• 締切済み

地元の大学か都会の大学

私は地方の田舎に住んでいるのですが、今年受験で地元の国立大学と関西大学に合格しました。 地元の国立大学は国立の中では底辺に近い国立かもしれませんが、 そこへ進学することは嫌ではありませんし、どちらでもやりたいことはできます。 しかし、これからも地元の実家での生活となることに抵抗があります。 今まで住み慣れた場所なので自立する意識も低く、 親がそばにいるので、親に依存したような生活になってしまうと思うのです。 また自分の視野の幅が限定したものになってしまう気がします。 関西大学へ行くと都会での一人暮らしとなるので、 4年間新しいことだらけな上に全て自分一人でやり、生活をしていかなければならない状態になります。 学ぶことも多いと思います。 ですから精神的にもとても強くなり、都会のごちゃごちゃした雰囲気の中で洗練されそうな気がします。 どちらへ行っても今は地元で就職するつもりですが、 4年間の経験の差はとても大きな違いとなって現れそうな気がしてなりません。 都会の大学へ進学し、地元へ帰ってこられた方は 都会での生活はどんなものでしたか? 大きな影響力を持っているものですか? 地元の大学へ行かれた方のお気持ちも聞きたいです。 長々とわかりにくい文章で申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.6

文章から察するに地元の国立のほうが良いような気がします。 私の友人で、都会に出て行った人は一人ですが、若いときから気取っていました。田舎はいやだいやだ、といってみんなから気取っているといわれてましたが、東京の私立に行って、とてもなじんで、人気者になっていました。 後の友人はみんな地元の国立でそのまま素晴らしい学生生活を送りました。 特に自分の中に意義を見つけられないのならば地元の国立に行かれることをお勧めしたいと思います。

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.5

あなたが男性もしくは総合職希望という前提でお話します。 まず、4年間別の土地で一人で暮らしたいというお考えのようですが、就職したら辞令一枚、どこへでも行かなければなりません。 したがって、「都会に出てひとりで社会の風に当たりたい」というだけの動機であれば、「就職したらどうせどこに行くかわからないのだから、あわてないで。」というアドバイスになります。 通常Uターンの場合に憧れの的となる地方銀行でも、優秀な人材は地元に置きません。旧帝大あたりの卒業生は、まず東京支店あたりに配属して国際業務など銀行の基幹業務を修行させます。 メーカーに至っては、現在急速に中国やアジア各地に工場を移転していますから、「やったぁ、地元の優良企業だ」と思っていたら、タイやベトナムあたりに居ることになるかもしれませんね。 地方大学出身者でよくあるのは、ある年代まで都会の大企業に勤めていて、親が高齢になったらUターンして地元に帰るというパターンです。 このとき、大学時代の同級生や先輩は地元でかなり偉くなっていますので、仕事がやりやすいですよ。 なお、私の幼馴染は関大出身で国の労働基準監督官をしています。今も年賀状をやりとりしていますが、2年おきに転勤がありますので、関東とか、沖縄とか四国とか、あっちこっちの写真葉書をもらって楽しいですよ。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.4

ずーっと地元だけの生活、親との生活に、 違う生活をしてみたいと思っているのですね。 私も大学生活、親と離れて住んでみて、色々学んだ事もあります。 ただ、地元に住んだ場合との比較はできませんね。 実際に経験してないので。 地元就職なら、地元の国立大学のほうが、企業への印象がアップです。 企業に限らず、地方だと、地元国立大をすごく大事にします。 違う地域の私大は色々ありすぎて、よくわかりません。 就職活動をする際も、地元に何度も戻らないといけないので、 大学生活との両立の面で体力的にも金銭的にも、かなり大変です。 それこそ、地元の学生がライバルになります。 迷っている感じなら、だんぜん国立大をすすめます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

地元で就職するのであれば、地元の国立大学がいいと思いますよ。 就職活動でも地元企業なら名前の威力はあります。 何か強い目的でもない限り、都会の私立だと授業を受けるにも金がかかる、生活するにも金がかかる、友達や彼とお付き合いをするにも金がかかる、とにかく金がかかります。 バイトもするでしょうが、そんな生活のために働くのも有意義なんでしょうか? それなら地元国立でお金をためて、海外に出たほうが洗練されるかもしれませんね。(海外留学をしたことがないので分かりませんが…#2様のご回答では良いもののようですね) ごちゃごちゃした都会に住んでいて、洗練もされません。むしろごちゃごちゃしているので、汚れますよw 社会人で名古屋在住ですが、ろくなものじゃありません。通勤上の利点がなければ住もうと思いません。 私の個人的意見としてはダンゼン地元国立です。

  • andaanda
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

都会とか田舎は関係なく、とにかく違う社会を経験する事は人生の大きなプラスになると思います。 私は、地元から東京の大学へ進学そして海外へ渡りました。 地元に残るのも人生ですが、別の世界を見ることによって人間が大きくなっていくように思えます。 結局はあなた次第です。私の多くの友人のように地元に残るのも1つ、いろいろな事に興味をもって経験していきたい気持ちがあるなら外へでてみるのも良いかと思います。当然それなりの辛い事も覚悟の上で、ですが。

回答No.1

こんにちは 地方から出て東京の大学に進学しそのまま東京に住んでる男です。 >ですから精神的にもとても強くなり、都会のごちゃごちゃした雰囲気 >の中で洗練されそうな気がします。 これはとんでもない勘違いです。洗練されません。 誘惑たっぷり、何かにすがれるものや高い目標がないと 毎日遊んで無駄な学生時代を過ごす恐れがあります。 >どちらへ行っても今は地元で就職するつもり 地元就職なら、 地元の国立大学のパワーに勝るものはありません。 >4年間の経験の差はとても大きな違いとなって現れそうな気がしてなりません。 これも気のせいです。 社会にでた4年間の方が大きな差になります。 仮に地元に就職しても転勤があるので、単身生活はできます。 都会の生活は大変です。変な寄付を求めにやってくる人、 宗教勧誘が多い、などお金を何とかしてせびり取ろうとする 国内外の人たちが巧妙な手で暗躍しています。 貴方の文章から判断すると関西大学へ通うメリットが ありません。 地元の国立大学が良いと判断します。 これはあくまでも意見ですのでお気分を害されないよう。

関連するQ&A

  • 地元の国立大学か、都会郊外の私立大学か

    現在進路について悩んでいます。 私は現在高校3年の受験生で 将来医療系の仕事へつきたいのですが、 地元の国立大学か都会の私立大学で悩んでいます。 また母親は 「大学生活くらい都会行ってくれば。  自立してほしいし、親の有難みも分かる。  社会人になってから上京はだめだから。」 と言っています。 (私は一人っ子、しかも家は先祖代々…という感じで 将来的には地元に帰って家を継がなければなりません。)  地元の国立大学 ・実家から近い(車で30分弱) ・偏差値は51~3 ・周りは見渡す限り田んぼ ・4年間の学費が250万位 ・何処へ行くにも交通の便が悪く  車の免許取得+購入が必然的  都会の私立大学 ・実家から4時間(電車,新幹線で) ・偏差値は55~7 ・その分野では有名 ・一人暮らし(学生会館の予定) ・都心から快速で30分、割と静か ・4年間の学費が685万位 就職は、現在人手不足な職種なので 地元に戻っても間に合うだろうとのこと。 学費はどちらに行くにしてもなんとかする、 と両親は言ってくれますが… どちらへ行った方がいいでしょうか? ここでの意見も参考にして決めたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • 地方と都会の大学

    地方の大学は、就職率が国立でも都会の大学に比べると若干ですが、悪い気がしますが、どうでしょうか? 親は求人が低い地元で就職をしたい方が多いからでは、といっているのですが、そうだとしたら地方の大学でも、都会の方まで視野に入れている場合はあまり気にしなくて良いのでしょうか?またその場合、地方大学でも都会の同レベルの大学とさほどかわりないと考えても良いのでしょうか?(個人の力や特に私立は就職が良いという学校があり、一概にそのようにいえないとは思いますが。)

  • 彼のいる都会に残るか、地元に帰るか、迷ってます

     25歳です。一人暮らしを始めて8年目、都会に残るか地元に帰るか、とても迷っています。  会社倒産で先日突然リストラされてしまい、仕事を無くし、ぽかんと空いた気持ちの中で、今まで見ないようにしていた「いつ地元に帰るのか」という問題と向き合わなければと思うようになりました。  自分のこれからのこと、親のこと、彼のこと・・・これを機会に遠く離れた地元に帰るか、まだ都会に残るよう仕事を探すか、気持ちが半々で決められないため質問させていただきました。経済的な面を考えると8月末が決断の期限なので、焦っています。  似たような経験をされた方、また、客観的にみてどうかなど、厳しいご意見でも構いませんので、アドバイスいただけたら有難いです。 ◆地元に帰りたい理由 ・帰ってくるのを心待ちにしている両親の思いに答え、安心させたい。 ・将来的に両親の面倒をみられるのが私しかいない。元気なうちに、傍でたくさん顔を見せてあげたい。 ・結婚願望がある→地元の人と結婚し、親の近くで子供を育てたい。 ・元々30歳までには地元に帰ろうと思っており、今がその機会かもしれないと思う時がある(今を逃すと帰るタイミングを失いそうな気もする)。 ◆地元に帰りたくない理由 ・4年付き合った彼がこちらにおり、今は彼の存在がとても大きい。彼と会えない生活に耐えられるか不安。 (でも彼には「結婚はしてあげられない」と言われています。育った環境が複雑だったせいか結婚にいいイメージが全く無く、結婚自体に興味が無い、と。彼のその思いを知った上で今日まで付き合ってきましたが、好きだけどこのままでいいのか、私自身迷い続けています) ・20代の今はまだ、便利で情報の多い都会で過ごして、もっと色々なものを見て、いろいろな経験をしたいという思いがある。 ・仲良くしている友人がみな地元から離れてしまっており、寂しい。 ・希望職種での求人が地元に殆ど無い。 細かく書いてすみません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 再受験しようか迷っています。

    現在大学1年のものです 私は高校1年から国立大学を目指してきました。 地元(田舎)を出て志望大学に進学することを夢見て努力してきました。 地元の大学だけは行きたくない。都会へ出て世界を広げたい。親元を離れて一人で生活し、そこからたくさんのことを学び成長したい。 けれど私の受験は悲惨でセンター試験大失敗で、残された選択肢は地元の国立大学か都会の有名私立大学で、 親には金銭的な問題から私立に行きたいとはいえませんでした。 今までは地元でよかったんだ、と自分に無理やり言い聞かせてきました。 しかし地元の大学は正直学習面でも生活面でもよい環境とはいいがたく、 志望校にいけなかった後悔が残るばかりで、 大学生活も今一楽しめていません。 やはり自分が3年間努力してきたことを振り返ると、 何のためにあれだけやってきたんだろう。 ここで妥協してよかったのか。 ここにいても今までの生活の延長で、 いつまでたっても成長できない。 正直、親のありがたみもちゃんとわからなくて 自分がまだまだ子供なことがわかっているから 地元を出て自立の1歩踏み出すことで 少しでも成長することが自分に必要だと思うのです。 悔いを残したまま、この先4年間の学生生活を我慢してすごしたくない。 だから今の生活を続けながら来年もう一度再受験し、国立大学の志望校を目指そうかと考えています。 わがままな考えかもしれませんが、学生だから許される、今しか許されない最後のわがままだと思うのです。 この考えについてどう思われますか? ご意見をいただけるとうれしいです。

  • 地元か都会か

    26歳女性です。 大学(東京)を卒業後、地元(長野)に戻り、4年間中学校で講師をしていました。 そして、学校関連の資格を取得するため、再び上京(千葉)しました。学校は1年間なので、3月までです。 上京したのは、小学校でも働いてみたいという希望と、自分の中で環境を変えたいという(少し自分の中でリセットしたかった)気持ちが大きかったからです。 そして半年が経ち・・・ 再び、長野で仕事をするか、このまま千葉で仕事をするか考えています。仕事に関しては、どちらでも出来ます。 大学卒業時も、どちらで就職するか本当に悩みましたが、「将来は長野の自然豊かな環境で家庭を持ちたい」その思いだけで戻りました。都会で1人で頑張る自信がなかったのです。ただ、地元で4年仕事をしている中で、どこか「もう一度都会へ出たい」と願い、望んでいたのも事実です。なので、ちょうど良いいタイミングで今の道を知り、迷いなく、2度目の上京ができました。上京する時は、「行ってから戻るか考えよう」と思ったので、とりあえず「1年頑張ろう」その気持ちで来ました。 そして半年が過ぎ、自分の気持ちとしては、こちらにいたい気持ちもあるのは確かです。ただ、なぜか「こっちで頑張る」決心がつきません。このままいると、長野と一生離れてしまう気がするのです。 そして、そんな悩んでいる中、最近新しい出逢いがあり、こちらで彼(千葉勤務)ができました。自分の将来が不安定なので、彼を作ることも躊躇していました。でも、人間性にとても惹かれ、お付き合いすることになりました。関東出身ですし、仕事もあるので彼との将来を考えるなら、長野で家庭を持つことは不可能だと思います。まだ、付き合って1か月で将来のことは早いと思いますが、色々な価値観というか、考えが似ていて、今までいなかったタイプです。だから、彼との付き合いは大事にしたいと思っています。 こっちにいたい。でも頑張る自信がない。地元も大好きなんです。そろそろ決断しないといけないタイミングになってきました。毎日悩んでいますが、なかなか決心がつきません。 補足 「長野で家庭を持ちたい」という私にとって、こちらで彼と付き合ったことは、とても矛盾した行動ですよね。きっと「場所にこだわっている」としながら、こだわっていない自分がいるのかなぁと思ってしまいます。

  • 都会か田舎か

    こんにちは。 現在、求職中で都内に一人暮らししています。 24歳、男です。 大学進学のため上京して卒業後2年間都内で働いていましたが、都内で就活しながらも、最近は地元に帰ったほうがいいのかな?と思うようになりました。 東京は便利ですが、人がたくさんいたり、忙しなかったりしている都会の雰囲気が苦手で疲れます。刺激は多いですね。 田舎で静かにのんびり暮らす方が性に合っているのかなとも思います。親も戻ってきてほしいとよく言っています。 ただ、地元(群馬)に帰っても自分のやりたい仕事があるかわからないですし、地元に友人は一人もいません。東京にもあまりいませんが・・・また、一度帰ると、東京でまた生活することはもうないだろうから、もうしばらくは東京で頑張ってみるのもいいのかなとも思ってしまいます。 自分で決めることだとは思いますが、ぜひご意見お聞かせください。

  • 職のある都会就職か、親のいる地元就職か・・・悩んでいます

    地元を離れて大学に通っている理系大学生3年生女です。最近就職について考えているのですが、職のある都会就職か親のいる地元就職かついてとても悩んでいます。 私は修士までは大学院に行くつもりです。私の専門分野と修士卒という条件を考えると、就職先は製薬・食品研究・開発関係になり都会就職をする人が一般的です(企業が都会に集中しているので)。地元(田舎)に戻るなら公務員くらいしかないし、専門分野での採用はほとんどありません・・・せっかく大学まで行って専門分野を勉強したのだからできることなら専門を生かせる職に就きたいです。そのため以前は都会で就職しようと決めていました。 でも最近ある理由で地元就職を考えるようになりました。その理由とは、「両親の元にいたい」という気持ちが大きくなってきたからです。私は将来両親が年をとったら自分で介護してあげたいと思っています。それは祖父・祖母に対する介護を見ていて思うようになりました。祖父・祖母と一緒に住んでいる私の両親が毎日介護をしているのですが、祖父・祖母としては娘である私の叔母(遠くに住んでいてめったに帰省できない)に介護してもらいたいようです。そんな祖父・祖母の様子を見ていると、将来は娘である私が両親の近くにいて両親を介護してあげたいと思うのです。でも・・・地元就職を考え始めた理由には、親への甘えもあると思っています・・・。私は昔から人付き合いが苦手で、母に精神的に依存してしまっています。こんな気持ちで地元就職したら一生親から精神的に自立できない人間になってしまいそうです・・・。今も地元から遠く離れた大学に行っているのに結局精神的に自立できていないのでなおさらです・・・。 このような状況での都会就職・地元就職、これからの親との関係についてみなさんの意見・アドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします(><)

  • どうしても都会の高校に行きたい!

    こんにちは。私は新潟県に住む中2の女子です。 以前こちらで横浜の高校を受験したい、と質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1487119)し 神奈川県は親戚がいるだけでは受験できない、とお答えしていただいた者です。 あれからいろいろと考え、迷っているので、またこちらでお世話になることにしました。 結論から言いますと、やっぱり都会の高校を受験したいと思っています。 昔から漠然と都会に憧れていて、中学生になり一人でも東京や横浜に行けるようになってから もっと都会の雰囲気が好きになり、絶対ここにで暮らしたい!と思うようになりました。 地元の高校に進学し、3年間バイトしてお金を貯めてから都会の大学に進学することも考えたのですが このまま仕方なく地元の高校に行っても後悔するんじゃないか、と思ってしまいます。 なんとか、都会(東京、神奈川)の高校に進学する方法はないでしょうか? また親の住民票も県内(または都内)にないと受験できない、と聞いたのですが 例えば親の住民票を親戚の家に移した場合、何か困ることがあるのでしょうか? みなさんお忙しいと思いますが、よろしくお願いします!

  • 地元国立か、京都産業大学か

    将来は地元で教職(英語)に就きたいと考えています。 地元国立の人文学部と京都産業大学の外国語学部英米語学科だとしたらどちらを選ぶべきですか? 地元国立のレベルはそこまで高くなく、センター7割あれば入れます。 自分が学びたいことを学べるのはどちらかと言うと外国語学部なんですが、地元国立に進学するべきでしょうか? いくら学びたい学問とは言え、地元国立を諦めて京都産業大学に進学する価値はありませんか?