• ベストアンサー

3年次編入

今4年制大学の1年生です。 他の大学に編入できるか調べています。 他の4年制大学への3年次編入というのを聞きました。 その編入試験は3年の夏休みにあります。 合格発表は3年の夏休み中にあります。 もし受かったら、3年の夏休み明けから 編入する形になるんですか? それとももし上のやつが間違ってて 2年生の夏休みに試験があって、 3年の春から編入するってことですか??? 出願資格には他の大学に2年以上在学って 書いてあるんです。 ちなみに北大の農学部に行きたいです。 知っている方がいれば、教えてください。

noname#199357
noname#199357

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

北大農学部は62単位以上の修得ですので、2年の夏休みには受験できなかったと思います。 2年の夏休みに受験できる大学は62単位以上の修得「見込み」、と記載されている大学です。 62単位修得し終わった3年次の夏休みに受験し、合格したら、北大に編入し、もう一度3年次からやることになるのだと思います。(No.3さんの仰るとおり、2年次からの可能性もあるかもしれません(編入先の大学に認定してもらえる単位の関係で)) 北大の募集要項は持っていないので、絶対ではないです。ご自分でちゃんと1度確かめて下さいね。 私は、同じく農学部への編入を目指す大学1年生です。お互いに頑張りましょう。

その他の回答 (5)

  • hiro3932
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

自分も今大学一年で編入希望者です。3年次編入は三年に進学するとき編入します。二年の夏休みが明けても今の学校に通います。留年や単位が足りなかったら編入できなくなるので気をつけましょう。出願資格の他の大学に2年以上在学は2年のときに編入試験を受けてもいいと思います。編入するときその条件を満たすのでその条件は(二年以上在学)見込みと考えてください。編入に関する本とか本屋に売ってるので買ったほうがいいと思います。あと大学に問い合わせて(北大の)過去問をもらえるか聞いた方がいいです。お互い頑張りましょう。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

北大の募集要項は見当たりませんでしたが、学部通則がありました。 http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/reiki/reiki_honbun/u0100001001.html これによれば、編入を許可するものは「他の大学に2年以上在学し」とあります。2年以上は2年も含みます。この規定の読み方ですが、「入学時に2年以上」と解するのが妥当で、受験時に「2年以上」ではありません。 したがって、2年の夏休みに編入試験(もし実施されれば、ですが)を受験し、2年を修了することができれば編入できます。合格しても現在の大学で留年したらアウトです。 また、学部通則では他大学の履修単位で60単位以内を認定することができると読めます。普通の大学は62単位ですから、60単位だと少し苦しくなります。 なお、学部通則は「(学部が必要と考えるなら)編入試験を実施することができる」というだけで、実際に編入を行うかどうかは学部に任されていますから、「学部通則にあるから編入させろ」とは言えません。また、国立大工学部で編入試験はごく普通に行われますが、対象は高専卒業(見込)者で、他大学在学生は受験できません。 北大の募集要項を入手して良く調べて下さい。

回答No.3

普通は次の年の春からでしょう。 まずは、要綱などよく読むことです。 大学によっては、もう一度二年次からの編入になったりするところもあります。(単位が足りていても)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

> 出願資格には他の大学に2年以上在学って これは普通「編入時点で」を意味します。「以上」ですから2年も入ります。つまり、試験は2年次に受けるのが普通です。 なお、在学年限だけでなく、履修(予定)単位が62単位以上の条件がある筈です。3年以上在籍してから受験、合格しても認定してくれるのは62単位が限度の筈ですから3年で受けるのはあまり意味はありません。 また、必修単位の条件がある場合があります。入学後に単位の読み替えを行いますが、先方の必修単位を読み替えで認定してくれない場合、下手すると合計5年以上かかります。 入学は3年次の4月ですが、履修単位(読み替え単位)の結果によっては2年次(場合によっては1年次)に編入というケースもあり、そのときは合計5年以上かかります。

回答No.1

3年次編入というと普通は3年の春からの入学になるはずです。 ただセメスター制を導入している大学などでは 春が前期、秋から後期と別れていることもあるので もしかしたら3年秋(大学の履修上では後期)から入学ということもあるのかもしれません。留学してた人とかの受け入れだとそういう時期に編入があったりするんですが、一般の編入試験では聞いたことはないです。 北海道大学農学部のHPで見ましたが農学部ページは開けなかったので 他の文学部のサイトをみましたが 出願資格が 4年生大学に2年以上在籍し、40単位以上習得したものおよび「平成19年3月までに在学および習得見込みの者 とあって、「見込み」の人も対象なので、 大学2年生の夏に試験があって春に入学となっています。 もう一度要綱チェックしてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 大学の3年次編入を考えています。

    こんにちは。 私は現在国立大学の農学部一年生です。 私の夢は新薬研究なのですがセンターを失敗してしまい、第一志望はあきらめ、薬学につながる勉強ができ、かつ入れる大学を急いで探し合格して現在の大学にいます。 農学部で基礎知識をつけ、大学院で薬学部に入り本格的に勉強をするつもりです。 しかし、急いで探したので、ほかの大学との比較がうまくできず、より良い大学を見落としてしまっていました。 そこで3年次編入を考えはじめました。 編入先としては東京農工大学の農学部応用生物学部を考えています。 レベル的にも内容的にも編入後のほうが充実していると思います。 しかし農工大学のホームページで編入について調べたのですが、PDFが開けずに編入についてわかりませんでした。 編入するということは2年次終了時に退学見込みが必要であるというのはどこかで見かけたのですが、記憶が不確かです… もし退学見込みが必要ということは、万が一編入試験に落ちた時はどうなってしまうのでしょうか。 編入についてご存じのかた教えてください。 それと編入は相当狭き門でしょうか…  このまま今の大学の勉強をしつつ自主的に薬学についての勉強をしていったほうがいいでしょうか それらについてもアドバイスいただけると助かります。 拙文失礼しました。

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 編入の条件

    こんにちは。 今大学一年生なのですが、ある大学の2年次編入試験を受けようかと思っています。 その大学の編入条件で気になったことがありました。 他の大学において1年以上在学し,30単位以上を修得した者又は外国において学校教育における13年の課程を修了した者及び平成17年3月までにこの要件を満たす見込みの者 (平成17年とありますが、これは昨年度の編入試験用子です) とあり、編入試験は2月にあるのですが、4月に入学したので2月時点では1年在学したことになりません。ということは、今1年生である私はこの2年次編入に出願資格が無いということになりますか? ちょっと分からなくなったんので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 編入について

    色々わけあって行きたくない大学の推薦入試に専願で合格してしまいました そこで、絶対に某大学の3年次の編入試験を受けてやる!と高校3年生の今の時期から思っているのですが、 推薦入試の専願でその大学に合格しておきながら、他の大学の編入試験を受けるというのは許されるのでしょうか また、在学中の大学の先生方に嫌われたりしないのでしょうか あと、本当に編入試験を受けるのなら大学の方は休学して勉強した方がいいのでしょうか

  • 大学の3年次編入に関して

    いくつかの大学で行われている3年次編入学に関してです。 私は現在、その編入を考えている者です。 未だおおまかな流れがいまいち分かってないので、確認させてください。 ●A大学からB大学へ編入する際 (1)A大学2年次在籍中、B大学の3年次編入学試験に2年次修了見込として出願。 (2)B大学の3年次編入学試験を受験。 (3)合格したら、費用振込などの入学手続をとる。 (4)A大学2年次修了と同時にA大学を退学。 (5)B大学に4月から入学。 こういうことでしょうか? (4)~(5)あたりの流れが不安です。 あと2年次修了と同時に退学というのは具体的にどのようなタイミングなのかわかりません・・・。 それと(4)と(5)の順序が逆になるのではないかと心配です。 編入学を経験した方や詳しい方など、編入学の詳しいプロセスを教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学 三年次編入について 休学など

    私は九州の大学に通う二年生です。専門分野をもっと深く学びたいと考え、関西の大学に三年次編入を考えています。しかし、今年の8月から来年の7月まで一年間、カナダに語学留学に行こうと思っています。それは、この後期から大学を休学して実費で行くものです。 三年次編入試験の受験資格には、『大学に2年以上在学し当該大学において62単位以上を修得した者および○年3月末までに大学に2年以上在学する見込みの者で当該大学において62単位以上を修得見込みの者』と記載されています。今は、二年生で、一年生では42単位を取得し、この二年生の前期では、21単位修得できる予定です。そこで、質問なのですが、大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか、来年も7月に帰国してから、来年の10月からの後期授業には復帰するので62単位は取得できると思います。編入学試験は11月です。この場合は大学に二年以上連続して在学していないといけないのでしょうか。わかりにくく、すみません。ご回答いただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 3年次編入について

    4年制私大の3年次編入制度について疑問があります。 要項には… ・大学を卒業した者 ・大学に2年以上在学し、一定の単位以上を修得した者 ・専門学校(修業2年以上、一定の総授業時間数)を修了した者 とある記載されている場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学3年次編入について

    こんにちは、僕は関西地方の私立大学に通っている一回生です。 将来的に北陸で就職したいので、3年次編入で金沢大学理工学域の編入を考えているのですが、 もし、編入試験に不合格だった場合、現在通っている大学に戻ることはできますか? 編入試験を受けるときには現在通っている大学の学籍を入れたまま受験することはできますか? もう一つ、金沢大学の編入試験は大学一般入試よりも難しいですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 大学の3年次編入について質問です。

    自分は今地方国立大学に在学しています。 もし他国立大学に編入をするなら編入試験を受けるにあたって今在学している大学を退学しなければならないのでしょうか? 編入試験に落ちたらもう行くところがなくなってしまうのでしょうか? それとも落ちても今在学している大学に引き続き行くことが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三年次編入

    大学の三年次編入って落ちたら元の大学に通いつずけられるんでしょうか? 三年次編入って二年の時に受けて三年から通うって感じですか? 三年で受けて移ってもう一回三年なんですか?