• ベストアンサー

電車の定期券の購入資格等について

電車の通勤定期券は会社勤めでないと買えないのでしょうか? 職業がアルバイトでも買えますか? また、通勤定期券を買うと電車会社から勤め先のほうに、 どこからどこまでの区間を買ったなどの情報を知らされるのでしょうか? 誰か教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mihoboo
  • ベストアンサー率33% (20/60)
回答No.2

通勤定期券は名前は通勤ですが、一般でも買えます。アルバイトでも通学証明の貰えない塾でもです。 通勤定期券を購入する際には特に連絡先住所等記入しなくても問題無いので、勤め先にそういった情報がいく心配?もありません。 ただ、学生のように通学証明をとれると通勤定期券で買うより安くなります。

その他の回答 (2)

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.3

名称として「通学定期」「通勤定期」となっているので誤解を 生じますが、概念上は「学割適用の定期券」と「それ以外の定期券」 です。 「学割」の適用を受けるためには一定基準を満たす必要がありますが、 「それ以外」の場合は特段の資格が不要なため、例えば毎日買い物に 行きたいからという理由で主婦の方が購入することもできるのです。 従って無職の方でも通勤定期を購入することが可能です。 osapi124でした。

noname#3110
noname#3110
回答No.1

私は社会人で会社勤めのため定期を買うんですが、職業柄定期の区間がしょっちゅう変わり、事務所の場所も変更になるんですが、定期券を買うときに会社の住所や名前など一切書かずに買ってますが問題はありません。 学割定期と違い証明書を求められたことも一度もないので問題ないのでは ちなみに知り合いでよく電車に乗る区間の定期を個人で買ってる人もいますから また、定期の情報に関しては知らされることはないと思いますよ たら、 定期を落としたときなどに連絡先に連絡が行く可能性はありますが (ちなみに僕の場合は定期が入っていたおかげで駅から電話連絡があり、 定期入れごと戻ってきました)

pusaiku
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 おかげで定期売場で悩まず、堂々と通勤定期券を買うことができそうです。 すごい迷った末、ポイントは他の方に差し上げました。 すみません。 実は初めて「教えて!goo」で質問をしたのですが、 すぐに答えが返ってきて、びっくり+嬉しかったです。 定期の区間がしょっちゅう変わる職業って大変そうですね。 お仕事頑張ってください。 では、本当にありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 電車の定期券について!!

    電車の定期券の事についてお聞きしたいのですが? 現在は会社には電車通勤で申請上げてますが 今会社の通勤ではバイクで行ってます 今月末から定期券のコピーを提出しなければ ならなくなりました・・・ 定期券を購入して直ぐにコピーをとって 払い戻しなど出来るでしょうか? (ちなみにJR、大阪市営地下鉄) 教えてください。

  • 電車の定期券について(JR&メトロ)

    学生なのですが、通学以外にアルバイト先に行くまでの定期券も欲しいなと考えています。 その場合、自宅からアルバイト先までの電車の定期券料金というのは、やはり「通勤定期料金」扱いなのでしょうか? それとも、自宅からアルバイト先の電車代も「通学定期料金」で購入できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電車の定期券について

    電車とは無縁の生活をしてきたため 電車の定期券について質問させていただきます ○○駅~○○駅の定期券を購入した場合 (一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月など) 往復の料金が定期券代となるのでしょうか? 定期運賃検索なるサイトにて当方が利用する区間の定期代は 一ヶ月6930円でした 上記の金額で定期を買えば往復利用できるとの認識で 合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電車の定期券について

    電車の定期券について質問です! 二つの会社の鉄道を使って目的地までの定期券を買う場合、 定期券を一つにするより 定期券を会社ごとに分ける(定期券を二つにする)方が安くなると聞いたのですが本当ですか?

  • 定期券

    電車からバスに乗り換えて会社まで通勤するのに スイカの定期券を使うことになりました。 この場合、電車用の定期券とバス用の定期券を別 に購入することになるのでしょうか。一つの定期 券で電車とバスの両方の定期券を兼ねることはでき ませんか。 ちなみに電車とバス会社は同じグループです。 教えてください。お願いします。

  • 電車定期券を2枚に分ける必要がある区間について

     宮崎台(東急田園都市線)から八千代緑が丘(東葉高速線)までのPASMO通勤定期券に関して質問です。 具体的な乗り換えは 宮崎台(田園都市線) →渋谷 [経由](田園都市線→半蔵門線) →九段下(半蔵門線→東西線) →西船橋 [経由](東西線→東葉高速線) →八千代緑が丘 となります。 この区間でPASMO通勤定期券を購入しようとしたところ、「定期券を2枚に分けなければ発券出来ない」と言われ、「宮崎台→西船橋」と「西船橋→八千代緑が丘」の区間に分けて定期券を購入(どちらもPASMOです)したのですが、PASMOは改札の入場と出場で同じ券をタッチしなければならないので、使用する定期券を切り替える為に西船橋でわざわざ降りて改札を出て、すぐに別な定期券で改札を通って電車に乗るという必要があります。 せっかく東葉高速線から東西線まで直通運転をしている電車もあるのに、これでは直通運転の利点が生かせませんし、わざわざ改札を出るのも正直面倒です。 そこで質問なのですが、以下について知っている方がいましたら、教えていただければ幸いです。 ・前述の区間を定期券1枚で発券する方法はありますか?(駅員には不可能と言われましたが) ・前述の区間を定期券2枚で発券した場合、途中で改札を通って定期券を切り替えなくても済む方法はありますか? なお、「定期券を分割する駅を実際に乗り換える必要のある九段下に変える」という方法は定期代が跳ね上がるので避けたいです。

  • 定期券購入について

    こんにちは。 通勤するにあたって定期券を購入するのですが、初めて購入するので分からないことだらけなので教えてください。 ●東武線、JR線、東京メトロ、複数の路線を利用する場合、  それぞれの区間ごとの定期券を購入するのでしょうか? ●PASMO・Suicaというものがあるみたいですが、それは特に  必要ないのでしょうか? ●定期券を購入し、区間内であれば本来の降車駅ではない  駅で降車しても問題はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 通勤手当 バスと電車の定期券

    通勤手当について 通勤手当申請時に、定期券のコピーを求められました。 電車とバス通勤で、 電車とバスそれぞれ違う会社なのですが、 電車とバスそれぞれ定期券2枚分で申請してもいいものでしょうか?

  • 定期券(電車)購入についての疑問

    4月より電車通勤することになりました。 自宅→東武鉄道→JR→会社と乗り継ぐのですが、定期券は両方それぞれで購入するのでしょうか?それとも、どちらかでまとまって買えるのでしょうか?まとまって買えるのであれば、一般的には自宅の最寄り駅で購入するものかと思いますが、利便性(?)を考えてJRで購入したいのですが…可能でしょうか? どなたか同様の乗り継ぎ通勤経験のある方やご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 定期券の購入について

    JRの定期券の購入について2点質問がございます。 1.会社が異なるエリアの定期券を買うことができるのでしょうか? たとえば、JR東日本東京駅のみどりの窓口でJR西日本エリア京都~大阪間の通勤定期券を買うといったようなパターン 2.1が可能ならば、Suica定期として西日本エリアの区間の定期を作ってもらうことは可能でしょうか?(昔ならば無理でしょうけど、SuicaとICOCAとでは共通利用化できておりますので、出来るかなあと思うのですが・・・)