• ベストアンサー

太陽光発電システム

太陽光発電システムの設置を考えております。 経済効果を中心として、メリット、デメリットなど教えてください。

  • mint
  • お礼率77% (7/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.2

私も最近家の購入を検討した際に太陽光発電を検討したので参考になれば。 参考にこの分野の大手の京セラと助成金をだすNEFのURLも付けておきました。 結論から言ってまず、経済的には儲かりません。 一般的な家庭の屋根では3~4kw/hの発電用ユニットの設置が一般的ですが(3.5kwで約27平方m=8畳強の設置面積が必要)3.5kw用でユニット代、工事費で約450万円かかるそうです。ユニットの耐久は約20~30年程度だといわれました。(直流交流変換機は10年くらいでメンテ要) 平成10年までは1kw当たり約40万、上限で120万円まで援助金がNEF(太陽光発電ユニットのメ-カ-各社の出資と国の援助金からなる非常に怠慢な財団。昨年メ-カ-等の不祥事も続き流石に今年は仕事してますが、11年度まではその年度の半ばにならないと助成金計画を発表しないという典型的な天下集団)から出ましたが、12年度の最終実績は上限60万円。 電気代の節約ですが、私の住む神奈川で3.2kwユニットを良好な屋根傾斜で設置するとして計算しても年間8万円浮くのがやっと。(この計算は京セラのサイトに自動計算の機能がありますから、やってみられると良いでしょう) 屋根瓦の代わりに発電パネルを直接使って設置代を浮かすという手もありますが、殆どの工務店がいやがるどころか、京セラの代理店もいやがる始末。(但しラックを組んでの別置きはもっと深刻で工務店が基本構造の10年保証もしなくなります。) ですから現在では下記の単純比較になります。 節約費:8万円×30年=240万円と450万-60万=390万円 ですから売電で利益なんて全然問題外です。何処まで大きなユニットにしても損益分岐点には達しません。 もともと年間4500kwhくらいが一般家庭の消費電力で4kwユニットでちょうどまかなえる位なので、多少でかいユニットにして全て電化生活にすることでガス代を浮かす手もありますが、自分のところベ-スで考えた際は電気以上にユニット代金の回収とかけ離れた分しか節約できなかったこととガスを使わない分をまかなえる大きなユニットがまず設置不可能でした。 それでもプルサ-マル発電を平然と進めようとする電力会社に文句言える立場になる為、多少の損はしても・・・と頑張って検討しましたが、NEFさんののほほん対応が・・・住宅優遇税制の受けられる間に家を建てようとすると補助金の申請が出来ない! 公募展開、審査はおそいわ、役所以上でこっちの状態なんて我かんせずだわ、で60万の補助金も貰えない恐れがあり断念しました。 mintさん、太陽光よりも都市ガス方式(トヨタ、GM方式のようなガソリンから水素をとりだすのでなく、都市ガスの中から水素を取り出す方式)の燃料電池のほうが将来性、経済性が高そうですよ。 3年後までには10年以上持ち、50万円前後のものを東京ガスは出すと発表してますし(現在は3年で壊れ300万しても良いなら売り出せるそうです。)電力会社からエネルギ-業界の覇権奪取を目指すガス屋のつくるものですから、間違い無く経済性の高いものを売り出すでしょう。 技術的には自動車用のような水素の供給方法、貯蔵、衝突時の爆発などの問題が一切無く、量産コストのみがハ-ドルでしょうから、クリ-ン&エコな電力ならもうしばらくまったほうが賢明ですよ。

参考URL:
http://www.kc-solar.co.jp/frames/menu3.html、http://www.nef.or.jp/
mint
質問者

お礼

gokuhさん、明快な回答ありがとうございました。 京セラとNEFのホームページも見ましたが、やはりこれではgokuhさんのおっしゃる通り採算ベースに合わないような気がします。これからはもっと、環境と経済性に優れたクリーンなエネルギー開発が求められなければならないでしょうね。

その他の回答 (1)

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.1

まず設置にあたり、地方公共団体からの融資が低金利で受けられ、そして補助金制度を実施しているなら、それも受けられます。 設置後は、発電して余った電力は電力会社へ売る事ができます。 また、夜間や雨の日の足りない時は今と同じように電力会社から買います。 年間を通して見れば、消費電力と発電量の差は少なく、家庭の電力を殆ど賄えるそうです。 と言う事は、設置した費用と設置しなかった場合の電気代とを比べれば、どちらが経済的かわかると思います。

mint
質問者

お礼

yodaさん、ありがとうございます。 地方公共団体からの融資については、あるところとないところとある見たいで、わが町ではないようで残念です。

関連するQ&A

  • 住宅用太陽光発電システムについて

    住宅用太陽光発電システムについてですが、過去ログを読みましたが新しい情報をお聞きしたくて質問しました。住宅用太陽光発電システムを設置してのメリット・デメリットはどんなことでしょう? それと今日営業のかたみえるそうなんですが、基本的にどんな質問等を聞いておいたほうが良いのかお教えくださいませ。

  • 太陽光発電システム

    太陽光発電システムの導入を視野に入れています。 色々補助金制度も改善され、導入率が増えているようですが、 一般的なメリット、デメリットを教えて頂けませんか?

  • 太陽光発電について

    農地転用対策として太陽光発電を考えてます。農地の一部、5~10ヘクタールを太陽光発電パネルを設置する時のその問題点(個人で設置の場合)、概算費用、銀行融資を受ける時の関係など一連の流れ、メリット、デメリットなど、出来るだけ詳しく誰か教え下さい。

  • 太陽光発電システムの設置を考えています。

    太陽光発電システムの設置を考えています。 いつくかの業者さんと相談したのですが、 我が家は『ALC』という素材をつかった『陸屋根』で 設置が難しいと言われて断られてしまいました。 疑問点2つ (1)どうして『ALC』の陸屋根は設置ができないのですか? (2)どうにかして太陽光発電システムは設置できないでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電システム

    大手メーカーから発売されている太陽光発電システムの設置を考えていますが、施工を含めたトラブルの案件などはありますか?教えて下さい。

  • 太陽光発電のメリットや将来性

    1年くらいのうちに新築一戸建てを施行開始できるよう考えております。 初めは太陽光発電に全く興味なく設置するつもりは無かったのですが、最近になりたまたま目にする太陽光発電の情報から、そのメリットの大きさに、これは設置しない方がおかしいと思えてしまいます。しかしまだ太陽光発電に関して無知なので、きっと何かデメリットがあるのだと思えて仕方なりません。 既に設置利用されている方には、実情からのご意見ご感想を聞けたらと思います。専門家など詳しい方にも意見をお聞きしたいです。 具体的に聞きたいのは、 (1)メリット、デメリット (2)皆さんの設置価格、売電価格 (3)行政の補助について (4)将来性や今後の展開(例えば来年は売電価格が下がるとか20年後には必要なくなるとか) (5)総合的に太陽光発電の設置を勧めますか? その他、余談でもなんでも情報ありましたらお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電と蓄電池

    現在太陽光発電は設置済みです。 例えば家庭内に蓄電池を設置して 深夜電力を充電して朝7時から無くなるまで使用して 太陽光発電分は全部売却とかは可能でしょうか? システム的に可能か? コスト的なメリットがあるか? わかれば教えてください。 電気自動車も視野に入れています。 わかる方おしえてください。 お願いします。

  • 太陽光発電システムの長期保障について

    太陽光発電システムの長期保障について教えてください。 10年なり15年なりの保障がされていると聞いております。 どうも、製品単体の保障だけでなく、システムとして保障もされている模様です。 現在、太陽光発電システムを検討しておりますが、築15年以上の瓦屋根に 設置するため、設置後雨漏れなど気にしております。 設置業者いわく、瓦を一部どけて設置などするため、状況を詳しく太陽光発電メーカー (シャープ、京セラ、パナソニック、東芝なり・・・)に報告したのちにメーカーにて保障確認 をとり設置方法など決まるとまで言われているのですが、 この太陽光発電システムの保障は、製品単体だけでなく、屋根の雨漏れなどの類についても 保障をしていただけるのでしょうか?

  • 住宅用太陽光発電について

    住宅用太陽光発電について 現在、営業にきた業者さんの勧めで住宅用太陽光発電の設置を検討しています。 業者さん曰く、サンヨーさんの太陽光発電の発電量が1番とのことなので、    サンヨー太陽光発電システム3.07kw    太陽光モジュール15枚    合計金額(工賃など全て込み) 2,040,000円    全額ローン返済(参考:15年で年率3%だと支払い総額2,535,813円) で検討しています。 ローンはもっと良い年率で借りるつもりなので、あくまで参考です。 ちなみに、業者さんの試算によると、    我が家の平均電気代(1か月) 15,208円    太陽光設置後電気代(1か月)  9,277円(差額5,931円)    今後10年間の売電(1か月)   9,842円    10~15年後の売電(1か月)  4,921円    ※15年間設置の経済効果  2,543,880円 になるとのことです。 業者さん曰く、15年くらいで壊れることはほぼあり得ないとのことなので、補助金を万が一の故障などに当てることを考えれば十分に元は取れる計算になるように思えています。 太陽光のソーラーパネル自体は半永久的に使用できるとどこかで聞いたことがある気がしますし、この試算通りであれば一定以上の経済効果は見込める気がしています。 しかし、本当にこの計算通りに事は運ぶのでしょうか。 本当はもっと安く設置できたり、壊れやすい部品があったり、実は開発中の新しい太陽光システム(新聞で見たことがあったんです)が実用化しそうなのではないかとか、どこかに落とし穴がないか心配です。 客観的に、鋭いご指摘など頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。