• 締切済み

クリーニング店とのトラブル

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。 1月末にコートをクリーニングに出し、2日後に取りに行ったところ、 (1)汚れが落ちていない(泥汚れ) (2)コート裏地が伸びてたるんでいる (3)コート裏地に引っ掛けたような傷が発生 しておりました。(1)・(2)は再度お預かりし、きれいに致します。 (3)は工場に事実確認をさせて下さいとの事でお願いして帰宅しました。 後日工場の全権責任者という方からご連絡頂き、(1)・(2)はきれいになりました。(3)は工場で発生した傷ではないと考えられます。との回答でした。ちなみに(3)の傷は確実にクリーニング後にできた傷です。 私なりに調べ、全国クリーニング環境衛生同業組合連合会のクリーニング事故賠償基準の「クリーニング業者は、事故の原因が他の者の過失によることを証明した場合以外は、被害者に対して補償します。」の条項を全国クリーニング環境衛生同業組合連合会加入業者の先方に確認したところ、「それは法律ではないので、法的根拠を持って自社の過失でない事を証明する必要はない。社の見解としては工場でできた傷ではない」との判断でした。 当初クリーニングを依頼した時に一通り傷がないか、汚れがどこにあるのかを確認してもらってます。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? まだ戦う手段は残されているのでしょうか? できれば、専門家・有識者・経験者からのアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sabakude
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

有識者です。(笑) >(3)の傷は確実にクリーニング後にできた傷です。 という事が事実だと前提してお答えします。 クリーニング会社の言う賠償基準は、消費者にとってはまったく不満な内容に規定されています。知れば知るほど不愉快になる、というものです。ですので、賠償基準は一旦棚においておきましょう。 で、交渉するのですが、流れはこんな感じです。  (1)まず、男性の代理人を探す  (2)代理人から、社会人として必要十分な服装でクリーニング店に   赴いてもらいます。  (3)落ち着いた口調・理性を保った態度であなたが言いたい事を要   約して伝えてもらいます。  (4)先方の提示する内容で了解できない場合は、(2)と(3)を繰り返し   ます。  (5)全ての交渉を録音する(相手方に伝えてからにしましょう) ポイントとしては店側に法的有利な状況を作らせないため、怒鳴ったり明らかに暴力団員風の態度をとらない事です。そういうやり方が功を奏する場合もありますが、個人的にはやめた方がいいと思います。 代理人はできれば大柄の男性で、コワモテの方がいいでしょう。 相手が勝手に萎縮します。(笑) 感情的になると、相手も頑なになったり開き直ったりされる場合が多いので、理詰めで交渉しましょう。ただ、法律論は控えるべきだと思います。法律論で戦うと、3日前に買った商品でも1度そでを通すと評価額が半分になるからです。その辺は、他の方の回答が参考になるでしょう。 その上で、この事故品のコートを元通りにしてほしいといい続けるのです。弁償やお金の話は黙ってても先方から出てきますが、不満なら妥協しない事です。 個人的意見ですが、質問の内容から察すると事故部分を含めたの裏地全体交換が最終着地点かなぁと感じます。コートも元通り着れるようになるし、修理代金も1万5千円から2万円程度ですむと思うので、双方納得ができるのではないでしょうか。 あきらめず、がんばってください。 最後に。 「クリーニングで傷ついた」事故は、まともなクリーニング店なら実はごくまれです。戦う前に、一度落ち着いて考える事をおすすめします。 ご自身にテストしてみるのもいいかもしれません。 クリーニングに出した事も自宅で洗った事もなく、最近結構な割合で着用した服を用意します。それで「検品」をします。 身に覚えのない汚れやしわ、または糸引きなどの傷がありませんか? それは、購入前の新品時からあるものかもしれません。 お伝えしたいのは、傷や汚れは、100%後自身で把握しているものではない、という事で、貴殿に反論している訳ではありません。 その点、ご留意ください。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.3

こんばんは。クリーニング屋です。 「クリーニング事故賠償基準」は法律ではありませんが、事故が発生した場合の統一基準として存在するものです。業者側の対応に納得できない場合は行政の「消費者相談窓口」へ相談されてみては如何でしょうか?解決の糸口が見出せると考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1です。 補足ですが、補償するか否かはともかく 現時点での業者側の債務は「事故の原因が他の者の過失によることを証明する」ことですね。一方に余りに不利な契約であれば無効となる 可能性もありますがこの程度の内容であれば業者側が一方的に不利と いうこともないので問題ありません。 >どちらに異議を申し立てるべきか困っております クリーニングを依頼された店がフランチャイズか 直営かによって違ってきますが、フランチャイズであれば 店の方に直接、直営であれば会社の方と争うべきでしょう。 >明文化しているが、守る・守らないは店舗・会社の判断です そんな言い訳は通用しません。件の規定はすでに述べたように 契約内容に含まれると考えられますし、こんなことを言えば 契約内容を守る守らないは自由だともとれ、契約の基本原理で ある信義則に反します。 とりあえず、以上の様なことを先方に伝え、法的措置も 辞さないことを伝えましょう。実際訴訟にはお金も手間も かかるのですが、質問者様が断固たる姿勢を示すことで 道が開けるかもしれません。 それでもダメなら内容証明で質問者様の債権、会社側の債務を 明記し、債務の履行を促しましょう。債務不履行を続けるようであれば法的措置(小額訴訟等)も検討すべきです。 参考になりそうなリンクです。 内容証明について http://www.naiyou-kuro.com/ 小額訴訟や支払督促について http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/siharai.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

有識者というには弱いですが、一応法学を修めた者です。 お力になれれば。 結論から言えば、まだ戦うことはできるでしょう。 根拠は >全国クリーニング環境衛生同業組合連合会のクリーニング事故賠償基準の「クリーニング業者は~(略)~被害者に対して補償します」 の規定。 依頼されたクリーニング店がこの規定を持つ団体に加入している のであれば、当該クリーニング店は通常のクリーニングの 契約で行なうべき債務に加え、当然に補償の債務を負います。 客の立場で、そういった規定による(万一の事故のときの補償という)安心という付加価値も含めて契約したと考えられるからです。 確かに法律上クリーニング業者を縛る条文に根ざしたものでは ありませんが、契約とは原則として当事者間の合意によって 行なわれるものであり、その内容は公序良俗に反しない限り 有効です。 したがって当該契約内容の中に件の補償規定を無効もしくは 否定する内容の特約がない限り、この契約は有効であり 貴方に対し、当該クリーニング店はコートを補償する 債務(義務)があるといえます。 ただし、裁判になればおそらくそのコートの金額を はるかに超えるお金がかかりますし、 金銭面では法廷に持ち込んでまで戦う価値はないと思われます。 (それ以外にメリットがあればやるのもいいでしょう) 乱文にて失礼。

hk828
質問者

お礼

早速にご回答ありがとうございます。 私も素人ながら、争点は全国クリーニング環境衛生同業組合連合会のクリーニング事故賠償基準の「クリーニング業者は~(略)~被害者に対して補償します」 の規定であると考えておりました。 責任者レベルで質問文のような回答でしたので、全国クリーニング環境衛生同業組合連合会に直接問い合わせをしました。そこでの回答も、「明文化しているが、守る・守らないは店舗・会社の判断です」との回答を得、どちらに異議を申し立てるべきか困っております。 douke0831様の回答で大分勇気付けられました。法廷までは考えてはおりませんが、徹底的に戦いたいと考えております。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソファのクリーニングトラブルについて

    ソファのクリーニングトラブルについて 先日、ある業者にソファのクリーニングを依頼しました。内部のスポンジから汚れが浮き出てきたとのことで、すごいシミになってしまいました。 後日、工場でクリーニングしてみるといって、引き取りに来ました。 3週間以上かかると言っていましたが、1カ月以上たっても何も連絡なく、こちらから連絡してみると「やはりクリーニングは無理、保険がきくので張り替えしてください」と。張り替え業者はあちらでも手配できるが、こちらで探してもらっても構わないとのことだったので、ソファを買った店で見積もりを取りました。 結果、15万。もともとは18万のソファでした。お店は今セール中で、似たようなソファが13万で売ってました。始めにクリーニングに来てもらって、かれこれ2カ月以上たちます。もう買ったほうが早いんじゃない?と、業者に相談の電話を入れました。それから保険屋に確認してもらったところ、もともと18万のソファで、7年以上使ってればすでに15万の価値はない。それは高すぎると言っているようです。(まだはっきり回答されてません)しかも、同じ理由で15万の修理も無理っぽいみたいです。 内部にこんなスポンジが使われていると分かっていれば、うちも引き受けませんでした。そういうことは先に言ってもらわないと・・・と、業者も訳のわからないことを言ってます。(こちらはもちろん素人なので、そんなことは分からないし、事前に確認もされませんでした。) きちんとした形で返してほしいのですが、 この業者にどのように対応したらよいでしょうか?お知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • コートをクリーニング出したのに、半年でカビが・・!?

    近所のクリーニング屋さんを利用しています。全国チェーン展開しているお店です。コートやスーツなど、仕上がって保存してから半年くらいで、よごれが落ちてないと思われるところにカビが発生しています。 保存が梅雨や夏にかかるとなりやすいようですが、保存方法に問題があるのか、もっと高価なクリーニング屋さんに変えた方がいいのか・・、 教えてください。

  • クリーニングトラブル

    1度だけ着用したドレスをクリーニングに出しました。家に帰って見たところ、胸の部分が伸びていました。すぐにクリーニング店にその事を告げ、確認してもらうように依頼しました。 後日「メーカーに問い合わせをしたが、3年前の商品なので資料が残っておらず、対応できない」と言われたとの事。(ちなみに今年の商品です)とりあえず、もう一度クリーニングしたと言って持って来ました。もちろん、伸びは直ってはいません。それどころか1度目のクリーニングの時にはなかった引っかきキズまでもが…。 仕方なしに今度は自分達でメーカーに商品を送り、チェックをしてもらいましたが、担当者曰く「洗濯表示に誤りはない。おそらく強くプレスをかけた結果、伸びてしまったのではないか」とのこと。メーカーからクリーニング店にその旨話をしたそうなのですが、やはり責任は一切ないと突っぱねられたそうです。 今度は自治体の消費生活相談室に商品を持ち込み、商品テストを依頼。後日あがってきた報告書では「高温で強くプレスをかけた事が原因と考えられる」とのこと。消費生活相談室の方で資料を提示して、弁償するように話をしてくれたのですが、それでも支払いに応じません。消費生活相談室の担当の方によると、加盟しているクリーニング組合を通じて話もしてもらったのですが、それでも非を認めず、弁償する気はないとのことです。 こうなると(小額)裁判を起こすしかないのでしょうか?面倒なので、できることならば裁判までしたくはないのですが…。 何かいい方法はないでしょうか?または同様のケースで裁判をされた経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • クリーニングのトラブル。。その後

    先日こちらでクリーニングで色が抜けてしまったコートについて 質問させていただき、参考になるご回答をいただきました。 その旨家族に伝え、対処したようですが 思わぬ展開になっていました。 クリーニング店の本社の方に連絡し経緯を伝えたところ こちらに落ち度は全くない、とのことで 謝罪もなければ当然補償もないという反応だったようです。 白っぽい大きな輪ジミになっていたので 頼んでもいない染み抜きをされたたのだと 思い尋ねると染み抜きなどしていない、 最初に受付をしたものに確認をしたら 染み抜きは必要ないとお客さんに言われたと 言っている、というような内容で。 ちなみにその日は数点出していて いちいち汚れ状況の確認もなく、点数のみ訊かれ、 確認をしたのが現実のようですが。 ここまでくると言った言わない、の話になってしまいます。 埒が開かないので消費者センターに相談したところ 間に入ってくださった相談員さんも 同じような押し問答になり 色抜けの原因に関してはそこにあった強力な染みのせいで (気になるような染みは記憶にはないらしいですが) クリーニング液と反応し そこだけそのようになった、というのが 先方の言い分だそうで、 泣き寝入りしかないでしょうと 言われたそうです。 気に入っていた洋服をクリーニングよって ダメにされたことに関しては 紛れもない事実で ただ誠意ある謝罪を聞きたかったし 聞けるものと思っていたところ このような展開になり クリーング代580円の返金とお洋服の引き取りにこいと言われ 行く気になれず落ち込んでいるようでした。 裁判までいくことなど望んでもいませんが 泣き寝入りしかないのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • クリーニング店の対応について

    どのようにしたらいいのか 皆さんの知恵をお貸しください 私の妹の話ですがお気に入りのコートを 地元のクリーニング店(スーパーの敷地内にある)に持って行ったところ スエードっぽいのでクリーニングできるかどうかわからないので 一旦あずかって、工場に確認して、クリーニングできるようなら クリーニングに回しますねと店員さんに言われたそうです。 その店員さんはパートさんのようなので、仕方ないと思い 妹はコートを預けたようです。 それからしばらくして、そのパートの方から電話があり 店に行ってみるとそのコートが見るも無残な姿に… なぜ、こういう状態になったかの経緯もわからず ただただパートの店員さんは「ごめんなさいね」と謝るばかりだったそうです (この間、クリーニングできますとか、できませんとかの連絡は一切なし) これをどのように弁償してくれるのか 何にも回答はないまま とりあえず工場のほうから電話をさせますとだけ言われたらしいのですが それから一週間まったく連絡がなく もう一度お店に電話をかけたら 「まだ電話ないんですか?ごめんなさいね。すぐにかけさせますから」と言われ その後、未だに電話がないそうです。 妹はパートの方とどのように話しても解決しないだろうからと あえて工場や本社からの電話を待っていたようなのですが 今後どのようにすべきでしょうか? クリーニングの引換証には店舗の電話番号しかなく 本店や工場の番号などの記載は一切ありません。 直接会社に苦情をいいたいのですが、ネットで調べても もうひとつある店舗の電話番号がでてくるだけです。 やはりお店のパートの方に責任を求めることしかできないのでしょうか? 個人的にはパートの方にいくら言っても…という気がしてなりません

  • ダウンコート(ドライ×)をドライでクリーニングされてしまいました

    先日、ダウンのコートと、中綿の安物のブルゾンをクリーニングに出しました。 クリーニング店の店員さんが表示を確認し、それぞれダウンの料金と 普通のドライの料金を払いました。 出来上がりを取りに行ったところ、どちらもあまり汚れが落ちていなかったため、 何故なのかたずねてみたら、その場で確認してくれて、「受付のときに ダウンとドライのタグ(?)が逆になっていたようだ。なので逆に洗っ てしまった可能性がある。」と言うのです。 「とりあえず再洗いします」と再度預ける事になったのですが、ダウンのコートの方は触ってみると中の羽がかたまりになってボコボコしている感じがしました(いわゆるダウンジャケットのようなものでなく、アウトドア用のコートにダウンが入っているタイプです。)。そのコートは勿論ドライ不可の表示の上、年数は経っているとはいえ、購入時は結構な値段だったため再洗いして戻らなかったらかなりショックです…。 この場合、少なくともクリーニング代は返してもらえますか? また、ドライとドライ×のダウンとでは、洗い方などどう違うかも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • クリーニング事故賠償基準?

    先日クリーニングに出した3万円のブラウスが、 クリーニング工場で紛失したと言われ、賠償額はクリーニング代金 300円の20倍である6,000しか出せませんと言われました。 工場の責任者と名乗る方の余りにも不誠実な口調と対応に困っています。 そのブラウスはまだ購入して一度しか着ていないのに、 紛失物の値段が特定・証明できないから6,000円がMAX なんて、皆さん納得されるのでしょうか? クリーニング事故賠償基準とは、法律的に有効なのですか? 泣き寝入りする以外方法は無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 布製バッグ、エルメスのフールトゥ(キャンバス地)をクリーニングに出して色が褪せてしまいました。

    布製バッグ、エルメスのフールトゥの一番大きいサイズ黒をなじみのクリーニング屋に出しました。その店は、ブランド品や革製品は別の業者に取り次いでいるとのこと。値段を聞いてもおよそ3000円から4000円とのこと、その他注意事項も何も言わず他のものと同じように引き取りました。そして昨日取りに行ったら、言ってたのより500円高い4500円で、家に帰ってよく見るとカバン外側の底の四隅が白く変色、ポケットの辺も布のでこぼこしたところが擦ったように色が薄くなっている。そして縫い付けたクリーニングのタグに「色アセ」と書かれている・・・4500円自体私にはとても高い金額だとは思ってましたが、それでも出したのは大事にしているものだからこそ出したのです。それなのにこれでは・・・なんでこんなことになったのでしょうか?取次ぎしたなじみのクリーニング屋には落ち度はないのでしょうか?何で堂々と色アセと平然と書いてお金を取るのでしょうか?取次店が間に入っているだけにクレームがつけにくいです。とにかくクリーニング料は払えないです。業者にしたらほんのちょっとというような感覚でしょうが、私にしたら元のより悪くなるならクリーニングなんてお金を払ってだしませんよね!?交渉術等教えてください。全国クリーニング生活衛生同業組合加盟かSマークかLDマークについては明日調べたいと思います。

  • クリーニング店への賠償請求について

    個人クリーニング店にバーバリーのコートを出して今日一年ぶりに着てみたところ、トレンチコートですので手首やウエストに最初からついているベルトがたたまれてポケットに入っていたのですが手首のベルトがひとつ足りないのです。 このクリーニング店は出して後に知ったことなのですが私の祖母もセーターを二枚も紛失されており、結構いいかげんなお店のようです。 クリーニング事故賠償基準というのを見てみたのですが、私の場合紛失しているのは一部ですしどのように請求していいものかわかりません。 それにクリーニング店から受け取ってその場で確認すればよかったのですが、受け取って一年後に気が付いたところで対応はしてくれるのかという点も不安です。 もちろん引換券などももうありませんし・・ 紛失したのは一部ですが全体としてのデザインが崩れてしまうので、できれば私としては購入額くらいの賠償はして欲しいと思っています。クリーニング代が帰ってきたところでバーバリーのコートが買えるわけはないですし、とても気に入っていたのでどうしても元の状態にしたいのです。 中古で購入したのですがこの場合も賠償額の計算は違ってくるのでしょうか? 交渉しだいなのかもしれませんが参考にしたいと思いますので回答よろしくお願い致します。

  • クリーニング事故と賠償規定

    よそ行きの滅多に着ないコート(約10万円)を大手H社にクリーニングして貰ったのですが 伸縮しわ加工品で、アイロンも高熱処理も掛けない様にと書いているにも関わらず、スチームの トンネルを通され、とても着れる様な状態にならなくされてしまいました。 大手某社の担当は、当初、アイロン、スチームなどは一切掛けていないと言っていましたが、 クリーニングした品を見せ問い詰めた所、スチームのトンネルを通した事を認めました。 洗濯マークも、受付時の指示も、工場で何も見なかった様です。 (この事については、その大手某社の担当が重大な過失だと認めていますので、一筆、 「これは、当社の重大な過失です」と書いていただきました。) コート製造メーカーに修理を依頼しましたが、生地自体が伸びており、修復不可能でした。 さて、ここからが質問ですが、 1) クリーニング店では、賠償規定というのがあるそうで、それを適用すると、半額程度しか 補償できないとのことなのですが、その程度しか返ってこないものなのですか? その様な規定は、常に、クリーニングトラブル全件に一律で適用されるのでしょうか? 2)よそ行きで、殆ど着ない物なので、新品同様だと思っていますから100%を返して欲しいと 考えています。賠償規定以上の金額を請求する場合、法律の専門家を雇わないと、その様な 請求は出来ないのでしょうか? 3) 幾らぐらいの補償を請求するのが適切なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRD-X3200GST3-Bのwi-fi接続について気になる点があります。接続が切れることがあるだけでなく、電源ランプの色も変化しているようです。一体どのような原因が考えられるのでしょうか。
  • WRD-X3200GST3-Bのwi-fi接続に問題があります。接続が不安定で切れることがあり、電源ランプが異常な色になることもあります。なぜこのようなことが起こるのか、原因を知りたいです。
  • WRD-X3200GST3-Bのwi-fi接続についてお悩みですね。接続が途切れることがあり、電源ランプが異常な色になっているとのことです。どのような理由が考えられるのか、教えてください。
回答を見る