• 締切済み

缶ビールの値段

コンビニで買う缶ビールと個人経営の酒屋の缶ビールの値段が違うのはなぜでしょうか?自分は地域の店につぶれて欲しくないなと思い酒屋さんで缶ビールを買ったんですけど、定価が当たり前のコンビニのほうが安いことに気がつきました。しかも、鮮度が段違いだったのでコンビニで買うようになりました。ごめんなさい酒屋さん。同じ価格帯でないのが気になります。知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • druky
  • お礼率6% (2/29)

みんなの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.3

コンビニ(利用しているところ)では・・・酒税率の改正の影響??か、 わずかですが去年の暮れあたり???だったから ビールは値段が下がり、第3のビールは上がりました。 発泡酒はそのまま・・・!! その影響かもしれません。 350缶の価格で ビール・・・208??→207 発泡酒・・・152 第3・・・・131→135

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

ビールに 定価(正確には希望小売価格)ですけど がなくなって、オープンになってますね。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20050104md01.htm 長年、酒の販売は免許制で、出店に規制があった分 守られてきました。 そこに規制緩和の波が入ってきて、郊外のスーパ、安売り専門店 などで、価格破壊が起こりました。 コンビにも、その波に押されるかたちで、希望小売価格から 多少値引きした価格で販売を始めました。 個人の酒店では、薄利多売に入った所、ネットなので、利幅の 高い商品(地酒、地焼酎など)に力を入れるところ、 大口の需要家(酒屋など)に力をいれるとこと なんにもしないところに別れました。 質問者さんの酒屋は、なんにもしないところかもしれませんね。 コンビにの価格は、一応現在の希望小売価格みたいなものですから それ以上なのは、やる気がもうなくなってますね。

druky
質問者

お礼

質問に答えていただいてありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

私の地域ではコンビニより個人の酒屋さんの方が安いんですよ。何ででしょうね。回答でなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • レストランで 缶ビールが でてきたら・・

    伊豆で和ペンションを経営しています。 酒屋さんが相次いで廃業しています、びんビールの仕入れが 難しく 缶ビールの方が 種類も豊富 仕入れコストも 変わらなく なってきました 生ビールは 機械を置くスペースがないのと 3室の宿ゆえ 赤字販売になり 無理です。 おしゃれで 綺麗な ダイニング・・おいしい料理・・缶ビールだと しらけますか? 皆様が 泊りに来て 夕食時を想像しての ご意見を お願いします。

  • ビールとかコーラの缶は臭い?

    最近、ビールを飲む時でもほとんど缶ビールになりました。 昔は瓶ビールを酒屋さんに頼んでケースで配達してもらっていましたが、最近は量販店で缶ビールをまとめ買いするようになって、自宅で瓶ビールを飲む機会は本当に少なくなりました。 缶だと資源ゴミで捨てられるのですが、瓶だと酒屋さんが次に配達に来るまで置いておかなければならず、結構邪魔になる事もあって、ますますこの傾向は強くなっています。 それはいいんですが、ビールに限らずコーラを飲んだ時でも 「缶入り」 は 「瓶詰め」 のそれと比べて何となく金属臭いような感じがするのですが、 「気のせい」 でしょうか、それとも実際に金属の匂いとか味が中の飲料に混入しているのでしょうか? もしそうなら、匂いなどが混入しないような他の金属を研究しているとか、メーカーは努力しているのでしょうか? 人によっては 「缶は臭い、瓶ビールの方がうまいに決まっている」 という意見や、逆に 「単なる先入観、最近の缶は匂いなどしないはず」 という意見もあります。

  • なぜ、コンビニで売っている缶ビールの値段は各社横並びなのでしょうか

    先日、近所のコンビニに缶ビールを買いに行ったとき、ふと、メーカー各社の缶ビールの値段が全く同じであることに気付きました。 そこで、気になって他の商品(発泡酒等)について値段を見てみると、こちらも各社横並びで、全く同じ値段でした。 「これは、いわゆる“価格カルテル”というやつではないのか??」と思い、調べてみました。 その結果、独占禁止法上、談合が立証されないとカルテルとは認定されない、ということが分かりました。 ビール業界は寡占市場ですので、おそらくあるメーカー(キリン?アサヒ?)がプライスリーダーとなって、他メーカーがそれに追随する、という構造になっているのではないかと思います。 そこまでは分かったんですが、やはりふに落ちません。。 いわゆる「談合」が存在しなくても、プライスリーダーが、自らがプライスリーダーであることを認識した上で、「X月X日から、この商品の値段をいくらにします」と発表し、他社がそれを見て、「ウチも同じ日に同じ値段にしよう」と考えるのは、実質的に「談合」しているのと同じではないでしょうか。談合の打ち合わせを、隠れてコソコソ行うのではなく、公に堂々と行っているのと同じなのではないか、と思います。 で、質問なのですが、 1.独占禁止法上の価格カルテルに該当しないのは分かったのですが、消費者にしてみれば、実質的に価格カルテルと同じことが起きているわけで、それに対し、行政はなんらかの規制をかけることは出来ないのでしょうか。(すいません。質問というよりも、半分ボヤキですが。。) 2.お酒は、コンビニ以外でも、スーパーやディスカウントストアで売られていて、それぞれの流通経路で値段が結構異なります。その状態を容認しているメーカーが、なぜコンビニ経由の販売についてだけは、あからさまに横並びの値段設定にこだわっているのでしょうか。 3.これは単に興味本位ですが、どの会社がプライスリーダーなんでしょうかね。。 お忙しいところ恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願い致します。 (PS ちなみに、以下のホームページの下の方の「カクテルパートナー」の説明のところで、アサヒビールが「缶入りカルテルシリーズとして定着しています。」と記載しているのがちょっと笑えます。。) http://www.asahibeer.co.jp/news/2002/0905.html

  • ビールの中瓶(500ml)と500ml缶の値段の違うのは?

     ビールの中瓶(500ml)と500ml缶の値段を比較すると、どの国内メーカーも缶の方が高く、瓶のほうが安いようですが、なぜでしょうか?

  • 缶ビール、缶のままが美味い!

    似たような質問が続きますが、回答者として質問するわけにもいかず、どうしても気になったのでお許しを。 私は、缶ビールは絶対にコップに注いで飲みます。 泡の量も気にするし、グラスやビールの温度にも気を使う。 銘柄も結構こだわります。 しかし、海辺や山でのキャンプ時に、一汗流した後や焼肉をする時 どうしてもグラスを使いたくありません。 氷でキンキンに冷やした缶ビールをそのままグイーーーー!とやるのが最高に美味しいと思っています。特に最初の1本目。もちろん2本目も缶のままやりますが。 1年でビールを缶のまま飲むのはこの時だけです。 キャンプ場で缶ビールのままのほうが好きなのは私の気のせいなのでしょうか?それとも科学的根拠があるのでしょうか? 自分なりの解釈では50:50のように思えるのですが、実際のところどうなのでしょう?とても気になります。

  • 缶ビール用サーバー??

    よろしくお願いします。 以前テレビの新商品紹介の番組で見たのですが、缶ビールの上口全体にその商品を取り付けることによりビールの泡が細かくなり、ビールの口当たりが生ビールのようになる商品の紹介がありました。 番組の中でレポーターが目隠しをして本物の生ビールとその商品を取り付けた缶ビールのビールを飲み比べたところ全くどちらか判らなかったというレポートでした。 商品名称などは覚えておりません。 価格は1000円くらいだったかと記憶しています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 瓶ビールの仕入れ値段。

    飲食店の経験者かご存じの方、是非教えてください。 アサヒのスーパードライなどの瓶ビールを出している店は多いと思いますが、 だいたい1本あたりどのくらいの値段で仕入れておられますか? 瓶代を除いて。 店や仕入れ方によって差があるのは理解しているつもりです。 その差は気にしませんので、あなたの知っている情報を是非知りたいです。 また、樽生ビールのサーバーを無料で店に置きたいのですが、 酒屋と契約すれば、サーバーを無料レンタルしてもらえる可能性はありますか? どんな些細な情報でも構いません。ご教授いただければ幸いです。

  • 生ビール大好き!

    なぜ皆さん…ビールと言えば「生ビール」なんでしょうね 生ビールの「生」って鮮度のいい「生」ではなく 熱処理していない「生」なのは周知されているはず… もっと言えば樽も瓶も缶も中身はまったく一緒 なぜ?“ビールは生じゃなきゃぁ”なんて言う輩がいるのか? 注ぎたては美味いとでも思っているんでしょうかね... 飲食店のビールサーバーは扱いがとても難しくて 担当する人によって美味さは変わってくる しかも樽ビールの消費期限は瓶や缶よりも短い ホースの清掃もこまめにやらなくてはいけないし 炭山ガスの圧力だって適正じゃないとねぇ あの炭酸ガスは樽に圧力をかけてビールを出すのに 使っているわけでビールに混ぜているモノではない しかも同じビールなのに容量あたりの価格は 瓶ビールよりもはるかに高い! なのにジョッキの生ビールをありがたがる意味が ボクにはわかりません…なぜなんでしょうね? やっぱ…あのクリーミーな泡がいいのかなぁ でも泡を飲みたいわけではないでしょ… ジョッキの良さって 大きな器で一気に飲めるだけですね 確かに瓶ビールをジョッキに注いで 飲もうとは思わないですし... なぜ?ジョッキの生ビールにこだわるのか そのへんを教えてください!

  • 生ビール

    生ビールと缶ビールって、やはり生ビールのほうがいいんですかね?というのも値段が高いじゃないですか・・・うまさを科学的に言うと、どっちがどういう点でうまいのでしょうか。また、健康的にはどちらのほうが良いというのもあるのでしょうか。発泡酒などはどうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 授乳中にビール缶2本

     6ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。完全母乳です。  妊娠中はお酒は一切飲みませんでしたが、出産して 健康な子が産まれてから、気が緩んでしまい、1ヶ月間くらい前から、 週に3度、ノンアルコールビール1缶、ビール2缶くらい飲んでます。  夜中は赤ちゃんがおっぱいが欲しいと起きるので、かまわず あげていますが、これを続けても大丈夫だろうか。 と、不安になってきました。  ノンアルコールビールも授乳中は良くないのでしょうか?  また、子供に影響があったという経験の方はありますか? なかなか、辞めれなくて質問させてもらいました。  後、お酒を飲むようになって、お菓子も増えました。 チョコレートやスナック菓子を1袋ずつ食べてしまいます。  これも、何か赤ちゃんに影響するでしょうか?  

専門家に質問してみよう