• ベストアンサー

大学院か就職か

こんにちは、何時もお世話になっております。 珍しく真面目な質問なのですが・・・現在私は、大学四年生です。 試験を終え、めでたく大学院入学決定しました。 今日連絡を頂きまして、4/15日までに、入学希望するか否か答えを欲しいとの事。正直、困った事になりました。何故なら、私は就職も考えており、6月に日本に戻り就職活動をし、結果によって大学院に行くか否かを決定しようと考えていたからです。 両親に相談した所、とりあえず受け入れて起き、就職が決まったら断れば良いと言いましたが、正直、国内No1を争う大学で、実際試験に落ちて号泣する学生を目の当たりにしてしまった為、こんないい加減な事をしてしまって良いのか。更には期待をして、全奨学金(返済不要)まで授与くださった学校に対して失礼なのでは無いか。来年の計画を語る先生には合わせる顔もありません。両親には「誰もがやっている事だ、お前はそんな事も器用に出来ずに世の中やっていけると思っているのか。馬鹿正直はすぐ死ぬぞ。」 とまで言われてしまい、実際そうなのだろうかと悩む自分が居ます。 命綱を断ち切るべきでは無いと言う両親の言い分もわかりますが、 私の中で大学院に行きたいという気持ちは微塵もありません。 何故なら、私は音大、それも演奏科なので、本当に特定の職業でしか役に立たないからです。けれど私自身は企画営業系の職につき、将来いずれは起業したいと思ってます。そのために、2年の時間が惜しくてたまりません。 私の考え: 【学位など価値が無い。自分の視野の狭さを打破する為、将来起業する為に、どんな小さな企業にでも就職したい。むしろより多くの仕事を任せられるベンチャー企業が好ましい。】 両親の考え: 【学位は大切だ。海外有名大学を卒業して、四ヶ国語を話せるのに、中小企業にしか入れないなんて、がっかりさせる事はするな。私たちの苦労を無駄にする事はするな。】 が現在ぶつかっている状況です。正直、私は自分の意見を押し通す性格です。・・・が、両親の期待には答えたいのです。けれど、私が自分の考えを説明しようとすると。「最終的な事はお前が決めれば良い。」とか。「女の子なんだから結婚しなさい。」とか言われます。そもそも両親は芸術科ということもあり、私が就職できるとは全く思ってないようなのです。例えば誰に否定されようと、自信を保てるのに、両親に否定されると「既にプレッシャー感じてるんだからこれ以上プレッシャー掛けるなよ!!( ̄□ ̄;)」と思ってしまいます。 長い説明、ここまで読んでくださり有難うございます。さて、質問内容なのですが。 Q1:院卒は、大卒に比べてどれくらいのアドバンテージがあるのか? 私が会社なら、よほど職務の内容に適応した学科でもなければ態々高い給料払ってまで院卒を雇いたくないと思うのですが。いかがでしょう? Q2:カテゴリー違うかもしれませんが、大学院。一度OKを出しておいて、都合が良くなったら断る・・・この行動はどれだけ非人道的なものなのでしょうか。 Q3:現状のアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52772
noname#52772
回答No.2

こんにちは。私も大学院に合格したものの諸事情あって行かずに就職、ベンチャー企業に深く関わってきたので他人事と思えず回答します。 Q1 他の方も仰っているとおり、全くアドバンテージはありません。 「企画営業系に就きたい」ということですと、大学の音楽科卒というだけでも他の学部(経済・商・法等)に比べて不利です。それに加えて大学院に行くことは、自ら夢を遠ざけているとしか思えない選択です。 Q2 非人道的といえばそうですが、よくあることといえばよくあることなので、場合によってはアリかなと思います。 ただ質問者様の場合は「大学院に行きたいという気持ちは微塵もありません」ということですよね?それならなぜ受験されたのだろう・・?と思ったりもしますが、いずれにしても、行く気持ちがない大学院を安全パイとして取っておかれることはお勧めしないです。 起業したいという質問者様の夢はたやすいものではないですから、何しろそれに向けて道を描いて進んでいくことが大事なはずです。もし希望の就職先が通らなくても、何とか別の道を模索して夢に近づく努力をしていく。そのときに大学院という安全パイを置いていては、自ら夢を捨てる選択肢を置いておくようなものだと思うのですが、いかがでしょうか。(もちろん「就職がうまくいかなければビジネスには縁がなかったとしてあきらめる」というようなお気持ちがあるのであれば話は別ですが) Q3 質問者様はとても優秀な方で、芸術系からビジネスに身を移してもうまくやっていかれるのだろうと思いますが、就職活動をするときには「なぜ音楽系から営業企画?」と疑問に思われる可能性が高いので、その点十分な回答を準備されると良いと思います。 あと、No1の方は「将来起業したい等といわないほうが良い」とアドバイスされていますが、私はベンチャーを受けるのであれば、むしろ言ったほうが良いと思いますよ。ベンチャーは独立心の強い高い目標を持ったガッツのある人を求めていますから。会社への忠誠心は会社への依存と取られる恐れもあります。もちろん「将来の起業のためにこの会社でこういう経験を積むことが必要だと思ったから志望した」という説明を付け加えてくださいね。 よく考えられて、よい選択をなさってください。では。

DeeAnna
質問者

お礼

こんにちは、親身で丁寧なご回答有難うございます。 Q1: やはり私が思ったとおり全くアドバンテージは無いですよね。 将来起業と言っても、音楽教室を開きたいと思ってますので、学習内容としては役に立つのかもしれませんが、これも教師になるのでは無く、あくまでも運営者として携わりたいと思っているので、就職して営業法を学んだ方が良いと考えた末です。 Q2: はい、私も全く回答者さんのような考えを持ってます。 本来、就職できなくてもうやむやに2年過ごしてしまいたくは無い。 けれど、やはりこれは周囲と両親の重圧もありまして・・・教授の期待が大きく、受験受付は12月で大学も半分残ってましたから、残りの大学生、教授との関係悪くしたまま過ごしたくなかった・・・と言うのもあります。 そうですよね、全くもって仰る通りです。きっと断ち切れないのは、両親の重圧だけでなく、私自身、子供の頃から日々6時間練習をしてきて、全国コンクール優勝とか中途半端に良いの履歴を捨てきれないと言う点もあるのかもしれません。何分大学入学まで、自分の夢はピアニストだと信じてやみませんでしたから。例えるなら、一世一代の大失恋の未練を断ち切れないでいるウジウジ男!!(笑)いや女ですけれど。 Q3: 有難うございます。実際就職した方に背中を押していただけると勇気がわいてきます。はい、その質問は勿論予測済みです。こじつけは大の得意分野ですからお任せ下さい。(笑)<自慢にならない>解りました、ベンチャー用には野心!ですね。でもこれまた両親がベンチャーには就職させてくれなさそう。上手く受かったとしても。 何はともあれ、それは又別の話。悩みを相談したおかげでコンサートに集中できそうです。決定は4/15日。どんな決断を下すにしろ、自分に未練の無いようにしたいと思います。皆様、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

海外の音楽大学を卒業予定で、大学院入試にも合格された、という解釈で宜しいでしょうか。 Q1 音楽は全く無知ですが、演奏家の略歴などに「東京芸大を卒業後、大学院で○○教授に師事」などという説明を見ますから、演奏家としてならそれなりの評価があるのではないでしょうか。しかし、日本では演奏家の需要がほとんどないことは十分ご存知でしょうね。有名な国際コンクールで優勝などの実績があれば別ですが。 DeeAnna さんは日本の一般企業で営業企画の仕事をしたいようですが、そのためには音楽大卒業は全く役に立ちません。院なんて、さらに2年ムダ飯を食うだけです。 Q2 良くあることです。しかし、合格させてくれた大学の先生や今までの指導者の顔を潰す行為なので、悪評が日本にまで伝わることはあるでしょう。音楽業界で生きて行くつもりがないなら構わないかも知れません。 Q3 DeeAnna さんが今後の人生をどう生きたいかです。Q1でも書きましたが、一般企業は外国語が話せるだけでは採用しません。 日本国内に数多くいる文系の大学生に比べて、事務処理能力、判断能力、交渉能力が同等以上で、しかも4ヶ国語が話せるなら場合によっては雇ってくれるかも知れません。ただし、「数年後に起業したい」などとは絶対に口にも顔にも出してはいけません。「この会社に骨を埋めるつもりで頑張ります」と言わないと(自分でもその気にならないと)いけません。

DeeAnna
質問者

お礼

こんにちは、長ったらしい悩み相談を読んで下さって有難うございます。 Q1 はい、その通りです。でも音大ではなく、大学の音楽科と言うだけで、 音大とは違います。何故か音楽以外の教科をさんざん取らされます。 ・・・が取っている内に音楽より面白く感じてきて、音楽以外の道も見たくなったのです。日本に来るなら音楽に関係する職業とは考えてません。 やはり専門科以外、院卒は無駄に時間を食うだけですよね。解りました。 ちなみに、突っ込んだ質問ですが、全く役に立たないとは、勉強している内容が役に立たない事は解りますが、それ以外に音楽専攻は、大学卒と認めてもらえないと言う事で役に立たないという意味もあるのでしょうか? Q2 いーーーやーーーー!!(悶え)良くあるのに、そんなシビアなんですか!?そんな悪評になるのに皆やるんですか!?ちょっと究極の判断ですね、これは。ようするに会社から、内々定が決まった時点で断ると同等の事なのでしょうか。うーん、うーん。個人的にはモラルを取りたい所なのですが、現状もう受かってしまったのに断っても悪評は既に広がりそうです。 先生が怖い、教授が怖い・・・でも母が一番怖いです。(ガタガタ) Q3: 事務処理はMUSTなんでしょうか?一応夏休みは留学センターで秘書兼受付としてアルバイトとかしていたので、事務処理能力はあります。嫌いですが。・・・ワードエクセルオフィス系ソフトも使えます。ついでにWEB製作の仕事もいくつかした事あります(企業向けに)。本業(と言ってもパートタイム)が講師なので判断能力はあると思います。交渉能力とコミュニケーションスキルに至っては「演奏より才能あるよね。」と良く言われるので、これも大丈夫かな?とは思ってます。が、正直、自分の中で、「大丈夫」と思う自分と「駄目」と思う自分がいて揺らいでいて、自信がついたり喪失したり、情緒不安定だよ大丈夫かよ私。という状況です。(笑)ん、やはり自分が思うようにするしかありませんね。とりあえず!会社に骨を埋める覚悟で頑張ります! ・・・と嘘でも言える練習しようと思います。←思った事が顔に出るタイプ 貴重なご意見有難うございました!大感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院か就職か

    工学系では大学院に行くよりも学部卒で就職したほうがいいという話も聞くのですが、どうなんでしょうか? 「工学系だと 大学院進学→在学中はある程度好きな研究ができるが、 その後社会で通用するか(その実力が身につくか)が疑問 学部卒就職→好きな研究はなかなかできないが企業論理の中で 徐々に叩き上げられて、同年代の院卒より実力がつく (理学系は院卒じゃないとあまり使えない) 」 という話もききました。

  • 大学・就職について

    私は現在20代後半のものです。 学歴は高卒で働いてきました。 ただ今から将来を見つめると大学に入って勉強して大卒の学位がほしいと思うようになりそのうえで就職もしたいと思っています。 そこでこれから大学に入って就職活動となったときに企業側が年齢を理由に採用してくれないということはありますか? それとも年齢はあまり気にせず勉学に励めばよいでしょうか? ちなみに学部は文系学部を考えています。

  • 大学中退で就職か休学か。

    現在大学5年にして2回目の留年が確定した者(今年で24歳になる)です。 私の家は母子家庭で弟は高校を卒業し就職先が決まり春から社会人として働きます。 一方私は昨年1度目の留年をし、本来であれば今年卒業予定でした。内定もいただいてましたが辞退する事に。 残り単位が14単位で、私自身は中退はせず次こそ気を引き締め前期か後期どちらかの学期で単位を取得し卒業して学位を授与したいと思っています。 しかし母には「ニ留したやつを雇いたい会社があるか。だったら就職して働いて金を稼ぎ、大学受験したらいい」「一年我慢した。アルバイトして大学続けるなんて反対。中退でも正社員で雇ってくれるところへ行け」「大学を続けるなんて言うなら家から出て行け」「ようやく見つけた自身の興味のある事は就職後学べばいい」と言われ、何も言い返すことも出来ない立場の為時間を頂くことしか出来ませんでした。 ①中退して高卒の肩書きで就職後、無駄となった奨学金を返しながらお金を貯め残り14単位を取得し学位を授与できる大学学位授与機構などを利用する。 ②家を出て大学付近の格安物件を探し一年か半年休学後復学して卒業する。 ③中退者でも通える職業訓練校へ申請し半年学びその後就職する。(これは調べていくうちに見つけた為母には伝えていません。この場合休学と同じように半年何もしていない事になるので反対されそうで不安です) 現在私が悩んでいる選択肢です。 学費は母にはお願い出来ないので自分で稼ぐしかありません。実家暮らしを続けながら稼ぐ事なら可能だった道でしたが4月から今年半年や年末頃までのアルバイト代のみで家賃やその他諸々の生活費や出費込みで学費を稼ぎながら就活を行う事に不安を感じております。これらも甘い考えなのは重々理解しているつもりです。 私自身もう大学へ行く理由が学位及び大卒という肩書きが欲しいからという理由だけで学びたいことはもうありません。残り14単位ではありますが興味のある事は現在所属している大学では学べないのでもうどうしたら良いのかわからなくなって自暴自棄になっています。 同じ境遇だった方などいらっしゃいますでしょうか。私は来週には結論を出さなければならない為どうか皆様の意見、経験をお聞かせください。

  • 大学院出は、大卒よりは就職にかなり有利な気がする

    よく院卒の人は就職に不利だと聞きますが、嘘では?周囲に文系・理系の院卒者が多いですが大卒者よりは就職に有利な気がします。まずどんな地域のどんな規模の企業でも応募できる選択肢が多いし、大卒者より高給です(理系院卒なら30代前半で年収600万は平均値だと聞きます)。就活においても彼ら彼女らは精神的にゆとりを持っています。 これからは大学院進学が普通になると思うので、もし私が親や教師だったりしたら、絶対子供たちには大学院進学は当然に勧めます。以上はだいたい事実でしょうか?

  • アメリカで就職。 大学院卒業は就職に有利ですか?

    娘は、アメリカ人の彼がいて 二人とも30歳。 彼は現在、日本で ALTの仕事をしていて 数年後、アメリカの大学院に行きたい夢があり、 大学院で英語の教育の勉強をしたいそうです。 そして娘にアメリカについてきてほしいと言っています。 彼に どうして 大学院に行きたいのか?聞いてみたところ 大学院は彼の夢だそうで、院卒だと良いところに就職できるからだそうです。 アメリカでは 院卒は本当に有利なのでしょか? アメリカで就職するとしたら アジア人に英語を教える機関に就きたいそうです。 日本で働く場合は、院卒の方が有利とは限りませんが、 アメリカの場合は、院卒は有利なのでしょうか? 『今は学術機関のポストがなさすぎるから。 近年博士号をとった人は、よほど強力なコネがない限り、30半ばまで安定した職は得られない』 と記載されてる記事もあり、 彼の考えは、甘いのではないかと思ってしまいます。 彼、娘の人生だから 親は口出ししてはいけない。 と頭でわかっているのですが、 娘の人生を考えると悩んでしまいます。 どんなことでもいいので、アドバイスいただけますか? よろしくお願いします。

  • 文系の大学院進学

    現在政策系の学科に属する大学2年です。 現在の勉強を大学院に行ってさらに続けたいと思う一方、 就職のほうがいいのかと悩んでいます。 まだ具体的にどこの大学院とかは決めていないのですが、 分野としては行政を社会学的見地から研究したいと考えているので 公共政策系の大学院が希望です。 しかし理系学生からは、文系の院卒は無駄に専門性だけ高くなって 就職が厳しい、と言われました。 大学院に進学した場合でも研究職に就きたいという 考えは今のところ無く、また公務員も興味が湧きません。 学部卒でも院卒の場合でも、メディアか金融への就職希望です。 そこで質問なんですが、文系の場合、これらの業界、それ以外の企業でも 院卒だと就職は厳しいのでしょうか。 また公共政策系の大学院から民間企業への就職は難しいでしょうか。 文系の院卒で就職した方、在学中の方、事情に詳しい方など お話をお聞かせ下さい。

  • 就職か大学院への進学か

    どうもこんいちは 私は現在,理系大学の3年で春から4年生になります.そんな今,今後の進路について悩んでいます.大学院に進学するべきか就職するべきかです.ここで自分の進路をはっきりしておかないとどちらもだめになってしまうのではないかと思いここに書かせていただきました.  就職のほうは,以前からプログラミングやロボット制御に興味があり,冬から就職活動は少々やってきました.将来はSEなどに携われたらとおもっています.でも学校の資料をみると私の学科はほぼ7~8割が進学し,その後の就職先も大きな企業が名を連ねていました.正直まだ研究というものに携わったことがないので大学院のイメージがはっきりしません.あとこれからまた2年も親の援助を受けるのも気が引けます.企業の説明会にいっても社員の皆さんは大体が院卒でした.やはりここは進学の道をとるべきでしょうか?わかりにくい文章かもしれませんがご回答していただければ幸いです.

  • 公務員か就職か大学院かで悩んでます

    僕は大学3回で、公務員か民間就職か大学院かで悩んでいます(僕は工学部です)。いろいろと悩んだあげく、やはり分からないとこらもでできてしまい、詳しい方に回答していただけたら幸いです。 1.民間から公務員に行った場合は給料面は民間経験でどのくらい優遇されるのか。出世はどうか。 2.公務員試験と大学院試が重なるので、両方とも受け,もし両方合格なら、大学院入学を辞退していいのか(自分はできると思うのですが)。 3.民間企業にはやはり院卒の方が強いのか。 簡単なものでかまいませんので、ぜひお願いします。(2は教授に聞けばすぐなんですが、少し聞きにくいので・・)

  • 就職と親

    カテゴリが違うかもしれませんが家族のことなのでこちらにさせていただきました。 現在、就活中の身です。ベタな悩みですが口出ししてくる親に困っています。 私は会社の規模はあまり重要視していないので、現在考えている会社はどこもあまり規模が大きくありません。しかし、私の両親は大手志向が非常に強く、「会社の規模は大きければ大きいほど良い」と考えているようです。なので、両親は頻りに大企業への就職を勧めます。私が「大企業は考えていない!」ときっぱり言うと、引っ込んでくれるのですが、時間が経てば再度話を出してきます。最近は特にひどくて、父と母が交互に話を出してきてくるのでほぼ毎日勧められている状態です。 しかもその勧めかたがほぼ説教のような雰囲気の時もあれば「○○(某有名企業)にあんたが入ったらウケるー!なんか変な感じ!」とケラケラ笑ってからかうような雰囲気のときもあります。前者は私の考え方を細かく否定してくるのでストレスが溜まるし、後者もなんだか私の人生そのものを馬鹿にされているみたいで腹が立ちます。 私が「絶対に今目指しているところに就職する!」と決心がついていればいいのですが、優柔不断な性格である上に大企業も魅力的に感じている点があるので、話が出るたび揺らいでしまいます。私が大企業を目指していないのは業界研究をしているうちに「すごく魅力的だけど自分には向いてなさそうだ」と感じたためです。しかし、それを話しても「そんなことない!」などと言って聞く耳を持ちません。 本当は口出ししてほしくないのですが、企業選びに客観的視点は欲しいです(就活生である自分や友人たちの考えだけでは流石に怖い・・・)し、私の為を思って口出ししている のはわかっているので、頭ごなしに否定もできません。 一昨日は父から小一時間説教するような感じで大企業の話を勧められました。そして昨日は某有名企業からの案内の葉書を見てからかわれました。もう限界です。しつこい上に真剣か否かわからない親にも、いちいち揺らいでしまう自分にもうんざりしています。 どうしたらこのうんざりとした気分を解消できるのでしょうか。 なんだか、自分でもどういう回答をして欲しいのかわからない質問になってしまいましたが、真剣に悩んでいますので、どうかアドバイスをお願いいたします!!

  • 大学生の就職率について。

    はじめまして。 私は、大学生や就職とあまり縁がなく生活してきたフリーター女です。 友人の大学生の就職について、 少し心配になり皆さんはどう思うんだろう…と思い質問してみることにしました。 私の友人は ※24歳男性 ※大学生 ※2年浪人 ※本来なら今年卒業のはずが、単位が足りなかった為さらに2年留年です。 ※東洋大学ライフデザイン学部。 ※去年就職活動は1件だけしましたが、面接で落ちてしまいました。 友人は、ゲーム会社(ゲームプランナー・イラストレーター) もしくは初任給25万円以上もらえるデスクワークなどの会社か、 ディズニーのオリエンタルランドの開発?という所に行きたいそうなんです。 友人と今現在同居しているんですが毎日バイト(週4日6時間) 家でダラダラするかゲームするか友人と遊ぶか そのような毎日をおくっているみたいです。 友人のご両親は色々あり、実家がなくなり両親2人とも現在アパート住まいでそれを続けていくそうです。 (友人は長男で、両親はお金がなくて学費を払えなくて困っているそうです) 私は大学生の事情がよくわからないのですが… 不況だとかよく耳にするので、まともに勉強もせず、 就職活動の為の努力もせず、そんな友人がそんな簡単に就職出来るんでしょうか。。 就職してもリストラなどされないでしょうか? 26歳で、卒業という事になるとおもいますが 特に資格もとらず、過去2年浪人し、2年留年して 企業に受け入れられるものなのでしょうか?? 私の別の友人は、口がとても上手で、そのおかげである企業の社長に気に入られ就職しました。 そんな事もあると思うんですが、友人は人見知りでブツブツボソボソ喋る上、社交性があるとは言えません…。 本人は「今のままで普通に就職して普通に昇給していつか上の立場に立つんじゃね」 と言ってますが…。 友人の事が心配です…。 私は就職・大学などよくわからないので 皆さんの意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 付き合って8ヶ月の彼との関係に疲れています。彼は高学歴を持っており、最初はコンプレックスに感じた彼の頑張りに感動しましたが、最近は攻撃的な態度が増えました。彼は自分より劣った存在をバカにするような言動があり、自分の学歴や収入にコンプレックスを抱いていることが分かりました。
  • 彼の理想の女性は気の弱い駒のような存在であり、自分よりも下の存在に価値を見出せないようです。彼はバカな女性や強気な女性、自分に価値のない弱い女性を嫌いと言っています。私は高卒であり、年収も彼より高いですが、それを伝えていません。彼は自分よりも同等かそれより低い存在を求めているようですが、逆にレベルが低いと嫌だという矛盾もあります。
  • 彼の攻撃的な態度や完璧主義さ、自身のコンプレックスは将来的に社会的な出世に障害となる可能性があります。私は彼との付き合いに疲れ、彼が求める理想の女性像を満たすことが難しいと感じています。一時的に距離を置いていますが、別れることを考えています。彼が自分自身を解決しない限り、彼との関係は難しいと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう