社会保険料を抑え、手取りを増やす最適な方法は?

このQ&Aのポイント
  • 社会保険料を抑えながら手取りを増やす最適な方法について相談です。
  • 派遣社員として働いている私の手取りが減ってしまったので、最適な方法を知りたいです。
  • 給料を20万円以上にするためには、どのような方法がありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険料を抑え、手取りを増やす最適の方法は?

現在派遣社員として働いております。 今までは手取りで平均22、3万ほどあった給料が、去年の4,5,6月の給料が残業でたまたま多かったばかりに 9月(10月?)からの社会保険料が7000円もアップして、諸々の合計が37000円ほど引かれることになり 以後今まで20万を切るか切らないかくらいの給料になってしまいました。 諸事情で月々の給料を23万ほどにしたいのですが、最適な方法についてアドバイスいただけませんでしょうか? 私が考えているのは、 1.今回の4,5,6月分の給料は残業を少なくし今まで通りの金額になるように働く 2.6月から出勤日数を増やす、もしくは残業を増やして働く というものですが、安直過ぎますでしょうか・・・? 派遣先の派遣社員に対する残業の上限が20時間程度ということなのですが、 出勤日数22日×時給1300円+残業代20時間×時給1.25倍 出勤日数23日×時給1300円+残業代15時間×時給1.25倍 のどちらかの選択肢しかなさそうです。。。 あとは残業を15時間~20時間の間で変動させることは可能なようですが・・・。 この条件で最適な方法はありませんでしょうか? いろいろ計算もしてみたのですが、どれが一体得(と言っては御幣がありますが)になるのか解らなくなってしまって・・・。 こちらでよくご存知の方にアドバイスをいただけたら、と思い質問させていただきました。 ちなみに参考になるかは分かりませんが、市民税(住民税)は給料から引かれておらず、自身で納めています。 アドバイスをしてやろうという方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mci23
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

こんばんは。 ご自分で残業の時間を融通できる職場なら、おっしゃるとおりの方法がよろしいと思います。 社会保険料は、4,5,6月に「支払われた」お給料でその後一年間の金額が基本的には決まりますので、もし、3/1~3/31の分を4/15に支払い、と言う会社なら3月分から調整しなくてはならないということになりますね。 したがって、労働時間を増やすのはその対象月を過ぎてからのほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 派遣で社会保険に入ろうか迷っています

     過去に似たような質問がありましたが、そこでは少し内容が違ったので質問させていただきます。  今、派遣で働いています。時給は980円です。一日8時間労働の残業は、ほぼ毎日1時間~2時間です。月に20日~22日の出勤です。  社会保険に加入できるか派遣会社に訪ねたところ「加入できるが時給から80円引く」と言うことでした><   残業が一日2時間(残業時間は時給の1、25倍です)で、毎日10時間労働の20日で¥840(一日)×20日=¥16、800  加入していないときと比べて¥16、800月給が減ります><     自分の住んでいる地域で国民健康保険のおおよその金額+国民年金と比べても国民健康保険が社会保険の健康保険料になっている分安くなりますが、それでも月額約8、000円、加入していないときと差がでてきます。しかも、休日出勤や残業の時間が増えると、この金額はどんどん増えていきます。  「厚生年金にも雇用保険にも入れるのだから入れよ」と思われる方がおられると思いますが、時給を減らさずに社会保険に加入できる派遣会社などがあります。    そういう会社の事を考えると国民健康保険のまま¥16、800のいくらかを個人年金として将来にむけて保険をかけていった方が良いような気がします!   なかなか決断することができないので、意見をいただけると嬉しいです(^_^)b

  • 社会保険料について。

    私は4月から派遣社員として働いています。 時給1000円で土日祝日休みで平日の8時間勤務をしています。 7月から社会保険に加入して、毎月健康保険料(6560円)と厚生年金保険料(12280円)を給料から天引きされています。 時給制で働いていますので、祝日が多い月は給料が少なくなります。。。 11月は2日も祝日があったし、12月と1月は年末年始で10連休くらいあります。 なので給料が少なくなるのに上に書いた保険料は変動しないのでしょうか。。。 確か2ヶ月連続で2等級以上の変動があれば変わるとかチラッと聞いたことがあります。 10月は21日出勤して総支給が177000円(交通費9000円含む)でした。 今月は病欠や早退したりしたので今日から休まず出勤して(17日出勤)139000円(交通費9000円含む)になる見込みです。 12月は18日出勤の予定なので給料は153000円(交通費9000円含む)になると思います。1月も18日くらいの出勤になると思います。 あと、社会保険料の算定には交通費は含まれるのでしょうか。。。 詳しい方、いろいろ教えてください。 お願いします。

  • 派遣社員は社会保険料を低く抑え所得税・市民税等多く払うのと、その逆では

    派遣社員は社会保険料を低く抑え所得税・市民税等多く払うのと、その逆ではどちらが年収ベースで手取りが上がるのか? 今、派遣社員で働いています。 4~6月の支払い給料で今年度の社会保険料が決まってしまいます。 今年派遣先の会社は5月は大型連休になり、尚且つ派遣元の給料支払いは月2回の為、5月支払い対象日数が16日となり、対象月が4、6月のみで計算されてしまいます。 私の派遣先部署は3~6月上旬までが繁忙時期であとは年末年始に若干忙しくなる程度です。 これから勤務日数は19日~21日で残業はほぼなしなので4、6月に比べると給料が下がります。 そこで質問なんですが、これから勤務日数と給料が下がるので(時給アップ見込みなし)、そして派遣は随時改定の対象外と聞いたので、社会保険料を下げるために残業をしないようにし、休暇を取って社会保険料を低く抑えようかと考えました。 しかし実際のところ、社会保険料を抑えて所得税・市民税・雇用保険料を多く支払うのと、今年度の社会保険料が上がってしまっても、稼げる時期に稼いでおいた場合どちらが結局のところ得になるのでしょうか? 他の方の質問で似たようなのがあり、こちらでは意外と残業を増やしたほうが得になると書かれてました。 この方は正社員または固定給のようなので、時給の派遣社員には当てはまらないですよね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411253914 派遣だと固定給ではないので、一概には言えないかもしれませんが。。。。どうなんでしょうか? ちなみにもし高い社会保険料になり12月ごろ退職したら、この等級で国民年金や健康保険料等が来年まで続くのでしょうか?

  • 派遣社員の社会保険料について

    派遣社員として働くことになりました。 社会保険料が給料から控除されますが 標準報酬月額はどうやってきめるのですか? 基本給×時間×1か月の日数を基準として月額として決めるのですか? また、入社したばかりで引継ぎに終われ、すごい残業で 3ヶ月くらいは忙しくなりそうです。 そこで、今年から算定は4・5・6月で見るト思いますが 派遣社員もひっかかりますか?

  • 現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。

    現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。 まず背景を説明致します。去年の10月から時給1600円の仕事を始め、今年の4・5・6月の給与時は残業が100時間程ありました。その後7月給与時は時給1650円(残業10時間程度)、8月給与時から時給1500円(残業なし)の仕事を始め現在に至ります。 8月給与時は稼働日数が3日、9月給与時からは17日以上の稼働日数があります。 そして10月給与時から社会保険料が10等級程上がりました。確認した所、10月給与時からの状況が随時改訂に該当するので、来年1月給与時から等級の下がるとの事です。 ここからが疑問です。 (1)4・5・6月の算定月は時給だけでなく残業代を含めた報酬額で等級が決まる?→時給から算定するならば10等級の昇級はおかしいと思いました。 (2)その後の随時改訂で変更される等級は10・11・12月に支払われる月額報酬額で決まる? →具体的に社会保険料がいくら下がるのかが心配です。 (3)6月給与時まで一緒に仕事して同じ状況だった別の派遣会社の子は社会保険料が500円しか上がらなかったのはなぜ? →びっくりしました。彼女は7月給与時から17日以上の稼働日数で働いており、時給は少し下がったそうです。 (3)によって現在の派遣会社に不信感を抱いてしまいました。ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パートの社会保険料の変動

    パート勤務なのですが、健康保険料と厚生年金保険料が 8月度給料分から上がりました。両方合わせて1万円ほど上がりました。 毎月の出勤日数や残業の程度で給料は一定していません。 パートの場合、時給が変わらなくても保険料は増えるのでしょうか? もし給料の額だけで決まるのでしたら逆に保険料が減ることも あるのでしょうか? 10月度給与分から反映されるとも聞いたのですが 8月に上がったのはなぜでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料についてです。

    社会保険について質問お願い致します。 現在アルバイトで月18~19日出勤しています。 時給が1500円から1450円に下る事になりその際の保険料についてです。 去年は週5勤務で1500円の時給で働いておりましたが、今年から月18日~19日へ勤務日数が減りました。 また、2月から時給が最大50円下がります。 会社からは、段階を追って20円⇒30円⇒50円と約6ヶ月をかけて下げても良いと言われていますが、 保険料の計算は、2月以降にいっきに50円引いても、段階を追っても変わりはあるのでしょうか? 保険料の変わりがないのであれば、段階を追いたいのですが、保険料が安くなるのであれば、50円下げようとも検討しております。 勤務時間は去年同様1日8時間のままです。 また、市民税なども安くなるのでしょうか? 横浜市なんですが・・・ 保険や税金について全くの無知の為 ご教授いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員です。休日出勤について

    現在派遣社員で勤務しております。 年末になり、休日出勤をするよう、派遣先から要求されました。 先日休日出勤したのですが (勤務時間は9-18時です) 残業も発生したので22時までしました。 代休はありません。 給料は時給なんですが 仮に1,000円として 休日出勤は1,350円なのですが 残業代も1,350円と、派遣元に言われました。 1350円×1.25=1,687円 が休日残業と思ってたのですが これって間違いですか?

  • 社会保険料の等級は下がらないのでしょうか?

    私の母から質問されたのですが、わからなかったのでわかる方がいましたら教えてください。 母は、派遣で働いています。去年の春ごろに時給が10円UPした際に、社会保険料の等級を2等級あげられたようです。 1日約6時間の労働で時給10円UPなので、1日60円、20日間働いたとしたら1200円で2等級・・・。 そして、去年の11月ごろから労働時間を1時間減らしてもらい、6時間から5時間になったようですが、今のところ等級の変更はないらしいのです。 会社の事務の人に聞いても、時給が変わったときには等級は変わるが、労働時間の変更で等級は変更しないと言われたようです。 もらえる給料は少なくなるのに、そんなことがあるのでしょうか? ちなみに母は毎月20日以上の出勤をしています。

  • 月額制給料の時間外手当金と日割額の計算の仕方

    11月20日付で会社を辞めましたが、それの給料の支払いに疑問を持っております。 給料計算の仕方がわかるかた教えていただけませんでしょうか? 基本給18万円です。 1)月の途中で辞めた今回の、給料基本が117,000円でした。   残業時間が、28時間で残業代が、9,000円でした。   これって不当な金額じゃありませんか? 2)月の勤務日が22日の時、残業54時間ありましたが、残業代が55,188円でした。   これも不当金額ではないでしょうか?   3)給料の計算方法って会社によって違いますか?  最後の給料をみると、(18万÷月勤務日数)×実働日数=日額 と思えます。 4)そうすると、月の出勤日が19日や22日とかだと、残業の時間給って変わってくるのでしょうか?  休日出勤すると、実働日数が増えて時間外の時間給も下がるのでしょうか? 5)月20日勤務で20時間残業の時は、支払いは22,500円です。   そうすると、残業1時間の値段が1125円になりますが、時給に換算すると900円ってことですよね? これも普通なのでしょうか? すごく困ってます。ご存知な方、是非教えてください。 よろしくお願い致します。