• ベストアンサー

ドッペルゲンガ-って?

このカテゴリーでいいのか迷いながら質問しました。 ドッペルゲンガ-ってなんですか?一応gooのサイト、ここの上の過去の質問から調べたのですがピンとくる答えが得られません。「もう一人の自分がいると精神的に認識すること」らしいのですが・・・?子供たちはオカルトや伝説の類だといいますが、それも?です。なんかドイツ語っぽいですよね。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.3

ドッペルゲンガーは元々ドイツ語でDoppelgangerと書きます。(本当はumlaut記号がaの上につきますが、わたしのパソコンではでてこないので) 意味は「死の直前などに本人の前に精霊となって現れる分身」のことです。実際には自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、日本語で「自己像幻視」と言います。また「瓜二つの人」という意味もあります。doppelは英語のdoubleに当たり「二重の、二倍の」という意味を表します。

その他の回答 (10)

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.11

河合隼雄さんの「コンプレックス」(岩波新書)という本に 詳しい言及があります。精神医学的にも「二重身」は認め られている症例のようです。それによると「もう一人の自分」が 「見えたり」,「感じられたり」するのだそうです。 水木しげるさんの「妖精画談」(岩波新書)には,「影男」として ドッペルゲンガーが紹介されていますが,それには,激しい言葉を 浴びせれば死を回避できるとあります。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/dopel.html
  • NATCHI
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.10

Durandalさんのおっしゃる通り、ブロッケンとドッペルゲンガーが ごっちゃになってました。 ドッペルはもう一人の自分で、見たら死ぬとかって子供の頃にテレビで見た記憶があります。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.9

回答は出ているようですが蛇足で #1の方の回答はブロッケン現象でドッペルゲンガーとは無関係

noname#25358
noname#25358
回答No.8

>「もう一人の自分がいると精神的に認識すること」  これは必ずしも適切な表現とは言えません。  正確には「誤認すること」です。  もともとは下記の方々の言うようなものから来ていますが、心理学では「ドッペルゲンガーがいる」と信じ込むことそのものをドッペルゲンガーというようです。

  • akitoryo
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.7

ドッペルゲンガ-を追いかけてしまうと死んでしまうとか 死ぬ直前にその人の前に現れる・・・とか、聞いたことがありますよ。 回答になってませんね(^^; 済みません。

noname#8665
noname#8665
回答No.6

エドガー・アラン・ポーの小説に『ウィリアム・ウィルソン』という短編があります。 小説ですのでこの内容の回答にはならないかもしれませんが、面白いので一読をお勧めします。

  • uran3
  • ベストアンサー率64% (282/437)
回答No.5

ドッペルゲンガーの具体例等が下記参考URLで紹介されています。 また、ご質問の趣旨からズレてしまうかもしれませんが、 『ドッペルゲンガー奇譚集』(角川ホラー文庫)という短編小説集も出ているようです。  http://ha2.seikyou.ne.jp/home/kusu/b981228.htm

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/dopel.html
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

ドイツ語で,「二重身」という意味です. もともとはうり二つの人間のことを言ったようですが, 最近は自分自身を外から見る,もう一人の自分を見る, というような意味にも使われるようです. 芥川龍之介の作品に「二つの手紙 」というのがあって, ドッペルゲンガーの話が出てきます. あと,江戸川乱歩の作品にもあったと思いますが, 題名を思い出せません. たぶん,ドッペルゲンガーの文学作品はたくさんあると思います. 素人がうろ覚えで書きました.

回答No.2

本からの受け売りです。(「影の現象学」河合隼雄 講談社学術文庫) 日本語では「二重身」と訳され、「もう一人の自分が見えたり、いると感じられる体験」で、 ドッペルゲンガーという名前はドイツの民間伝承に基づくものだそうです。 正常人、神経症者、精神病者、いずれでも起こりうるそうです。

  • NATCHI
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1

ドッペルゲンガーは、朝、霧のたちこめた山で 太陽をバックにして立つと、霧がスクリーンの役目をして 巨大な人影が霧に映る現象です。 山は古来から神の宿る神聖なものと言わていたので、 巨大な人影が突如現れたことで精神的うんぬんという事になったのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • オカルト・精神世界・超常現象の質問はどこに。

    オカルト・精神世界・超常現象の質問はどこのカテゴリにするのが適当だと思いますか?

  • 海外の 教えて gooみたいなところ

    すいません。カテゴリーが「留学」ではないですが、ここで、日本語を勉強してる海外の方から、日本語の質問の投稿をしているのをみて、 では、 教えて gooの海外版みたいなところをご存知ないでしょうか? という質問です。 私は、中国、フランス、英語を習いましたが、もしかしたら、他の閲覧者さんにも役立てるかもしれないので、他のドイツ語などでもこういったとこがあればお願いします。 適切なカテゴリーへのご指摘がございましたらお願いします。

  • 投稿カテゴリーについて

    教えて下さい。 まだ、教えてgooの 使い方が 把握できていない問題なのですが 質問した内容が 自分の思っていたカテゴリーに 出ていませんでした。 もう一度同じ質問を 思ったカテゴリーに 再投稿しても いいのでしょうか?(私が教えて貰いたかった 情報ではありませんでしたが 答えを下さったかたが 一人だけいました。) 初歩的な質問ですいません。

  • 漫画の吹き出しに見られる「あ゛ー!」の「あ゛」の調音法

    音声学に詳しい方にお尋ねいたします。 前々から不思議に思っていたことです。漫画の吹き出しやテレビのバラエティー番組の字幕に時に見られる「あ゛ー!」の「あ゛」は、普通の「あ」と調音の仕方のどこがどう異なっているのでしょうか?  過去の質問の答えには次のものが見つかりました。 (1) 「口蓋摩擦音のことでしょうか。ドイツ語の nacht の ch の音(発音記号で/x/)を、 有声音にした音」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1007880.htmlの回答#7) ⇒ 素人判断ですが、硬口蓋よりももっとのどの奥のほう緊張しているように素人判断ですが感じますが。 (2) 「声帯の割れた時の、すごんだ音」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1007880.htmlの回答#8) ⇒ もし、この説明が正しいとすると、「声帯が割れる」とは音声学の説明ではどういうことなのでしょうか? 「国語」のカテゴリーで質問をしようかとも思いましたが、むしろこの「外国語」のカテの方がこの分野については詳しい方がいらっしゃるような気がしてこちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • フランスとドイツの自動車事情の違い

    前回の質問「フランス語、feelingの意味 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3956504.html」で一応、疑問は解決しましたが、まだしっくり来ない部分が再浮上しましたので新たに質問させて頂きます。この質問のフランス語の文章によると、フランス人とドイツ人では自動車の扱いが違いようですね。それで、その文章には何やら面白いオチがあるように思いますが、どうでしょう?

  • ドイツ語について

    ドイツ語について教えて下さい。 日本語をドイツ語に直す問題です。 一人の少女はある夫婦の一人の子供に一冊の本を注文します。をドイツ語に直すのですが、 Ein Maedchen bestellt einem Kind eines Ehepaar ein Buch. が答えなのですが、なぜeinなのに一組の夫婦にならず、ある になるのか?また、eines Ehepaarが前にこず、一人の子供が前に来ているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 検索検索って言うけれど

    どのカテゴリで質問したらいいのか(というか、そもそもこれが質問なのかどうかも怪しいのですが)わからなかったので、ここで質問します。 「教えてgoo」で、よくある質問をすると、その答えとして「○○というキーワードで検索してみましょう。似たような質問が見つかりますよ」という答えを書く人がたまにいますよね。その答え自体は別にいいんです。実際にその言葉で検索してみれば見つかることですから。 でも、その答えの後に「聞く前に過去ログを調べてみましょう」と書く人がいる。 これってちょっとどうかと思うんです。 だって、聞く側はそんなキーワード知らないで質問してるわけじゃないですか。 私も実際、先日ネット上でのトラブルについてある人に質問された時、「そういえば教えてgooで見た覚えがあるな」と思ったんですが、何で検索していいのかわからず、片っ端から該当カテゴリを見ていき、「gohip」というのがキーワードだとわかって検索してみたはいいんですが、今度はそれらの質問に対する答えが「過去ログを見てみましょう」というのが何回も続いてほとほと困りました。 この場合でも、私は「gohip」というキーワードを忘れて質問を捜しているわけですから、実際に質問する側がそのキーワードを知らないで質問してることは多々あると思うんですね。 でも、何回も同じ質問を見ている人は「○○というキーワードで……」と答える。 これってちょっと親切じゃないなあ、と思うのは私だけですか? 別に過去ログ関係なしに、同じこと何回も聞いたっていいじゃない。 その人にとっては初めての質問なんだから。 ……と思うんですけど、どうでしょう?

  • 大学のドイツ語過去問について

    こんばんは! 私は今年大学受験を控えている 高校3年女子です。 高2の夏まで一年間、ドイツ語圏に留学しており センターも一般もドイツ語で受験を考えています。 東京外語大、上智の過去問は入手できたのですが 早稲田(教育) 明治(文、経済、法) 法政(国際) 中央、首都大、成城 (学部は問いません) 以上6校のドイツ語試験の過去問を探しています。 過去に受験されて、持っているという方 (明治は問い合わせたところ、ドイツ語の過去問を公開してないそうなので、受験された方じゃないとないのかもしれないです……)や、 掲示しているサイトをご存知の方、 大至急教えてください……! 答えもついていれば嬉しいですが 問題だけでもかまいません! よろしくお願いいたします!!!!!

  • 第二外国語(仏・独・伊)について

    指定校推薦で決まった大学で、第二外国語としてフランス語、ドイツ語、イタリア語のどれを勉強するか迷っています。いくつか同じような質問が過去にあったようなので読んでみましたが、フランス語は比較的有効に使えるというご意見や、イタリア語が簡単だというご意見、好きなものを選べばいいというご意見など様々でした。私は大学の心理学部で精神医学を勉強したいのですが、医学に関連するとやっぱりドイツ語とかの方がいいのでしょうか。心理学を専攻なさっている方、あるいは専攻なさっていた方のご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

  • ドイツ語を学びたい

    現在高校1年生です。 僕は前からドイツに強い憧れを抱いており、ドイツ語を学びたいと思うようになりました。そこで質問したいのですが、なにかドイツ語を効率よく学べる方法や、参考書などはありませんか? 一応学生ですので、1日のドイツ語を学ぶ時間は少なくなってしまうと思います。しかし、毎日続けるという心意気はあります。 どうかよろしくお願いします。