同族会社と借金・利子

このQ&Aのポイント
  • 質問:「ある時払いの催促無し・利子無し」タイプの借金は贈与と見なされる場合があるのでしょうか?
  • 質問:この程度の利子の支払いは必要でしょうか?支払わないとしたらその分に贈与税がかかるのでしょうか?
  • 質問:貸金の返済に、つまり叔父側に税はかかりませんよね。
回答を見る
  • ベストアンサー

同族会社と借金・利子

叔父が倒れ自分が会社経営を引き継ぐ事になりました。 5年ほど前に資金繰りが苦しく、叔父が自分の定期預金を担保に会社が銀行から300万ほど借り入れをし、運転資金に回したようなのですがそれが未払いの借り入れとして決算書に残ってます。結果としては担保を銀行に取られ叔父が借金を立て替えたと言う形になり叔父宛ての借金になりました。 いわゆる「ある時払いの催促無し・利子無し」タイプの借金だと思うのですがこれは贈与に見なされるのではとの指摘が友人からありました。 また会社にも余裕ができ、また叔父の療養費にも当てたい旨もあり清算したいと思います。 1.やはり「ある時払いの催促無し・利子無し」タイプの借金は贈与と見なされる場合があるのでしょうか? 2.この程度の(300万5年借り入れ分)利子の支払いは必要でしょうか?支払わないとしたらその分に贈与税がかかるのでしょうか?(本人は利子は要らないと言っています)。利子も無く税も無ければ特に手続きも無いので助かるのですが。 3.貸金の返済に、つまり叔父側に税はかかりませんよね。 知っている人から見るとアホみたいな質問なのでしょうが、税務・経理ともに何も知らない男が会社を引き継いでしまいました。 よろしくお願いします。

  • tory
  • お礼率97% (37/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori123
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

贈与とか税金の心配はいりません。 税法では役員貸付金に対する(受取利息)は必ず計上しなければいけませんが、役員からの借入金に対する(支払利息)は計上の必要はありません。

tory
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすいご説明ありがとうございます。 叔父にはゆっくりと療養してもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • 借金は可能でしょうか?

    会社の売り上げが1/10程に落ち込んでいるのですが、銀行か保障協会からの借金は可能でしょうか?現在は銀行からの借り入れが半分ほど残っており、会社の定期預金で相殺できます。でうが運転資金が必要な件があり、・・・担保は家ですが・・・・

  • 兄から借金

    兄から500万円を借りたが、 有るとき払いの催促無しと言われ、少しずつ 3年で30万円を返済しましたが、この借金は 贈与と認定されますか?

  • 母がおじの借金の保証人になっていた

     母がおじ(母の実弟)の事業用資金の借り入れの保証人に4~5年前にねっていたそうです。金額は6000万円。借入先は、信用組合。おじは、3~4年前に倒産して、自宅その他の不動産を担保に取られたそうです。母は、無職、不動産なし、現在65歳です。銀行からは、1度も借金の催促はないそうです。おじに聞いても、自分が無一文になったのでそれで終わりみたいな、なんか未気力な状態です。  母が、知りたいのは、実情がどうなっているのか、また、自分の責任はどこまであるのか、今からどうしたら良いのかです。銀行に聞くのが一番だとは思いますが、今まで何も言ってこなかったので、ずるいのですが、寝た子はおこしたくないみたいな…漠然とした質問で申し訳ないのですが、どなたかよい方法がありましたら宜しくお願いします。

  • 親の会社の借金、相続について

    父親が亡くなり 経営していた株式会社には借金が8千万程あり自宅は担保になっていて借金の連帯保証人にもなっていました。 亡くなる前に私が会社を継ぐと父と約束しましたが 借金の8千万全部が相続の対象になるため家を取られて借金も残るため税理士さんには相続放棄を勧められました。 家を担保のままそれ以外の借金が帳消しになれば少しずつ返済して父の会社を存続させたかったのですが、父が思っていたようにこの借入れ分(借入れ3社のうち1社)は死んだらチャラになると言ってましたがそれは可能でしょうか? 弁護士は高く取られるのでまず自分で銀行に行って話し合いをしてくることも税理士さんに勧められました。 亡くなる前の日付で代表取締役交代の手続きを法務局で行いない、その後で相続放棄をすることになっても問題はないでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 相続における同族会社を介しての贈与について

    私は、幼少のころ養子に出された身です。実父が平成20年に他界し相続が開始されました。 実父は遺言書を残しており、そこに私の名前は一切ありませんでした。私は、遺留分減殺請求訴訟を提起しました。 実父は、生前、同族会社に3億円の貸付をしていました。同族会社は帳簿上は資産超過の状態ですが、被告ら兄弟たちの言い分では「棚卸を適宜しておらず、実質は債務超過だから、貸付金の返済可能性から言って、貸付金の評価は40%しかない」と主張しています。相続税は当然ながら、貸付金を3億円の遺産として申告しています。裁判官自ら棚卸資産の確認に出向いており、心証としては資産価値なしとおっしゃっています。 現在、裁判官から和解を勧められているのですが、私の代理人は、「貸金評価は10%になる可能性もある」と言っています。 一方で、被告ら兄弟たちは、実父が他界した後は、真面目に働きもせずに役員報酬として、平成20年以降、約8,000万円を受け取っています。これは、見方を変えると、実父から会社を通した「贈与」にはならないのでしょうか?借入金は”ある時払いの催促なし”としながら、役員報酬を受け取っているということがどうも納得がいかないところです。 私は、借りたものは返すのが当然で、真面目に働きもせずに役員報酬を受け取るのであれば、まずは、借金を返済する方が先だと思うのですが、いかがでしょうか? 私は、被告ら兄弟に、役員報酬は贈与だから特別受益として持ち戻しを主張したいのですが、不可能でしょうか?

  • 有利子負債とは・・・なんでしょうか???

    ダイエーが有利子負債2兆3千万あるということは 連日報道されていますが、さて、負債という言葉は わかりますが、有利子とはなんですか。 利子がある借金ということでいいですか。 逆に会社に資金を銀行が貸す際に 無利子負債というものもあるのでしょうか。 日産なども有利子負債をカルロスゴーンが すべて帳消しにしたらしいのですが、 V字改革をしてもまだ無利子負債が日産なんかも 多大に残されているということもありうるのですか。

  • 親族間の無利子融資に対する課税について

    無利子融資自体や利子相当額が贈与と見なされるかどうかについては 他の方の質問にお譲りして、ここでは、以下の契約形態が税務署判断で 利子相当額が贈与となった場合、いったいいくらの贈与税を支払うことになるかお伺いしたいと思います。 <前提条件> ・借入金 :2000万 ・利息  :無利子 ・返済期間:25年 ・支払方法:年80万/4ヶ月毎に20万づつ銀行振込み実績有り <贈与税試算> ・2000万を基準年利率2%で25年借り入れた場合の利子総額  (元金均等の場合):約500万 ・課税対象額:500万-110万-25万=365万 ・贈与税額:365万×25%=約90万 以上の認識で正しいでしょうか? 上記贈与税額に追徴金?が上乗せされると思うのですが調べきれません でした。 もし違ってましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 贈与税かかりますか?

    中古の一戸建てを購入予定です。 物件価格 1680万円 自己資金 500万円 妻の両親から 200万円の融資 妻の妹から  300万円を借入しようと思っています。 妻の妹からの借入については、銀行のローンが終わってから、 たぶん10年後から利子もいくらかつけて返す予定なのですが、 あるとき払いのように思われ、贈与税がかかるかと、心配です。 妻の両親からの融資もできたら、返したい気持ちです。 贈与税などかからないよう、上手に借りるアドバイス頂けたら うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の借金の担保になっている土地に建っている家

    義父(主人の父)が経営する会社が倒産しそうです。 会社は銀行から借金をしているようですが、私はいくらなのか知らされておりません。 義祖母(主人の父の母)がその借金の連帯保証人になっています。 その義祖母名義の土地に私の主人名義の家が、別の義祖母名義の土地に義兄名義の家が建っています。 その土地も含め、義祖母の家と土地はもちろん、義父の家と土地も会社の借金の担保になっているそうです。 もしも借金を返せないまま会社が倒産した場合、義父は自己破産をし、担保になっているものは全て銀行に取られると思うのですが、いくら家の名義が主人や義兄でも、私たち家族や義兄家族は今の家に住み続ける事は不可能になると考えています。 義祖母はそれを前提に、会社が倒産する前に私の主人と義兄にそれぞれ土地を贈与したいと考えているようなのですが、その際は贈与税がかかりますよね。 贈与税がいくらになる話なのかはわかりませんが、恐らく私も義兄も支払えないと思います。 そこで私は今住んでいる家を売って、その売ったお金で残っている住宅ローンを幾らか返済し、別の場所で新たに生活を始めたらいいのではないかと思っています。 問題は家を売る時期なのですが、会社の倒産前に売り払った方が良いのでしょうか? それとも会社が倒産して土地が銀行に渡ってからでも遅くないのでしょうか? どうして良いかわからず、家を売る方法以外に何か良い案ががあれば教えていただきたいと思います。

  • 家族の借金・・・

    父親が倒れて、初めて父の借金が発覚しました。 2社からの借り入れで一つはクレジット会社から、もう一つは銀行のフリーローンでした。 父の様態は意識不明のままで、この先も本人が返済することは不可能だと思います。 そこで、クレジット会社も銀行も無担保・保証人無しの借金なのですが本当に家族が立て替えてでも払っていかなければならないのでしょうか? 完全介護の為、家族にも金銭的余裕はありません。