• ベストアンサー

基本的な質問なんですが…

基本的な質問なんですが 大学の学科と学部の違いって何ですか? 私は大学進学して(今高1)児童福祉士について学びたいのですが、 調べても社会福祉士しか載っていません。 社会福祉士について学べば 児童福祉士になれますか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsuota
  • ベストアンサー率33% (53/157)
回答No.3

児童福祉士については#1,2で他の方が回答されていますので、「学部と学科の違い」について書きます。 学部や学科は、その大学のなかでも、あるジャンルについて専門的に学ぶコースのことです。(一部の高校にも、「普通科」「理数科」とか「家政科」などがありますね。あれの大学版です。) では学部と学科の違いですが、学部は大きなくくりで、学科は学部のなかでさらに細かく分けたコースのことです。 例えば、文学について学ぶには「文学部」というところがあり、その中でも、日本文学を専門に学ぶのは「文学部国文学科」であり、また英文学を専門に学ぶのは「文学部英文学科」といった具合です。 具体的な名称については各大学によって異なるので、その学部学科が何を専門に学ぶのかよく分からない場合は、進路指導の先生に聞いてみたり、市販の受験参考書をみたり、または直接大学に問い合わせてみてください。

ninoarashi
質問者

お礼

学部と学科について,教えてくださってありがとうございました! 基本的な事が解決できて、 また1歩詳しく大学について調べる事が出来ます。 athuotaさん、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

児童福祉士は児童相談所の専門官ですネ。 ですから、通常の大学を出ただけでは取得できませんネ。 大学卒業後、職員を養成する学校・その他の施設を卒業→厚生大臣の指定する講習会課程を修了→児童福祉士 という流れによって取得できるものです。 社会福祉士に関連する学科を選択されれば、児童福祉などの共通項となる学課を学べますので、全く関連性のない学科選択よりはよいのではないかと思います。ただし、これも児童心理学や教育学などの関連しそうな学科を選択するのもプラスかもしれませんネ。 但し、児童福祉士は各都道府県によって採用予定などが異なりますので、まずは、都道府県庁に問い合わせされることが必要ですネ。また、進路指導の教員に問い合わせるのもよいでしょう。 目的意識をもって大学を選ぼうという姿勢は非常に嬉しいものです。頑張ってください。 以上kawakawaでした

ninoarashi
質問者

お礼

社会福祉系でも大丈夫なんですね、安心しました。 採用が困難らしいので、 頑張って行きたいと思います! kawakawaさん、ありがとうございました!

  • kibitaro
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

こんにちわ。 福祉士については詳しくないのですが・・・。 福祉系の学部がある大学からパンフレットをもらってみるといいですよ。 (大学に直接行けばだいたいもらえるし、郵送してくれる所もある。  ただ、有料の所もあるので、調べてみて下さい。) 学科で何を学ぶのか、どういった科目の授業があるのか書いてあると思います。 HPを開設している大学も多くあるだろうし、 高校1年生なら、時間をかけてゆっくり選択できるでしょう。 今の段階で自分の目標に向けて進路を考えられるのは、すばらしいことですね。 がんばってください!

ninoarashi
質問者

お礼

KIBITAROさん、回答ありがとうございました! パンフレット等をよんでみたいと思います。 頑張ります(^^)v ほんとうにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会福祉士への道

    社会福祉士を目指す高1の者です。 みなさんにお聞きしたいのですが、4年制大学へ行く場合 どの学部・学科に行くのが いいのでしょうか? 担任に希望大学を迫られてるので・・・(^^; 教えていただきたいです。

  • 24歳から大学進学し、資格取得後、乳児院等の求人等はありますか?

    24歳社会人で、今から大学に進学し、子供に関わる仕事がしたいと思っております。 そこでアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。 1、現在進学を考えている大学の学部を迷っていること。福祉関係の学部なのですが、取得できる資格が違います。どちらが有利なのか分かりません。 A学部⇒●社会福祉士 ●社会福祉主事 ●生活指導員 ●児童指導員 ●身体障害者福祉司 ●知的障害者福祉司 ●保育士(保育士養成課程限定) ●母子指導員 B学部⇒●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●社会福祉主事  ●生活指導員 ●母子指導員 ●児童指導員 など となっています。B学部は心理系で、高校在学中心理学部に進学することが夢でもありました。しかし家庭の事情で進学することができず、高校を卒業してからずっと働いております。心理の勉強も一緒にできるが魅力的です。 2、卒業するのが30歳くらいになってしまうのですが、資格を取得しても、それからの求人はあるのでしょうか? 今まで子供や福祉に関する仕事はしたことがありません。一度ボランティアで乳児院に行かせて頂いたことがあるだけです。 希望としては、やはり乳児院で働くことができたらいいなと思っております。 今月末までに退職するかしないかの結論を出さなくてはならず、迷っています。みなさんどう思われますか?色々な意見を宜しくお願い致します。

  • 困っています!! 佛教大学

    あたしは将来学校事務員になりたいです。 なので佛教大学の社会学科公共政策学部か社会福祉士学部かに進学しようと考えています。 公務員になりたいのですが 政治などには興味はありません。 どちらかといえば福祉士に興味があります。 しかし福祉士学部から学校事務になれるのでしょうか? 佛教大学の社会学科は公務員の対応がいいとききましたが、福祉士学部はどうですか? (福祉士学部にいくなら保育士の資格を取ることを視野にいれています…) 非常に悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 児童福祉司

    高3です。 私は児童福祉司になって児童相談所で働きたいと思っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 は児童相談所に就職することはできますか? やっぱり心理学科の方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 児童福祉司(…他)になれる大学の学部

    私は学生です。 将来なりたい職業が、児童福祉司、社会福祉士、精神保健福祉士の3つで迷っています。 参考にさせて頂きたいので、大学の ・将来児童福祉司になれる学部 ・社会福祉士の受験資格が得られる学部 ・精神保健福祉士の受験資格が得られる学部 を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • こんにちは。高2文系女子です。

    こんにちは。高2文系女子です。 幾つか質問します。 (1)北九州市立大学 文学部 人間関係学科は、【大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業】ということに当てはまりますか?  この学科は、所定の単位を習得すると社会福祉士の受験資格や社会福祉主事、社会教育主事の任用資格が得られるそうですが、、 (2)児童福祉に関する仕事に就くのなら、どんな心理学を学ぶべきですか?  心理学と言っても様々な種類があると聞いたので… (3)国公立大学で心理学(特に(2)で上げた)を学べる大学はありますか?それは何処ですか?  調べてはみたんですがよく分からなくてf^_^; 大学では心理学を学びたいとずっと思っていました。諸先生方の話で、大学に通う中でやりたい事が変わったということも多々聞いています。 なので、(2)で児童福祉に関する仕事と書きましたが教育学部への進学はあまり考えていません。(保育士免許を取るつもりもないです) どれか答えられるものだけでも構いません。長々とすみませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 児童指導員の採用

    児童擁護施設の児童指導員について質問です。 児童指導員は任用資格者として、「保育士資格などを持っている人間」の他に、「社会学、教育学、心理学の学部を卒業し学士を持っている者」も認められています。 そこで質問なんですが・・・児童福祉業界では、児童指導員を雇用する時、福祉系の大学や福祉系の専門学校を卒業した人に比べて、福祉系の学部等を卒業していない人間は採用されにくいというのはあるのでしょうか?

  • 児童福祉司になる

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の資格を通信大学で

    将来的に児童養護施設で働きたいと考えています。 その為児童指導員の資格が欲しく大学進学を考えたのですが、児童指導員は任用資格で、福祉系の大学を卒業すれば取得(?)出来ると聞きました。 それだけでは勿体ないので社会福祉士の受験資格も取りたいと考え始めたのですが、諸事情で学費等に問題が出て一般の大学への進学は難しくなってしまいました。 そこで質問なのですが、社会福祉士の勉強ができる通信大学で、どこかお勧めのところは無いでしょうか? 通える範囲は東京を中心に神奈川、千葉くらいです。 よろしくお願いします。