• ベストアンサー

面接でブラック企業を見抜く方法は?

近々、中小企業(外資系。社員数60名位)の正社員雇用での面接を受けることになりました。 実は、以前に正社員で小さい会社に入社し、ひどい経験(当初の雇用条件と違う。 サービス残業月80時間。体調を崩し、2日休んだら「もう来なくてもいい」というようなことを言われた。 社長の露骨なひいき・無視など)の末、2ヶ月で退社して職歴を汚したことがあったので、 これまで大手企業で派遣勤務を続けてまいりました。 しかし、年齢的にも派遣という雇用形態では不安を感じ、正社員の職を探すことにしました。 だけど、上記の嫌な経験を思い出し、同じことを繰り返したくない!と思っています。 面接などから、ブラック企業(離職率が高い)を見抜く方法はありますか? (一番良いのは、大手企業で正社員になることですが、それは難しいようですので・・・)。 また、これまでの派遣経験から、「中小企業は、クセのある社員が多い」と感じておりますが、これは偏見でしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

「社名 DQN」 例 「クリスタル DQN」 でググる。ヒットした->ダメ 中小ならほとんどヒットしないはずですが。 まず求人媒体 職安 無料求人誌(そこらみ店や駅で配布されてるもの) 日曜新聞折り込み求人 は無視してください。利用するだけ無駄です。 b-ingも多いのですがまともな会社もあります。 常連企業はダメですね。 人材紹介会社もあなたのレベルにあわせてきます。 当然常連ブラック企業も紹介してきます。利用者はタダですからねー。 タダよりやすい物はないというか紹介会社も紹介数で金をもらっているわけですから。 特にIはやばいですね。だって自分より若い新卒みたいな人にあなたの市場価値は そのぐらいなんです。とか言われてブラック企業を紹介してくるぐらいですから。 2chに宣伝したり。 面接でブラックは私はできます。 まず電話してください。 ・5コールいないに出なければ事務職がしっかりしてないと言うことです。 ・面接時に名刺をもらえ、お茶が出る会社はいいところです。 ・トイレを借りましょう。間違っても落書きなんてあったら即辞退してください。 ・面接が1回しかないところはダメです。 ・明日から、来週から・・・とか急がせるところもダメです !! 印がついている雇用条件記載されている採用通知を出さないところはダメです(重要) まあその他いろいろテクはあります。

may200732
質問者

お礼

5S6様、ご回答ありがとうございます。 具体的な方法、ポイントを解説していただき、とても参考になりました。 職安・・・やっぱりダメですか。I(現Dでしょうか?)も危ないのですね。 とりあえず、明日面接ですので、上記のポイントをチェックしてきます。 ちなみに、グーグルではヒットしませんでした。ホッとしました。 (まだ新しい会社だからかもしれませんが・・・)

その他の回答 (6)

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.7

企業規模;会社の質はあまり関係ないと思います 私自信 大企業で働いていましたが 中の競争は脚の引っ張り合いが多く あまり建設的な競争はなかったような感じがしました。 結局 給与が高いから自分を殺して 使えているような感じでした。 大企業の場合、新卒しかとりませんから (よほどの実績があれば別) 正社員になったところで、使い捨てにされると思います 相手と話して本当にためになるか尊敬できるか など見てみてください

may200732
質問者

お礼

apachiro様、ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談、参考になりました。 私も派遣社員として、あちこちの大企業にもぐりこみましたが、 それでも中小企業(にお勤めの方、ごめんなさい)の独特な閉鎖的な雰囲気よりは私の肌に合ったような気がします。 私がただのミーハーだからかもしれませんが、仕事の内容も(私はただの雑用ですが)スケールが大きくて刺激的でした。 とはいえ、大企業でも色んな人がいますし、apachiro様のおっしゃるとおり、 ネームバリューにあぐらをかいてるような社員も中にはいるのかもしれませんね。 面接官は意識が高い人でも、実際に配属された先の上司は・・・ということも有り得ますし、 難しいけど慎重に活動を進めていこうと思います。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.6

ネットで検索すれば出てきます。そこには入らない方がいいでしょう。 以前の会社はネットで検索してブラックでしたか? 面接だけで判断することは無理でしょう。 結局は入ってみないと分からないということです。

may200732
質問者

お礼

AthlonXP様、ご回答ありがとうございます。 以前の会社は、とても小規模の会社だったので、評判はネットでは見当たらなかったです。 当時は第二新卒の立場だったとはいえ、「ブラック企業」という言葉の存在も頭に無かった無知な自分が恨めしいです。 ところで今回の面接の会社では、当日約束の時間に行っても 担当者は別の用事で顔も見せず(忘れられてた?)、受付でも「何の用事ですか?」と頼りなかったので、 大体会社のレベルは検討ついた気もします・・・。 職種も希望と違ったので、辞退させて頂きました。 引き続き頑張ります!

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.4

見抜く方法で決定版のようなものは、現状ではないと思っておかれたほうがよいと思いますが、人材紹介会社を活用するのがよいでしょう。 人材紹介会社といっても、RAとかIとかJのような大手は、求職者情報と企業からの求人情報を機械的にぶつけて、あたったものを紹介するというのが実情です。企業についての深い情報はなかなかないですよ。あるのは、データ化された会社概要や過去の面接状況くらいと思っておかれたほうが宜しいです。また、売上ノルマの関係で、DQNな企業だと人材紹介会社の企業担当営業マンが知っていても、DQN企業から人材紹介を求められれば、紹介するのが大手なのです。酷い場合、自分達で紹介した人が、とんでもない目にあって短期間で退職する人があいついても、紹介を続ける大手を何度も見ています。 中小(個人とか数人規模)の人材紹介を活用すると、相手の企業の内情(社風・人員構成・求人動機の実際・定着率・経営者や部署の人間の性質などなど)が割りによく入ってきます。中小の人材紹介は大手と違って、企業担当と求職者担当が分れていないことが多いので、企業の内情に詳しい人から紹介を受けることが多いです。また、中小の人材紹介は、いい加減な企業に紹介をしてしまうと、自分達の信用問題に直結しますので、大手よりはモラルの高いことが多いです。 ただし、人材紹介を利用するときは、シビアな視線を忘れないほうが良いです。人材紹介会社は、転職後に企業がDQNであったとしても、何も責任を取らないということです。人材紹介会社は派遣と異なり法の規制が全くありませんので、一部には金の亡者か?と思われるような輩がそれなりにいます。大手も中小も問いません。 少しでも疑問を感じる企業には無理をして入ったりしないという姿勢が大切なのかも知れませんよ。

参考URL:
https://consultant.en-japan.com/index.cfm?_UK_=4BE17D62%2D1321%2D1D41%2D44B0A9954FD4D60B
may200732
質問者

補足

superpoko様、ご回答ありがとうございます。 中小の転職支援会社の方がモラルが高いとのこと、参考になりました。 案件を紹介してもらうと、ついつい「決めなきゃいけないのかな」とプレッシャーを感じてしまうので、 そのあたりは冷静に判断するよう心がけたいと思います。 ちなみに、今回の案件については、当初紹介された職種では力不足ということで、 当方の希望とは別の職種で面接を受けることになりました。 雇用条件などの提示をまだされていないため、不安に感じております。 superpoko様のアドバイスに留意して、心を引き締めていきますね。

  • mssm
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.3

こんにちは。 ブラックな会社を見抜く方法はなかなか難しいですね。 面接で「残業は?」「雇用条件は?」など 露骨に聞くわけにもいかないですしね。 一つの方法ですが、人材紹介会社に登録して求人紹介してもらう、 というのはいかがでしょうか? ハローワークの方々は正直、会社の内部まで知ってる人は ほぼ居ないと思います。 紹介会社ですと、面接を重ねながら聞きづらい事は 紹介会社の営業担当の方に聞いてもらえるメリットはありますよ。 大企業だけでなく、中小でもしっかりした会社はありますので 会社規模だけでなく判断されるのが一番ベストだと思います。 転職活動頑張って下さい!

may200732
質問者

お礼

mssm様、ご回答と応援、ありがとうございます。 実は、今回の応募も、人材紹介会社を介しての応募なんです。 ところが、人材紹介会社も、その会社に仲介するのは初めてということで、 内部の事情は全く分からないと言われてしまいました・・・。 もう腹をくくって面接で遠まわしに聞くしかない、と思ってます・・・。 > 大企業だけでなく、中小でもしっかりした会社はありますので > 会社規模だけでなく判断されるのが一番ベストだと思います。 ありがとうございます。 中小企業&正社員恐怖症になっておりましたので、心強いお言葉を頂き、安心しました。 慎重に決めたいと思います。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.2

面接ではわかりませんが、ハロワでちょくちょく募集が出てる企業は要注意。 あと、新聞広告でしょっちゅう出てる企業も要注意。 >また、これまでの派遣経験から、「中小企業は、クセのある社員が多い」と感じておりますが、これは偏見でしょうか? それは一概に言えないですね。 ある程度の一定基準を満たしている人しか採用しない会社ならそういう人もいないことはないでしょうが、ほとんどいないでしょうし。

may200732
質問者

お礼

FantomX8様、ご回答頂き、ありがとうございます。 常に求人募集をしてる企業は危ない、ということですね。 参考にさせて頂きます。 > それは一概に言えないですね。 やっぱり私の偏見でしょうか。小規模でアットホームな社風だったりすると、 社員各人の個性が目立ちやすいだけかもしれませんね。。

回答No.1

こんにちは。 私も以前、ブラックな会社に不幸にも当たったことがあります。 ハローワークの紹介だったので、 ハローワークにどうして、事前に教えてくれないのか? と言ってみたところ、 「人の出入りが激しい会社はこちらで調べればわかりますので、もし事前に知りたいようでしたら、言って下さればすぐお調べ致します。」 ということでした。 受ける前に聞いてみてはどうでしょうか。

may200732
質問者

お礼

hana-sereb様、ご回答頂き、ありがとうございます。 ハローワーク経由の求人ですと、ハローワークで教えてもらうことも可能なのですね。 ハローワーク利用の際は、注意して聞いてみます。

関連するQ&A

  • ブラック企業

    氷河期世代で、新卒から正社員で就職した中小(零細?)企業が2社ともブラック企業でした。 ・1社目=従業員数200名程の専門商社。祭日を出勤日にするなど、年間休日を低く設定。残業代は定時後1.5時間後からしか発生しない。有休は取らせない。一般職女性に営業をやらせ、給与は一般職。 ・2社目=従業員数30名のオーナー企業。家族5人が全てを仕切り、給与、賞与、昇進は家族の匙加減。残量代制度なし。有休取りずらい。飲み会は強制。 当時千人以上の大企業に勤められず、派遣を長く続け、現在無期雇用派遣です。2社経験した正社員より派遣社員の方が護られ、給与も良いです。強制飲み会は禁止されており、残業代も有休もしっかりしています。 年齢的に厳しいので受かるかどうかは別として、千人以下の中小企業でも、大手の完全子会社ならホワイト企業が多い気がするのですがいかがでしょうか。 トラウマになってしまい、その他の未上場中小企業正社員は、ブラック率が高そうなので応募する予定はありません。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • ブラック企業と履歴書

    お世話になります。 今、転職活動をしているのですが、これまでブラック企業や安定していない団体などに 就業していて、入社後「職歴詐称」にならないか不安です。 もちろん、私自身は嘘をついているわけではないのですが、心配な点は下の三点です。 ●入社して半年以上雇用保険が払われなかった その後払われ、合計三年半働いたのですが、「これを三年半 正社員で勤務」としている。 ●同じ団体に派遣社員としてはたらいていたので、派遣元は2社 (派遣先は同一なので、 ●●●(派遣先の団体名)●年●月~●月としている ※派遣元が変わったことは未記載) ●上記団体では、残業代、休日出勤代は現金で支払らわれていたため、年収が書類上のもととは違う 嘘はついていない、と胸をはれるのですが、入社後「職歴詐称」の疑い?をかけられるのが怖いです。 面接でここまで事細かに説明するのもどうかと思いますし…。 そして「ブラック企業」でばかり働いてきたと思われると印象も悪いんじゃないかと…。 これは、職歴詐称になってしまうのでしょうか。 内定後、企業はどこまで調べるのでしょうか。

  • もうブラック企業しかないのか?

    33歳女です。 高校卒業後、音楽活動をしていた関係で、14年の職歴のうち半分近くがコールセンター勤務です。 その後5年間事務経験がありますが、3社ほど転々としまして、同一の会社にいたのは最長3年、ブラック企業で専門性のない営業事務でした。 こんなことではいけない!と一念発起して、通信制の大学で勉強を始め、一昨年からは中国に1年半語学留学しました。 現在帰国し就職活動中です。 専門職の正社員になりたい、という思いで、貿易事務の仕事を希望しています。(TOEIC730、英語実務経験なし) しかし。。。 派遣会社に紹介予定派遣で仕事の紹介をしてもらっているのですが、連れて行かれる企業は全てブラック企業。 同じ派遣会社で派遣社員として紹介されていた会社は、綺麗なオフィスの大手ばかりだったのに、ギャップに驚いています。 こんな経歴の人間は、この歳で正社員を目指すとなるともうブラックで働くしかないのでしょうか? 頑張って勉強しても結局ブラック企業からは抜け出せないのか。。。と絶望しています。 どなたか現状ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • どうして派遣で・・・

    転職活動がなかなか終わらないのですが、 私は直近の勤務体系が派遣でした。 新卒で正社員をしてから、その後派遣社員として働いておりました。 現在は求職中です。 今後は正社員で就業したい。と思うようになり、 正社員の面接を受けるのですがそこで面接官に 「どうして派遣として働いていたのですか?」 「派遣として働いていたには理由があったのですか?」と、 どうして派遣でいたのか?というようなことを聞かれて 困ってしまいます。 この質問で面接官は何が知りたいのでしょうか? 逆に「どうして正社員として働いていたのですか?」なんて質問はもちろん出て来ません。。。どうして派遣だけ。 派遣での就業に対してはとても突っ込んで聞かれることもあります。 随分長く派遣をしていたからなのでしょうか? 派遣に対しての偏見があるのでしょうか? 転職活動をしてみて、正社員と派遣という雇用形態がいかに 違うものなのかが分かりました。このような質問をされると。。 このような質問をされると、内心どうして経験してきた業務内容を聞く前に雇用形態について確認されるのだろう?と不思議でなりません。 社員と同じに仕事をしても派遣だからという目線で扱われるのでしょうか。 またこのような質問をされたら一体どう返したらよいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 大手企業の残業時間について

    タイトルの通りなのですが。 一部上場の大手企業の一月の残業時間はどのくらいでしょうか? 選考中の会社で面接時に、お支払いしますが忙しいです。 と企業側に言われました。 そうは言いましても、中小企業にしか行った事のない私には、 どの位忙しいのか、イマイチぴんときませんでした。 調べると、大手であれば大手であるほど法律を守っていそうで、 100時間を超えるような事はなさそうなのですが… 例えば9時-6時定時で一日3時間残業だとして、 一月平日が20日で約60時間くらいですよね? このくらいでしょうか? ちなみに雇用形態は役職なしの正社員になると思います。 もちろん、沢山の業種があるので、おおよそでいいです。 よろしくお願い致します。

  • 大手で派遣or中小で正社員

    いろいろ賛否両論あると思うのですが、経験豊富な皆様に聞きたいと思います。 28歳で転職を決めたのですが、その際、 ・大手で派遣社員→正社員を狙う ・中小企業で最初から正社員 どちらがオススメなのでしょうか? 私は今まで正社員雇用ばかりだったのですが、大手企業は派遣で取ることが多いため、壁が高く厚いです。 同じ働くなら大手の方がためになるのでは……?と思わないでもないです。 しかしながら、ボーナスは出ない会社での社員ですのでその点は良いとして、仕事を任せてもらえない、使い終わったらすぐきられる等悪いイメージもあり、 皆様はどのように考えているのか聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えるのが良い?

    ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えたほうが良い? 今年の春から新社会人となったのですが、私のリサーチ不足と甘い考えをしていたため離職率100%のブラック企業に入ってしまいました。 社長の人格と経営方針に問題がある方で、精神的に参ってしまい離職するか、将来性のなさから離職する人が全員です。 私も例に漏れず転職を考えていまして、1ヶ月以内に公務員の面接や試験を5つほど受ける予定です。 一方で社員が私しか居ないので、社長からのパワハラと業務命令がエスカレートし、私に一極集中し、精神的にも肉体的にもとても我慢できなくなってきました。 精神的にも病んで、試験対策も疎かになるのならもう退職しようかと考えていますが、試験前に退職していると面接で根性の無いやつだとして落とされるのではと危惧しています。 ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えてから退職したほうが、評価は良いでしょうか?

  • 大手企業の派遣社員

    1年のみ経験した職種に派遣社員として数社応募しました。 中小企業はスキル不足で面接にも行けなかった会社が多数ありましたが、社員数3万人以上の有名企業から採用の連絡をもらいました。 派遣社員は、大手の方が採用されやすいのでしょうか?応募者も多そうなので、今までは大手への応募は避けていました。

  • 職安の面接について

    職安の求人の面接に行ったのですが、 自己PR、志望動機を聞かれなかったのですが、 そんなもんですか? 雇用形態は正社員、賞与も出ます。 職安に求人を出すところは面接に不慣れな方が多くないですか? リクナビに出すような大手企業とは違うんですかね。 誰でもいいオーラがするので その会社は入らないほうがいいでしょうか? アルバイトの面接はそこまで突っ込んだ質問はされないので 誰でもいいということでしょうか?

  • 中小企業の三次面接

    参考にしたいのでぜひお答えしてください。 中小企業(資本金2000万円・社員数100名)のソフト開発・ ヘルプデスク業務で、三次面接(役員がするとのこと)が あるということなんですが、大手企業や新卒とかならわかりますが、それほど重要なポストや金融や証券業界でもないのに三次面接なんてちょっと・・ってわたしは思うんですが(こんな時代なので中小で若干名でも三次面接もありかなあ・・とは思わなくもないのですが) みなさん、どう思います? また、「こんな面接体験をした!」とかありましたらそれも併せておしえてくれたらウレシイです。よろしくおねがいします・・・

専門家に質問してみよう