• 締切済み

輸入オーディオ機器の定価

ヨーロッパなど、海外のオーディオ製品は総じて価格(定価)が高く つい、国産品にくらべて、ランクが高いと思ってしまいます。 たしかにスピーカーなどは、いい音のするものが多いと思います。 一つ一つの部品を吟味し、職人的にトータルバランスを練り上げるのがオーディオの設計でしょうから、高くて当たり前、なのかもしれません。 でも国産品であってもそれは同じはず。 この世界ではオープン価格化もあまり進んでいないように思います。 ただ、製造原価や仕入れ値に対して定価は、海外ブランド洋品とおなじように法外ともいえるほど高いのではないでしょうか?割引率も最初から結構高いし、みていると、ヨーロッパでの実売価格x2以上=日本定価はしているようにみえるのですが、どうなんでしょうか? (日本製の高級品といわれるものも、使っている部品は良いでしょうが、この世界のならわしに便乗するように、あまりに高いとおもうのですがどうでしょうか?)

みんなの回答

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

>(国産品であっても)製造原価や仕入れ >値に対して定価は法外ともいえるほど高い  これは、需要と供給の関係で説明されます。いくら原価が安くても、買う者が少なければ、商品一つ一つの小売価格に儲け分を大きく見込まなければメーカーやディーラーの経営は成り立ちません。反対に、買う者がたくさんいれば、個々の商品の儲け分が小さくても数がこなせますので、お買得商品が増えるということです。  昔、80年代のオーディオ全盛時には「原価割れではないのか」と危惧するほどのコストパフォーマンスの高い商品が何種類も店頭に並びました。たとえ個々の製品のマージンが小さくても、たくさん売れればペイしてしまうのです。対して今は趣味としてのオーディオは完全に衰退し、市場の需要は小さくなりました。だからメーカーも儲け率を多めに見込んだ価格設定をせざるを得ません。  もちろん、数百万円の機器を頻繁に買い換えるハイエンドユーザーの世界では、昔から個々の定価などあまり関係ないかもしれません。ですが、本来数多いはずの「エントリークラスの商品の使用者」が増えなければ、単品オーディオ機器全般のコストパフォーマンスは改善しないと思います。  ただし、今も昔も確実に少なくない需要を確保している分野があります。それは業務用の音響機器です。だからボッタクリの民生用を買うより、業務用機器を手に入れる方が数段お買い得だ!・・・・というスタンスで持論を展開し、良い意味でも悪い意味でも話題になっているのが、この業者です → http://www.procable.jp/index.html このディーラーの言い分を鵜呑みにする必要はないのですが、昨今のオーディオ機器の値段の高さは、少ない需要をさらに少なくしているような気はします。

yuka2002
質問者

お礼

コストパフォーマンスという点でいえば、国産品はがんばっていますよね。ブームが去って需要は確かにすくなくなり、撤退も相次いではいますが。

回答No.2

私も同じことを思います! 私は、コンシューマーオーディオではなく、業務用オーディオ機器(レコーディング・マスタリング・放送用途)をよく買うのですが、海外オーディオベンダの中で、日本法人を持つベンダは、為替レート的に換算しても、納得のいく価格で販売しています。 ところが、日本法人を持たないベンダの製品ですと、国内代理店を経由します。ここで価格の上乗せが行われ、#1さんのおっしゃる通り、倍の値段といった価格設定がまかり通っています。 たとえば、業務用の海外オーディオ製品の国内輸入代理大手のオタリテック社の価格表を見てみます。 たとえば、放送局用のプロセッサ、Orban Optimod FM 8500ですと、海外販売店が10,900ドルで販売しています。126万4400円です。ところが、オタリテックの価格は、378万円! 実に3倍の価格です!!! これには理由もあります。電源仕様です。 原機はアメリカ製で、アメリカの電源電圧/電源周波数で動作するように設計されていますが、国内のそれとは合致しないため、そのまま使うと、ノイズが発生するそうです。 そこで、輸入代理店は、特別仕様のものをベンダに発注しているので、原機より高価になるのは当然です。 そのほかにも、国内サポートが受けられる等、メリットもあります。 逆に言いますと、電源仕様が、日本のものでも動作する機器であれば、直接個人輸入した方がお得なのです。私は、#1さんのように、eBayを通じて買うことも多いですし、海外オーディオ販売店から個人輸入することもあります。英語でのメールの送受信に不具合を感じないなら、ぜひ個人輸入をおすすめします。 もう一つ、海外価格で入手する方法があります。国内販売店の中で、代理店を経由しない、並行輸入品を売るショップがあるのです。 以下に紹介するショップは、主に業務用オーディオを扱うショップですが、コンシューマーオーディオもけっこうあったりします。業務用オーディオの購入では頻繁に利用しているのですが、コンシューマーオーディオでも、たとえば、ゼンハイザーのヘッドホンが、代理店経由より大幅に安く買えました。一度ご覧になって下さい。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/
yuka2002
質問者

お礼

保証やメンテの問題もありますか。。。 代理店の質も問われますね。

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.1

自称オーディオマニアです。 ご質問者の疑問は当然だと感じている一人です。 私は20歳から46歳まで米国で暮らしましたが、同じ現象が海外でも起こっていると思います。 その際の経験ですが、例えば1995年頃サンスイのα907Ltdが41万円で国内販売されましたが、ワシントンDC近郊で有名なオーディオ店(サンスイの特約販売店)に注文したところ$4999。 当時の為替換算で約60万円が米国販売価格でした。 同じ様にオーレックス(東芝)のSY-77プリ(Λで有名)は14万円ですが、これも為替換算35万円でした。 この様に一部の機器については国産品が海外では倍以上の価格という事もあります。 SONYやPioneer、Panasonic等は国内とほぼ同じか、やや安めだったと思います。 一方現在の一部の機器は常識を逸した国内販売価格がまかり通っていると思います。 大した資本力もない独占輸入権を持った販売店が望み通りの価格(世界的な流通価格を無視した「一発勝負のぼろ儲け」)に走っているところもあるようです。 イーベイで購入して送料を掛けても国内販売価格の半分で買えたアンプやプレーヤがありました。 いずれ、資本主義の法則でそのような会社や販売店は自然淘汰されていくと思います。

yuka2002
質問者

お礼

海外でもそうなんですか。。。 まあ、海外のものはそれなりに国産品にはないアドバンテージのあるものは多いですけどね。車なんかもそうだし、そのかわりダメな部分もあるはずですよね、大きすぎるとか、壊れやすいとか。合理主義のアメリカや欧州でもそういう傾向があるなら、舶来信仰の高い日本では、淘汰はまだ先ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの仕入れ値は??

    初めて質問させて頂きます。 近所のあまり大きくない楽器店で、アストリアスの定価14万5千円の新品ギターが7万2千円で売られていました。これは以前に10本ほど生産されたものらしいです。かなり安いなと思ったのですが、これでも販売店の売り上げはあるのでしょう。そこで疑問に思ったのですが、ギターの小売店への仕入れ値というのは、だいたい定価の何割くらいなのでしょうか?輸入品ですと話が変わってしまうので、国産品のギターについてということでお願いします。 それから、同じ楽器店で、エドワーズの新品ギター(カタログ落ち)、定価8万5千円が2万4800円になっていたので値引き交渉をしたのですが、「この商品はすでに原価割れをしていますので…」のようなことを店員の方に言われました。ギターの価格を仕入れ値よりも低くするようなことはあるのですか? よろしくお願いします。

  • 値札の有無について教えて下さい

    現在、海外の服を輸入して、ネットショップで販売する準備を進めています。販売するにあたり、一つ気になる事があるのですが、値札は外してもいいのでしょうか?値札があると仕入れ値が購入者に分かり、販売価格を設定しにくいという問題があります。通常、ある商品を卸価格で仕入れたら、その値段より高く売ったり、定価で売ったりすると思うのですが、値札を外した場合、ホームページ上に表示する定価を信じてもらえないという事がありますか?実際に洋服をネットショップで購入した事がある方、販売されている方の意見をお待ちしております。

  • ドイツのルーペの性能について

    ルーペを買おうと思います。見る対象は鉱物や 古銭、骨董などです。 候補としてあがっているのが1.ドイツのBECO社のもので繰り出し式 10倍  2900円 2.国産のリーフ 京葉光器と言うところの希望小売価格 繰り出し式 10倍 5000円(実売3300円) レンズの世界ではドイツの物が優秀だと聞きましたが 値段的には比較的廉価です。円高の影響で今は安いが 本来は5000円位していたのでしょうか? 国産の物と比較して明るさその他 、どう違いますか?どちらを買うのがベターだと思いますか?

  • 国産時計メーカーの自動巻の世界的評価は?

    国産時計メーカーの自動巻の世界的評価は? 国産時計メーカー(セイコー・僅かだがシチズン・オリエント)も機械式腕時計を造っていますが、世界的評価はどうなんでしょうか? 例えば、高価格クラスだと「グランドセイコー」「ザ・シチズン」「ロイヤルオリエント」、中間クラスだと「ブライツ」「メカニカル」「オリエンタルスター」、低価格クラスだと「逆輸入セイコー5」「オリエントスタ」のエントリーモデルなど。 同価格帯の海外(特にスイス製)の自動巻腕時計に比べて。

  • シールド付きジェットのおすすめは?

    シールド付きジェット型ヘルメット(バイク用)を検討しています。 現在はショウエイのTR-3を使っていますが、いちいちゴーグルが必要になるため、 面倒になってきました。 メガネが必要なので、フルフェイス型よりジェット型が望ましく、ゴーグル使用よりシールドの 方が楽で良さそうです。 国内外各メーカーからいろいろなモデルが出ていますが、国産ではアライやショウエイは結構 高いので、OGKや南海部品、HJCなどがいいかなと思っています。 用品店の実売価格で、1~1.5万円(MAXでも2万円くらい)のもので、おすすめのモデル はないでしょうか?メーカーとして信頼できるものであればいいです。 よろしくお願いします!

  • 「丁果 A320 」という多機能メディアプレイヤー

    低価格のオーディオプレイヤーを探していたら、海外産の 丁果 A320といものをみつけました。 詳細は http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-5497-00.html 見てのとおり、たくさんの機能がついてあるのにもかかわらず、非常に 低価格です。国産でもないので信憑性に欠けます。 ウェブ上のレビューを探してもまったく見つかりません。 日本の通販サイトで販売してありますが、信用して注文しても大丈夫でしょうか?まさか凡骨商品ということはないでしょうか? 安いのはアジア製だからですかね? 意見をください。

  • スイングを探しています

    我が家の奥さんが、あるblogの写真でfisher-priceのcradle swingというものを一目見て気に入ってしまったので、生まれたばかりの我が子に買ってやろうと思っております。 しかし、色々調べてみたのですが、日本のベビーザらスでも取り扱いは無さそうで、ネットショップで調べると元々$150のものが4万円以上もします。ならば海外のショッピングサイトから直接買い付けだと思ったものの、それでも送料だけで約1万円もするみたいで、$150(実売価格は$80~)のものに1万円の送料ってもったいない感じがして。。。 そこで質問なのですが、どこか国内でこれを定価に近い価格で取り扱っている店はないでしょうか?もしくはもっと安い送料で送ってもらう方法はないでしょうか? あるいは最後の手段ですが、国内メーカーでこれと似たような商品はないでしょうか? http://www.fisher-price.com/fp.aspx?st=2002&e=product&pid=45667

  • 郵パック輸送中の破損。「1円も弁償できない」と言われました。

    先日、高級オーディオをメンテナンスのために販売元に送りました。 (故障・修理のために送ったのではありません。)機械なので、プロの目で点検してもらうのが一番だと思ったからです。 郵パックで送り、2日ぐらいすると送り先の会社から 「操作パネルのガラスが割れている」との連絡があり非常に驚きました。実はこのオーディオ、定価は60万円するもので、現在ヤフオクでも10万ぐらいで売れるみたいなのです。なので、人様に譲る前に、1回プロにみてもらおうということでの輸送中の破損でした。 発送先の会社によると、「ガラスの交換部品が在庫があるかどうかわからない、どちらかといえば希望薄」という感じです。部品があればその部品代プラス工賃を郵便局が賠償してくれるそうですが、部品がなかった場合は、「1円も弁償できない」と言われました。これでは、破損され損です。私は、当然ながら60万円返せなんていうつもりは毛頭ありません。ただ、オクでの平均落札価格ぐらいは返してほしいのですが、郵便局の人の対応では「できない」とつっぱねられました。これでは壊され損です。

  • オーディオ機器について教えて下さい

    時間が出来たのでオーディオの機器を揃え音楽を聴こうと思い最近アンプなどを買おうと思ってオークションを見ています。そこで素朴な疑問があります、オークションに出品しているアンプなどの説明を見ると電源電圧は当然いいのですが、電源周波数が50Hzなのか60Hzなのかどの商品を見ても書いてありません、個人売買であれば使用している地域を見れば分かるのですが、オーディオショップなどであれば中古品をどの地域から仕入れているのか分からないため周波数は判断できません、ちなみに私の地域は50Hzの地域です、オーディオのアンプなどは電源周波数に関係なく正常に動作するのでしょうかおわかりの方教えて下さい。

  • オーディオ機器の選び方など

    去年の冬に知人と一緒に作ったデジタルアンプ(KAMADEN TA2041 KIT)を使って以来、音にこだわりを持ち出しました。今、DENON PMA-390 IVのアンプ、D092-TX ONKYO安物スピーカーとPioneerのDV-545という安物のDVDプレーヤーを使用していますが、お金もそこそこ貯まったので、良いオーディオ機器を買いたいなと思っています。しかし、組み合わせやオーディオの種類(AVアンプは音が悪いと聞いたり、PowerAmpと分かれてるのとか、アンプリファー)、スピーカーでいえばデシベルなど、、、 人によって好みは違うと思いますが、できれば参考までに選び方などを教えて下さい。また、オーディオ機器に詳しくなれるような本などもあったら是非教えてください。お願いします。 *良く聞くのはJazzとクラシックですが、、、いろいろと他もたまに聞きます(汗 また、映画を見るためにSRS搭載のSonica Theaterをコンピューターからつなげるつもりです、、、 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう