• ベストアンサー

言葉と語彙の違い

言葉を豊かにする。語彙を増やすとよく言われていますが、言葉と語彙のはっきりした区別がつきません。端的にわかりやすく区別するとどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.2

この場合、「言葉」と「語彙」と言うよりは、「単語」と「語彙」とを対比させて考えた方がわかりやすいのではないかと思います。単に「言葉」というと「言語」という広い意味から「単語」という狭い意味までを含んでしまいますから。 恐らく質問の中でお遣いになった「言葉を豊かにする」は「単語や表現を多く知っており、それを使いこなせる」ことを意味するのでしょう。それを前提としてお答えします。 「語彙」とは「ある範囲における単語の集まり全体」を意味する言葉です。「あの人は語彙が豊富だ」と言った場合、「あの人はとても多くの単語(や表現の仕方)を知っている」という意味になります。また、「日本語の語彙には英語の●●に当たるものがない」などと言う場合には、「日本語で用いられる単語の中には、英語の●●と1対1で対応するものがない」と解釈するのが妥当であろうと思われます。 すなわち「語彙」はあくまでも単語の集合全体を指すものであって、個々の単語を指す言葉ではないわけです。対して「言葉」は先に述べたように双方を意味することがありますから、区別が難しくなるのでしょう。 なお、こう考えてみますと、「語彙を増やす」という表現での「増やす」は「知っている単語や表現の全体としての量(ボリューム)」を増やすことを意味するのであり、個々の単語を「語彙」とみなしているわけではないと考えられます。「語彙がひとつ増えた」という表現も可能ですが、その場合には増えたひとつが「1語彙」という単位で勘定されるわけではなく、増える前の語彙と増えた後の語彙とを比べてみると1単語ぶんの差がある、と考えた方がよいでしょう。 ご参考になれば幸いです。

jin-16
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。自分の中でもやもやしていたものがすっきりしたような気がします。また、疑問に思ったことがあれば教えてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

お金に例えれば、 「言葉」=「お金」 「語彙」=「銀行口座内の預金」 です。

jin-16
質問者

お礼

おもしろいたとえですね。 言葉の中にある語彙ということでですね。 ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>端的にわかりやすく区別するとどうなるのでしょうか? 言葉とはなにか、という定義をするとむずかしい(学会でも 定説はありません)ので、「言葉」とははあなたの想像する ものだとして、・・・ 「語」は一般にすべてのものについて言うのに対して、 >「語彙」とは 言葉に対して、特定の特徴の共通なものを集めた「語」のまと まりを「語彙」といいます。

jin-16
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか…学会でも定説はないのですね。また、何か疑問がありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 語彙に慢心という言葉がありませんでした。

    語彙に慢心という言葉がありませんでした。 自覚してなかったのでわからなかったのでしょうか。 https://youtu.be/jRTLH4pY4gE

  • 語彙とはなんでしょうか?

    語彙(ボキャブラリー)という言葉を耳にしたのですが、語彙とはいったいなんでしょうか? ご存知の方いましたら、わかりやすく教えてください。 また、語彙を習得するということは、どういうことでしょうか?類義語を習得することとは違うのでしょうか?

  • 語彙力をつけたい!

    仕事の場面で自分の語彙の乏しさを感じます。 もし語彙が豊富だと話し上手になれます。説得力があります。するとそれが信頼に繋がったり この人と仕事したいとなって思われ営業力にもなります。 語彙が豊富であれば万事OKかどうかの議論はおいといて、 語彙力を上げるのに役立つ方法や番組や本やサイトご存知でしたら教えてください。 (自分ではいま、見聞きした言葉で自分では使ったことのない言葉を書き出してます)

  • 語彙を増やすには

    語彙を増やしたいです。 特に-的、-性といった言葉。 そういう語彙がないと、じぶんの言いたい内容が表現できないんです。 本はよく読むので、理解するのに不足はありません。 でも、自分からそれを出すことができません。 読めるけど書けない漢字のように。 語彙を増やすためのアドバイスや本などありましたら教えてください。

  • 「いる」という言葉の語彙的意味について

    質問です。 「いる」という言葉は ・人間や動物の存在を示す ・「~している」のような形で進行の状態を表す という風な解釈を勝手にしているのですが、これは二つとも「いる」という言葉の持つ語彙的意味と考えても大丈夫ですか? もしかして後者は文法的意味だったりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 語彙をつける

    語彙をつけるには本を読んだほうが良いといいますが 私はそう言われて何冊か本を読んでいますが 語彙が見についた実感はありません。 本を読むだけじゃ見につかない気がするのですが 見につくという人は本を読んでさらに何をしているのですか? 初めて知った言葉をノートにメモを取るなどをしているのでしょうか?

  • やっぱり 「語彙」 ってよく分かりません。

    過去問から 「語彙とは何か」 を検索してみました。 多かったのは 「ある範囲における単語の集まり全体」を意味する言葉」 という説明でしたが、抽象的すぎてよく分かりませんので質問します。 1. 語彙って名詞だけですか? それとも動詞や形容詞、形容動詞それに助詞や副詞など品詞の全ても含まれるのでしょうか? もしそうだとすれば、動詞や形容詞など活用する品詞ってありますよね。 走る、走らない、走ります、走れば、走れ、走ろう ・・・ これらは全て「走る」が活用したものですが、この場合、語彙数では一語になるのでしょうか? それとも6語でしょうか。 語彙ってどうやって多いか少ないか、数えているのでしょうか? 2. 語彙って、上のような品詞だけじゃなく、熟語も数えられるのですか? 3. では、「ことわざ」 も語彙に入りますか? 4. 例えば他人を誘うときに、「~に行きませんか?」 と言う場合や、「~に行くというのは如何ですか?」 という場合、「~に行きましょうよ。」、「~に行こうよ。」などなど、言い方や表現方法はかなり多いですよね。 これらの表現方法のひとつひとつも、語彙の数に入るのでしょうか? 例えば上の例では4語彙になるのでしょうか? 5.オノマトペはどうですか? 語彙に数えられますか? よろしくお願いします。

  • 語彙力をあげるには?

    人に説明するときに頭ではこう言う状態というのがわかっていても言葉が出てきません。 いつもこういう状態を言葉で何というのだろう?と考えてしまいます。 何か的確に伝える表現はないか?と悩みます。 語彙力がないということだと思うのですがどうしたら語彙力を上げられるのでしょうか。 やはり読書でしょうか。 読書ならどのようなジャンルの本を読めばより効果的なのか。 小説?ノンフィクション? 実は読書は苦手で仕事に役立つ自己啓発系しか読みません。 よければアドバイスお願いします。

  • TOEFLの語彙と英検1級の語彙の違いは?

    TOEFLの語彙と英検1級の語彙の違いは? 今私はTOEICでは880点をもっています。その前提の下で回答をお願いします。 では質問なのですが、TOEFLの語彙と英検の1級の語彙にはどのような違いがあるのでしょうか? TOEFLが大学留学するのに必要な試験であり、アカデミックな内容であるのは知っています。一方英検1級の単語は非常に語彙が難しいというのを聞きますが、ネイティブの人間も普段使わないようなものなのでしょうか? 私は英語で書かれた実用書などをよく読むのですが、まだ知らない単語がちらほらあるなと感じます。そこでその語彙不足を補うために単語集で勉強したいのですが、どちらの方の単語集で勉強したらいいか悩んでいるため、この質問をさせていただきました。どうか回答をお願いします。

  • 『語彙』の意味

    私はネット上で文(小説みたいなもの)を書いているのですが、読者さんに「少し語彙が足りないかな?」と言われました。 "語彙"という言葉を初めて聞いたので、電子辞書やインターネットで意味を調べたのですが、難しくてよく分かりませんでした。 どなたか、「語彙」という意味を簡単に説明してくれる方いませんでしょうか? 「語彙が足りない」とはどういう意味なんでしょうか? 教えてください。