• ベストアンサー

AT車で、走行中にセレクトレバーが動かなくなった。危険度は?

走行中、時々、Dレンジからセレクトレバーが動かなくなるAT車があります。 いったんブレーキをかけて、車をとめて、エンジンをかけ直すと、正常に戻ります。 でも、たびたび再発します。 さて、この車は、具体的に、どういう場面で危険でしょうか、考えられる場面を教えてください。 <質問の背景> 友人から次のような相談を受けています。 「AT車で、走行中にセレクトレバーが動かなくなった。 このまま乗り続けるのは危険だと思うが、ディーラーが解約に応じてくれない。 故障車なので、他に売ることもできない。 購入したディーラーにならば下取りに出せるかもしれないが、信用できないディーラーからまた新車を購入しなければならない。 どうすればいい?」 車は、国産の、新車です。 購入後1ヶ月以内に、セレクトレバーがDレンジから動かなくなった、 初回故障時には部品交換してもらったが、その後も再発したということです。 ネット(国土交通相の不具合情報検索、リコール情報、価格com他)で検索したところ、以下のことが分かりました。 1、直近2年以内に、同メーカーの車で、少なくとも5車種で同様の故障が複数件出ている(友人の車も含まれています)。 2、メーカーとしてもこの種の不具合を把握している。   交換部品が、設計変更されている(交換部品の品番が変わっているという情報がありました)。 3、メーカーの方針としては、「クレームがきたら都度部品交換する。解約には応じない」 4、リコール、改善対策の対象とはされていない。 さて、本人が怒るのは分かるのですが、メーカーの立場で考えると、「この程度の不具合で、一々解約に応じていたらきりがない」とも思えます。 ブレーキが利かない、ハンドルが動かない等の故障と比べると、危険性のランクは低いように思うのです。 そこで、冒頭の質問です。実体験・想定される危険性など、ご意見ください。宜しくお願いします。

  • kanze
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

セレクトレバ-が動かないという事ですが、ミッション自体は正常に作動するという事で考えます。 通常市街地を走行する場合、走行中にセレクトレバ-を操作する事は無いと思います。 一番考えられる状況は、山道の下り坂でしょうか。 関東近郊では、箱根等でエンジンブレ-キの使用を訴える看板が出ている様に、長時間・長距離に渡ってブレ-キを掛け続けるとブレ-キに負担(熱の問題)が掛かり過ぎて危険ですから、エンジンブレ-キを併用しましょうと言う事です。 こういった状況では、セレクトレバ-が動かないと言うのは危険に繋がる可能性も有ります。 この他、マニュアル車の様に操作を繰り返して乗ったり、上り坂で意図的にシフトダウンして加速したい場合等、積極的な操作を受け付けてくれない不自由さは有りますが、こういった場合は危険に繋がる事は無いと思います。 後は停車時にパ-キング位置に入り、ブレ-キに頼らず(もちろんパ-キングブレ-キは必要です。二重にと言う意味で)に車を停める事が出来れば、操作に制限は有っても危険は有りません。 問題の車両の所有者さんが、頻繁に山道を走り危険を感じる状況ならば兎も角、現状では対策部品が出るのを待つのが得策でしょうか。

kanze
質問者

お礼

山道下り坂のご説明、ありがとうございます。しっかり伝えさせていただきます。 故障状況としては、ブレーキを踏んで停車して、一旦エンジンを切れば直る(Pの位置に入る)ということですので、ミッション自体は正常のようです。 また、積極的な操作ができずに不便を感じているということではないようです。 私の知る限り、ほとんど市内で業務用に走っているようで、通常の場合は、不便さ・危険性ともに、低いとみてよさそうですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

>想定される危険性など、ご意見ください ・手動による変速が基本的に必要ないのがAT(オートマチック車)の利点ですから、特に不都合、危険はないと思いますよ。ICの坂くらいで手動チェンジするほうが無意味です。 ・といっても気持ちの悪い現象ですから早急に直してもらうのが賢明です。国産車であれば3年もしくは5年、5万キロもしくは10万キロまでの長期保障があると思うので納得するまで直してもらってください。 ・輸入車でしたら、良く聞くトラブルですし、そんなもんです。「壊れるくらいの車がかわいくて仕方ない」という気持ちで付き合う人が買うものです(極端ですけど・国産って書いてありましたすみません) ・解約は基本的にありません。裁判するとか、よほどの事情とかの場合極秘裏に少数ある程度です。(昔友人がありました、私には友人の要求のほうが変人に見えました) ・この現象があるので売れないということはありません。良心がちょっと痛みますが黙って下取り査定や買取査定してもらったらいいだけです。もちろんAT不都合を自己申請しても一向に構いません。業者が判断し、直して売るなりそのまま売るなりします。 >3、メーカーの方針としては、「クレームがきたら都度部品交換する。解約には応じない」 ↑のどこが気に入りませんか?都度直すと書いてあるじゃないですか。昔から機械物は多少当たりはずれがあるんですよ、しかたないことです、そのためにアフターサービス(保障)制度があるんですよ。 この手の話の場合「自分は一切の損はしたくない」「メーカーなりディラーなりが購入価格で買い上げろ」などの要求だけでは話が進みません、気に入らない車を直し直し乗るのも気分が悪いでしょうから、お互い半分ずつ泣いて、早急に他の車に乗り換えるのが最善だと思いますね。

kanze
質問者

お礼

世間の相場として、結構こういう状態で乗っている方もいらっしゃるのですね。非常に参考になります。ありがとうございます。 ディーラーからも「当たり外れはある」と言われたらしいのですが、 そのタイミングが最悪で、実際の危険性よりも、感情的に大問題になっているようです。 (初回の故障時には再現されなかったものの部品交換はしてくれたのですが、 2度目の故障時に「現象が再現できないので、部品交換はしない。このまま乗ってほしい」といわれ、 ハズレのまま乗っていたら、数日後また再発、 解約を要求したら「機械だから当たり外れもある」といわれた) 私も、その車は売払ってトヨタがホンダに乗り換えたら?とアドバイスしましたが、 おっしゃるように「一切の損はしたくない」というのがあって 全額返金を要求し、膠着状態になってしまったということでです。

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.3

エンジンブレーキを効果的に使えないたのでブレーキの過熱のためにブレーキが利かなくなることとブレーキの減りが早くなることが考えられます。 車として当然備えているべき機能・性能に不具合があるんですから強く言って解約に応じてもらうほうがいいのでは?これが元でどんな事態になるかわかりませんし、事故を起こしてからでは遅いです。 親戚の話しですがディーラーが応じてくれないときは陸運局に相談するのが一番だそうです。

kanze
質問者

お礼

ブレーキの過熱・減りの危険性のこと、ご指摘ありがとうございます。 友人は、最初の故障時にはエンジンを切れば元に戻るということを知らなかったのでパニックになり、 「D」の状態で追突されたらどうなるんだ?!と事故の危険を感じたようです。 これまでディーラーに解約を迫っていたが、全然対応してくれず、 周囲の意見も「諦めて乗り続けるしかない」ということだったようです。 陸運局は思いつきませんでした。ありがとうございます。 ブレーキの件とあわせ、アドバイスしてみます。

  • mgsinx
  • ベストアンサー率36% (83/228)
回答No.2

高速道路からおりる程度の坂なら問題ありません。 普通雨の日は多少ブレーキのききが悪くなりますが、その分強くブレーキを踏めば大丈夫です。 あと、駐車時には何とかしてパーキングの位置にレバーを動かしてください。 もしもの時の為に… ブレーキが効かなくなったときのために、走行時はサイドブレーキを確実に下ろしておくようにしてください。 中途半端にサイドブレーキが解除された状態で走行すると、サイドブレーキが効かなくなります。 どうしても車が止まらなくなったら、石垣にこすりつけたり土嚢につっこんだりして止めてください。 修理して直るならそれに超したことはありませんが、直らないのなら仕方がありませんね…。

kanze
質問者

お礼

ありがとうございました。雨でも大丈夫ですね。 再度友人に状況を詳しくきいてみたところ、 ”高速道路で渋滞になったので、「D」から「N」にしようとしたが、動かなかった。 PAで車をとめて、エンジンを切ったら、「P」に入れることができた”ということでした。 サイドブレーキのご忠告ありがとうございます。 早速友人に伝えておきます。

  • mgsinx
  • ベストアンサー率36% (83/228)
回答No.1

急で長い下り坂(山など)でエンジンブレーキを使いたくても2ndギアや1stギアに強制変更できないので、フェード現象を起こし、ブレーキがかからなくなる恐れがあります。

kanze
質問者

お礼

ありがとうございます。 逆にいうと、一般的には、高速道路から下りる程度の下り坂なら、問題はないと考えていいでしょうか。 また、雨の日だとどうでしょう。

関連するQ&A

  • ダイハツ工業のムーブに走行中の大変危険なエンジン故障について教えて下さい。欠陥車(リコール)ではないのでしょうか

    私の妻が乗っているダイハツ工業のムーブ(走行28000K)が、2月に走行中突然エンストしてしまい、その後始動できず走行不能で後続車に追突されそうになり大変危険なめにあいました。踏み切りや高速道路上でなかったことは不幸中の幸いです。ダイハツのディーラーに問い合わせをしたら現車を診ずにすぐに故障の原因を言ってくれました。どうやらはっきり云いませんがエンジン内部のカムの部品欠陥による同じ故障が多発しているらしいのです。すぐに電話で修理の見積もりもできて84、005円とのことでした。オイル管理等もきちんやっている車で何故故障するのかと少し強く言ったら時間をおいて部品代だけは返すということでした。非常に危ない故障なのでリコール対象になっているかダイハツ工業のお客様相談室に問い合わせをしたら、全く何の対策もしていないということでした。それどころか男性の相談員はメーカーには全くその故障についての責任はなく、全て販売会社と車を管理しているユーザーにあると開き直る次第です。そして全くこちらの話しを聴こうとはしません。リコール隠しで倒産寸前までいったM自動車以上の恐ろしさを感じました。ディーラーやユーザーには何の責任もないはずです。この故障による事故を未然に防ぐには、とにかく早くリコールして現在使用されている同車種のカムの部品を良質の物に交換するしか方法はないと思いますが、ダイハツ工業の製造者責任はお客様相談室の男性相談員がいうように、なにもしなくてよいのでしょうか教えて下さい。 また知人などで同じ故障か゛あった方がいたら教えて下さい

  • 私が責められる可能性を承知の上で質問します。

    私が責められる可能性を承知の上で質問します。 過去にリコール対象の箇所が対策済の部品が標準装備されている車両をある店で中古購入しました。 リコール後の製造車両であるため、当然リコール対象ではありません。 また、車両保証はメーカー保証、ディーラー保証ともに期限が切れています。 ある日、車両が故障したためホンダのディーラーさんに持ち込み修理を行いました。 故障した部品および症状はリコール記載の内容と同一であったため同一の修理を行いました。 当然ディーラー保証はありませんし、ディーラーさんはユーザである私に修理費用を求めました。 しかし、私としてはリコールで改善した箇所で同事象の故障が再発したのだから、 改善の効果が見られないのではないかと考え、質問したところ次のように回答されました。 「お客様の乗り方や経年劣化、ロット等により部品が絶対に故障しないとは言い切れない。 それにこの部品は消耗品で、オイル交換を怠っていたりすると発生しやすい。 更に中古車両カスタム品なので過去に何をされていたか分からない。従ってうちでは保証できない。」 確かに中古車を購入したのは私ですし、保証もありません。しかも買った店でもない。 当然ディーラーさんは何いってんだこいつ図々しいと思っているはずです。 私も納得しました。しかし、私はディーラー保証を受けようと思っている訳ではなく、 それを求めるのも明らかに筋違いと分かっていたのでその旨を伝え、ディーラーさん経由で メーカーであるホンダへ確認してもらったところ、結局同じ回答でした。 ディーラーさんは再発したら面倒見るとまで言ってくださり、これ以上 ディーラーさんへ迷惑をかける訳にもいかないので、ディーラーさんに謝罪し、 修理代金は私が負担することにしました。 さて、この修理費用は本来私とホンダのどちらが負担すべきか教えてください。 私はホンダの部品が原因だと思い、ホンダは私が原因だと思っています。 本来は再発した部品を調査した上で、原因が私にあるのか部品にあるのかの 切り分けが必要ですが、今回の場合切り分けは不可能です。 このように、原因の切り分けが不可能と思われる故障はホンダではなく 全てユーザ側の非として負担するということなのでしょうか? 皆さんはメーカーと私、どちらが修理費用を負担すべきだと思いますか?

  • ATシフトチェンジの際のレバーについて。

    車でいつも気になることがあります。 ATでシフトチェンジする際、必要な場合はブレーキを踏みますよね? 停止している際に、特に坂道などの重力が掛かるところでシフトチェンジする際は(RかD)、ブレーキを強く踏まないと【レバーそのもの】がガクン(引っ掛かるような)となりませんか? ブレーキを強く踏んでもチェンジする際にレバーが引っ掛かるようにガクンとなります。 ミッションが減って故障につながるのではないかと心配になります。 10万キロの車なので仕方ないですが、今壊れたら困りますので(泣) 普段のシフトチェンジも同じようなものなので大丈夫とは思いますが。 詳しい方、教えてください。

  • ATやCVT

    質問させて頂きます。 ATやCVTの車でPレンジからシフトレバーが動かなくなってしまうのはどうしてでしょうか? もちろんエンジンは掛かっていてブレーキは踏んでいます。 宜しくお願いします。

  • Volvo V70 ブレーキランプ接続部が溶ける

    Volvo V70オーナーです。左側のブレーキランプが切れてしまったので、交換をしようとしたらブレーキランプの接続部の部品が熱によって溶けてしまい、ランプ交換をしても点かない状況です。 実は半年ほど前に右側が同様の不具合が出たのですが、その際は正規ディーラーに持ち込んだところ「寿命」とのことで3万円ほどで部品交換をしました。しかし考えてみると、そもそもブレーキランプ接続部が溶けてしまうというのは、あり得ない不具合でリコール対象としてみるべきでは?という気がしています。 ディーラーに交渉をしようかと思っているのですが、同様の経験をお持ちの方などいればアドバイス頂けると助かります。 ちなみに、正規ディーラーからの新車での購入で、現在12年目です。

  • 流し台用シングルレバー式混合栓

    【KVK336】流し台用シングルレバー式混合栓が故障で交換を考えていますが、廃版になっておりますのでほかの 品番か、他のメーカーでも取り付けられる物でしょうか? 又は部品を交換する場合はKVK336の部品または、それに合う部品はありますか?

  • 08年式E90 320 3度目の車検

    2008年式E90 320前期型に乗っております。 過去の車検は街のショップで済ませてしまっておりまして、気が付くと実はリコール交換部品とかもあるみたいです。またWEBで調べる限り、さまざまな不具合に対してプログラムのアップデートもあるようですが、ディーラーに持って行っていない為、いずれもなされていない模様です。 今回3度目の車検はディーラーに出した方が良いのでしょうか? それともリコール交換とプログラムのアップデートのみディーラーにの願いできるものなのでしょうか?その際費用はどのくらいになるのでしょうか? リコールは対応してもらえるのは承知しておりますが、そもそもプログラムアップデートはこちらからお願いしてディーラーで作業対応をしてもらえるようなものなのでしょうか?

  • サイドブレーキかけっぱなしで走行してました・・。

    サイドブレーキをかけっぱなしで約15キロの距離を時速60~70キロで気付かずに走行してました。 「今の車は、サイドブレーキかけても走れちゃう」とは聞いていたのですが、ここまでとは・・(T0T) 車内がこげ臭かったので、ディーラーに修理に出して、後輪のブレーキなどなど交換してもらいました。 ディーラーさんはこれで大丈夫ですよ、とおっしゃって頂いたのですが、今後、また何か不具合が出てくる可能性はありますでしょうか? まだ新車なので不安です・・。 アドバイスお願いします。

  • ブレーキレバー

    こんばんは、失礼します。 軽自動車でブレーキレバーを下げずに2km程走行してしまったのですが、何か危険はありますでしょうか。 車については全く分からない事ばかりなので、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 手の小さい人のためのSTIレバー

    シクロクロスを購入し乗っています。ブレーキと変速が一体になったレバーなのですが、私、男なのですが、手のひらが小さく非常にブレーキをかけにくいです。ブレーキレバーの根本?を握るような感じで、力が入りにくい状況です。ブレーキの引きしろなどは調整できる物でしょうか?また、調整しても会わない場合、交換部品など有る物でしょうか?