• ベストアンサー

ごみ、仮撤去処分。

ごみ屋敷訴訟で、ゴミ撤去の仮処分が出ました。こういうのは、だれに対するゴミ撤去の命令(許可?)なんですか?費用については書かれているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 建物所有者(居住者)に対する、ゴミの撤去命令です。  自分で撤去しろとの命令ですから、撤去費については無料ですので、書けないのです。  しかし、現実は、自己撤去出来ませんから、廃棄物処理業者に依頼する事になり、ゴミの量等により費用が決まりますが、撤去命令書には書く必要の無い項目です。

yakyutuku
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。どうやら本人が費用相手負担での撤去に同意したみたいですね。でももし本人が撤去に反対し続けたら、撤去命令の仮処分って効果あるんでしょうかね?裁判所の職員が乗り込んで撤去するわけじゃないし。

その他の回答 (2)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

> 多分 家主がやらない場合は、第三者が撤去するという > のもついているのだと思います。 すいません。この部分は調べてないので・・・ すいません

yakyutuku
質問者

お礼

了解しました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

家主でしょう。 多分 家主がやらない場合は、第三者が撤去するという のもついているのだと思います。 第三者が処分した場合は、家主に費用を請求できると なっていると思います。

yakyutuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >多分 家主がやらない場合は、第三者が撤去するというのもついているのだと思います。 そうなんですか?そんな話出てこないんでそのへん気になっています。

関連するQ&A

  • 仮処分について

    本人訴訟の原告です。被告の防犯カメラの撤去の仮処分を求めたいと思います。現状、プライバシーの侵害、軽犯罪法違反、神奈川県迷惑行為防止条例違反で争っています。判決までの間、防犯カメラの撤去を求めたいのですが、「仮処分申立書」の内容はどのようになりますでしょうか?

  • 「萌えるごみ」の処分について

    「萌えるごみ」(女の子の絵が描かれているグッズや漫画など)の処分について教えて下さい。 萌えるゴミの処分に困ったことはありますか。その時どの様に処分しましたか。 私は昔漫画の「まもって守護月天」全巻を本屋で売ることが出来ず(恥ずかしかった)燃えるゴミの中に入れて捨ててしまったことがあります。 今は堂々とこういうのを読めるので、今考えると当時の行動が馬鹿らしいです。

  • 借家人の横暴に、撤去請求の訴訟を行います。

       賃貸マンションを経営しております。ある借家人が1年半前から、共用廊下、共用廊下踊り場に、廃品廃棄物を無断で置きだしました。近所から非難ごうごう。消防署からも改善命令が出ています。    この1年半前位、毎月撤去の交渉をしております。しかし、来月になれば撤去するのでとノラリクラリです。どうも会社を失業したので、近所から廃品を回収して、廃品回収をはじめるつもりみたいです。ふざけた話です。  そこで、仮定的な併合訴訟を行いたいと考えました。 1項は、廃品を撤去し処分せよ。2項は、廃品を処分しなければ、原告が処分しその費用を被告が負担せよ という訴訟を行いたいと思ってます。  そこで、悩んだのは、管轄と訴額です。  撤去処分費用は、仮に20万円とすると、訴額は20万円なのか、撤去処分をしろと1項に入れているので、訴額が不明なので、95万円と見て、95万円なんか、20万円プラス95万円で、115万円なのか?です。  管轄は、最大見積もって、合計115万円なので140万円以下なので、簡易裁判所なのか?それとも物を撤去処分ということで、事案が複雑なので地裁で行うのかです。  もちろん、費用対効果で、家主の私が行う本人訴訟です。簡裁に持ち込んで聞けばいいと思われるでしょうが、書記官に聞く前にある程度、見込みというか、理論武装をしていきたいと思いますので、お知恵を拝借したく投稿いたしました。よろしくお願い申し上げます。

  • 仮処分の申し立て

    仮処分の申し立てはどのようにしたらいいのでしょうか? 本の差し止め仮処分なのですが。 民事訴訟法は読みましたが、どこにも仮処分のことは書いてありません。 どの法律を読めばいいのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • ごみ処分代の仕訳

    はじめまして、開業3年目の個人事業主です。 経理はまったくの素人から始めたので、申告のたびに間違いに気づいて訂正しながら少しずつ帳簿のつけ方を覚えている状態です。 どうぞよろしくお願いします。 私は植木屋をしています。 お客様の庭の手入れで発生する剪定枝(ごみ)の処分代の仕訳がよくわからなくなってしまいました。 手入れで発生したごみは、お客様の住んでいる市や町の処分場に持っていきます。 計量してその場で処分代を支払う市もあれば、月末〆で翌月にまとめて請求書がくる市もあります。 お客様からは手入れの代金+処分代実費を頂いています。 今までは、経費に「ごみ処分費」という科目を作って補助科目で市ごとにわけて、 持込んだその場で支払う場合は ごみ処分費○○市 / 現金  翌月にまとめて支払う場合は  ○月×日 ごみ処分費△市 / 未払い費用 ○月△日 ごみ処分費△市 / 未払い費用 支払日 未払い費用 / 現金 (○月分) という仕訳をして、お客様から実費でいただいた分については記帳していませんでしたが、 お客様から頂いた実費は処分場に支払うのですから、「預り金」になるのでしょうか? その場合の仕訳ですが 持ち込んで支払う場合は一旦立替えてから実費をいただくので 立替金 / 現金 ←処分場との取引 現金 /立替金 ←お客様との取引 翌月にまとめて支払う場合は     ○月×日 現金 / 預り金 (○○邸) ○月△日 現金 / 預り金 (××邸) 支払日 預り金 /現金 (○月分) となるのでしょうか? それから、もう一つ質問があります。やはりごみ処分代なのですが、 一昨年(05年)の暮れに発生したごみ仕訳を ごみ処分代 / 未払い費用 で記帳して、そのまま繰り越して翌年に支払をした際 ごみ処分代 / 現金 と仕訳をしてしまったため、未払い費用が残ってしまっています。 これを訂正するにはどのような仕訳をすればいいのでしょうか? 3年もやっていてお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 処分禁止の仮処分

    債権者が債権としている土地を処分禁止の仮処分申請し裁判所に認められた場合 債権者はその土地へ入るなと第三者へ命令できるのですか。

  • 仮処分手続き用語、申立・申請人・債権者…ちがいは?

     本人訴訟(と言っていいのか?)で仮処分申請をしようと思っています。ふつうの民事事件を本人訴訟でやった経験は複数回あります。  関連Q&A等を見ていますと、まず文書のタイトルでいろいろな表現があります。    仮処分申請書    仮処分命令申請書    仮処分申立書    仮処分命令申立書  これらはどうちがうのでしょうか。どれでもいいのでしょうか。  一方、一般事件で原告・被告にあたるものの表現も    申請人←→被申請人    申立人←→被申立人    債権者←→債務者 などをみかけました。これらはどうちがうのでしょうか。どれでもいいのでしょうか。  また、実際の事件で使われた仮処分申請書等が公開されているサイトがありましたら、URLをご紹介いただければ幸いです。

  • 和解中の仮処分申し立てについて

    本人訴訟の原告です。防犯カメラが、我が家の窓に向けられているので、軽犯罪法や迷惑防止条例違反で訴えてます。弁論準備手続きで、裁判官から和解を勧告されました。和解にどれくらいの時間がかかるかわかりません。仮処分で防犯カメラの撤去を申し立てしようと思いますが、和解中に申し立てするのはまずいですか?

  • 仮処分命令申立の方法について

    仮処分命令申立をしようと思うのですが、やり方・申請様式等を説明したホームページはないのでしょうか? 素人が、仮処分命令申立をすることは、無謀なのでしょうか? 不動産の引渡命令による強制執行はしたことがあります。

  • 仮処分申請は単独で(本訴訟なしで)できるか

    仮処分申請は単独で(本訴訟なしで)できるか  たとえば、「貸した1000万円を返せ」という訴訟をしながら、同時並行で「(同じ相手の)資産を仮差押する」っていう法的手続きは可能ですよね。(裁判所に認められるかどうかは別として)  では、仮差押の申立(申請?)だけを単独でやることはできるでしょうか。本訴訟を起こしてないと、仮処分等の申立はできないのでしょうか。  法理と実務の両面でお教えいただければ幸いです。