• ベストアンサー

慣らし保育の時子どもが病気になった方、大丈夫だった方

こんばんは。 来月から1歳4ヶ月の娘を保育園に預けることになり、来週から慣らし保育が始まります。 最初は午前中2時間→お昼ごはんまで→昼寝まで→夕方まで、というステップで進みます。早ければ4日間で夕方まで行く予定です。 最初はよく病気をうつされると聞きますが、4月からフルタイムで働くので、4月になって突然病気で休まないといけないのも困るし、かといって慣らし保育のときに病気になって、4月にまた慣らしから始まるのも困るし…。と心配です。 3月に慣らし保育をおこなった方にお聞きしたいのですが、だいたいどれくらいで病気になりましたか?   来週末にお出かけの予定もあり、ちょっと気になっています。もちろん調子が悪ければお出かけは取りやめですが、仕事を始めるとどこかに行くのもなかなかできないしなあ、と思っています。 病気にならなかった方にもお聞きしたいのですが、何か気をつけたことはありますか? 因みに、今は週2~3回位児童館に行っており、集団生活がまったく初めて、というわけではありません。 電車に乗ってお出かけもよくしています。 それから、娘は初めての場所に行っても平気で人見知りもしなくて、保育園にいってもおもちゃのところに行って黙々と遊んでいましたので、私と離れてストレスで熱を出したり、といったことはなさそうです。 保育園での一番の気がかりが病気だったので質問させていただきました。体験談等、回答よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

ウチは2人とも0歳から保育園に行っているの参考にならないと思いますが・・・ 1人目は慣らし保育を2週間ほど(と言っても朝8時から15時くらいまで)やりました。 その間は病気もせず、その後も大きな病気はしませんでしたが、風邪は毎月のようにひいていました。熱もよく出ましたが、保育園を休むほどの熱は入所後半年ほどしてからでした。(突発性発疹が最初でした) また、2人目は慣らし保育無しで始めましたが、最初の1年はまったく病気無し。休むことも無しでした。 でも、年度が代わり1つ上の学年になった昨年の4月(現在2歳です)に担任が代わったり新しいお友達が増えたりしたのが、ストレスだったのか、2週間のうちに5回(ほとんど2日に1回くらい)熱が出たから・・と呼び出しがかかり、その足で病院へ連れて行くと平熱・・・と言うことがありました。(保育園の先生に伺ったところ、環境が変わって熱を出す子が毎年数名程度いるそうです) ご質問者様のお子さんはもう1歳4ヶ月。 予防接種は受けましたか?(水疱瘡やおたふくかぜ)まだだったら、早めに接種してください。 それから、ウガイの練習も始めるといいですよ。 手洗いとウガイこれが一番の病気予防だと思います。 ウガイが出来るようになると、風邪をひくことも少なくなりましたよ。

902405
質問者

お礼

やはり0歳児さんは免疫があるのでしょうか。 1年間休まずにいけるなんてすごいですね。 水疱瘡、おたふくかぜの予防接種はまだです。 月曜日預けに行ったときに、どちらを先に受けておいたほうがいいかとかを保育士さんと相談してみます。 うがいですか…。これはかなり難題ですね。 実はまだコップでうまく飲めなくて、一人で飲ませたら9割はこぼしてる状態なので、先は長そうです。 とりあえず、近くでガラガラやってみます。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#38837
noname#38837
回答No.2

最初はよく病気を移されるというよりは 新しい環境には新しい(免疫のない)菌やウイルスがいるみたいなので 熱をだしたりするのはしかたないのですが (うつされるというよりお互い様なので。) 慣らしの間は滞在時間が短いこともあってか病気にはなりませんでしたがその後が・・・・ 小さければ小さいほどいろいろな免疫ができてないからか ほんとうによく熱を出しました 毎週末発熱・・・って言う感じでした。 うちの場合は、金曜日、お迎えにいくころ熱が出始めて土日で直るというパターンが多かったので 親としては仕事をそんなには休まなくてすみ、助かりました やっぱり、週末になると疲れるのでしょうね 伝染性の病気が園ではやったときはたいてい移ってきました(はしか、おたふくなど) 0歳児だと他の学年とあまり交流がないのと、人数も少ないので 普通の風邪ぐらいだったのですが お友達が増えたり縦割りで遊ぶようになるとやっぱりもらってきますね それ以外には 水いぼ、とびひもなりました これは登園停止ではないのですがあまりひどいと他の父母の手前もあって(うつるので)登園を遠慮してもらうようにいわれたりするそうです 水いぼは完治(免疫ができるまで)が半年ぐらいと長く、直ったと思ったらまたできたりするので注意が必要です

902405
質問者

お礼

毎週末発熱ですか…。 休日は病院もやってないし、大変だったでしょうね。  でも、平日仕事を休まないといけないよりはましかもしれないですね。 伝染病などは集団生活をする以上しかたがないですよね。 インフルエンザの予防接種はうけていますが、どこまで効くのやら…。 回答、ありがとうございました。

  • mamabig
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も保育園に子供を1歳から預けましたが、最初の慣らし保育で一度 熱を出してしまいました。やはり大勢の中で長時間過ごしますから 病気がうつったりは仕方が無いのでしょうが。 しかし乳児に関しては他の年齢の子供より病気をもらいやすしというか そういう環境の中にいると認識されていた方が良いと思いますよ。 おもちゃなども共有しますし一緒に寝るからですね。 気をつけたことは事前に園で病気が流行っていないか調べた事、 園から帰宅したら全部を着替えさせた事、しばらくは突然集団の中での 生活で子供も疲れるから早めに食事をさせ早めに寝かしつける事など でしょうか。園で熱を出したら最近は出てからでは無くて熱があると 判断した時点の連絡が来ると思いますのでそうなってからの子供の 預かり先などを確保しておくのも大事かと。 これから大変でしょうが頑張ってください

902405
質問者

お礼

そうですね。まだ1歳ですから、風邪などうつりやすいかもしれませんね。 来週も寒そうですし(泣) 帰ってからの着替えや早く寝かせるなどは、慣らしのときは余裕を持ってできそうですのでやってみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園から幼稚園へ転園された経験のあるかたいますか

    現在、3歳半で、週に3日だけ保育園(無認可)に通っている女児のママです。 この春4月から、私立幼稚園の年少へ転園する予定にしています。 今は、託児所っぽい感じの保育園に通っているんですが、保育園は基本的に13時くらいから15時くらいまでお昼寝をさせる園が多いと思いますが(娘の行っている園もそうなんですが)、4月から幼稚園に行くようになると、保育園とは違い昼寝なしで14時半まで、バス通園なので約30分バスに揺られて、帰宅はおそらく15時頃?かなぁと思っています。 娘は未だに、まだ基本昼寝をすることが多いのですが(昔から、いわゆるよく寝る子)、そろそろ昼寝ってやめさせたほうがいいのでしょうか?でもどの道、年少で幼稚園に通いだしの頃は、疲れきって夕寝とかしてしまうんだろうなぁとか思うのですが(笑)。 ふと、色々ほかにも準備しなくてはいけないことがあるなかで、ちょっとどうなんだろうと思ってしまいました。 もしよければ保育園から幼稚園へ移った方とかで経験談などアドバイスあれば先輩ママお願いします!

  • 保育所に預けたけれど・・

    最近仕事をはじめたので7ヶ月になる娘を保育所に預けたのですが、突然の環境の変化に驚いたのか、最初は便秘、翌日は下痢、 お昼寝は30~40分しか眠らないということで、迎えに行くとなんだか落ち着きがありません。(私の顔を見ても、気もそぞろって感じで・・) かわいそうだなーと思うのですが、最初はこんなものなのでしょうか? 今日も、突然目やにが増えて驚いています。預けたあとはなるべく話しかけを多くしようと思っているのですが、皆さんはどう対処しているのでしょうか・・? ちなみに保育所へは週2日いってます。少し慣れても、また日にちが空くとなかなか慣れてくれないねって言われました。4月に向けて練習期間のつもりでいましたが、やはり預けるのは早すぎるのでしょうか?その保育所は1歳以上の子供が多くいます。

  • 保育園で泣かないことについて

    保育園で泣かないことについて 娘が9ヶ月です。 慣らし保育中です 夫婦共に介護のお仕事をしており、収入が十分ではないため育休が終わるまでには復職しなくては経済的に大変です。 そのため、1番入りやすい4月の一斉入所で保育園に入れました。 慣らし保育1日目から、泣かないのです。 少し泣きそうな顔をしたり、お迎えに行くと笑顔で寄ってきて、荷物をまとめてる時も抱っこ抱っこと訴えてはきます。 私の愛情が足りなかったのでしょうか? 家でも1人遊びをよくします。 眠たくなったり、私と目が合うと抱っこを求めてきますが、それ以外は大体あちこち動き回って遊んでいます。

  • 保育園でのおばさんの態度

    今、娘(もうすぐ2歳)を保育園にあずけて フルタイムで働いている母親です。 娘は4月から入園して、最初は病気がちでこのところやっとまともに通えるようになりました。 そんな時に、一人の女性(おばさん)の態度が気になりだしました。 その方は、保育士さんではなく、朝と夕方だけいます。 たぶん、パートさんだと思います。 年齢は50才くらい。 私は、朝、8時前にあずけ、6時前に迎えにいきます。 その人は、朝と夕方の掃除の時間にいるので、私はいつもその方とは会います。 それで、問題は、その人がうちの娘を必要以上にかわいがることです。 私からしたら、その人は掃除の人だし、子供と関わることはあまりないように思うのですが、うちの娘が朝きたら、すかさずやってきて、掃除をしていた汚い手で、頭をなでて、おはよーといいます。 今日の朝は、していた仕事(外でのほうきでの掃除)をそっちのけにして、「部屋でまってるねー」と言って、娘にだけ声をかけます。 私には朝の挨拶もしてくれないし、声もかけません。 私はいつも園では、5分くらいは娘と遊んで少し落ち着いてから出かけてます。 それを、「さー、ママいってらっしゃいしよーねー」と言って、追い出されます・・・。 何がこんなに気に入らないのかというと、まるで、義母に我が子を取られるような、そんな感覚にとらわれるほど、苦痛になってます。 これが理由で、朝と夕方、園にいくのが憂鬱です。。。 朝は、娘で4人目くらいですので、まだ仕方ないにしても、夕方は20人くらいはいるのに、その人はいつも娘の横にいます。 その方には角がたたないように、娘と距離をおいてもらうには、何か対処はありますでしょうか?? それとも、私のこの考え方自体が、おかしいのでしょうか?ご指摘お願いしますm(__)m

  • 保育園と幼稚園では、病気になりやすさは違いますか。

    来年、入園予定です。 よく、ニュースで、流行り病が保育園ではやっていると報道されているのを聞きますが、 その際、保育園はよく言われますが、幼稚園とはあまり聞かないような気がします。 それは、保育園の数が多いからでしょうか。 幼稚園は夏休みが長いので、夏にはやりやすい病気に感染しにくいからでしょうか。 もちろん、うつる病気だと、病院から登園許可がでるまでは みなさん、お休みさせるとは思いますが、 お仕事をされている方は、少々のことでは休めないため、風邪など症状が軽ければ 登園させざるを得ない状況なのでしょうか。 以前、保育園の見学に行ったところ、鼻水をたらしている子が多かったので、、 気になりました。 来年、入園予定なので、気になって質問させていただきました。 推測での質問で、 保育園を批判しているわけではありません。 気分を害されたらすみません。

  • 保育園に慣れるでしょうか?

    現在、8ヶ月の娘を持つママです。 今年9月から仕事復帰の為、娘を保育園に預ける予定です。(娘はその時1歳です。)現在、人見知りが激しく保育園に慣れるかとても心配です。 先日も、1ヶ月ぶりに実家に帰ったところ、ずっとぐずりっぱなしで、私から離れようとしませんでした。また、私以外に抱かれると、狂ったようになき続けていました。 泣いている姿を見るのも辛いです。 このままで保育園に慣れることはできるのでしょうか? (現在は、週に2回くらい児童館に通っています。) アドバイスお願いします。

  • 保育園 手を洗う時

     こんにちは。1歳10ヶ月になる娘が4月から保育園に通っています。  その園では石鹸を使わずに手を洗うようです。砂場でトンネルを作ったり、手はとっても汚れているのに石鹸を使わないの?!、と驚いています。特にうちの娘はお昼寝時に指を吸うので心配になっています。  石鹸を使わないのは保育園では普通なのですか?うちの園が普通じゃないのでしょうか。どんなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。  

  • 一時保育で慣らしは必要?

     一時保育を利用された方のお話を聞かせてください。  11ヶ月の娘がいます。  来週なんですが、急遽、外出する用事(3~4時間程度)ができてしまいました。  娘を連れて行くことはできない用事で、他に預ける手段がないので、近くの保育ルーム(無認可)の一時保育を利用しようかと考えています。  夫にそのことを相談したら、「いきなり人に預けたりして大丈夫かな?」と心配されました。  保育ルームでは通常の保育なら慣らしはあるそうですが、一時預かりの場合は基本的にはないそうです。  心配なら用事がある日の前にでも短時間の預かり保育をお願いすればいいのですが、お金がかかるのでちょっと迷います。  そこで一時保育を利用されたことのある方にお聞きしたいのですが、慣らしのようなことはされましたか?  ちなみにお願いする保育ルームは事前に見学をしてます。  私は現在、求職中で仕事が見つかった際にはその保育ルームに預ける予定です。

  • 子供のおしっこが急に臭うようになり、病気ですか?

    いつもお世話になっております。 私には2歳2ヶ月になる娘がいます。 日中は保育園にて、オムツではなくずーっとパンツで生活をしております。 もちろん、失敗はしょっちゅうですが、気にならず・・・ しかし、1月の半ば位から、5分前にしたばかりなのにまた出てしまったり・・・かなり頻尿になってしまいました。 保育園の先生にも、「今までお昼寝のおねしょも無かったし、ちゃんと溜めておけたのに、この頃、チョビチョビ出てしまって・・・何かお家でありましかた?」と質問され、思い当たる事はなかったです。 また、家ではオムツですが、おむつ交換の時に結構臭います。 前までは気にならない程度でした。 寒さや膀胱が未熟で起きているのでしたら大丈夫ですが、何か病気なのでしょうか。 私としては、様子をみよう。と思っているのですが、似たような経験をされた方、アドバイスをお願い致します。

  • 保育園 見学のポイント

    現在6ヶ月の娘を育児中です。 来年3月から職場復帰する予定ので、保育園に預ける予定です。(娘が1歳から) 10月から保育園の願書の受付が始まるので、見学に行こうと思うのですが、見学に行った際に確認しておいたほうがよい事ってどんなことがありますか? ちなみに、田舎なので待機児童とかはなく、希望した保育園に入れると思います。

専門家に質問してみよう