• 締切済み

株式、投信の勉強は?

いつも参考にしてます。 少し関係のない質問かもしれませんがお許しください。 みなさん、株式や投信の質問板に書き込みしていらっしゃいますが、 そのような知識はどうやって身につけたのでしょうか? 時間の合間を縫って、本やインターネットでの独学でしょうか? もしくは、大学や専門学校があるのでしょうか? とても興味があり、学びたいと思っています。 学校があるならば通ってみたいとも思います。 (自由人ですので・・・)

みんなの回答

noname#34393
noname#34393
回答No.4

#4です、補足します。 >ちなみに学生の参加者はいるでしょうか?? 学生さんよりも年配の方が多く来られるようです。 結構、高度な内容なのでノートを取るようにしましょう。 この勉強会が理解できて実践できれば長期投資家としては十分な実力は発揮できるでしょう。 これの他に、自分の生活態度も非常に重要です。 人間は「金と女性」が絡むと的確な判断が出来なくなるほど愚かな動物である点に注意が必要です。 したがって、株式投資は決して万人向けでは無いと考えられますから、自分の適性にも注意が必要です。 株式投資で成功させるには「人間の欲に踊らされない」事が重要であり、自分の私生活までもが成功率に影響してくるので、堅実な生活態度を送る事も重要です。 実例を出せば、このHPで株式カテだと「デイトレードは簡単に儲かる」発言をした有名なデイトレーダーが新興市場の市況の悪化で損失を出していますし、中には淘汰された人もいます。 あるいは、ある外資系金融会社に勤めていたサラリーマンが妻にバラバラに殺された事件までありまして、これは自分がアルバイト時代に妻に助けられていたにも関わらず、就職してからは妻に対する暴力(DV)、「俺の収入を超えてみろ」発言、不倫など、はっきりと夫の「人間としては最低の驕りの姿」こそが自分を破壊したと断言できます。 金融会社に勤めているからこそ厳しい意見を書くのが当たり前です。 「人間の驕り」こそ株式投資の最大の敵です。

回答No.3

投信の勉強は、お勧めは信託銀行で買えば1時間でも粘れるので10万単位で買うならかなり有効です。 多分、日経インデックスファンドを一ヶ月に何度もコロガしていればそのうち勝手に相場観がつきます。 10万ずつ10個ぐらい違うタイプの投信を動かせば、かなり把握できます。 後は本屋で買って勉強してね。 株については、投信運用について不満が出てくるころに股質問してください。

noname#34393
noname#34393
回答No.2

私の一押しは、毎週金曜日でやっている「さわかみ投信勉強会」です。 2部構成になっていて、午前と午後がありますから、両方出てみましょう(東京のJR四ツ谷駅徒歩5分、参照URL)。 但し、これらの勉強会は長期投資向けなので、よくあるデイトレや金利差狙いの投資の内容ではありません。 それから、「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著、日本経済新聞社)」は読んで見ましょう。↓ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A1%97%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%80%95%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%BB%85%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%90%86-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4532350972 それから、資格だと「証券アナリスト」が良いでしょう。 但し、高等学校程度の数学は必要です。

参考URL:
http://www.sawakami.co.jp/html/kaisya-gaiyo.html
ppoppoppo
質問者

お礼

ちょうど東京に住んでるので、一度出てみようと思います。 ちなみに学生の参加者はいるでしょうか??

回答No.1

まあ前職の就業過程 日経、朝日、週刊新潮、日刊ゲンダイ、他週刊誌 ネット上の情報 gendai net、zakzak 特定サイト テレビの経済、株式番組~テレ東 amazonのリンク文献 他の関係者は雲散したようですが 古狸の類でして

ppoppoppo
質問者

お礼

いろいろありますね~ 学生のときから始めるにはまずは基礎知識からでしょうか。 ちなみに前職が気になります。 どのような職があるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 株式の勉強になる本を知りませんか?

    株式に興味があります。 しかし、不安もあり今まで手を出せずにいました。 そこで、本を買って勉強してみようかと思っています。 素人ですので、基本からわかる良い書籍はありますか? 参考になった本などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 作曲の勉強をするには

    絵の専門学校に通う友達に、アニメーションを作ることがあったら作曲をしてほしいと頼まれました。 僕は昔ピアノを習っていたことがあったので、作曲もできると思ったらしいのですが、ピアノを少し弾けるだけで作曲についてはほとんど知りません。 また、大学に通っているため専門学校やスクールなどにもいけないので、独学で学びたいと考えています。 現状として、メロディーは作れますが、伴奏やコードをつけるのはまったくできませんし、できればちゃんとパートごとに演奏するようなものを作りたいと思っています。(つまりは編曲まで) ピアノをやっていたこともあって、音符などの基礎知識は理解できます。 ジャンルとしてはアニメの中で流れるBGMのようなものになると思いますが、最近の歌手が歌っているようなものも作りたいです。 このような状態からでも独学で勉強することはできますでしょうか? 参考になる本や、音楽を公開している方のHPがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 欧州株の投信は、円のインフレに強い?

    ヨーロッパ主要国の株式に投資する「ヨーロピアン・オープン」という投信に興味を持っています。http://tinyurl.com/dsqsk 実は、なぜ、この投信に興味があるかというと (1) 円がインフレになったとき、ユーロ建ての株を持っていると安心 (2) 直接欧州の株を買う方法も知識もない (3) 他の欧州株投信を知らない からです。 欧州株投信は、円がインフレになったとき、安心、というのは正しいでしょうか?

  • 投資(株式)入門をする際の勉強について

    資産運用に興味を持ち始め、投資を始めたいと思っている知識ほぼゼロの初心者です。投資といえば株式のことと思っていましたが、いろんな分野があるんだと知りました。 でも今は「株」をやりたいと思っていて、勉強をしようと思っています。しかし本で調べようと思っても、たくさんの株入門本が並べられていて、どれを選べばいいか分かりません。そこで皆さんはどれに手をつければいいか教えてください!! とりあえずは本を買おうと思っています。 インターネットも同様で検索ワードを打つと莫大な情報が出てきて選別できないのと、疲れて見れません。

  • 投信初心者 その1。

    投信初心者 その1。 投信に興味があるのですが、興味があるだけでまったく知識がありません・・・ 具体的に教えていただきたいのですが・・・ 100万円あったとします。 国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型) というところに預けた(?)とします。 (1)100万円は何口になるのですか? (2)分配金は何口で75円になるのでしょうか? (3)基準価額とは何ですか? (4)預ける期間??というのはどのくらいになるのですか? (5)分配金は口座に毎月振り込まれるのでしょうか? (6)メリット、デメリット、元本が割れる可能性は? また、それはどういう時ですか? (7)投信会社選びのポイントは? たくさん質問で申し訳ないですが・・・ ご回答お待ちしております。

  • 2種類の投信の違いは?

    いつもお世話になっております。    投信を50万円程度購入しようと思います。さわかみファンドと日経225連動型ETFを約100万円づつ保有しております。本来であれば債券型や海外株式の投信がバランス的に良いのかなと思いますが、最近話題になっております日本株式好配当型に興味を持っております。  そこで質問ですが、野村アセットの「日本好配当株投信」と「好配当日本株式オープン」とでは、どこか大きく違うのでしょうか。前者は野村證券のみの販売ですが、私としては口座のあるイートレード証券を使いたいと考えております。純資産総額が36倍も違うので、「好配当日本株式オープン」はなにか問題があるのでしょうか。また、同様な投信がありましたら教えて頂けると助かります。    やっと銀行預金から抜け出したところです。宜しくお願い致します。

  • 一から勉強し直したい

    幼少時より病気がちで、大学まで卒業して大学院で勤務した経験も あるのですが、とにかく病気が酷くて幼稚園、小学校、中学校、高校、大学 とやっと卒業したので、基礎学力が身に付いてなく、テレビでニュースを見ても やっと理解出来る位のお馬鹿さんです。 仕事の合間に図書館に行ったり、インターネットで何でも調べられる時代ですが 一般教養も含めて、人生で生きていく上での最低限の知識を身につける事は 年齢がいくつになっても可能なんでしょうか? 夜間の定時制高校に再入学しようか、大学を再受験する事も考えています。 勉強が嫌いではないので、苦ではないのです。 このままでは自分に子供が出来た時に勉強も教えられません。 子供の頃の空白の時間を埋める事は出来ると思いますか? 年齢が40代なので、記憶力はかなり落ちてきています。

  • 行政書士の勉強方法について

    初めまして、23歳女子(会社員)です。 行政書士に興味を持ち、来年の試験を目指し勉強を始めようと思っています。 専門学校に通うのが合格への一番の近道とは思うのですが、通うお金も時間も都合がつきません…。 なので独学か通信(ユーキャン)を考えております。 そこで伺いたいことがあるのですが……。 (1) 独学よりも、やはり通信のほうが良いでしょうか? (2) 行政・民法・憲法などのオススメの参考書や問題集などありますか? (3) 一般知識の有効な勉強方法はありますか?    過去ログも探してみたのですが、イマイチ掴めなくて…。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 100万円をインデックス投信したい。

    今すぐ使う予定がない(約10年ぐらい)100万円の貯金を銀行の普通預金に預けております。金額は100万ですが、金利の低さにそのままにしておくのもなんだかもったいないような気持ちでしたが、ある本に手数料も安くてそれ程危険性もないとの理由で、インデックス投信をするのがよいという内容がありました。その場合投資の振り分けの内容(国内株式、海外株式、国内債券、海外債権)をどのようにしたらいいのでしょうか。又危険性は本当に小さいのでしょうか。(このお金は私個人のへそくり的なものではないので多少心配しています。元本割れした場合は最高でどのくらいの損失があるのでしょうか。)私個人としてはジョインベスト証券の口座を開設しておりますので、できたらそこで購入したいと思っているのですが。 私個人がインデックス投信に詳しくないので、質問の内容にも多々不明な点があるかとは思いますがどなたか参考になるご意見をお願いします。

  • システムエンジニアになるための勉強、独学では何年かかるでしょうか?

    文系の大学に在学中にシステムエンジニアになりたいと思い、基本情報技術者に合格した上で今の会社に入ったのですが、会社からは他の社員と違い、一切プログラミング等の研修を受けさせてもらえず、営業をさせられています。SEへの職種希望を出したところ、会社としてはSEとして戦力になるようであれば希望を聞いてくれるとの事です。それで、どの程度、知識があればいいのかを聞いたところ、(http://www.ecc-comp.com/course/it_engineer/fulltime_e.html)のような知識を身につけているだけでは不十分だといわれたのですが、どれだけの知識が必要であるかということは教えてもらえませんでした。そのため、どの程度必要なのかは、自分で推測するしかないのですが、おそらく情報処理の2年制か3年制の専門学校を卒業した程度であれば大丈夫なのではないかと考えております。会社に勤めながらそのような学校に通うのは不可能なので、独学で身につける必要があるのですが、独学では上記の学校を卒業した程度の知識を身につけるには何年かかると推測されるでしょうか?