彫刻作品の拡大作の製作方法と違いについて

このQ&Aのポイント
  • 彫刻作品の「拡大作」は、蝋でオリジナル作品を型どり、そこへ鉄を流し込むことで製作されます。
  • 拡大作品は野外展示用に製作され、オリジナルの大きさの作品とは異なる鋳造材質や肉厚になっている場合があります。
  • 拡大作品は前庭などで展示され、オリジナル作品と比べて「心持ち」「ふっくらとした感じ」があることが多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

彫刻作品の「拡大作」はどのようにして?

製作するものでしょうか? 先日東京上野の西洋美術館の前庭で「ロダン」の「考える人」「地獄門」に「拡大作」と有り、内部ではオリジナルの大きさの作品が展示されていました。 係員にその旨を聞くと「原作は内部展示の作品がオリジナル」で「前庭の作品は野外展示用に拡大して製作したもの」とのこと、「アー、そうですか」「とのようにして拡大作品を作るのですか?」の質問には「蝋でオリジナル作品を型どり、そこへ鉄を流し込み云々」で結局「拡大の」製作過程はよく分かりませんでした。 又、素人の印象ですが、前庭に拡大作はオリジナル作品に比べて「心持ち」「ふっくらとした感じ」がありましたが、これは鋳造材質の違いでしょうか、それとも拡大製作過程で肉が分厚くなったのでしょうか、それとも、拡大したため素人目にはその様に見えただけなのでしょうか? 美術の素人に判るご説明を頂けたら幸いです。

  • mabomk
  • お礼率62% (312/503)
  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yerin
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.1

ロダンはどうだったかわかりませんが、(というかロダン本人の発注なのかどうかは知りませんが) 現代でもイタリア等彫刻の盛んな国では作家が作ったマケットを拡大制作する職人さんがいます(そういう工房があります)。 作家がマケットを作ったり設計図を描いたりして、巨大彫像化は職人さんに発注しておまかせ。 推測ですが、ロダンの「考える人」もそういう職人の手による拡大制作なのでは? (地獄門:ロダン作、「考える人」拡大作:ロダン作の地獄門から職人が拡大制作) ロダンの話ではありませんが参考までに、拡大装置の略図と、マケットから巨大彫像を制作する行程の説明が載っている本ならありますよ。↓ 「彫塑家・川村吾蔵の生涯」飯沼信子著/舞字社

mabomk
質問者

お礼

有り難うございます、お礼が遅れまして申し訳ありません。貴重な情報を元に自分で少し調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 美術・芸術作品に関する英語句について

    自分で製作した絵画や彫刻などの美術作品・芸術作品を 展示会に出品するにあたり、その作品の横に添える 作品説明文(タイトルや作者など)を英語で書きたいのですが、「製作(作成)期間」を示す英単語・句がわかりません。 making periodという感じに表現するしかないのでしょうか、あるいは 専門用語があるのでしょうか。 一般的に使用される表現をご存知の方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 一般募集の美術作品について

    今日地域の美術館を見に行ったのですが、ちょうど一般の方々から募集された作品がずらりと展示されてありました。 遠目だと写真のように見える写実的な絵や油絵そして彫刻など、どの方の作品も素晴らしいものでした。 ここで不思議に感じたのですが、こういった一般の方々というのはどのような人達なのでしょうか? いずれも到底素人には作れない作品ばかりでしたが、一般募集といいながらもやはりプロの方々なのでしょうか。 特に彫刻作品なんか個人でどうやって作るのでしょうか。縦横1メートルぐらいある大きな油絵も、自宅で描かれているのでしょうか? こういった事情にお詳しい方がいらっしゃれば、ぜひお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 【著作権】展示権者が展示をするときに所有権者がNOといったら?

    著作権者は美術の著作物の原作品を公に展示する権利を持っています。 一方で、その原作品の所有者はその原作品を著作権者の許可なしに、一定の範囲で、公に展示することは許されます。 では、その原作品の画家(製作者)がその原作品に関する著作権と所有権を別々の人に譲渡した場合に、著作権者が公に展示しようとして所有者に原作品の無償貸与の申込をしたとしたら、所有者は所有権に基づきNOという事は可能でしょうか? 著25条の 著作者はその美術の著作物又はまだ、発行されていない写真の著作物をこれらの原作品により公に展示する権利を占有する。 の文言を見る限り、所有者は著作権者の要請を断ることはできないようにも思えます。如何でしょうか? 出来ましたら、法的根拠と共にお願いします。

  • 自主映画のロケ地として美術館のような場所を探しています。

    現在東京の大学映画サークルで自主製作映画の撮影をしています。今度撮る映画で美術館を出したいのですが、実際の美術館を検索したところ一時間5万円など高いところもしくは許可が下りず、見当たりません。 画面で見たときに美術館に見え、作品などが展示してあれば構わないのですが、個展の会場や区民間など、撮影許可がおりそうなところを教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • ホログラム、 立体像

    立体像を作品として作りたいのですが研究施設に所属しているわけでもないのでそのような機材は素人にも購入可能な金額でしょうか? なるべく機材が見えない形で展示したいです。 自分の作品そのものを立体像化して、その立体像を展示したいのです。 私は美術を専門にしているのでなかなかどこで質問していいのかもわからずここに来てしまいました。 何かいい方法はあるでしょうか? わかりやすい情報が載っていることだけでも教えていただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 銅像を大きくする方法

    かなり前のことですが、上野公園の西洋美術館に行きました。そこで、地獄の門や考える人があり、その説明として銅像は原型?があれば拡大や縮小した複製?を造ることができるということが書いてありました。 しかし説明を読んでもよく分かりませんでした。しかも100年以上前に拡大の作業をやっていたとの事でさらに驚きました。 「考える人(拡大作):1881-82年(原型)、1902-03年(拡大)、1926年(鋳造)」 所蔵作品検索|国立西洋美術館 http://collection.nmwa.go.jp/artizeweb/search_7_detail.php 100年以上前にやっていたことなので、ハイテクな技術であるはずがありませんし、それほど複雑なことではない気がするのですが、考えても想像できずとても不思議でした。 ・具体的にどのように拡大・縮小をするのでしょうか? ・どのくらい前から行われているのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真の転用防止

    趣味で写真を撮っています。 せっかく写真を撮っても展示する機会がなく、Webページに載せようと思ったのですが、作品の転用が心配です。 まぁ正直ど素人なので心配するまでもありませんが、でも見に来た人が好き放題使えるのも嫌だし、余計な情報まで持っていかれたくないです。そんなところに作品をおいておくのは良い心持ちがしません。 サーバーが対応してないので、出来ればCGIを使わない方法で転用を難しくする方法はないでしょうか。 因みに、VisualWebDeperopterを利用しています。 どなたか詳しい方のアドバイスがいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 東京AFVの会について

    最近ですが、東京AFVの会という戦車模型の展示会があることを知りました。 展示会は12月21日に行われるそうなのですが、 私自身、戦車模型が好きなので、行ってみようかなと思っております。 ただ、一度も行ったことがなく、気になることがあるので、質問させて下さい。 ・美術館のように作品だけが置いてあるのでしょうか? それとも製作者がいて、お話ができるのでしょうか? ・写真撮影は禁止でしょうか? ・混み具合はどうでしょうか?すぐに入れるのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • プロの芸術家の美術品の輸送の仕方

    美術品を郵送する際 業者の美術便などがありますが 以前見積もりをとった際 近県でも5万~ 離れていれば10万~くらいは かかると言われました。 まあそれくらいかかるものだろう というのは 納得したのですが   疑問に思ったのは 実際にプロの方達はどのような方法で作品を運んでいるのかな? ということです。 巨大な作品が並ぶ美術展などをみると 展示までにかかる費用を想像して 赤字にならないのかとか不思議に思います。 搬入出はトラックをチャーター、購入者へは美術便で郵送 制作には数カ月を要して。。 と考えると素人考えでは どうしても削れるなら輸送の部分とかなのかなと 考えてしまうのですが 実際はどのようなやり方で郵送をおこなっているのでしょうか?

  • 現代アート その他美術芸術のボランティア

    現代アートや、絵画など、美術のボランティアをしたいと考えております。理由はアーティストさんの企画から、展示、思考に至るまでの全てを、学び取ることが出来たらなと思ったのが理由です。 ボランティアしたい内容は、アーティストの作品製作補助の仕事なのですが、検索にかけても古い情報かもしくは、ヒットしません。。 芸術祭では、一応瀬戸内国際芸術祭やあいちトリエンナーレに申し込んだのですが、まだ予定が先のようにも感じます。東京在住でもあるので、なるべく東京でのボランティアを探しているのですが、何か知っている現代美術家さん等でこんなボランティアあるよ!というものが有りましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが、有りますでしょうか?