• ベストアンサー

3相200Vの機器

モーター2.2KWと0.89KWです。 ブレーカーは何アンペアをつければよいですか? 計算式あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.1

この質問がモータ回路の主幹ブレーカと言う意味ならば http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/index.htm TOP>製品紹介>カタログ・技術資料>ノーヒューズ遮断器 資料番号:Y-0647A 0605   3.選定(1,872kb)   6. 電動機回路幹線用遮断器の選定(14 / 36ページ)      表3-12 AC200/220V三相誘導電動機の幹線におけるNFBの定格電流(A)     ここの選定表から30A   http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_catalog_dc.html D&C総合カタログ 第10版 >C. オートブレーカ・漏電遮断器 >5. 電動機幹線回路の選定 C3-10  ●AC200-220V 三相誘導電動機の幹線用オートブレーカ・漏電遮断器の定格電流〔A〕   ここの選定表からもやはり30A この質問がモータと1:1接続の分岐ブレーカと言う意味ならば http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/index.htm 7. 電動機分岐回路用遮断器の選定 (15 / 36ページ)   2.2kw用20A   0.9kW用15A または電磁開閉器無し(サーマルリレー無し)ならば 9. モータブレーカ,モータ保護用漏電遮断器の選定(19 / 36ページ)   2.2kw用10A   0.9kW用5~6A 蛇足ながら三菱電機のカタログから富士電機の製品を選定 してはいけません 本例の場合、偶然同じ結果ですが大きなブレーカになると、 必ずしも同じとは限りません 当然のように東芝、松下、日立のブレーカを選定するならば、 それぞれのメーカのカタログから選定しなければなりません

その他の回答 (2)

noname#144753
noname#144753
回答No.3

後の質問に回答した者です。 電動機の総kW数が3.09kW(4.5kW以下)で、電動機の最大のものが2.2kWですから主幹40A(配線用遮断器)です。 幹線はVV2.0mm 最大こう長20mです。 分岐回路はそれぞれ 2.2kW・・・30A(配線用遮断器) VV1.6mm 最大こう長23m 0.89W・・・30A(配線用遮断器) VV1.6mm 最大こう長32m 内線規定に簡易計算式(表)が載っていますよ。 電力会社も内線規定に基づいて設計しています。 入手は社団法人日本電気協会のHPからできます。 http://www.denki.or.jp/

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.2

幹線用に使用する配線用遮断器または漏電遮断器の定格電流[A]の選定(計算式)は、次のURLに選定方法の例が記載されています。負荷となる機器の運転条件なども考慮して選定します。 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/EH235/EH235a_C3.pdf --- 9/44頁 遮断器を選定する場合、定格電流[A]の他に遮断器の定格遮断容量[kA]が重要な選定条件となります。系統の短絡電流[kA]を計算し、これを上回る遮断器を適用します。 遮断器の定格遮断器容量[kA]はシリーズやフレームにより異なりますので、適用するメーカのカタログや技術資料で確認し選定します。なお、短絡電流[kA]は系統の電源変圧器容量[kVA]や%インピーダンス[%]および電線の太さや長さなどにより決まります。目安は次のURLを参照して下さい。 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/EH235/EH235a_C3.pdf --- 2/44頁 電源変圧器容量[kVA]が大きい場合で、短絡電流[A]の詳細を計算したい場合は、メーカに「短絡電流の計算法」などの資料が用意されていると思いますので、相談されたら良いと思います。

関連するQ&A

  • 三相200Vの機器について質問です。

    電気に関しては素人です。 モーター1.5KW・3P×2とコンプレッサー2.2KWを設置することとなりました。 ブレーカーは何アンペアをつければよいですか? 計算式あったら教えてください。 (主幹・分岐) 既設動力盤からの電力供給の流れから教えて頂くと幸いです。(いずれも動力盤からの距離は10mくらいです。)

  • 3相200Vで19.0kwの厨房機器を使うには3相

    3相200Vで19.0kwの厨房機器を使うには3相200Vの何アンペア以上のブレーカーに繋げば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 三相200Vについて教えてください。

    素人質問で申し訳ありません。 (1)添付した写真のモーターブレーカーという箱に0.75kw 4.5Aと記載されています。 このブレーカーに7.5kw10馬力のコンプレッサーは使用不可になりますでしょうか? 使用不可の場合、このブレーカーモーターを交換する工事になるのでしょうか? その場合、選ぶブレーカーの仕様は7.5kwで問題ありませんか? (2)写真左上の小さな100V用ブレーカーとの間に漏電遮断器があるのですが これには200V20Aと記載されています。(1)のようにブレーカーを変更するとしたら この遮断器の交換が必要になるのでしょうか? また、この遮断器は取ってしまっても構わないものですか? まだ電気契約等していない状態です。 よろしくお願い致します。

  • 何アンペアのブレーカーにすればいいの?[動力]

    750kwのモーターに3相200Vの動力をつないで使用する際、電気屋さんにブレーカーは何アンペアのものを用意してもらえばいいのですか? (また、その機械のスイッチをは何アンペア用を用意すればいいですか?) お手数ですがよろしくお願いします。

  • モータに対するブレーカーと接触器選び方

    モーターが0.75KWとか5.5KWとか・・・ いろいろあります。 モーターを動かす際、ブレーカーと接触器(MC) がいると思います。 例えば0.75KWのモーターの場合、だいたい、 どのくらいの容量のブレーカーとMCを選べばいいのでしょうか?? それと、サーマルの設定値もどのように選べばいいのでしょうか?? 0.75KWモーターの場合○Aのブレーカーや ○AのMCを取りつけなさい。という規定などあるのでしょうか?それとも、なんか、計算式とかあるのでしょうか?? ちょっと、難しいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • NC機器のブレーカー選定

    普通のモーターと違いサーボモーターですので、 どうにもブレーカーの選定がわかりません。 自分の周りの電気屋に聞いても、ぱっとした回答が得られず、 専門の人に聞いた方が正確な解答得られそうですので、 よろしくお願いします。 仕様書には電源容量6KVAとあり、 モーター類は下記の通りです。 主軸モーター・2.2KW Z軸モーター・1.8KW Y軸モーター・0.5KW X軸モーター・0.5KW 切削油ポンプ・100W 摺動面注油ポンプ・3W メイン盤が、野外ですので、そこに付ける、分岐ブレーカーと 室内で操作するブレーカーの適正な容量を教えてください。 分岐ブレーカーは、漏電ブレーカーの予定です。 室内側は、モーター保護兼用かノーヒューズの予定です。 配線は、14sqで、室内のブレーカーから、NCフライス盤までは、8sqです。 地域は60Hz帯です。 電源容量6KVAと書きましたが、仕様変更で、 Z軸モーターが、1.2KWから、1.8KWに変更されていて、 電源容量9KVAの間違いです。

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • 3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?

    3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチを使うのでしょうか? 1500=200×A A=7.5 で容量10Aで十分ということでしょうか? 3相だから、また違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンペアの概算の求め方を教えてください。

    単相100Vだと、例えば1KWの製品だと 1000W÷100Vで概算で10Aですが、 三相200Vの場合はどのような計算で必要なアンペア数を 求めればいいのでしょうか?  仮に動力で17kwのヒーターの入った機器を使うような 場合、何アンペアの動力ブレーカーが必要かといったことを 概算で知るにはどのように計算するのでしょうか?

  • 電気工事三相200v他

    こんにちわ。 三相200vのブレーカー選びの基準はアンペアだと思うのですが、 これから機械が増えそうな場合は、どうやって選抜するのが最適と思われますか? また、配線の太さの計算方法がわかれば教えてください。 今、検討中なのは、  ・配電盤よりの距離、5m  ・動力ワット、合計5kw将来増える見込みあり。  ・手持ちブレーカー、75A ちょっとした作業場製作予定です。 なにか説明不足がありましたら、説明いたします。 よろしくご支援お願いいたします。