• ベストアンサー

鋳物用の砂を探しています。

私は、金属工芸の仕事をしていますが、コンクール用の作品の一部に銅合金の鋳物を使いたいと思っています。どなたか、京都近辺で鋳物用の型を作る為の砂が手に入るお店があれば、おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

たしか.清水焼の粘土工場にでかけて.粘土を取った残りの砂を入手してください。 たしか.清水の砂は比較的耐火性があり使用可能なはずです。 京都ならばシンポに電話をかけて.造窯ようの砂を入手する方法もあります。 なお.銅鋳物は関係したことがありません。粘土をとった残りの砂を使うのは.鉄鋳物の関係です。

mino4178
質問者

お礼

シンポでは以前に陶芸を習ったことがあるので、一度尋ねてみます ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

鋳物用の型を作るための砂というのは、砂型用の鋳物砂ですね? 京都近辺でしたら、工業高校、高専、大学等々たくさんの学校がありますよね。鋳物をやってる所がどこかにあるハズです。そこに電話して、話をすればバケツ1杯程度であれば分けてくれると思いますよ。分けてやらないというケチンボ学校でもどこでどうやって買ってるくらいかは教えてくれるでしょう。 私が通っていた関東の某高専では機械工学科で鋳物の授業がありましたから、鋳物砂は大量にありました。アルミと鉄で、灰皿とバルブのハンドルを製作した記憶があります。鋳物砂は同じ物を使ってましたね。銅はどうだかわかりませんが。近所だったら御協力できるんだけどなあ。電話をして話す相手は、その学校の教授や教官、事務員などではなく、技官相手に話しをした方が話は早いです。家に帰ったらちょっと京都の高専チェックしてみようかな。 各学校のHPなどを見てチェックすればわかりやすいかもしれませんね。又、職業別電話帳で調べてズバリ鋳物屋さんに電話してみるのも良いと思います。金属工芸がお仕事なら、学校と仲良くなっておいて損はないと思いますよ。けっこう良い機械もってたりしますからね。

mino4178
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。一度学校関係にあたってみます、鋳物屋さんには何軒か、尋ねたのですがそれぞれの工房で砂の配合が違うみたいで、くわしく教えてもらうことができませんでした。でも何とか手にいれたいのでがんばってみますありがとうございました。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

インターネットタウンページで 京都府内の鋳物工場を探してはいかがですか? 少しなら分けてもらえるかも知れないですし、 入手先を尋ねることも出来ると思います。

参考URL:
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
mino4178
質問者

お礼

数日前からいろいろ当っているのですが、今のところ手に入っていません。回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銅の鋳物公差について

    銅の鋳物について教示お願いします。 金型の抜けこう配は図面公差に抜けこう配を別に取るのが一般的なのでしょうか。 例)JIS(B0403)等には銅鋳物の一般公差など記載されていない為、アルミニウム合金の一般公差を適用(金型分割面を含まない) 寸法98±1.2mm 厚み13mm(抜けこう配2/100mm) 図面寸法に入らないものがあり、その理由として 抜けこう配を取っているからと言われました。 図面では98±1.2mmですが、抜けこう配を考慮すると98±1.33mmになるのでしょうか? 教えてください。

  • ロストワックス法での個人発注について

    個人で小サイズの部品を大量に製作しようと考えていて、 材質はステンレス鋼かアルミ合金にしようと考えています。 ここからが質問なのです。 ワックスの型は、金属型と樹脂型は樹脂型の方が安価と思うのですが、どちらが安価でしょうか? また、数社検索してみてワックスの型を金属で製作しているところしかなかったのですが、樹脂型で製作してもらえますか? その後の鋳物製品について、下地塗装(メッキ等)の上からシルク印刷をする場合、可能でしょうか?

  • 銅とチタン合金が窒化されたものが金属表面に付着し…

    銅とチタン合金が窒化されたものが金属表面に付着しているのを除去方法 フラットバーの金属に表面から銅とチタンの合金を溶かして含浸させています。その後その不純物等が金属表面に垂れて残り固まっています。表面が凸凹しているため、次工程のフライスでバイスで掴めないので、現在たがねで3面を剥ぎ取っています。(厚みは1mm~3mmくらい)1時間で6本から10本が限界で、且つ長時間作業が非常につらい仕事になっております。 これを機械で取る方法をさがしています。 今迄にトライした方法は、ベルトサンダーでは、合金の金属が光るだけで、だめでした。次にメタルソーでは、表面の合金硬度が固い為まっすぐに切れないことが問題でした。ウォータージェットで境界面をカットする方法は時間がかかりすぎて×、プレスで合金を割る方法は時々下のフラットバーの金属にもダメージを与えてしますことが×でした。超鋼のバイトで削ることは可能ですが10本ぐらいでバイトが摩耗します。(バイスで掴む為に3面取ってから) フラットバー表面に付着した凸凹を最低3面できれば4面そぎ落とす機械を作っておられるまたは、そのような加工を得意としているでも結構です。

  • 金属の腐食について

    腐食した金属Aの近く(1?程度)に腐食していない金属Bを置いて放置した場合、金属Bは一般環境より早くに腐食するのでしょうか? 情報不足で申し訳ありません。 金属AはSUS440C焼入れ加工品で、腐食は錆びている状態です。 金属Bは銅合金(リン青銅等)です。 金属AとBは接触していませんが、1?前後の距離にあります。 環境条件は、常温で湿度低め(60%以下)です。 実際にあった事なのですが、工場の製造現場で銅合金を放置していた所、腐食の進み具合に差がありました。 腐食の進んだ銅合金の近くに錆びたSUS440Cがあった為に、錆びた物体近くにある金属は錆びやすいのかと推測しました。 私の調べた範囲では、錆びに接触している金属は錆びやすいという情報はありましたが、非接触状態で錆びやすいという情報が有りませんでした、 私の推測の正否がわからず、他の方の意見を聞きたかった為に質問いたしました。 何かご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 金属表面の油除去について

    金属表面に若干の油膜(手でさわってもほとんどわからない)がついて います。これを装置をできるだけ使わず取り除く簡単な方法はないでしょうか?水につけると、ふわーっと油が浮いてくる程度です。それも一部の製品 だけで、その製品だけに油を除く装置を設けるのはもったいないです。 生産は多品種であり、その部品だけ、できれば、オフラインで簡単に かなり微量な油成分(たぶんプレス油)を除きたいのですが、手動で簡単に 瞬時に槽につけるなど、アイデアまたはヒントがあれば教えていただければ 幸いです。よろしくお願いします。ちなみに金属は鋳物です。

  • これって材質は、なんですか?

    ベルトのバックルをオリジナルで作りたいのですが、バックル(通常の輪の中にベルトを通して使うタイプでは無いもの)形は色々在りますが、手にもつと重量を感じる物です。多分銅の合金だとおもうのですが、良くわかりません。それと、ベルトとバックルを、繋いでいるパーツ(針金のような物)が、壊れて使えないので、これの修理もしくはパーツを取り扱っているお店をご存知の方よろしくお願いします。

  • 下7番の歯のクラウンの材料と型取りについて

    49歳女性です。 15歳位から、35歳位まで、虫歯で歯科によくかかっており、6,7番は上下左右とも殆どインレー、クラウンで治療されている状態で、全て保険の金属が使われています。アマルガムはありません。金属アレルギーも、今まではありません。 右下7番についてのご相談です。 不正確な記憶ですが、15~20年位前に神経をとり、クラウンで使ってきました。 クラウンが外れ、現在の歯科で治療(大きく割れていたので再殖)して頂きました。 その歯のクラウンについてです。 実は、右下5番も、続けてクラウンが取れ、同時進行で治療となり、両方同時に被せる予定で、8月終わりに型を取りました。5番の方は審美的にも、先生お勧めのハイブリッドセラミックにしました。 7番にも同じハイブリッドセラミック(こちらは内側金合金のもの)の選択肢もあったのですが、奥歯なので安心して噛めそうな金合金の予定で、その時(8月終わり)は、型を取りました。 が、その直後、ガルバニック電流などのことを知ってノンメタルとの選択に私が迷ったため、7番は作らず、5番だけ先に作るオーダーを出されたのでした。、5番は、出来上がったものを昨日装着しました。 昨日、話を伺ったところでは、先生はこれまで実際に、異金属で、不快な訴えは受けていらっしゃらないようでした。また、 ハイブリッドに変更する場合は、もう0.5ミリ歯の外側の一部を削ることになるのですが、何とか歯は大丈夫でしょう、 金合金のままなら、先日、型取りしたので、言って貰えればそのまま注文に出します、との事でした。  相談させていただきたいのは ・7番はメンテが楽で、心配しないで噛め、歯にも、体にも良いものにしたいのですが、金合金の選択で間違ってないでしょうか。 ・また、型を取ってから2週間以上経っており、5番のハイブリッドセラミックを作る時にも使った(?)型で、正確な7のクラウンが出来るのでしょうか?7番用にまた、型をとらなくてよいのでしょうか? この二点です。 クラウンの作り方も解らないので変な心配ですが、何だか、とった型は時間の経過や、使用で、乾燥したり、収縮したりしそうな気がしてしまいます。  大変長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。  

  • ドリス ヴァン ノッテンの財布

    ドリスのメンズ財布を探しています。 彼が渋谷のまるいで見つけたらしいですが関西には売っていません ドリスのお店自体は梅田の大丸に入ってましたが財布の扱いはなく京都の伊勢丹にも欲しい型の財布がありませんでした。 大阪・神戸・京都で扱っているお店を知りませんか? また通販などで手に入ったりしないでしょうか?

  • 金属球を小さく削る方法

    作品を作るため「段階的にサイズの違う金属球」が必要になりました。 ハンズなどで球体自体は手に入るのですが、希望のサイズがないため 少し大き目のかを削って小さくしようと考えています。 そこで質問なのですが、銅や真鍮の球をキレイに小さく削る方法はないでしょうか。 特殊な機械等は使えないので、手作業で表面もキレイにでき、 ある程度の数がいるため効率がよい方法がありませんでしょうか。 サイズの精度はそれほどこだわりません。 使える機材はグラインダーがせいぜいです。 よろしくお願いします。

  • この時期 京都でTシャツ・水着を探しています

    今週末、旅行に京都へ出かけますがJR京都駅近辺に男・女問わずTシャツ・水着など販売している店を教えてください。京都に土地感が無い為、地図付きで教えて下さい。 思いっきり、時期外れなことお聞きしてますが、お願いします。

専門家に質問してみよう