わかりやすいtracertの表示結果とは?

このQ&Aのポイント
  • tracertの表示結果についてわかりやすく説明します。
  • tracertを使用してネットワークの経路を調べる方法について解説します。
  • tracertの表示結果からIPアドレスの解析方法について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

tracertの表示結果について

tracertの表示結果がわからなくて困っています。 インターネットへの接続は以下のようになっています。 インターネット→ADSLモデム→ブロードバンドルータ→PC(無線接続) tracertの表示結果は以下のようになっています。 C:>tracert -d [外部ホストのドメイン名] Tracing route to [外部ホストのドメイン名][203.***.***.***]---(1) over a maximum of 30 hops: 1 32 ms 33 ms 32 ms 203.***.***.***---------(2) 2 33 ms 32 ms 32 ms 218.***.***.*** 3 34 ms 32 ms 33 ms 218.***.***.*** 4 40 ms 39 ms 40 ms 210.***.***.*** 5 40 ms 42 ms 39 ms 133.***.***.*** 6 39 ms 38 ms 39 ms 210.***.***.*** 7 41 ms 41 ms 39 ms 202.***.***.*** 8 41 ms 40 ms 41 ms 203.***.***.*** 9 44 ms 40 ms 41 ms 203.***.***.***---------(3) Trace complete. (1)と(2)と(3)のIPアドレスが同じになります。 (2)のアドレスはブロードバンドルータのアドレスになると思っていたのですが、違うのでしょうか。それとも設定等が間違っているのでしょうか。なお、インターネットには問題なく接続できています。

  • biped
  • お礼率20% (1/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.4

自宅の環境(FLET's ADSL)=モデム付ルータ(DHCP)では (2)にデフォルトゲートウエイアドレスが出ます。 (ただし、環境によってインターネットへのルーターが複数有る場合は必ずしもデフォルトゲートウエイアドレスにはなりません) 会社の環境(FTTH=B FLET's ベーシック IP16)=大型ファイァーウォールを介してONU=ドメイン・サブドメイン環境では (2)には上位アドレスでもなく逆引きもできないIPアドレスが出てきます。 (多分FLET'S内でホップするルータでしょう) と言うことで(2)には環境によって変わってはきますが最終Trace先のアドレスが出るのは考えにくいですね・・・ 「仕様」にしても「何故」なのでしょう? ところでルータにトレースするとどのように返してくるのでしょう?

biped
質問者

補足

ルータにトレースするとちゃんとブロードバンドルータのアドレスが返ってきます。 ルータを介さずにモデムのみでPPPoE接続すると、こういう現象は起きずに(2)と(3)は違うアドレスになります。 おそらく、ルータが原因の可能性が高いと思われます。 パケットをキャプチャーしてみるとICMPパケットがTTL=1で正しく送信されているけど、Exceededで返ってくるパケットの 送信元IPアドレスが最初にtracertで指定したアドレスになっています。 ルータのアドレスを直接指定するとルータのアドレスを、それ以外の場合はtracertで指定先に書き換える仕様?ということでしょうか。 おっしゃるとおり、こういう仕様にする意味は何なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

返事が遅くなり申し訳ありません。 う~ん・・・確認です。 Tracertで-dオプションをつけずにTraceしてみてください。 その場合Traceごとにホスト名が現れますが(2)はどう表示されるでしょうか? またTrace先がどこであっても結果は(1)と(2)と(3)が同じになりますか?

biped
質問者

補足

オプションなしでも結果は同じです。(2)と(3)には同じIPアドレスで 同じホスト名が表示されます。Trace先も関係なく、特定のTrace先だけということはありません。 ご返事を待っている間に、コレガのサポートに電話してみました。このように表示されることが過去にあったと言われました。そういう仕様とのことですが、どの機種がそういう仕様になっているかは確認できません。ネットにつながっているなら大丈夫といってこれ以上の答えは期待できませんでした。 なんだかはっきり言ってくれなくて、すっきりしません。 これで納得するしかないのでしょうか

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

確かに(2)にルータのLAN側のアドレスが出てもおかしくないですね・・ あくまで想像ですが203.xxx.yyy.zzzはYAHOOですかね? ルータがブリッジになっていてADSLモデムには既に YAHOOのグローバルIPが割り当てられているのでは? 差し支えない範囲で利用環境を書き込んでもらえると見えてくるんですが・・

biped
質問者

補足

インターネット→ADSLモデム→ブロードバンドルータ→PC(無線) ADSLモデム:NTTのADSLモデム ブロードバンドルータ:コレガ社製の無線LANブロードバンドルータ PC:XPで無線接続 無線LANカードはルータ付属のものではなくPC内蔵のものをつかってます。 ブロードバンドルータはPPPoEで接続設定がされています。 DHCPは使わず手動でIPアドレスをあててます。 ルータのDNSの設定は自動取得になっていて、PC側はデフォルトゲートウェイとDNSサーバの指定は共にルータのLAN側のアドレスにしています。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

正しく到達すれば(1)と(3)は同じになるはずです。 (2)はデフォルトゲートウエイが最初にホップした外部DNSサーバになります。 (デフォルトゲートウエイがフォワードする先=必ずしも指定のIPアドレスとは限りません)

biped
質問者

補足

ルータの設置がはじめての初心者なのでもう少し詳しく解説していただけるとありがたいです。 (1)と(3)のアドレスが同じになるのは分かるのですが、最終的な到達ホストである(1)と(3)のアドレスが(2)にも表示されているのがよく分かりません。

関連するQ&A

  • tracert コマンドが必ずtime out

    tracert コマンドが必ず2行目以降全て request time out となってしまいます。 ルーター宛の tracert と、LAN 内の PC 宛でしたら成功しますが、 インターネット上の、例えば yahoo.co.jp 宛や google.com 宛など、 どのようなサイトも、IP アドレスで指定しても全て失敗してしまいます。 環境は以下の通りです。 ・PC  Windows XP Home Edition SP2 ・ルーター  Aterm WD605CV yahoo.co.jp 宛のtracert コマンドの結果は以下の通りです。 ------------------ C:\WINDOWS\system32>tracert yahoo.co.jp Tracing route to yahoo.co.jp [124.83.139.192] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms warpstar-42dcb4 [192.168.0.1] 2 * * * Request timed out. 3 * * * Request timed out. 4 * * * Request timed out. 5 * * * Request timed out. 6 * * * Request timed out. 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. ~~ -------- LAN 内 PC 宛の tracert コマンドの結果は以下の通りです。 -------- C:\WINDOWS\system32>tracert 192.168.0.4 Tracing route to 192.168.0.4 over a maximum of 30 hops 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.4 Trace complete. -------- 何が原因と考えられるでしょうか。tracert というコマンドの存在を知ったのは5年ほど前ですが、 当時から一度もインターネット側の tracert に成功したことがありません。 環境は当時からずっと同じです。 また、何か必要な情報がありましたら補足いたしますのでご指摘下さい。 どなたか、原因がわかる方アドバイスの方よろしくお願い申し上げます。

  • tracert 結果

    tracert の 結果で Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\Owner>tracert www.yahoo.co.jp Tracing route to www.yahoo.co.jp [203.216.227.176] over a maximum of 30 hops: 1 * * * Request timed out. 2 * * * Request timed out. 3 * * * Request timed out. 4 * * * Request timed out. 5 * * * Request timed out. 6 * * * Request timed out. 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. 9 * * * Request timed out. 10 11 ms 14 ms 11 ms f1.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.227.176] Trace complete. C:\Documents and Settings\Owner> 1~9まで、Request timed out. となっていますが、 これはどう解釈すればよいですか?

  • tracert の結果で最後のルーターより間へのルータへかかる時間の方が多いのはなぜ??

    tracert のコマンドは発信したPCから 目的とするPCまで通ったルータへの それぞれのping 情報を返すコマンドとして 認識していたのですが、 Tracing route to 10.240.3.1 over a maximum of 30 hops 1 <1 ms 1 ms 1 ms 10.241.4.2 2 * <1 ms 1 ms 10.72.1.X 3 32 ms 26 ms 26 ms 172.31.XXX.1 4 26 ms 28 ms 28 ms 172.31.114.8 5 85 ms 99 ms 96 ms 172.31.XXX.6 6 47 ms 68 ms 63 ms 10.240.3.1 Trace complete. 上のように5より6の方が値が小さくなる場合が あるのですが、これはどのような状況なのでしょうか? ちょっと、この状況を人に説明せねばならなく なりまして、どのようにしたらうまく説明 できるでしょうか? すみません、どなたかご教授ください。

  • tracertが重い : DNSのPTRレコードへの問い合わせ回数?

    【構成】 [モジュラージャック]---[Yahoo BB!12M ADSL トリオモデム]-[電話]                 |       192.168.1.1  [I・O DATA NP-BBRL(ブロードバンドルータ)]                 |       192.168.1.57  [自分のマシン(Windows XP Pro SP2)]   ※ブロードバンドルータには自分のマシンの他、2台のマシンが繋がれている。いずれもサブネットマスクが255.255.255.0で、デフォルトゲートウェイは192.168.1.1である。 先日、ネットワークの不調からCorega BARMXからI・O DATA NP-BBRLに変更しました。 現在インターネットへの接続は成功しており、また、元々あった突然接続が切れる現象は今のところ現れておりません。一週間くらい様子を見るつもりです。 さて、ちょっと本件とは別のネットワークトラブルの調査にあたり、 www.vector.co.jpに対し、tracertを打ったところ、 c:\>tracert www.vector.co.jp Tracing route to www.vector.co.jp [211.13.211.3] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.1.1 2 23 ms 23 ms 26 ms softbank219035077254.bbtec.net [219.35.77.254] 3 26 ms 24 ms 23 ms *.*.*.* の192.168.1.1に当たる部分や*.*.*.*(仮)の表示の部分がとても遅かったのです。 現象の再現条件がDNSサーバに登録されていないIPアドレスであろうと思われたため、DNSのPTRレコードの問い合わせの問題かと思い Wiresharkを用いたところ、 192.168.1.57から192.168.1.1(DNSリレー機能付き)への問い合わせが5回も発生していました。 なお、219035077254.bbtec.netについては1回しか問い合わせが行われて居らず表示は高速でした。 以前はもっと早かったように思うのですが、これらの回数はどこかで決まっているのでしょうか?

  • tracertの結果について

    tracertをしますと 1 <1ms    <1ms    <1ms     192.168.24.1 2   *       *       *      要求がタイムアウトしました。 3  10ms    10ms     10ms     118.23.86.129 4   9ms     8ms      9ms     118.23.85.76 5    ○       ○       ○ 6    ○       ○       ○ と表示されます。 1番は自分のルーター。 2番が必ずタイムアウトするのはなぜなんでしょうか。 3番以降15番ぐらいまで表示します。表示されるIPアドレスは、どこのルーターなんでしょうか。 ISP(サービスプロバイダー)のルーターかそれとも一般家庭の個人が使っているルーターを経由して、インターネットに繋がっているんでしょうか。 素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 初歩的なことですが、tracertについて教えてください

    以下のような結果の時 Trace complete. ですので、 Yahoo.co.jpまで通信できているということだと思いますが 1~12 は、フィンタリングがかかっていて、はじいてしまっているのですか?それとも通過しているのですか? 目的地のYahoo.co.jpまでは、1~12のルータを通過して届くと考えるのでしょうか? C:\Documents and Settings\Owner>tracert www.yahoo.co.jp Tracing route to www.ya.gl.yahoo.co.jp [124.83.147.204] over a maximum of 30 hops: 1 * * * Request timed out. 2 * * * Request timed out. 3 * * * Request timed out. 4 * * * Request timed out. 5 * * * Request timed out. 6 * * * Request timed out. 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. 9 * * * Request timed out. 10 * * * Request timed out. 11 * * * Request timed out. 12 * * * Request timed out. 13 23 ms 26 ms 23 ms f4.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.147.204] Trace complete.

  • tracert の見方

    管理初心者です。 異セグメントにあるネットワークプリンタにIPを打ったところ、下記のような結果を得ました。 1 <10ms <10ms <10ms 192.168.98.243 ・・・(1) 2 <10ms <10ms <10ms RNPB79A55[172.16.11.39]・・・(2) (2)が該当のプリンタサーバ、(1)のアドレスは仲介のルータです。 PINGを打ったPCのIPアドレスは、下記です。 192.168.98.122 255.255.255.0 192.168.98.1 ・・・(3) (3)はデフォルトゲートウェイなのですが、Tracertの情報に(3)のアドレスが表示されないのは、(1)のルータのIN側のLANボードに(3)が割り当てられ、「172.16.11.*」のネットワークアドレスのデフォルトゲートウェイがルータのOUT側のLANボードが付与されているからでしょうか? tracertでは、デフォルトゲートウェイが表示されないのでしょうか? あまりに分かっていないため、説明できているかわかりませんが、ご教授ください。

  • tracerouteの実行結果に"*"が表示されるのは?

    tracerouteの実行結果に"*"が表示されるのは? /* 環境 */ 【ホストOS】 Windows 7 Professional(x64) 【ゲストOS】 CentOS 5.5 【仮想環境】 VMware Player 3.1.1、ネットワークの接続は"NAT" 仮想マシン上のCentOS 5.5から tracerouteコマンドを実行すると、 次のように"*"で表示されてしまいます。 $ traceroute -n www.yahoo.co.jp traceroute to www.yahoo.co.jp (124.83.147.204), 30 hops max, 40 byte packets 1 192.168.35.2 0.179 ms 0.068 ms 0.069 ms 2 * * * 3 * * * ... 以降同様に*が表示される ... これはどうしてなのでしょうか? 仮想環境のネットワークの接続が「NAT」であることが関係しているのでしょうか? ※インターネットへは、pingが通りますし、HTTPアクセスもできています。 ちなみにホストOS(Windows 7)で tracertコマンドを実行すると、 パケットがルーターとの往復に要した時間などがしっかり表示されます。 よろしくお願いします。

  • tracert結果が4桁になります

    ケーブルTV回線ルータ経由でネットにつないでいます。 これまでは快適だったのですが、ここのところネットゲームのラグがひどくなり適当なところにtracertしてみたところ 1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.1 2 8 ms 9 ms 9 ms 124.108.60.1 3 1281 ms 1458 ms 1204 ms 61.121.224.1 4 1505 ms 1279 ms 1347 ms 124.108.56.49 12 1230 ms 1252 ms 1400 ms 203.216.227.176 というような結果になりました。 LAN内のPC2台とも同じような結果です。 ただ回線速度計測サイトなどでは速いのです。 新規インストール+ルータ交換でも結果は変わらずでした。 原因は何が考えられるでしょうか。 ちなみに同じISPの近所の友人のところでみると2桁程度の当たり前の数値でした。環境の違いはルータを介さず直結、ケーブルプラス電話なしくらいです。

  • pingとtracertの結果の違い??

    ヤフーさんのアドレスに対してpingを実施してみたところ、「TTL=244」の表示がありました。 ということは、ヤフーのサーバーまで6つのルーターを経由しているってこと?? っとおもいながら「tracert」を実施してみたところ、12個まで表示されました。 うーん。。ということは12個のルーターを経由したってことか? と、パニックです。 「ping」と「tracert」のこの結果から経由しているルーター数が食い違っているような気がして・・。 この2つの結果からどのような判断ができるのでしょうか。 お願いします。