• 締切済み

私立薬学部に進学するか、浪人して国公立か?

今年高校を卒業した薬学部志望の者です。 進路のことで迷っているのですが、名城大学薬学部に合格していて、名古屋市立大学の薬学部薬学科を受験しました。 センターの点が悪かったのと、数学でしくじったのもあって受かってなさそうです。 自分の希望としては薬の研究をしたいのですが、親に薬剤師免許をとらないと薬学部に行っちゃダメといわれたので六年制に進学したいと思っています。 自分は浪人して国公立の薬学部に行きたいと思いますが、親に浪人はいいけど浪人したら私立はダメで、国公立がダメだったら就職と言われました。合格する自信はあるのですが、万が一ダメで就職になってしまうのがとても怖いです。 そこでみなさんに質問したいのですが、 1…名城に行くのと就職になるかもしれないリスクを背負って国公立の薬学部をねらうのとどっちがいいと思いますか? 2…名城の薬学部は全国の薬学部から見たらどれぐらいのレベルなんですか? 3…まじめに勉強したら名城から大学院に行って研究職に就くことができると思いますか? 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

#3さんのご意見ですけど、この地区の旧帝大系大学(名古屋大学)には薬学部が存在しないことに関しては考慮されているのでしょうか。 質問者が想定してる「国公立の薬学部」とは、名古屋市立大学と岐阜大学ではないかな。 その為、この地区では名城大学の薬学部が強いという、地域的な特殊性を無視できないと思います。 これは、歯学部(口腔外科)にも言えて、愛知学院大学がこの地区では強いというのと同様で、東京や大阪などとは違う特殊な地域です。 名古屋大学の薬剤部は勿論、基礎医学教室にも、当然ながら名古屋大学出身の薬剤師は存在しませんから、名城大学や市立大学出身者が入ることになりますし、口腔外科は愛知学院などの出身者になります。

takuyan01
質問者

お礼

「国公立の薬学部」は特に名古屋市立大学と岐阜薬科大学のみを想定しているわけではないです。 しかし、地域の特殊性は結構気にしています。 親切な回答ありがとうございました。

noname#30638
noname#30638
回答No.3

「薬の研究」を一生の仕事にしたいのであれば、いわゆる旧帝国大学と呼ばれる上位の大学へ行かなければなりません。私立の薬学部では基本的に無理だと考えてください。 学部は私立で大学院から国立へ行くということは可能ですが、6年制の薬学部へ行った場合、移れるのは博士課程からになります。この場合、製薬企業の研究職や大学の研究者への道は開けますが、大学を出るのが最短でも28歳になってしまうので、あなたの話を聞いていると御両親に許して頂けそうにないので、非現実的だと思います。 従って、現時点での現実的な進路としては 1.私立薬学部(6年制)へ行き、薬剤師として調剤薬局などに就職する(薬剤師として調剤薬局などに就職するのであれば大学はどこでも構いません) 2.浪人して旧帝国大学など上位大学の薬学部に入り、修士卒で製薬企業の研究職として就職する の2択になるかと思います。

takuyan01
質問者

お礼

薬剤師免許さえとれば大学院に行っていいと言ってくれたので、大学院の事ももっと調べてから進学をするか浪人をするかを決めたいと思います。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

noname#48004
noname#48004
回答No.2

今のあなたの若いエネルギーを一年間の浪人生活に費やすのなら そのエネルギーを私大薬学部での学生生活に使ったらすごいと思いませんか? 六年間学年上位を保つものなかなか至難の業です 心底「一浪して国立に行ってみせるぞ」という強い気持ちがあるのであれば 一年後の合否のことを考えて怖がったりしいないはずでは…?

takuyan01
質問者

お礼

そうですね。一年間のエネルギーを学生生活に使うことができたら大きいですよね。 あと、少し自分の考えも甘かったようです。 とても参考になりました。回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

知人の多くが名城大学を出ていますけど、愛知県内では学閥としてはよいほうで、長崎で薬局を開業したものもいますが、遠い九州でも評判はよいですよ。 今年は金城大学や愛知学院など、名古屋市内の大学が薬学部を設置しましたけど、伝統がありますから、決して名城大学で不満はないとおもいます。 当方、名古屋大学や名古屋病院や愛知医大、保健衛生など複数の研究施設に出入りしていますけど、名城出身者は少なからずいますよ。 何かの縁ですから、進学してもよいと思います。

takuyan01
質問者

お礼

九州の方も知っていらっしゃるんですね、驚きました!! やはり、伝統があるって事は大きな事なんですね。 まだいろいろと考え中ですが、とても参考になります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国公立薬学部浪人と現役私立薬学部について

    こんにちは 今年受験を終えた男子高校生です。 現役で私立大学の薬学部にいくか 浪人して国公立の薬学部にいくかで迷ってます。 そこでみなさんの意見をお聞きしたいと思って投稿しました。 僕がもともと目指していたのは九州大学薬学部創薬化学科(4年制の方)でした。 そこから大学院の修士(2年)と修士後期(3年)で実習つめば薬剤師国家試験の受験資格を得られるとのことだったので、研究か薬剤師かで迷ってる私はそうするつもりでした。 免許は欲しいです。何があるかわからないご時勢ですし。 将来については薬関係の仕事がいいと思って高校生活をすごしてきたので ・製薬会社(研究できたらいいけどさすがに厳しいかと。MRもやってみたいです。) ・病院薬剤師 を目指していました。 しかし、最後のセンター模試までは8割ちょっと超えてたのですが 本番はだいぶこけてしまい7割2分くらいでした。 私立は福岡大学薬学部でセンター利用で使う教科はそんなに悪くなかったためたぶん合格してると思います。(どうか分からない分もありますが、受かってる方向でさせてください) そして昨日一般入試も理科重視を受けて終わりました。 国立は今年は無理だと親や先生に言われて熊本大学の創薬・生命薬科学科を受けます。 九大2次逆転はちょっと厳しい2次力だったので。 でも創薬にいくなら浪人して九大にいきたいと思ってます。 研究職なら旧帝大以上でないと厳しいとよく聞くし、就職状況見ても九大かと。 福岡に住みたいです。 就職も福岡で考えています。   福大薬学部は全国で見ても悪くないと思うし、福岡で就職するなら問題ない気がします。 塾のチューター医学生に聞いても大丈夫だろうといわれました。 学費は日本学生支援機構と福大奨学金の併用、うまくいって給付の奨学金がもらえるようになれば親負担は国立程度まで減らせるのですが、返済額が844万。月4万くらいの返済になります。 「私立に行けば元が取れない」「私立から研究とか不可能」「薬剤師は最初だけ。あとは公務員以下の給料」などをネットで目にして少し心配になってきました。 あまり金金言いたくないのですが 私立は1200万(特待なし)かかるし 浪人は予備校・交通費・寮費・生活代・年収の1年損失 を考えるとあんまりかわらないような気がします。 かといって同じ国立に進むなら熊本より浪人で九大目指したいと思います。 僕が何をしたいかにもよるんでしょうが、返済の関係上やっぱ給料はもらいたいです。 ・福大をでて薬剤師or低確率で製薬会社 ・一浪して生涯賃金削ってもいい企業の薬剤師・研究員をねらうか これが最大の悩みです。 あと聞きたいことは ・やはり薬学を学ぶことを目的とするなら福岡大学じゃだめなんでしょうか? ・福大をでて九大の大学院に入れば製薬会社にいけるのか ・男が薬剤師になるもじゃないというのは本当ですか?それよりもやっぱり製薬会社がいいんでしょうか? ・それと私的でもうしわけないですが、彼女も私立薬学部です。 どうなるかはわかりませんが二人とも薬剤師なら、奨学金返しながらでも収入的にちゃんと生活していけると思っているんですが甘いんでしょうか? 本番失敗を考えてなかったので今の時期になって悩んでいます。 ここが人生の分岐点なので多くの人からアドバイスをもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 薬学部と農学部

    最近、教えてgooで質問した高校3年生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3357216.html 薬学部に行くかどうか迷っています。 色々考えたのですが、 岐阜大学や福井県立大学など農学部に行き、 大学院へ行き、製薬研究開発職を目指す。 名城大学薬学部に行き、薬剤師免許を取り、 大学院へ行き、研究開発職を目指す。 名城大学薬学部に行き、薬剤師になって、 病院、薬局などで働く。 国公立の農学部に行き大学院へ行くのは、費用が1番かからない。 でも、研究開発職に就くのは非常に難関だと言うことで心配です。 名城大学薬学部に行って、大学院へ行く場合は、薬剤師免許を取るので 研究開発職がダメだった場合、安心である。しかし、莫大な費用がかかる。 名城大学薬学部に行き、薬剤師になって、病院、薬局などで働く場合は、薬剤師の過剰増加など心配です。 どうするべきでしょうか? 自分で考えるべきなのですが、心配なことが多すぎるので大学生の方や専門の方の意見をいただきたいです。 まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。

  • 薬学部6年制

    僕は高校3年生です。 薬学部を目指しています。 将来は製薬会社の研究職・開発職に就きたいと思っています。 第一志望は名城大学薬学部なんですが、名城は6年制で薬剤師養成に力を入れているようでどうしようか迷っています。 しかし、国公立はとてもレベルが高くて難しいですし、東京や大阪は自宅(愛知)から通えないので親がだめだと言っています。 そこで質問なんですが、 4年で他の大学院に入ることは可能なのでしょうか? 6年制でも研究職・開発職に就けるのでしょうか? お願いします。

  • 私立大薬学部か、浪人か

    先日後期日程試験を終えた現役の者です。 進路のことで悩んでいます。 たくさんの意見を聞きたいので、良ければ聞いてください。 私は今、 ・立命館薬学部 ・浪人して京大(理)を目指す という2つの選択肢を持っています。 後期は北大を受けましたが、きっと受かりません。 伸び白は十分にあると思っています。 浪人するならば全てを勉強に注ぐ覚悟です。 生物が好きで、動物行動学の分野の研究をしたいのです。 大学でこれらの勉強が出来たら、どんなに嬉しいか・・・。 ただ、その後の就職のことがよくわかりません。 生物系の学科は就職が厳しいと聞きました。 それでも京大なら心配はいらないのでしょうか・・・。 研究に明け暮れる大学生活を送ったはいいが、その後の生活手段がない・・・ ということにならないかどうかだけが不安の種です。 でも薬学部ならその不安を持たずにすむ!というのが、 立命館薬学部を志望した理由です。 薬剤師ならば、卒業後就職に困ることはない。 しかも結婚して、もし夫が転勤になったとしても、 日本全国どこでも就職できるなら付いていくことが出来る。 出産した後の復帰も簡単だと聞きます。 ただこの認識すら正しいのかどうかわかりませんが・・・。 しかも、私は薬学に興味がある訳ではないので、 6年間の忙しい大学生活を思うと非常に気が重いです。 仕事内容も決して魅力的なものではなく、 単純作業なのに神経だけがすり減るようなイメージです。 私の性格上、やりがいを感じられる仕事ではないかな、と・・・ ただ、こんな時代なので安定した職に就けるなら そちらの道を選んだ方がいいのかな、とも思っています。 やりがいを求めるなら理学部、 安定を求めるなら薬学部、という認識です。 長くなりましたが、一応これで全てです。 自分1人ではどうしても決めることが出来ないので、 何か背中を押すような意見が欲しくてここに質問しました。 皆さんが思うそれぞれのメリット・デメリットなど、 なんでもいいのでお聞かせください。

  • 薬学部 地元私立か地方国公立か?

    薬学部受験を考えています。 地元私立と国公立どちらのほうがお金がかからないでしょうか・・? 生活費などを考えると地元私立のほうが安いのでしょうか・・。 薬学部は忙しいと聞きますがアルバイトなどは可能でしょうか? ちなみに、研究ではなく薬剤師を目指しています。 (岡山、広島、徳島などの大学なら国家試験の合格率は悪くないと聞いたので)

  • 薬学部について

    現在高校2年生で、未だに将来何がしたいか全くわかっていません。 一応親から薬剤師になったら将来は楽だと聞いたので、薬剤師を目指そうかなと思っています。 また、親に負担をかけたくないため、行くとしたら国公立を狙っていて、 岡山大学、広島大学、徳島大学あたりの薬学部6年制を考えています。 研究の道は全く考えていません。 そこで質問なのですが、 色々調べていると、現在薬剤師の人数が増えていて、 薬剤師になっても就職は難しいと書いていたのですが、それは本当なんでしょうか? 頑張って勉強して薬学部に入ったのに、就職が厳しいとなると… と思ったので質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 国公立薬学部に関する2つの質問

    国公立薬学部の受験を控えている者です。2つ質問があり投稿させていただきました。 ・1つ目 将来は薬剤師として臨床の場で活躍したいと考えており、6年制の学科・コースへの進学を考えています。 国公立の薬学部は研究に力を入れている所が多いとよく耳にしますが、国公立の中でも比較的薬剤師養成の活発な所や臨床の場での活躍が盛んな所があれば教えて下さい。 (ネット調べてみたところ、明らかに研究色の強い大学もありましたが、大抵はどこも似たり寄ったりの情報でしたので、詳しい方の情報を頂きたいなと思いました。) ・2つ目 薬学部を卒業して薬剤師として就職する場合、国内全体から広く就職先を選べるのでしょうか?それとも、地方の医学部のように卒業した大学がある都道府県内や近隣での就職が現実的なのでしょうか。 薬剤師の人手が比較的足りてなくて、穏やかに暮らせる地域で働きたいと思っているのですが、まだ全く知らない地域もたくさんあるのでとても気になっています。 ※一身上の都合および金銭面、また一人暮らしをしたいという理由から、私立大学の受験は一切考えておりません。

  • 二浪(仮面浪人)するか私立薬学部に行くか

    私は国立農学部を目指し浪人した者です が浪人というプレッシャーに勝てず センター試験はくだらないミスを繰り返し 過去問を解いて受かると思った 明治大学の農学部も 問題を解き忘れたりして落ちました そして偏差値54ほどの私立薬学部しか 受かりませんでした 私の将来の夢は農学部に行って 大学院に行って化粧品業界か 食品業界の企業で商品の開発をすることでした ですが薬学部(6年制)になり どうしたらいいかわかりません そこで (1)薬学部に通いながら仮面浪人して来年国立農学部を受験する (2)農学部の3年次編入を目指す (3)薬学部に通い資格を取り薬剤師になる のどれかを考えてます 二浪は親にだめと言われ 正直私的にも精神的にもつきがしません 一浪時も精神的にとてもきつく 国立前期の前日に心配した親に カウンセラーみたいな所につれて行かれました そして(1)で心配な点は 私は女なんですが女で二浪 しかも就職がよくない農学部となると 就職できるのか心配です (志望校は東京農工大です) 女で二浪するぐらいなら 薬剤師の資格をとった方がいいのかなとも思います また(2)は編入後留年にならないか心配です 編入するなら東京農工大を目指すつもりです (3)は正直薬剤師の仕事に魅力を感じません (薬剤師の方すみません…) がこうなったのも自分の責任だし 仕方ないのかなとも思います 支離滅裂な文章ですみません どなたかアドバイス下さい

  • 私立薬学部と国公立大の学部

    私は高3で、私立大学の薬学部(6年制)を受験しようとしています。国公立の薬学部についても考えているのですが、定員の人数や学力について考えると、少し難しいかなというふうに思っています。 そこでなのですが、国公立大の薬学部以外の学部で、私立の薬学部を受験する人が併願するとしたらどのような学部でしょうか?やはりDNAなどについて学べる理学部や農学部でしょうか? また、現在はまだ4年制の薬学部に行ってもその後大学院(?)に2年間通えば薬剤師国家試験の受験資格が得られると聞いたのですが、4年制の薬学部以外の学部で、そのようにして薬剤師国家試験の受験資格が得られる学部はありますか?

  • 北陸大学の薬学部進学について

    こんにちわ!今高校3年生で、今年第一志望の名城大学に落ちて北陸大学の薬学部にはうかりました。将来製薬会社のMRをやりたいと思っています。そこで質問なんですが、北陸大学から就職はできるんでしょうか?あと学歴はいるんでしょうか?浪人をして勉強をしてもいいと親には言われています。浪人するか、北陸大学に入るかで迷っています。