納得してくれています。ただ引越しするにも費用はかかるし県営、市営もいっぱいな状況ですアパートを借りるにしても礼金敷金、私の市の生保の家賃の上限は3万円。借りて申請したとしてもし却下された場合そのお金は無駄になります。却下されては困るのですが。 まして両親とも腰が悪く母は歩くのも危なっかしく初期の認知症もあります。なので働くのはちょっと無理。 インターネットとかで調べたら生活保護でも世帯分離というのがあり一緒に住んでいても別世帯として扱い保護が受けられる特例もあるとありました。出来れば高齢なので一緒に住まわせたいのですが。せめて医療費と生活費の保護だけ受ければ何とかなりそうなのですが。 やっぱり世帯分離の申請は難しいのでしょうか? 別に家を借りていないと駄目なのでしょうか? 分離世帯の特例とはどんな時に認められるのでしょうか? 今月、来月くらいまでなら何とかなりそうですがその先のことを考えると頭が痛い状態です。 他になにかいい方法があったら教えてください。