• ベストアンサー

「まるドメ」(まるでドメスティック)とは?

「まるドメ」(まるでドメスティック)と言う言葉が記憶の中にあるのですが いつ頃、どんな意味でどんなところに使われた言葉かご存知の方がいましたら 教えて下さい(どんなことでも結構ですから、手がかりをください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagoo
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

私の周辺では、銀行・商社をはじめとする企業で、「国内業務」のことを指します。ドメスティック=国内です。 A:「どう?最近仕事で英語つかってる?」 B:「いやー、まるドメな部署に異動になってから、ぜ~んぜん。」 というように使います。 「もろドメ(もろにドメスティック)」とも言ったような・・・

その他の回答 (4)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.5

電車の中の他人の会話から採取したものです。文脈から意味が分かりました。 stomachmanの周りで「まるドメ」を使っても、多分解説が必要。それに、どちらかといえば隠語表現ですよね。 まだ「ブレーク」前の言葉ではないでしょうか。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

「国際感覚が欠けている」という意味で、陰口につかいますねえ。 うちの部長てば発想がマルドメ。どうしよーもねー。 なんてね。

daruma3
質問者

お礼

回答ありがとうございます なんとなく判っているようで判らなくて、用語辞典等でも確認できず、いつ頃から何をきっかけに使われだしたのか、(誰が初めて使ったのか、)調べ始めたらい意外と手がかりがありませんでした stomachmanさんは、どんな業種の場でこの言葉を使われているのを聞かれましたか もし、初めて聞いたのがいつ頃だったか覚えていたら教えて下さい

noname#1019
noname#1019
回答No.2

よく覚えてはいませんが、いろいろな研究所関係のサイトを漁っていたら、この言葉がよく出てきたので意味を知ることができました。

noname#1019
noname#1019
回答No.1

組織(国家、研究組織)内の問題をちゃんと理解できないで、リスクを取ろうとせず、解決どころかもみ消す姿勢・考え方を言うそうです。 いつ頃から使われるようになったかは不明です。

daruma3
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます 失礼な質問で恐縮ですが、 #姿勢・考え方を言うそうです というのはどちらからの情報でご存知なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「留津」という女性が登場した漫画

    かなり曖昧な記憶で申し訳ありませんが、確か手塚治虫作品だった気がします。 はじめは「ルツ」とカタカナだったのですが、途中で男性が「留津」と漢字を当てていました。 近未来か前近代的なお話しだったか…さっぱり思いだせません。 手がかりが少なくて本当に申し訳ありませんが、どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 止場 ってなんでしょう?

    科学に止場する、等で使われる言葉みたいですが、 意味がさっぱりわかりません。 このへんの言語知識に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 係止とは?

    特許の公報などを読むと「係止」や「係合」という言葉が多く見られるのですが、意味がよくわかりません。辞書に載っているような語に言い換えるとどういう言葉なのか教えて下さい。 また、特許の分野以外で見たことがないのですが、意味が通用するのでしょうか?

  • 「留め」と「止め」どちらが正しいのでしょうか?

    郵便局や運送会社の営業所へ荷物をとめるときの「とめ」は「留め」と「止め」どちらが正しいのでしょうか?私の経験的にほとんどの方は「留め」を使われていますが、某運送会社の営業所止めシールには「止め」と書かれています。 日本語的にはどちらが正しいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日焼け止めを探しています

    毎年日焼け止めを探して彷徨っています。私が求めているのは洋服についても白くならない日焼け止めなんです。でも今までめぐり合った事が無く、服は白くなるばかり(TOT)服についても白くならない日焼け止めなんて有り得ないんでしょうか?服につかない&焼けない!なんて物があれば最高なんですが。ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 日焼け止めでいう臨界波長とは何ですか?

    日焼け止めについて調べていたら、ブロードスペクトラム(Broad Spectrum)と言う言葉がでてきました。どうやらアメリカやオーストラリアの日焼け止めに表示されていて、それはUVAもUVBも防御することが認められた日焼け止めであることを意味することがわかりました。 そのテスト法?で、臨界波長370nm以上が条件とあります。 この臨界波長の意味が調べても全然わかりません。その日焼け止めが、紫外線の光線の370nm以上の光線を防ぐという意味ですか? 子供の自由研究関係で調べているうちに、私がはまってここでつまづいてしまいました。簡単でいいので教えていただければ助かります。お願いします。

  • その2止はどういう意味でしょうか。

    連載などのタイトルにあるようですが、「その2止」とはどういう意味でしょうか。以下のURLなど複数のサイトで散見されるのですが、意味がわかりません。ご存じの方、お願いします。 https://mainichi.jp/articles/20221210/ddm/015/070/019000c https://blog.goo.ne.jp/ivelove/e/b2eafb096db5d742daebc2dcf11e9b86

  • 「はね・とめ・はらい」等の用語の総称について

    初歩的な質問かと思いますが、「はね・とめ・はらい」等の用語の総称は、「筆使い」とか「運筆」などと言う言葉でよいのでしょうか?もし他によい言葉があるなら、どなたか教えていただければと思います。その場合「筆使い」「運筆」の意味も知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 日焼け止めについて

    ドラッグストアで購入した日焼け止めを使っているのですが、塗ると肌が乾燥するのが気になっています。 かといって使わないわけにもいかないですよね・・・? 肌が乾燥しない日焼け止めをご存知の方いませんか??

  • トマトの芯止めはいつ

    トマト(家庭菜園)を栽培しています。 上に伸びすぎないように芯止めをしようと思います。 いつごろ摘心すればよいのでしょうか?。