• ベストアンサー

今月末で解雇されます

本日、当社の契約社員が全員呼ばれ突然社長から『全員6月末まで契約がありましたが、3月31日を以って契約終了します』と通告されました。原因は会社の経営不振で資金繰りが苦しくなった事みたいです。正社員の解雇はせず、今回は契約社員全員が対象との事でした。約70名程が解雇になります。契約社員の雇用体系は時給制で、交通費・有給は支給有でした。 ここで質問です。 (1)今回は不当解雇にあたると思いますが、解雇予告手当がいくらになるのでしょうか?HPによっては『1ヶ月分』や『解雇通告がされた日によって変わってくる』とまちまちで分かりません。即日解雇ではないので給料1か月分はもらえないという認識で正しいですか?私は契約社員となって半年以上経ちます。 (2)後日より社長と契約社員1人ずつが個人面談を行います。ここで社長に必ず確認しておくべきことは何でしょうか?今は『3月末までの給与と解雇予告手当を必ず支払います』という念書を社長名&社印で書いてもらおうかと考えています。(経営悪化で払われなくても嫌なので)これ以外に何か確認もしくは徴収しておいた方がいいですか? (3)有給が10日残っています。が、残る正社員への引継ぎなど考えると消化はできないと思います。特に会社との契約書に『有給買取』などの文字は見当たらないんですが、会社に買い取らせる理由として突きつけられる労働基準法の文言などはありますか? あまり好きな会社ではなかったので、6月以降の更新は絶対にしないつもりでした。ですので解雇に関しては全く悲しくないんですが、向こうから辞めさせられる以上、絶対に損はしたくないと思います! 初めての経験で分からない事が多いので、既出質問かもしれませんがご教授いただけると大変ありがたいです!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ITベンチャーをしております。goo_kaiinと申します。 まずは回答から・・・ (1) No.1の方と同意見です。 (2) 確認すべきこととしては、 ・今までの自分の勤務、実績評価→こちらの方が大事! ・いつ給与が貰えるか? (3) 本当に有給は取れませんか?取れるなら取って次の職を探すことです。 で、 質問者さんがの職種が分からないので どうアドバイスしてよいか?分かりませんが、 ホワイトカラーの職種と仮定して話を進めます。 まず、退社が決まった以上、そこから取れるかどうか分からない権利主張はやめたほうが賢明です。 それよりも、次の進路について真剣に考えるほうが、何事もプラスに働きます。 解雇予告手当を貰うのが人生の目標ではないでしょ? ましてや質問者さんは今の会社に愛着がない様子。 そこを相手にウダウダ接しているとどうなると思いますか? マイナス思考を続けることになるので、仮に手当てが充分に貰えたとしても、それはあくまで「貰えた」のであって、スキルに見合った「GETした」報酬ではありません。 今のうちにマインドを変える必要があります。 退社まであと僅かなので、今のうちに有給を取り、 ・理想:もっとマクロに人生の目的と目標を洗い出す ・現実:現状の財産(職務スキルと人脈、金銭的資産など)を洗い出す ・理想と現実のギャップを認識し、では、どうすればよいか?を考える ・それに応じた計画と行動を考える ・決めたら実行! などと、人生設計を組み直したほうがいいです。 質問者さんはご自身が考える以上に深刻な状況ですよ。 もし何も準備せず6月で契約を切った場合、再就職が難しくなるかもしれません。 6月というのは、新入社員が入ってきて研修も終わり、そろそろ実戦に投入される時期。 そんな時期に再就職しても、スキルマッチングがきちんとしていない限り弾かれるのがオチです。 3月末までに正社員の職をGETして下さい。 それも愛着が持てる会社にして下さい。 「正社員」も会社の所有者です。何も株主だけではありません。 愛着が持てる会社でなければ頑張れないでしょ? 小さな会社であれば希望しない職種であっても自分が出世して、改めて自分が本当にやりたい職種を事業部として立ち上げればよいのです。 ベンチャーやるよりよっぽど楽にできますよ。 3月末までに決まれば、4月から入社してくる新入社員よりかは多少でも「先輩」になるので、底辺の扱いではなくなるでしょう。 ここで注意すべきことは、 多少収入が下がっても、会社のランクが下がっても、大企業の「派遣」よりも中小企業の「正社員」となること。 「正社員」と「派遣」の大きな違いとして、生涯賃金が違ってくるのと、掛けてもらえる教育コストの違いがあります。 私も経営者ですが、正直な話、「派遣」さんに研修をするつもりはありません。 あくまで即戦力を求めますので。 「正社員」なら長い目で見て”育てる”ということをしますから、自己成長という意味で、かなりの差が開きます。 「正社員」は低賃金でも安定すれば、そこからステップアップする施策が取れます。 「派遣」は高賃金でも不安定なら、常にクビになる、なったときのことを考えながら自己啓発を自腹ですることになるのです。 もっと前を向きましょう。 そして10年後、60歳になった時、をよく考えてみて下さい。

taoblue
質問者

お礼

熱いご回答ありがとうございます! ご自身が経営者ということでしょうか?とても環境の良い会社を築いているのではないかと思いました。従業員の方は幸せですね。 ここまで親身に丁寧にお答えいただいて、掲示板を利用するのは実は初めてなんですが、本当に勇気付けられました。ありがとうございます。 確かにこの会社には全く愛着がありませんでした。経営者のワンマン加減にうんざりしていたので。ただこの会社でこれからも一生付き合っていきたいと思える友人達に出会えた事が宝です。 『次の進路について真剣に考えることがプラスに働く』『前を向く』ということ、きちんと心に捉えて、この週末から早速職探しを始めようと思っています。正社員・・・年齢もちょっと高めでコレといったセールスポイントもないので難しいかもしれないですが、チャレンジしてみます。次は会社と相思相愛になりたいです!

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、質問を読みますと派遣社員の立場というものをよく理解されていないように思います。だから、言葉があいまいになっているし、どこに何を主張できるかが理解できていないようです。  回答の前に、言葉の確認をしておきます。  社長及び経営不振の会社は、派遣先ですね。  個人面談を行う社長も派遣先の社長ですね。  上記を前提に、回答します。  あなたは、派遣社員ですから、派遣元に雇用されています。派遣先に雇用されているわけではありません。 1について、  あなたは、派遣先に雇用されているわけでは有りませんので、派遣先には直接要求できません(お願いベースはかまいません)。要求できるのは派遣元へです。  ここで大事なのは、あなたと派遣元の雇用契約がどうなっているか、 派遣先と派遣元の契約がどうなっているかがポイントです。  通常は、派遣契約の打切りも解雇通知も1ヶ月以上前にとなっていますので、通知して1ヶ月に満たない分は要求できます。(他で働いていないなら)  とはいえ、契約がそうなっていない場合がありますので、その場合は色々と面倒になります。 2について  派遣先の社長が個人面談する理由がわかりません。  多分、通知して3/Eでは1ヶ月に満たないので、それをうまく3/Eまでの支払いで納得してもらおうとしているようです。  この件は、派遣元や他の人と意見を合わせておく必要がありそうです。 3について  有給の要求は、派遣元にしかできません。  有給の買取義務は有りません。(逆に原則有給を買い取ってはいけません)      

taoblue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は今回の解雇は会社私の様なと直契約の契約社員以外に、派遣社員も数人含まれています。回答者様からいただいた情報を派遣社員の子達に伝えたいと思います。ありがとうございます。 お礼を下さった皆様。 本日会社の人事担当と面談をし、『解雇通知手当として会社が1か月分の給料を必ず振り込む』との書面(社印あり)をもらいました。本来の解雇通知手当だと7日間分との事でしたので、会社もそれなりに頑張ったんだな、と思いました。 来週に社長との面談がありますが、特に費用面での話はせず私がこの会社に対して思っていたこと(正社員からも愛されていない会社であること)を伝えようかな、と思っています。そして4月からは心機一転新しい生活を始められるように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!

taoblue
質問者

補足

私の説明不足でした。私は派遣社員ではありません。会社と直契約の契約社員です。ただ当社の正社員のように年俸制ではなく、時給制で働いていました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1:30日を切った解雇予告ですから、30日分の給与から23日分を引いた金額になります。 2:無駄。 3:そのような規定はありません。

taoblue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.ということは7日分ですね。生活の足しにはなります! 2.やっぱり・・・ 3.やっぱり・・・(泣)

関連するQ&A

  • 不当解雇の後

    先日、会社を不当解雇されました。 理由も分からず、社長でもない人間から突然「もう来なくていい」と言われた(その人は社長からそう言うように言われたとのこと)ので、以下の内容の書面を会社に送りました。 ・社長からの通告は何もなかったが解雇であるか ・解雇であった場合、何月何日付での解雇か ・解雇の理由は何であるか ・解雇予告手当ての請求 ・有給消化分の給料の請求 しかし、会社からは何の連絡もなく、数日後に解雇予告手当てが口座に振り込まれていました。 給料日には有給消化分が振り込まれておらず、手当て(職務手当て)も含まれていない少な目の給料でした。 また、解雇かどうかの連絡も一切ないため、退職に関する書類をもらってなければ離職票ももらってません。そのため就職活動をしたくてもできない状況にあります。 私はどう対処したらよいのでしょうか?有給の分と職務手当ての分の請求は、普通に書面で行えばいいのでしょうか?それとも斡旋等を行ったほうがいいのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 解雇予告手当について

    先月の19日に解雇予告っぽい事を言われました。 その内容は 1.会社の経営状態がおもわしくない。 2.仕事やる気の有無で解雇になる。 以上の2点です。 1ヶ月様子を見て解雇にするという話でした 。 もし解雇の場合は『8月20日から来なくていい』みたいな事を言われるらしいです。 このような場合は正当な解雇通告になるんでしょうか? この解雇予告が無効なら解雇予告手当の請求出来るんですょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 解雇手当

    6月21日に6月20日付けで経営不振により解雇となりました。半年社員として働いており、給与も遅れがちで、経理をしておりましたので、経営が成り立たない事もわかっており納得済みの解雇ではありました。会社の就業規則なども無く解雇予告通知書等もありません。先日社長に解雇通知書を欲しいと伝えたところ私が作成したら印鑑を押すとの事。これを労働基準監督署に持って行き解雇手当の請求をしたいと思っております。 どのような書式がよいのか教えてください。 解雇理由等も必要でしょうか? 又この様な場合(整理解雇)でも解雇手当の請求権利はあるのでしょうか?

  • 予告解雇

     私は会社で2年半ほどアルバイトをしています。しかし事故で会社の経営がうまくいかなくなり、会社の方針を変える為に三日後から休業し、正社員以外の全員を解雇すると言われました。  法律に関しての知識が殆どないので、労働法で解雇する1ヶ月以上前から予告をしなければ一月分以上の給与が支払われるような事がありますが、やはり意味が解りません。  正社員を残すという事は会社を潰すつもりはないのでしょうが、これは止むを得ない事情にあたるのでしょうか?正社員は今までの給与が4割減らされるそうです。  それと先月、11月1日に「契約書を書き直してくれ」と言われ、2年半近く書きかえる事のなかった契約書を書かされました。その時に書いた契約書の契約期間は11月1日から11月30日までです。契約書の項目には「甲(会社)の止むを得ない事情で休業する場合は、その時点で契約を解消する。」とあります。  あまりにも、前々から解雇を予定してたかのようなやり方なので悔しいです。どうにか30日分の給与をもらえないでしょうか?  どう説明すればいいかもわからないので申し訳ありませんが、お願いします。

  • 解雇と有給について教えてください

    解雇と有給について教えてください このところ、月の半分は休業状態だった会社から全員出勤との連絡があり 通常の用意をして出社したところ、全員揃った朝礼の場で 半数ほどの従業員に昨日付けで退社してもらうからといわれました。 その際、会社側の説明では10月分の給料は会社が負担。 経営が苦しいので、有給の残っている者は10月末の時点で半分買い取って 10月分の給料と一緒に支払うといわれました。 買い取った有給分の日数は、仕事してはいけないという説明でした。 解雇された私達は、解雇手当としての10月分と 今残っている全有給の半分の買取をしてもらえると思っていたのですが 別途説明を聞きに行った者の説明と食い違いがあり、会社に確認をしてみました。 社長の説明では、10月は国からの休業手当てで6割だけど有給で補填して 20日分を通常の給料と同額はらう。 買取の分も休業手当てを含めるので、他で仕事をする者には払えない。 20日以上有給が残ってる人は、残った分を10日分を限度に 10月度の給料と同時に買取、支払うということでした。 我が社の給料は、女性の場合正社員でも時給or日給です。 会社の経営状態が悪いのに、有給を使うなんてけしからんと言われ ほとんどの人が有給を取ることを、ためらっていたのになんだか納得できません。 解雇に至る様々な経緯もあり、非常に腹立たしい思いです。 解雇の手当ては30日分とのことですが、 日給or時給の場合20日分しかもらえないのでしょうか?(通常月22日出勤です) 解雇手当てと有給を別途請求できないのでしょうか? 国からの休業手当てを流用することは、違法ではないのでしょうか? きちんと整理して説明できず、長々と書いてしまい申し訳ありません。 解雇されたほとんどの者が、30-40代女性でシングルマザーも多く 新しい仕事を探すのも大変です。 少しでも多く保障してもらえる方法はないか、ご指導よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 突然の解雇について

    無断欠勤ではないのですが 経営者に直接休みたいと言うのを 言わずに同僚から言ってもらった為 「解雇する。しかし日曜までは忙しいので 出てきてくれ」と言われ従ったのですが 事業主からの解雇の場合 予告解雇かもしくは 予告手当を支給しなければいけませんよね。 予告手当も貰っていませんし 給料も伸ばし伸ばしになっている状態です。 アルバイトで入社したのですが すぐに正社員と言われて 働いていました。 これって経営者と交渉の余地は あるでしょうか?

  • 突然の解雇通告を受けました

    昨年より正社員として働いていましたが、今年の7月ごろから体調を崩してしまい、会社を休みがちになってしまいました。 それからというもの、会社へ行くのが午後からであったり、ひどいときには寝込んでしまい、会社へ連絡できずそのまま欠勤という状況を繰り返してしまいました。 これではいけないと思い病院へ行き、すぐに上司と相談をして、無理をしないということで合意をしました。 ところがいつまで経っても体調は回復せず、午後出勤や欠勤を繰り返してしまったため、休職届けを提出しようとした矢先に、上司から突然の解雇通告を受けました。しかも正社員として雇用されたのが、10月から契約社員へと変更されていました。 ここで質問ですが (1)雇用形態を勝手に変更することは可能でしょうか。 (2)この解雇通告(契約解除)は有効なのでしょうか。 (3)このまま解雇となった場合、解雇予告手当ては請求できるのでしょうか。 外資系の小規模な企業であるため、雇用保険への加入はおろか、就業規則もない状態であるため、対応に困っています。 よろしくお願いします。

  • 「退職」が「解雇扱い」になって困惑しています

    「不当解雇」「解雇予告手当」「その他」について質問させて下さい。 4年間勤務している正社員です。 6月中旬に「9月末で退職する」と会社と話しました。 私の有給残日数が「18日間」、9月の全勤務日は「20日間」なので 9月1日と9月2日の「2日間」は出勤して、残りの18日間は有給消化して 「9月末退職」とするつもりでした。 ですが、9月9日に会社から来たメールによると 「退職日は9月2日で残りの有給18日間は買取り」となっていました。 有給の買取金額の合計は給与の半額以下になっていて、9月分の給与は 支給されない事がメールに記載されていました。 ちなみに「解雇通知書」「解雇理由証明書」は貰っていません。 ここで何点か質問があります。 1:そもそも、この会社の対応は合法なのですか? 2:「9月2日退職」の場合、不当解雇として「解雇予告手当」を会社に請求する事は出来ますか? 3:不当解雇として「解雇予告手当」以外に会社に請求出来る物はありますか? 4:解雇予告通知日はメールが届いた「9月9日」になるのでしょうか? 5:「不当解雇」となった場合、会社の対応を相談する場所は、どこが良いでしょうか? ex)労働基準監督署など 上記内容に詳しい方がおりましたら、ご教示下さい。

専門家に質問してみよう