• 締切済み

共有名義で土地・建物購入する場合の配分における問題について

現在、公団の土地を購入し一戸建ての建築を検討しています。 購入希望の土地価格は2700~3000万くらいで、私と妻の貯蓄合計は 約2500万(私名義1000万、妻名義1500万で、中には昔から親が貯蓄 してくれたものもあります。また、現在妻は働いていません。) 土地・建物の名義は、私と妻の共有名義でローンは、土地については 公団のローン、家については、住宅金融公庫と住宅財形で考えています。 今の疑問点として、  (1)所有の割合を何対何にすればよいか?(土地、建物別々で)  (2)土地のほうで払える分は先に払って(妻の父からお金を借りて    先に土地を即金で購入する)建物の方だけローンを組む方がいいか?  (3)名義を私、妻、妻の父の3人にした方がいいか? 以上3点が挙げられるのですが、どうすれば一番メリットがあるの でしょうか?あまりうまく説明できていないかもしれませんが、 良いアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#10826
noname#10826
回答No.2

(1) これは、それぞれが出した金額に応じて割合を決めます。 (2)奥さんのお父さんがお金持ちなら、奥さんに住宅取得資金等贈与をしてもらえれば、550万円まで贈与税がかかりません。 また、借りられるだったら、契約書などを作って、うまく借りられるといいでしょう。(マネー雑誌などに、方法などの特集があることもあります) (3)名義に奥さんのお父さんを加える場合は、借入でなく、お父さんも購入者の一人になります。 なお、最近は、土地に関する借入分がローン控除の対象になりましたが、これにも要件がありますし、お書きになっている親御さんが貯蓄されていた自己名義の貯金についても、その親御さんのした金額が大きいと問題が生じることもないとは言えませんから、いちど税理士などに相談しておかれるといいでしょう。市町村でも無料相談会がありますし、公団などでも相談窓口があると思われます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4502.HTM
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 926n
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

名義の分割をするにあたりその目的がわからないのですが、税金面から考えて、収入のない方の持分についてはローンを組んだとしても収入のない方の控除はないので、税金の節約にはならないです。 お互いを尊重しての配分ならば、5:5ではないでしょうか? 法律的に言っても、結婚後の財産は夫婦共同で築いた物とみなされますので・・。 妻の父を名義に入れますと、先々で相続問題(税金)と重なりデメリットのほうが大きいと思われます。 また、建てた家の売却の可能性があるので有れば、なおさら名義を3人にするメリットは考えれないと思います。 質問のメリットですが、なに対するメリットか良くわからないのでこのような回答をいたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地・建物の名義・・・?

    土地と建物の名義のことですが、 土地購入して家を新築します。夫・妻・子の三人家族です。 住宅ローン(頭金なし)は夫申込人、妻連帯債務者(年収同等) (1)土地の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (2)建物の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (3)住宅ローン減税はどうなるのでしょうか?  (二人で減税できるのでしょうか?) (4)上記(1)(2)に関してこの先どちらかが先に死んだ時子供への遺産?  はどのようになるのでしょうか?  まったく分からない素人なので、法律などに詳しい方宜しくお願いします。

  • 土地と建物の共有名義について

    1100万円の土地を購入予定で、頭金800万円(夫15%、 妻85%出資)と、妻の父から300万を借りて現金で購入予定 です。建物は2400万程度までを考えており(土地購入から1 年以内建築予定)ほぼフルローンになります。 まずは土地を購入するので、土地の登記を行いますが、贈与税がか からないように、夫15%、妻85%で共有名義にしようと思いま す。その後建物が建った際は建物は夫である私1本の名義になると 思います。 しかし、インターネットで色々調べていると、土地と建物全体で共 有名義にする場合の話が多く、土地建物全体で考えると夫が72%、妻が28%の比率になると思います。 1.贈与税のことを考えて(払いたくない)前者のような共有名義  (土地:夫15%、妻85%、建物:夫100%)にしないとい   けないと思っているのですが、この考え方は間違っているので   しょうか?離婚や贈与税以外の税制等を考慮して、他によい共   有の比率や方法とかあれば教えてください。 2.1.のような場合、ローンを借りるときに、私が土地の15%   しか名義をもっていないわけですが、ローンは借りれるものな   のでしょうか?(妻が連帯保証人になるので問題ない?) 3.前者のような比率で土地を共有名義にしておき、建物の登記の   時に、土地建物全体のうち夫72%、妻28%という比率に変   更することは可能でしょうか?可能であればそのようにした方   がいいでしょうか?(変更費用が高くつくとかありますか?) 4.妻の父から借りた300万は建物の予算2400万にプラスし   て計2700万のローンを借り、そこから300万円をまとめ   て返す予定です。金銭貸借契約書を書いておかないといけない   でしょうか? 現在は共働きですが、建物ができる頃には妻は専業主婦になる予定 です。(そのまま働き続ける可能性もあります) 的外れな質問をしているかもしれませんが、回答お願いいたします。

  • 土地と建物の名義について

    土地と建物の名義について教えていただけないでしょうか。 土地を購入して新築住宅を建てたいと考えております。 妻(専業主婦)と子供1人がいます。 土地1000万円 建物2000万円の予定です。 妻が親からの贈与により1200万円 私が親からの贈与により200万円 結婚後の自己資金として400万円あります。 残りをローンでと考えております。 この時の名義ですが a)土地:100%妻名義 建物100%私名義  (妻の残金200万は今回資金にいれず   ローンを200万増やす) b)土地:100%妻名義  建物:10%妻名義90%妻名義 c)土地:80%妻名義20%私名義  建物:20%妻名義80%私名義 にした場合で 土地購入や購入後の税金は変わるのでしょうか? また、転勤等で土地を手放したりしないといけない時 等、何かかわることはあるのでしょうか? (妻の親は形で残したいとのことで  土地を妻100%名義にしたいみたいです  デメリットないのであれば  それでいいと思っておりますが  土地だけ持っていると、悪者とみられると  聞いたことがあり、何がデメリットか  よくわからないので質問致しました) よろしくお願いします。  

  • 共有名義で土地・建物を購入するとき

    今,土地から購入し,注文住宅を建てようとしている,夫婦共働きの世帯です。 がしかし,現在私(妻)は育児休業中で,昨年の7月から今年の7月まで,給与はありません。 住宅ローンの融資を受けようと考えていますが,前年度の収入で融資額など審査されると聞きました。 前年度の収入は,フルで働いたのと比べて約半分です。 そして,土地・建物ともに共有名義にしたいと思っております。 フルで働いたときの収入の比率は,夫:私=6:4ですが,私の前年度の収入が低く,しかも私の自己資金も夫に比べて少ないため,最大額融資をうけても6:4の割合で按分できそうにありません。 育児休業が終わってフルで働き始めても,一度登記した割合が変更できないのなら,最初から6:4で登記できるものなのでしょうか? また,夫の職場の住宅財形を組んで,夫の名前で積み立てていましたが,実際の生活上,サイフはひとつなので,私は現金で3分の1を夫に手渡ししていました。 それでも,この住宅財形はすべて『夫のお金』として,夫一人の自己資金扱いになるのでしょうか? 現実の数字として,年収は夫600万,妻400万,夫の自己資金=1000万,妻の自己資金=500万です。住宅財形は400万です。 前年度の妻の収入は,200万。それで収入按分するとなると,名義割合もこれに対応しなければならないのでしょうか? ちなみに,前々年度も,やはり出産のため収入は減っていました。が,これからの長い年月の間で,私が仕事を辞めない限りは,年収400万である時期のほうがはるかに多いのに,この出産育児の数年間のために,名義割合もグンと下がってしまうのなら,なにかいい方法はないものでしょうか? 長い質問になってしまいましたが,内容と私の気持ちを理解してくださった親切な方,どうかいい回答をいただけたら・・・と思っています。

  • 土地と建物の共有名義の割合

    新築物件を購入した場合 土地2000万 建物1500万 諸経費500万 計4000万のケースで 夫が3000万負担(内ローン2000万円) 妻が1000万負担(ローンはなし) だとすると 土地 夫1/2 妻1/2 建物 夫1 という名義にするのか 土地建物 夫3/4 妻1/4 とするのでは それぞれメリット・デメリットや違いはありますか?

  • 土地購入にあたっての共有名義

    土地を購入後(2日前に契約済み)、私の父67才(母は亡くなっています)と住む家を建てる予定です。 土地は2000万円でした。 建物1500万円の予算で合計3500万円のうち頭金として1500万円をみています。 その頭金分は父が出してくれるとのこと。残金は住宅ローンを組みます。 その場合、父の名前を土地または建物に共有名義として出しておいたほうがいいのでしょうか? そして私は現在子育て中で働いていませんが、私の名義というものはどこかに発生する余地はないのでしょうか?一生に一度の買い物なのでそんなことも考えてしまいました。 不動産業者のかたは共有名義にすると父が亡くなった時の財産分与がどうとかと教えてくれたのですがあまり理解できませんでした。 私には弟が一人います。お嫁さんのご両親と2世帯で暮らしています。 どうかご助言お願いいたします。

  • 共有名義と持分について

    マイホームを新築する事になり共同名義を考えています。 いろいろ調べたのですが分からない部分があり質問させて下さい。 土地3400万+建物2000万+経費200万=5700万 1.貯蓄2500万(私の貯蓄、亡くなった親からのもので相続処理済) 2.貯蓄1400万(主人の貯蓄) 3.住宅ローン1800万(全て主人名義で) という形で頭金を1.2.で、と考えています。 私は専業主婦の為、ローンは全て主人名義にしようと思っています。 持分割合的には金額に応じてが一般的のようなので、 金額のまま主人3200:私2500で考えています。 そこで、2点質問なのですが 建物と土地の持分についてなのですが、 土地、建物にどういう風に割り振るのでしょうか? 例えば、土地を共同名義とするなら土地の2500分が私、残りの土地の 900分と建物分を主人という風にするのは可能でしょうか? それとも土地は夫、建物は妻という風に分けないときでないの でしょうか? あと主人の貯蓄のうち一部が私名義の口座に入っています。 購入の際に頭金の出所を書かなければならないと聞いたのですが、 この場合、たとえ主人の貯蓄でも私の口座に入っていると 贈与とみなされるのでしょうか? 回避するために主人の口座に戻すべきでしょうか? (そのようなことをすると不自然となり注意されますでしょうか?) すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 共有名義の土地建物について

    親子が共有名義で土地建物を4500万円で購入し、共に持分を1/2で登記しました。父は頭金を現金で1500万円払い、息子名義で土地建物を担保に銀行から3000万円を借入れ、父が連帯保証人になりました。 その後、息子はローンを返済することができなくなり、父も連帯保証人でありながら払えないと言いました。息子は、この物件を販売して銀行に返済しようと考えていますが、父は連帯保証人でありながら、お金も出さず物件を売らないということは、法律的に通る話なのでしょうか。もし、父が売らないの一点張りの場合、息子としては、ローン返済にあたってどのようにしたらよろしいですか。

  • 親と購入する土地と建物の名義について

     現在、母と一緒に土地と建物を購入予定の者です。よろしくお願い致します。  母(父はすでに他界)と一人息子の私の名義で土地と2世帯住宅を購入する予定です。例えになりますが、土地が6000万円、建物4000万円のうち母が5000万円私が5000万円出します。その際、相続税の節税を考えると、土地と建物の名義を半々ずつにするよりも、土地1000万円分の名義と建物全ての名義を母、土地5000万円分の名義を私にする方が良いようだという試算が出ました。  家に私の名義が入っていないことで、何か将来考えられる不都合はありますでしょうか・・・?私が母より先に亡くなった場合や母と不仲になった場合等考えられることをお教え頂ければ大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 兄名義の土地・建物の名義を変える場合について

     私は妻と子の3人家族です。そろそろ子供の為にも一戸建てを購入しようかと思っているのですが住宅を購入しようと思ってもキャッシュで買えるだけの蓄えがありませんので住宅ローンを申込みたいのですが、現在腎臓を患っており生命保険に加入できないこと等もあり審査が通りそうにもありませんので、名義・ローンを兄に肩代わりしてもらい土地・建物で800万位迄の中古物件を購入しようと考えております。  今後の参考として詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いしたいのですが、兄名義の物件に私家族が住むデメリットと、ローンは大体10年弱で返済しようと思っておりますので、返済後私名義に変更しようと考えているのですが税金等の問題があるようでどのようにするのが一番良いのかが知りたいのです。  後、この様な相談は自治体の定期的に士業の方がやられている無料相談室のようなところでも詳しく相談にのってくれるのでしょうか?じっさいの名義変更などは先のことなので相談に乗ってくれるのかと思いますが。  どうぞよろしくお願い致します。

gt-x800とMacBook Airのos11.6の互換性
このQ&Aのポイント
  • MacBook Airのos11.6でgt-x800を使用することは可能ですか
  • gt-x800はMacBook Airのos11.6と互換性がありますか
  • MacBook Airのos11.6でgt-x800を使えるのか聞きたい
回答を見る

専門家に質問してみよう