• ベストアンサー

「つきあう」ことの概念。

teizの回答

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

前回も曖昧なアドバイスをさせて頂きましたが、今回も曖昧で済みません。 「つきあう」という事は、読んで字のごとく、「相手の生活の一部につき合う」 という事だと思います。逆に、「こちらの人生にも一部、つき合ってもらう」事 では無いでしょうか。  そうする事で、相手の人生観やら価値観を知る機会を持つのでしょう。 また、そうしない事には他人同士が、互いの人生観や価値観を知り合う事は 難しいでしょう。これは、異性として考えると難解な感じがしますが、 要は同性でも同じです。同性の友人とは、知り合った後、少しづつですが、 人生について語り合い、将来について語り合い、価値観を共有し始めますよね。 これが、単に異性相手という理由で難解になりますが、それは思考回路が、 ちょっと違っている様に感じられる為の、当然の帰結だと思います。 しかし、同じ所詮、同世代の人間同士ですから、じっくり腰を据えてつき合えば、 色々と発見したり、好感度がアップしたり、幻滅したり、する事でしょう。 それらを越えて、尚、相手を自分の人生にとって無くてはならない存在、と 感じられた時、これが「愛情」の芽生えでは、と思います。 個人的な意見なので、参考にはならないかも知れませんが・・・。

akitoryo
質問者

補足

う~ん。なんだか難しいです。 それは友達つきあいということじゃ なくですか?

関連するQ&A

  • 原論・概念論とは

    タイトルの通りです 大学において「原論および概念論についてレポートを書いてこい」という課題が出たのですが ネット、辞書等で調べても 「原論(概念論)そのもの」について述べているものがなく 只今途方にくれております 「原論や概念論とは何か」について書かれた本・サイト・コメント等いただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 概念

    概念が無いという事について 例えばファンタジーの世界で、その世界では魔法が使えるのは別に珍しい事ではないというのは、我々のいる世界には無い概念という表現は合ってますか?

  • ケースワークにおける『自己決定』の概念

    タイトルの通り、ケースワークにおける『自己決定』の概念とは、言葉にするとどう説明すれば良いでしょうか?

  • この概念を「複合罪」と表現することは可能でしょうか?

    現在、ある国の刑法の和訳を行っている者です。 前回、刑法上の表現についていくつか質問をさせていただいたのですが、今回も、日本の刑法上の概念に照らした場合、概念上の相違があるのかないのかを確認したく質問させていただきます。 よろしくご教示のほどお願いいたします。 「一つの行為が、他の犯罪の構成要素または量刑を重くする理由を形成していることで単一の行為と考えられる犯罪を、複合罪という。」 訳文はこのようになり、「複合」はそのまま語義通りに訳しています。が、もともと日本の「複合罪」の定義がよく分かっていません。 「一つの犯罪が・・・単一の行為と考えられる」というところで併合罪とも観念的競合とも違うように思いますし。 少なくとも「複合罪」と訳した場合に、日本の法律上の概念からみて誤解が生まれないようにしたいと思います。「併合罪」「複合罪」「観念的競合」の違いも含めて教えていただければ助かります。

  • 概念の違いについて

    ~についてどう思いますか?っていう質問が多いと思うのですが、この場合はっきりとした定義が難しいと思うのですが? 映画や本などの感想みたいなものなら必ず同じ物から感想を言う事が出来ると思います。 しかし、それぞれの人の中に概念から出されている事に関しては、結局はその人しか持っていない概念であって、他の人にとっては同じ言葉だけど違う概念となってしまうのでは無いでしょうか? これは意見として書かしていただいたものですが、少し発言する方は何処から何処までが定義になるかを分かるような例を載せておくべきだと思いますよ!

  • ゼロの概念について

    初歩的な質問ですみません! 例えばゼロのゼロ乗がいくつなのかとかゼロに関するまぁ概念について教えてください おねがいします。

  • 「概念」という言葉の正しい使い方

    「私は『概念』という言葉の使い方を間違っているんじゃないか。」と最近ずっと気になっていて、辞書で調べてみたんですが私が知りたいことの解決にはならず、もやもやしているので誰か教えてください。 例えば、 中国人のシェアメイトがトイレを使った後に流さないとして、そのことに対して私は「彼女にはトイレを使った後に流すという『概念』がない、から彼女は悪くない。」という風に言うんですが、つまりこのとき言いたいことは「彼女はトイレを使った後流すということを考えたり見たり聞いたりしたことがなくて、流すとか流さないとかいう以前の部分で私たちと違うから、単に流さないことを責めるのはよくない。」ということなのです。 もしかしたら、このことを言うのにはもっと別の言葉が的確というかここで「概念」という言葉を使っていいかどうかわかりません。 「彼女にはトイレを使った後流すという◯◯がない」って言いたいんです。

  • 1+1=3だ!固定概念にとらわれるな!!

    時々タイトルに挙げた様な事をおっしゃる方々がいますが、 これはすなわちどう言う意味でしょうか? 早稲田大学の隣、バカ田大学に入門しろと言う概念と似ている 部分があると思うのですが、正直わけがわからないとです。 真面目をやっているからと言って必ずしも幸せが訪れるとは 限らない、適当にバカやっていれば良いのだよ、と言う、 バカ入門書の専門用語なのでしょうか? わけがわかりません。思うところお教えください。

  • 概念枠組み

    度々失礼します。 漠然とした質問ですいません。 「概念枠組み」とは何でしょう? 研究を作り上げていく上で、その研究の「核」となるものである事は分かりますが、具体的にそれをどのような形で組み立てていくのか。 そのプロセス等、教えていただけると幸です。 行き詰っております・・・

  • 概念フレームワークについて

    こんにちわ。私は、今度会計の試験を受けるものです。 さっそく、質問なのですが 概念フレームワークとはいったいなんでしょうか? また、「これから制定される会計基準は、 概念フレームワークを基礎として制定されていくため、企業会計原則の役割は低下しつつあるともいえる。」 これは、いったいどういう意味なのでしょうか? 概念フレームワークの意味が捉えきれず、意味が分かりません。 回答お待ちしております。