• 締切済み

司法書士の仕事について

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

会計事務所の仕事は、パソコンと会計ソフトの普及で、どんどん少なくなっているといいます。もともと会計業務は自分ですべきことを、会計事務所に外注しているからです。伝票を書いたり、計算したりということは、パソコンが正確にやってくれるようになってしまったわけで、そういう業務ではお金を取りにくい状況になったのです。同じように弁護士、司法書士、行政書士といった仕事も、あらゆる書式の雛形が入ったCDや、サイトが普及してしまうと、「書類の作成」という仕事を外注しようとする人が減るか、料金も下がるでしょう。 つまり、資格を持っているだけではだめで、数ある中でもその人にしかできない、あるいは得意分野をもっていないと、生き残っていくことはできないでしょう。 資格が無くてもOKという方向に規制緩和されていくかもしれませんし。 はじめから規制の存在しない仕事を見つけて、自分で作り出していくことを考えてもいいのではないでしょうか?

wakaranman
質問者

お礼

kensakuさん、ご返事どうもありがとうございます。もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 司法書士の仕事って面白いですか?

    司法書士の仕事って面白いですか? 変な質問してすみません。 司法書士の勉強中です。ようやく司法書士事務所に勤めることになったものの、謄本の取得の依頼ばかりで、こんな別に司法書士の資格なくても出来るような仕事ばっかりで、苦労して司法書士の資格取る意味があるのかな・・・なんて感じてしまいます。 このままでは勉強する気が起こらないのです。(中途半端な気持ちで合格する試験ではないので・・・。) もちろん、面白いかどうかは人それぞれの感じ方ではあるのですが、司法書士の仕事の魅力を教えてくださる方がいればありがたいです。

  • 司法書士の仕事について

    司法書士事務所に勤めていらっしゃる方に聞いた話です。 本職の司法書士はあまり何もせず、 債務整理の案件の依頼者との面談や業者との交渉やそのほか訴状の作成等もほとんど事務員がやっている、と彼は言いました。 その他の司法書士事務所で働かれた経験のある方にお聞きしますと、 事務員に全部?任せて経営していると聞きました。 司法書士のルーティーンワークとは、無資格者が数ヶ月勤めただけで それなりに出来るようになるものなのでしょうか?

  • 司法書士と銀行員の関係

    銀行員には司法書士の資格を持っている人(もしくはチャレンジしている人)がいます。 司法書士は登記を主な業務とするのでてっきり不動産関係の方のみが保有する資格だと思っていました。 銀行員が司法書士を取得すると仕事の幅が広がるのでしょうか? 安易な考え方しかできません。知識不足で申し訳ありません。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • 司法試験と司法書士

    私は大学1回生です。法律関係の仕事につきたく、法律に関する資格をとりたいと考えています。  代表的なものとしては、司法試験と司法書士がありますが、司法試験に合格すれば、自動的に司法書士の資格もえられます。また、司法書士のほうが司法試験より合格しやすいといいます。だからなのか、司法書士は司法試験を目指していた人が、あきらめて司法書士になった人が多いと聞きました。実際のところそうなのですか?

  • 司法書士+α

    私はまだ学生なのですが、将来司法書士を目指しています。 司法書士として就職する場合、他に持っておくとプラスになる資格や技能があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士ってどんな仕事?

    友人のダンナが司法書士になろうとしています。友人は賛成している、というわけではなく、言い出したら聞かないダンナなのでしかたなく…といった感じでした。 通信講座に60万かかったらしいです。  問題なのは、そのダンナが「司法書士の資格を取る」=「即お金が稼げる」と思っている事です。 そんな簡単なものなのでしょうか?司法書士の事はわかりませんが、一応客商売なのではないですか?お客様がいない限り仕事にならないと思うのですが…まったく人望のない人なので知り合いが仕事を依頼する、なんてこともありえません。 人の立場になってモノを考える」とか、「人のために何かしたい」などと思えない人なんです。 すぐ事務所を構える、といってるようですが、そんな資金もありません。先の事ばかり考え、そのうち金が入ってくるんだから、と色んな買い物をして私の友人に苦労をさせてます。何年か前に公務員試験さえ落ちたらしいので試験に受かるかどうかもあやしいところです…  グチっぽくなってしまいましたが、「司法書士」とは具体的にどんなお仕事なのでしょうか?わかりやすく教えていただけたらうれしいです。

  • 司法書士についての質問

    こんにちは。こちらで以前司法書士受験について質問させていただいたのですが、気になることが出来ましたので、申し訳ありませんがまたお願いします。 NET上で「司法書士」業界は仕事が近年ほとんど無く、独立しても廃業したり、アルバイトをしながら皆やっとの思いで生活をしているという記載がいくつかあったのですが、真実はどうなのでしょうか? やっぱり目指すべき価値のある資格でしょうか? 「司法書士」を目指す事は決意したのですが、念のため、覚悟はしておきたいもので・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士資格を取得してもなかなか食えないらしいですね? 今や司法書士も簡裁代理権を取得したり、成年後見の分野に積極的に進出してはいますが、メインは今も昔も登記手続き代理ですよね。 これが司法書士のアイデンティティと呼ぶに相応しいと思います。 しかし、登記業務も激減という量的な問題も深刻ですが、簡単な登記手続きなら、司法書士を介さず本人申請している人も増えているようですね。 以前に比べて法務局の職員も親切に、申請方法を教えてくれるようです。 また、司法書士に依頼するとしても、登記手続きなんてどの司法書士がやっても大差ない。つまり差別化が難しいですよね。 価格競争くらいでしょうか。 司法書士資格なんて取るだけ無駄でしょうか?

  • 司法書士

    司法書士のメインとなる業務は今でも登記申請の代理ですよね? よく司法書士資格を持っていても営業力がないと食えないよ!と聞きます。 ところでその登記申請代理を主たる業務にしている司法書士の営業力とはなんぞやと思うわけです。 登記申請なんてどの司法書士がやっても同じだと思うのです。 A司法書士とB司法書士とで申請のやり方が異なるなんて事はないですよね。 となると、司法書士が仕事の依頼を受注する先、銀行や不動産会社はわざわざ他の司法書士が営業に来たからといって変えますかね? つまり、差別化を図り仕事を得ようとすれば価格勝負しかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 司法書士について

    私はもうすぐ大学の2回生になるものです。最近、司法書士の資格を取りたいと思うようになったのですが、どこの予備校がよいのかわかりません。また、来年の受験を目標としたコースはすでに始まってしまっているのでしょうか?まわりでは、司法書士ではありませんが、ロースクールなどを目指して2回生から通いはじめる人も多く、今さらながらあせっています。よければ教えてください!